コンテンツにスキップ

宮城県沖地震

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
地震調査委員会による分類の地図。宮城県沖の位置。

 M 7.5

[]




鹿 M 7.1-7.4 38219301978 M 7.1-7.4M 7.4[1]0[2]2011調

25-40M8.01793

2011311調[3][1]調600(Mw)8.4-9.0[1]

242[4]3[5]

[]


[6]
発生年月日 間隔(平均36.4年) 規模 備考
869年7月13日 M8.4以上 他の震源域と連動(貞観地震
1793年2月17日 M8.2前後 他の震源域と連動(寛政地震
1835年7月20日 前の地震から42.4年 M7.0前後
1861年10月21日 前の地震から26.3年 M7.3
1897年2月20日 前の地震から35.3年 M7.4
1933年6月19日 前の地震から36.3年 M7.1 複数のアスペリティが別々にすべるタイプ。浅い地震
1936年11月3日 前の地震から6.4年 M7.4 複数のアスペリティが別々にすべるタイプ
1937年7月27日 前の地震から0.7年 M7.1 複数のアスペリティが別々にすべるタイプ。深い地震
1978年6月12日 前の地震から41.6年 M7.4
2005年8月16日 前の地震から27.2年 M7.2 複数のアスペリティが別々にすべるタイプ
2011年3月11日 前の地震から5.6年 M9.0 他の震源域と連動(東北地方太平洋沖地震[3]

1793年2月17日[編集]

寛政地震(1793年)の震度分布

17932175171438.5144.5M8.0-8.4

1001,000

1835720[]


183572066251438.5142.5M7.0[7]

[8][9] 

18611021[]


18611021918438.5142.0M7.3

[10]

1897220[]


18973022055038.1141.9M7.4[11]

847

8585M7.7[12]

1933年6月19日[編集]

宮城県沖地震(1933年)
宮城県沖地震の位置(日本内)
宮城県沖地震
地震の震央の位置を示した地図
本震
発生日 1933年昭和8年)6月19日
発生時刻 6時37分34秒
震央 日本の旗 日本 宮城県
北緯38度6.5分
東経142度19.4分(北緯38度6.5分 東経142度19.4分 / 北緯38.1083度 東経142.3233度 / 38.1083; 142.3233
震源の深さ 12 km
規模    マグニチュード(M)7.1
最大震度    震度4:岩手県水沢市など
津波 小規模な津波

プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示

1933861963738.1142.5M7.1

4

[]


4
震度 都道府県 観測所
4 岩手県 水沢宮古盛岡
宮城県 仙台石巻

1936年11月3日[編集]

宮城県沖地震(1936年)
宮城県沖地震の位置(日本内)
宮城県沖地震
地震の震央の位置を示した地図
本震
発生日 1936年昭和11年)11月3日
発生時刻 5時45分57秒
震央 日本の旗 日本 宮城県
北緯38度15.7分
東経142度3.7分(北緯38度15.7分 東経142度3.7分 / 北緯38.2617度 東経142.0617度 / 38.2617; 142.0617
震源の深さ 61 km
規模    マグニチュード(M)7.4
最大震度    震度5:宮城県石巻市仙台市福島県いわき市
津波 小規模な津波
被害
死傷者数 負傷者 4人

プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示

193611113545573815.71423.7M7.4Mw7.2[13]

54321978

[]


4
震度 都道府県 観測所
5 宮城県 石巻仙台
福島県 小名浜
4 岩手県 水沢盛岡
福島県 猪苗代福島
茨城県 筑波山柿岡
栃木県 宇都宮
群馬県 前橋
埼玉県 熊谷
山梨県 甲府
静岡県 富士山伊東

1937年7月27日[編集]

宮城県沖地震(1937年)
宮城県沖地震の位置(日本内)
宮城県沖地震
地震の震央の位置を示した地図
本震
発生日 1937年昭和12年)7月27日
発生時刻 4時56分32秒
震央 日本の旗 日本 宮城県
北緯38度7.3分 東経142度0.0分(北緯38度7.3分 東経142度0.0分 / 北緯38.1217度 東経142.0000度 / 38.1217; 142.0000
震源の深さ 56 km
規模    マグニチュード(M)7.1
最大震度    震度5:宮城県石巻市

プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示

1937年昭和12年)7月27日4時56分32秒、北緯38度7.3分・東経142度0.0分の宮城県沖を震源とするM7.1(Mw7.2)の地震が発生した。

各地の震度[編集]

震度4以上の揺れを観測した地点は以下の通り。

震度 都道府県 観測所
5 宮城県 石巻
4 岩手県 水沢
宮城県 仙台
福島県 福島
茨城県 筑波山水戸

1978年6月12日[編集]

1978年昭和53年)6月12日17時14分25秒、北緯38度9.0分、東経142度10.0分の宮城県沖を震源とするM7.4の地震が発生した。 (陸側のアスペリティを破壊)[14]

2005年8月16日[編集]

宮城県沖地震(2005年)
宮城県沖地震の位置(日本内)
宮城県沖地震
地震の震央の位置を示した地図
本震
発生日 2005年平成17年)8月16日
発生時刻 11時46分25秒
震央 日本の旗 日本 宮城県
北緯38度8.9分
東経142度16.6分(北緯38度8.9分 東経142度16.6分 / 北緯38.1483度 東経142.2767度 / 38.1483; 142.2767
震源の深さ 42 km
規模    マグニチュード(M)7.2
最大震度    震度6弱:宮城県川崎町
津波 40cm: 志津川町(現南三陸町
被害
死傷者数 負傷者 100人

プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示
震度分布図

200517816114625388.914216.6M7.2(Mw7.1)816[15][16]

6西140cm[16]

100[16]920[16]414984[17]U

調2011[1]調31[18][19]

14370[20]

NHK1149[21]

12M6[22]

[]


5[23]
震度5弱以上が観測された気象庁の発表地点
震度 都道府県 観測点名
6弱 宮城県 宮城川崎町前川
5強 岩手県 藤沢町藤沢
宮城県 蔵王町円田・名取市増田・仙台泉区将監・仙台宮城野区苦竹・東松島市矢本・登米市迫町・栗原市築館・宮城田尻町沼部・小牛田町北浦・涌谷町新町・石巻市桃生町・石巻市門脇
福島県 福島鹿島町西町・新地町谷地小屋・相馬市中村・川俣町五百田・福島国見町藤田
5弱 岩手県 室根村役場・千厩町千厩・平泉町平泉・花泉町涌津・衣川村古戸・岩手胆沢町南都田・前沢町七日町・金ケ崎町西根・岩手東和町土沢・矢巾町南矢幅・江刺市大通り・一関市山目・一関市舞川・北上市柳原町・花巻市材木町・二戸市福岡・陸前高田市高田町
宮城県 石巻市泉町・石巻市北上町・石巻市鮎川浜・石巻市相野谷・石巻市前谷地栗原市金成・石巻市雄勝町・登米市南方町・登米市中田町・登米市米山町・登米市登米町・登米市東和町・東松島市小野・栗原市若柳・栗原市高清水・栗原市志波姫・栗原市栗駒・栗原市瀬峰・栗原市一迫・山元町浅生原・亘理町下小路・柴田町船岡・村田町村田・大河原町新南・岩沼市桜・角田市角田・白石市亘理町・塩竈市旭町・仙台宮城野区五輪・仙台若林区遠見塚・歌津町吉野沢・志津川町塩入・女川町女川浜・鹿島台町平渡・宮城松山町千石・宮城加美町中新田・宮城南郷町木間塚・大衡村大衡・大郷町粕川・気仙沼市赤岩・古川市三日町
福島県 飯舘村伊丹沢・小高町本町・原町市三島町・田村市大越町・田村市都路町・中島村滑津・福島東和町針道・霊山町掛田・保原町舟橋・梁川町青葉町・桑折町東大隅・福島市五老内町
茨城県 日立市助川町

2011年3月11日[編集]


201123311144618386.214251.6Mw9.0426311[3]


その他の宮城県沖を震源とする地震[編集]



1855[]


185591328338.1142.0M7.3


1898[]


18983142383738.6142.0M7.2


1915[]


19154111162438.3142.9M7.5


2003年[編集]

2003年平成15年)5月26日18時24分33秒、北緯38度49.2分、東経141度39.0分の宮城県沖を震源とするM7.1の地震が発生した。

2011年[編集]


20112347233243M7.26311

2021年[編集]


20213320189M6.95

511027M6.85340 km[24]3[25]

脚注[編集]



(一)^ abcd調

(二)^ NHKCG1

(三)^ abc2011426201155

(四)^  (PDF) 182  p.17

(五)^ 6   (PDF) 182  p.16

(六)^  - 調

(七)^  1967, p. 1591.

(八)^ 20012ISBN 978-4-2541-6039-0

(九)^ 66251835.7.20.  . 4/18/2022

(十)^  1967, p. 1593.

(11)^  

(12)^  1967, p. 1596.

(13)^ 調 (PDF)  調(1) 3-3

(14)^ 2005816M7.2  75

(15)^ 816.  Miyagi Prefectural Government. 20113162011614

(16)^ abcd816 (PDF). .   (mlit.go.jp). 20228162022816

(17)^  (PDF).  . p. 2 (200623). 20132182022816

(18)^ 222 (PDF) 

(19)^ , M 9?  2012 1185 p.248-277, doi:10.5575/geosoc.2012.0023

(20)^ 14 . .   (2005818). 200712232022816

(21)^ 13  6  - NHK

(22)^ 

(23)^ 

(24)^ 1 . (202151). 202151

(25)^ . (202151). 202151

参考文献[編集]

  • 宇佐美竜夫「日本付近のおもな被害地震の表」『東京大学地震研究所彙報』第44巻第4号、東京大学地震研究所、1967年3月、1571-1622頁、ISSN 00408972NAID 120006912404 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

1793年