コンテンツにスキップ

四国八十八箇所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
お遍路さんから転送)
団体で参拝するお遍路さん(天皇寺にて)

[ 1]88#

2316262388

2015274241820191029[ 2]

[]


888848888300[1]西

1,100[2] - 1,400[ 3]40813

[]

[ 4]

4[3]20[3][ 5]3[3][ 6] []

85

77305128430818305

[]


[ 7][4]

31111[]50

888843751[]

[]

[]


辿

[]


426815800-860[][ 8][ 9]832-9091121-1206西1167[] 1178-12521239-1289[5] 13501366-145288[]88[]

1248-1288[6][7]80101513[8]

1578158516814[ 10]21653[ 11][]

151638[ 12]1653[ 13] [ 14]91696[ 15]88

1687[ 16]1689[10]

185417[ 17]4[ 18][ 19]5[]

[]


[12][][13][] [14][][]

[]


西[]5296125048410061994[15][]

[]


[]

13 

27 2018871912[16]

28 171884[17]

30 192943021994630[18][15]

33 31[15][19]

34 [20][21][22][23]

37 5[15][24]

41 [25]

55 

57 [15]

60 188013188518190942[15]

62 寿187710192110[15]

64187912[15]

68 西6868[26]

79 188720

81189831

330319.4 1323932.0 

[]

 

30

"19081930宿"[27]

1929[ 20]194219375561621942[]

便[]

[]


1990[28]

10[29] - 302500[31] - 5000

8788[32][31]200744[30]2013160201440420154292016448[32]20174161010[30]2017[30][33]

201515235[34]

201811調1038709[30]

2020COVID-19418[35]47935117561

[]



阿波(発心の道場)[編集]

徳島県にある1 - 23番までの寺院一覧。

No. 山号 山号の読み 院号 寺号 寺号の読み 宗派 本尊 所在地
1 竺和山 じくわざん 一乗院 霊山寺 りょうぜんじ 高野山真言宗 釈迦如来 鳴門市
2 日照山 にっしょうざん 無量寿院 極楽寺 ごくらくじ 高野山真言宗 阿弥陀如来 鳴門市
3 亀光山 きこうざん 釈迦院 金泉寺 こんせんじ 高野山真言宗 釈迦如来 板野町
4 黒巖山 こくがんざん 遍照院 大日寺 だいにちじ 東寺真言宗 大日如来 板野町
5 無尽山 むじんざん 荘厳院 地蔵寺 じぞうじ 真言宗御室派 勝軍地蔵菩薩 板野町
6 温泉山 おんせんざん 瑠璃光院 安楽寺 あんらくじ 高野山真言宗 薬師如来 上板町
7 光明山 こうみょうざん 蓮華院 十楽寺 じゅうらくじ 高野山真言宗 阿弥陀如来 阿波市
8 普明山 ふみょうざん 真光院 熊谷寺 くまだにじ 高野山真言宗 千手観音菩薩 阿波市
9 正覚山 しょうかくざん 菩提院 法輪寺 ほうりんじ 高野山真言宗 涅槃釈迦如来 阿波市
10 得度山 とくどざん 灌頂院 切幡寺 きりはたじ 高野山真言宗 千手観音菩薩 阿波市
11 金剛山 こんごうざん 藤井寺 ふじいでら 臨済宗妙心寺派 薬師如来 吉野川市
12 摩盧山 まろざん 正寿院 焼山寺 しょうさんじ 高野山真言宗 虚空蔵菩薩 神山町
13 大栗山 おおぐりざん 花蔵院 大日寺 だいにちじ 真言宗大覚寺派 十一面観音菩薩 徳島市
14 盛寿山 せいじゅざん 延命院 常楽寺 じょうらくじ 高野山真言宗 弥勒菩薩 徳島市
15 薬王山 やくおうざん 金色院 国分寺 こくぶんじ 曹洞宗 薬師如来 徳島市
16 光耀山 こうようざん 千手院 観音寺 かんおんじ 高野山真言宗 千手観音菩薩 徳島市
17 瑠璃山 るりざん 真福院 井戸寺 いどじ 真言宗善通寺派 七仏薬師如来 徳島市
18 母養山 ぼようざん 宝樹院 恩山寺 おんざんじ 高野山真言宗 薬師如来 小松島市
19 橋池山 きょうちざん 摩尼院 立江寺 たつえじ 高野山真言宗 延命地蔵菩薩 小松島市
20 霊鷲山 りょうじゅぜん 宝珠院 鶴林寺 かくりんじ 高野山真言宗 地蔵菩薩 勝浦町
21 舎心山 しゃしんざん 常住院 太龍寺 たいりゅうじ 高野山真言宗 虚空蔵菩薩 阿南市
22 白水山 はくすいざん 医王院 平等寺 びょうどうじ 高野山真言宗 薬師如来 阿南市
23 医王山 いおうざん 無量寿院 薬王寺 やくおうじ 高野山真言宗 薬師如来 美波町

土佐(修行の道場)[編集]

高知県にある24 - 39番までの寺院一覧。

No. 山号 山号の読み 院号 寺号 寺号の読み 宗派 本尊 所在地
24 室戸山 むろとざん 明星院 最御崎寺 ほつみさきじ 真言宗豊山派 虚空蔵菩薩 室戸市
25 宝珠山 ほうしゅざん 真言院 津照寺 しんしょうじ 真言宗豊山派 延命地蔵菩薩 室戸市
26 龍頭山 りゅうずざん 光明院 金剛頂寺 こんごうちょうじ 真言宗豊山派 薬師如来 室戸市
27 竹林山 ちくりんざん 地蔵院 神峯寺 こうのみねじ 真言宗豊山派 十一面観音菩薩 安田町
28 法界山 ほうかいさん 高照院 大日寺 だいにちじ 真言宗智山派 大日如来 香南市
29 摩尼山 まにざん 宝蔵院 国分寺 こくぶんじ 真言宗智山派 千手観音菩薩 南国市
30 百々山 どどさん 東明院 善楽寺 ぜんらくじ 真言宗豊山派 阿弥陀如来 高知市
31 五台山 ごだいさん 金色院 竹林寺 ちくりんじ 真言宗智山派 文珠菩薩 高知市
32 八葉山 はちようざん 求聞持院 禅師峰寺 ぜんじぶじ 真言宗豊山派 十一面観音菩薩 南国市
33 高福山 こうふくざん 幸福院 雪蹊寺 せっけいじ 臨済宗妙心寺派 薬師如来 高知市
34 本尾山 もとおさん 朱雀院 種間寺 たねまじ 真言宗豊山派 薬師如来 高知市
35 醫王山 いおうざん 鏡池院 清瀧寺 きよたきじ 真言宗豊山派 薬師如来 土佐市
36 独鈷山 どっこざん 伊舎那院 青龍寺 しょうりゅうじ 真言宗豊山派 波切不動明王 土佐市
37 藤井山 ふじいざん 五智院 岩本寺 いわもとじ 真言宗智山派 五仏[注釈 21] 四万十町
38 蹉跎山 さださん 補陀洛院 金剛福寺 こんごうふくじ 真言宗豊山派 三面千手観音菩薩 土佐清水市
39 赤亀山 しゃっきざん 寺山院 延光寺 えんこうじ 真言宗智山派 薬師如来 宿毛市

伊予(菩提の道場)[編集]

愛媛県にある40 - 65番までの寺院一覧。

No. 山号 山号の読み 院号 寺号 寺号の読み 宗派 本尊 所在地
40 平城山 へいじょうざん 薬師院 観自在寺 かんじざいじ 真言宗大覚寺派 薬師如来 愛南町
41 稲荷山 いなりざん 護国院 龍光寺 りゅうこうじ 真言宗御室派 十一面観音菩薩 宇和島市
42 一か山[注釈 22] いっかざん 毘盧舎那院 佛木寺 ぶつもくじ 真言宗御室派 大日如来 宇和島市
43 源光山 げんこうざん 円手院 明石寺 めいせきじ 天台寺門宗 千手観音菩薩 西予市
44 菅生山 すごうざん 大覚院 大寶寺 だいほうじ 真言宗豊山派 十一面観音菩薩 久万高原町
45 海岸山 かいがんざん 岩屋寺 いわやじ 真言宗豊山派 不動明王 久万高原町
46 医王山 いおうざん 養珠院 浄瑠璃寺 じょうるりじ 真言宗豊山派 薬師如来 松山市
47 熊野山 くまのざん 妙見院 八坂寺 やさかじ 真言宗醍醐派 阿弥陀如来 松山市
48 清滝山 せいりゅうざん 安養院 西林寺 さいりんじ 真言宗豊山派 十一面観音菩薩 松山市
49 西林山 さいりんざん 三蔵院 浄土寺 じょうどじ 真言宗豊山派 釈迦如来 松山市
50 東山 ひがしやま 瑠璃光院 繁多寺 はんたじ 真言宗豊山派 薬師如来 松山市
51 熊野山 くまのざん 虚空蔵院 石手寺 いしてじ 真言宗豊山派 薬師如来 松山市
52 瀧雲山 りゅううんざん 護持院 太山寺 たいさんじ 真言宗智山派 十一面観音菩薩 松山市
53 須賀山 すがざん 正智院 圓明寺 えんみょうじ 真言宗智山派 阿弥陀如来 松山市
54 近見山 ちかみざん 宝鐘院 延命寺 えんめいじ 真言宗豊山派 不動明王 今治市
55 別宮山 べっくさん 金剛院[注釈 23] 南光坊 なんこうぼう 真言宗御室派 大通智勝如来 今治市
56 金輪山 きんりんざん 勅王院 泰山寺 たいさんじ 真言宗単立 地蔵菩薩 今治市
57 府頭山 ふとうざん 無量寿院 栄福寺 えいふくじ 高野山真言宗 阿弥陀如来 今治市
58 作礼山 されいざん 千光院 仙遊寺 せんゆうじ 高野山真言宗 千手観音菩薩 今治市
59 金光山 こんこうざん 最勝院 国分寺 こくぶんじ 真言律宗 薬師如来 今治市
60 石鈇山 いしづちざん 福智院 横峰寺 よこみねじ 真言宗御室派 大日如来 西条市
61 栴檀山 せんだんざん 教王院 香園寺 こうおんじ 真言宗単立 大日如来 西条市
62 天養山 てんようざん 観音院 宝寿寺 ほうじゅじ 真言宗善通寺派 十一面観音菩薩 西条市
63 密教山 みっきょうざん 胎蔵院 吉祥寺 きちじょうじ 真言宗東寺派 毘沙聞天 西条市
64 石鈇山 いしづちざん 金色院 前神寺 まえがみじ 真言宗石鈇派 阿弥陀如来 西条市
65 由霊山 ゆれいざん 慈尊院 三角寺 さんかくじ 高野山真言宗 十一面観音菩薩 四国中央市

讃岐(涅槃の道場)[編集]

香川県にある66 - 88番までの寺院一覧。ただし、66番は香川県・徳島県境の徳島県側にある。

No. 山号 山号の読み 院号 寺号 寺号の読み 宗派 本尊 所在地
66 巨鼇山 きょごうざん 千手院 雲辺寺 うんぺんじ 真言宗御室派 千手観世音菩薩 三好市
67 小松尾山 こまつおざん 不動光院 大興寺 だいこうじ 真言宗善通寺派 薬師如来 三豊市
68 七宝山 しっぽうざん 神恵院 じんねいん 真言宗大覚寺派 阿弥陀如来 観音寺市
69 七宝山 しっぽうざん 観音寺 かんのんじ 真言宗大覚寺派 聖観音菩薩 観音寺市
70 七宝山 しっぽうざん 持宝院 本山寺 もとやまじ 高野山真言宗 馬頭観音菩薩 三豊市
71 剣五山 けんござん 千手院 弥谷寺 いやだにじ 真言宗善通寺派 千手観音菩薩 三豊市
72 我拝師山 がはいしざん 延命院 曼荼羅寺 まんだらじ 真言宗善通寺派 大日如来 善通寺市
73 我拝師山 がはいしざん 求聞持院 出釈迦寺 しゅっしゃかじ 真言宗御室派 釈迦如来 善通寺市
74 医王山 いおうざん 多宝院 甲山寺 こうやまじ 真言宗善通寺派 薬師如来 善通寺市
75 五岳山 ごがくざん 誕生院 善通寺 ぜんつうじ 真言宗善通寺派 薬師如来 善通寺市
76 鶏足山 けいそくざん 宝幢院 金倉寺 こんぞうじ 天台寺門宗 薬師如来 善通寺市
77 桑多山 そうたざん 明王院 道隆寺 どうりゅうじ 真言宗醍醐派 薬師如来 多度津町
78 仏光山 ぶっこうざん 広徳院 郷照寺 ごうしょうじ 時宗 阿弥陀如来 宇多津町
79 金華山 きんかざん 高照院 天皇寺 てんのうじ 真言宗御室派 十一面観音菩薩 坂出市
80 白牛山 はくぎゅうざん 千手院 國分寺 こくぶんじ 真言宗御室派 十一面千手観音菩薩 高松市
81 綾松山 りょうしょうざん 洞林院 白峯寺 しろみねじ 真言宗御室派 千手観音菩薩 坂出市
82 青峰山 あおみねざん 千手院 根香寺 ねごろじ 天台宗単立 千手観音菩薩 高松市
83 神毫山 しんごうざん 大宝院 一宮寺 いちのみやじ 真言宗御室派 聖観音菩薩 高松市
84 南面山 なんめんざん 千光院 屋島寺 やしまじ 真言宗御室派 十一面千手観音菩薩 高松市
85 五剣山 ごけんざん 観自在院 八栗寺 やくりじ 真言宗大覚寺派 聖観音菩薩 高松市
86 補陀洛 ふだらくざん 清浄光院 志度寺 しどじ 真言宗善通寺派 十一面観音菩薩 さぬき市
87 補陀洛 ふだらくざん 観音院 長尾寺 ながおじ 天台宗 聖観音菩薩 さぬき市
88 医王山 いおうざん 遍照光院 大窪寺 おおくぼじ 真言宗単立 薬師如来 さぬき市

12324394065668866

[36]88[37][ 24]

242526西326779

6062寿63641400m便70m64636260374337

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

 (No.) 

[]

4

[]


130km40姿辿

宿



使323335363738使[38]

[]


2006[39]便

[]


4011110西

[]


2030

[]


1014

[ 25]使使 [40]

[]

[]




20



41687宿



218452186611192228023010192176



1978便160 1990

[]












宿使
使



西[ 26]西



便[41]1 - 45 - 78 - 242550100使使100使2550使

[]








使



10



宿西西西西宿[42]

宿

宿宿宿宿



宿宿[ 27]宿[ 28]2



使



宿2



宿56宿





OMURO88[43][44]



1192765[ 29]66[45]4043[46]48西[47][48]

[]

一般社団法人四国八十八ヶ所霊場会
団体種類 一般社団法人
設立 2017年(平成29年)6月1日
所在地 香川県善通寺市善通寺町1065番地1
法人番号 9470005006012 ウィキデータを編集
ウェブサイト https://www.88shikokuhenro.jp/
テンプレートを表示



195833201761[49]712



412222233333010

2021128,725201925420201402021185[50] 

1200
2014.5.9

4212002014[51]

201324252014591200

2013345使181

505059

2015274222017621
2017.6.21


1250

54241232251250


1150

63[ 30]1011西261200265919841150

28HP(寿)

11005145312

125046152881127 



(一)1988[52]

(二)寿寿20153[53]201912寿寿#退

[]




51

52

70

75

75



15

31

45

60



80



 - 2010[54]



29

 - 2016[54]

宿

59

 - 2016[54]

西西 () ()西西

西0.5 km1.1 km

 - 2013[54]


重要文化財 国の登録有形文化財






284.0cm

1186.7cm

17197.0cm

2063.3cm

2482.4cm

2486.3cm

24101.6cm

2622.0cm

2688.0cm

2688.6cm85.5cm

28144.5cm

28170.5cm

2999.5cm

2935.5cm

3068.5cm13

531560.4cm 4

31160.0cm1314

3198.0cm

3193.5cm91.5cm

31102.0cm

3188.5cm

3194.5cm

3148.8cm - 

3151.8cm

31106.8cm

3186.3cm - 

31100.8cm

3199.9cm

3163.2cm - 

232142.5cm145.0cm1291

33140.0cm10 89.8cm82.8cm

33

34140.3cm

35153.4cm

36111.9cm

49121.5cm

52155.4cm

65224156.3cm143.8cm

6642103.3cm

66154.5cm1184

6974.0cm

75115.5cm

75135.0cm

80524cm

82163.3cm

8494.3cm

86147.0cm



19

66

69

69

69

 76

77

86

686


  • 大塔(10番切幡寺)
  • 本堂(29番国分寺)
  • 本堂(31番竹林寺)
  • 大師堂(45番岩屋寺)
  • 本堂:附厨子(49番浄土寺)
  • 本堂(51番石手寺)
  • 鐘楼袴腰造(51番石手寺)
  • 三重塔(51番石手寺)
  • 護摩堂(51番石手寺)
  • 訶梨帝母天堂(51番石手寺)
  • 五輪塔(51番石手寺)
  • 二王門(52番太山寺)
  • 本堂:附厨子棟札(69番観音寺)
  • 二王門(70番本山寺)
  • 金堂:附棟札1枚(75番善通寺)
  • 五重塔:附棟札2枚(75番善通寺)
  • 本堂(80番国分寺)
  • 石造十三重塔2基、お堂九棟(81番白峯寺)
  • 本堂:附厨子(84番屋島寺)
  • 本堂:附棟札2枚(86番志度寺)
  • 仁王門(86番志度寺)
  • 経幢2基(87番長尾寺)
工芸品
  • 漆塗台盤2基(24番最御崎寺)
  • 銅鐘(高麗)(26番金剛頂寺)
  • 金銅密教法具 一具(26番金剛頂寺)
  • 金銅旅壇具 一具(26番金剛頂寺)
  • 梵鐘(29番国分寺)
  • 銅鐘(39番延光寺)
  • 銅鐘(51番石手寺)
  • 金銅五鈷鈴(71弥谷寺)
  • 銅鐘(80番国分寺)
  • 木造頓證寺勅額(81番白峯寺)
  • 梵鐘(84番屋島寺)
書籍典籍・古文書
  • 大毘盧遮那経7巻・金剛頂経3巻(26番金剛頂寺)
  • 善通寺伽藍並寺領絵図(75番善通寺)
国の登録有形文化財

[5番地蔵寺]

  • 本堂
  • 不動堂
  • 大師堂
  • 経蔵
  • 五百羅漢堂(奥の院)

[6番安楽寺]

  • 方丈

[14番常楽寺]

  • 本堂
  • 大師堂

[21番太龍寺]

  • 本堂
  • 大師堂
  • 御影堂
  • 護摩堂
  • 多宝塔
  • 六角経蔵
  • 本坊
  • 仁王門
  • 鐘楼門

[43番明石寺]

  • 仁王門
  • 本堂
  • 大師堂
  • 地蔵堂
  • 楼堂
  • 客殿
  • 手水舎
  • 石段および石垣(仁王門前)
  • 石段および塀(本堂前)

[70番本山寺](平成26年登録)

  • 大師堂:寛政7年(1795年)作、明治16年改修、入母屋造屋根の三間堂
  • 十王堂:宝暦9年(1759年)作、平成5年改修、五間堂
  • 大日堂:江戸時代中期作
  • 宝蔵:天保4年(1833年)作
  • 鐘楼:江戸時代中期作
  • 大門:江戸時代後期作、大正3年移築
  • 冠木門:明治43年作

[75番善通寺]

  • 釈迦堂
  • 天神社
  • 龍王社
  • 鐘楼
  • 南大門
  • 中門
  • 誕生院奥殿
  • 誕生院御影堂
  • 誕生院御影堂前廻廊
  • 誕生院聖霊殿
  • 誕生院護摩堂
  • 誕生院地蔵堂
  • 誕生院護摩堂廻廊
  • 誕生院閻魔堂および渡廊下
  • 誕生院宸殿
  • 誕生院大玄関および小玄関
  • 誕生院南土蔵
  • 誕生院仁王門
  • 誕生院番所
  • 誕生院勅使門
  • 誕生院太鼓塀
  • 誕生院極楽堀石積
  • 誕生院弁天社
  • 誕生院二十日橋
  • 誕生院勅使橋
重要美術品
  • 絹本著色釈迦三尊像(20番鶴林寺)

県指定の文化財


[2]

 - 157cm107cm

[8]

13.2m9m1687













[12]

79cm1400

103cm51cm1649

3





[15]



[17]



[18]



[20]



 - 182723m

[21]

宿

[22]

4

[24]



[26]



10cm1112

[29]



 - 

[31]

殿201735131816

78cm46cm71284



[32]

81cm57cm31308

[34]

32.3cm

38cm55cm51677

[35]

4



[38]







84.0cm

221415

[42]

120.2cm92cm1275

87.5cm41315

[44]





[51]

253.3cm251cm

51.8cm27cm27.6cm





24







206.5cm157.5cm

[52]

 - 113cm118cm

 - 116cm61cm1383

[53]





60.2cmm60.6cm1250

[59]

1

3

[60]

93.5cm

 - 22.2cm14.0cm

[62寿]

117.2cm18.8cm7.8cm0.8cm

[65]

168cm10

[67]

84cm

77.2cm1276

3.14m

76.3cm45.4cm5.2cm1267

20m3.92m1200

70025m6.7m



[69]

-103.0cm



[71]

 



[72]



[75]





 - 

[78]





[81]

44cm6cm

31321218

2.15m殿

61.9m

[82]

 - 4

 - 31331

[86]





 - 



[88]
  • 本尊・木造薬師如来坐像:像高89.3cm、本体はカヤ一木造り、彫眼、奈良時代末期作
  • 鉄錫杖
  • (香川の保存木)大窪寺のイチョウ
  • (香川の保存木)大窪寺のサザンカ

ギャラリー[編集]

その後[編集]

世界遺産化をめぐる動き[編集]


1000[55]4200611[56][57]



20071

20089Ia

2010316458827[58]

関連作品[編集]

書籍[編集]

入門書・解説本・ガイド
  • 宮崎建樹『四国遍路ひとり歩き同行二人 地図編』 第11版 2016年
    • 『同 解説編』 第7版 2007年(へんろみち保存協力会、初版 1990年6月25日)
一般書籍販売ではないが、通販か一部の札所(下記)・門前店で購入が可能。
1621242637404344455175番 ほか
  • 永井吐無『四国霊場八十八ヵ寺』(講談社、2001年)
  • 串間 洋『四国遍路のはじめ方』(明日香出版社、2003年)
  • 藤岡直樹『愛媛へんろ道ウオーキング7コース』(アトラス出版、アトラス地域文化新書、2005年)
  • 桜井恵武『四国名刹』(明報社、2008年)
    • 『秘仏写真集 四国霊場 仏像を訪ねて』(宮帯出版社、2014年)
上巻「(香川・徳島)涅槃・発心の道場編」・下巻「(高知・愛媛)修行・菩提の道場編」
以下は体験記(主に新書判)
  • 辰濃和男『四国遍路』(岩波新書、2001年)
  • 月岡祐紀子『平成娘巡礼記 四国八十八カ所歩きへんろ』(文春新書、2002年)
  • 加賀山耕一『お遍路入門・人生ころもがえの旅』(ちくま新書、2003年)
  • 黛まどか『奇跡の四国遍路』(中公新書ラクレ、2018年)
  • 石川文洋『四国八十八カ所 わたしの遍路旅』(カラー版岩波新書、2008年)
  • 家田荘子『四国八十八カ所つなぎ遍路』(ベスト新書、2009年)
  • 佐藤孝子『四国遍路を歩く』(日本文芸社・新書、2002年、新版2007年) 
  • 須藤元気『幸福論』(ネコ・パブリッシング、2005年)
  • 本田 亮『ママチャリお遍路1200km - サラリーマン転覆隊』(小学館、2008年7月)
  • 牛山 泰博『四国遍路 はにほへと』(美巧出版、2010年5月)
  • 桂木 正則『山と海と風と潮 四国八十八カ所歩き遍路旅』(宮帯出版社、2016年5月)
  • 柴谷宗叔『四国遍路こころの旅路』(慶友社、2017年4月)
研究書
  • 五来重『四国遍路の寺』〈上下〉(角川書店、1996年/角川ソフィア文庫、2009年)
  • 頼富本宏・白木利幸『四国遍路の研究』(国際日本文化研究センター、2001年)
  • 頼富本宏『四国遍路とはなにか』(角川選書、2009年)
  • 愛媛県生涯学習センター『四国遍路のあゆみ-平成12年度遍路文化の学術整理報告書』
『遍路のこころ-平成14年度遍路文化の学術整理報告書』(非売品)
  • 藤沢真理子『風の祈り-四国遍路とボランタリズム』(創風社、風ブックス004、1997年)
  • 武田和昭『四国へんろの歴史-四国辺路から四国遍路へ』(美巧社、2016年11月)
  • 森正人『四国遍路の近現代 - 「モダン遍路」から「癒しの旅」まで』(創元社、2005年)
  • 森正人『四国遍路 八八ケ所巡礼の歴史と文化』(中公新書、2014年)
  • 愛媛大学四国遍路・世界の巡礼研究センター『四国遍路の世界』(ちくま新書、2020年)

テレビ[編集]


 NHK- 19851988 - 沿 1986614

NHK - 1998452000326

:西 - 200119

NHK - NHK-BShiBS220085

- 199488

- [ 31]寿[ 32]45[ 33]
R-14 - TV

 NHK - 23宿

 NHK - 

NHK - 2

  BS-TBS - 2012107[59]

NHK BS[60] - 2013120宿宿

NHK41200NHK - 1[61]

[62] - 201453

   NHK - 201693

&BS12 [63] - 38

[64]
202021566758176

2022326110

[]


88西AM/FM4

[]


1972 16

1974 

882004 

1999   100

14!2003

201557

[]


  20076

[]


8832011 

2012 

Web 201288 - WebOpenDesign[65]

 20131014 - ufotable[62]

[]


 - LP1974

88 - 

 - 

/ - 1200

CD - 5

[]

注釈[編集]



(一)^ 使使

(二)^ 19967836114

(三)^ 

(四)^ 4

(五)^ 

(六)^ 81020156788318831

(七)^ 

(八)^ 宿1200

(九)^  1180

(十)^ 1,2,5,6,7,9,11,13,14,15,16,17,18,19,21,22,44,47,55,59,61,62,63,65,67,70,71,72(),74,76,77,80,82,83,85,86,87,88[9]

(11)^ 

(12)^ 44686943

(13)^ 17-16-15-14-13-11-12-18-1959-62-61-60-63-64-65-66-67-69-68-7088-101

(14)^ 

(15)^  488

(16)^ 使使 

(17)^ 2439

(18)^ 52[11]

(19)^ 94

(20)^ 1910

(21)^ 

(22)^  

(23)^ 

(24)^ 

(25)^ 

(26)^ 

(27)^ 

(28)^ 

(29)^ 

(30)^ 441444

(31)^ 3TEAM NACS

(32)^ 123

(33)^ 

出典[編集]



(一)^  

(二)^ 20081,108 9201011116

(三)^ abc 調. . (2016131). https://www.topics.or.jp/localNews/news/2016/01/2016_14542170556781.html 201623 

(四)^ .  . 20231124

(五)^ 130P

(六)^   59331 5 51 . .  . 2023529

(七)^ 12 1 1 3 (1) . .  . 2023529

(八)^  .   (2013107). 202363

(九)^ 

(十)^ 

(11)^  197494:73000996 

(12)^ 

(13)^   59331 5 53 . .  . 2023610

(14)^   59331 5 54  . .  . 2023610

(15)^ abcdefgh12 2 1 1 (1) . .  . 2023529

(16)^   : 沿1924467NDLJP:978760/296 

(17)^   : 沿1924468NDLJP:978760/297 

(18)^ 2002p.70

(19)^   : 沿1924471NDLJP:978760/298 

(20)^  : PDF786922013102217,2220ISSN 13404210 

(21)^   : 沿1924471-472NDLJP:978760/298 

(22)^ 西  : 1934120:46091960 

(23)^  : 786922013102217,2221ISSN 13404210 

(24)^   : 沿1924302NDLJP:978760/302 

(25)^  .   (2018117). 202363

(26)^ 12 2 1 1 (1) . .  . 2023529

(27)^  - 

(28)^ ︿PDF1320102ISSN 13489070:01004917 

(29)^ 12 2 2 1 (1)  () . .  . 2023529

(30)^ abcdePDF201964-9https://yonkeiren.jp/pdf/henrochosa_20190618.pdf#10202388 

(31)^ abNPO  使[30]

(32)^ ab

(33)^ 20171119NIKKEI The STYLE Advertising20

(34)^ 201552(en)

(35)^  2020423

(36)^  .  . 2009619202182

(37)^   82007p.87

(38)^ .   (2018819). 20211120

(39)^ 88NAVI[] 20201120

(40)^ 1200km - 20087 - 200812

(41)^ 12 3 1 5 (2) . .  . 2023531

(42)^  

(43)^   2020222+13

(44)^ ()2021422-3

(45)^ GajA ()2018113072p168p174p

(46)^ 199356

(47)^ 20121218188 

(48)^  1996112

(49)^ .  . 202067

(50)^ 9 2022323

(51)^ 26  1200

(52)^ 201224 - 

(53)^ 2734  29322 (PDF) -  

(54)^ abcd517

(55)^ []

(56)^ .   (2009928). 2010221202317

(57)^ 200612172023172010811

(58)^ 

(59)^   []

(60)^ NHK BS   at the Wayback Machine (archived 20121123)

(61)^ 1200NHK4[]

(62)^ ab 

(63)^ []

(64)^  - 

(65)^  

[]














Category: : 

 : 

[]


 



 (413617888692613) - Facebook

 (@88shikokuhenro) - XTwitter

88NAVI - 

 - 

NPO - 

 -  

 -  

 -