八丈島東方沖地震

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
八丈島東方沖地震
八丈島東方沖地震の位置(日本内)
八丈島東方沖地震
地震の震央の位置を示した地図
本震
発生日 1972年(昭和47年)12月4日
発生時刻 19時16分10秒 (JST)
震央 日本の旗 日本 東京都 八丈島東方沖
北緯33度20分12秒
東経140度56分18秒(北緯33度20分12秒 東経140度56分18秒 / 北緯33.33667度 東経140.93833度 / 33.33667; 140.93833
震源の深さ 54 km
規模    マグニチュード M7.2
最大震度    震度6:東京都 八丈町
地震の種類 スラブ内地震 逆断層
余震
最大余震 1974年9月27日12時10分 M 6.3 最大震度4 北緯33度47.6分・東経141度13.7分
被害
被害地域 東京都 八丈島

出典:特に注記がない場合は気象庁による。

プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示

1972

[]


1972471241916110 (km) 3320.214056.354 (km)Mj7.2 (Mw7.4) 6419721249229M7.0 (Mw7.2)3331.514053.155100

50 (cm) [1]

6246

宿47170 m44

[]


4[2]
震度 都道府県 観測所
震度6 東京都 八丈島
震度4 福島県 小名浜
千葉県 千葉館山
東京都 東京大島新島三宅島
神奈川県 横浜
静岡県 網代

出典[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 八丈島東方沖の地震(気象庁) (PDF) 地震予知連絡会 会報第49巻
  2. ^ 気象庁|震度データベース検索 (地震別検索結果)”. www.data.jma.go.jp. 2019年7月4日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]