コンテンツにスキップ

福島県浜通り地震

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
福島県中通り地震から転送)
福島県浜通り地震

震源の位置(USGS)

福島県浜通り地震の位置(日本内)
福島県浜通り地震
福島県浜通り地震の位置(福島県内)
福島県浜通り地震
地震の震央の位置を示した地図
本震
発生日 2011年平成23年)4月11日
発生時刻 17時16分12秒(JST
震央 日本の旗 日本 福島県浜通り
北緯36度56.7分 東経140度40.3秒 / 北緯36.9450度 東経140.011194度 / 36.9450; 140.011194座標: 北緯36度56.7分 東経140度40.3秒 / 北緯36.9450度 東経140.011194度 / 36.9450; 140.011194
震源の深さ 6 km
規模    マグニチュード(M)7.0
最大震度    震度6弱:福島県いわき市古殿町中島村茨城県鉾田市
津波 なし
地震の種類 東北地方太平洋沖地震余震
大陸プレート内地震(正断層型)
被害
死傷者数 死者4人、負傷者10人注1

注1: 総務省消防庁発表による。
出典:特に注記がない場合は気象庁による。

プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示

20112341117167.06

[]


3656.714040.36kmMj7.0調Mw6.6(W-phase)6.7(CMT)[1]Mw6.6[2]6.7CMT[3]Mw6.8[4]6

 - 西西西

31122411[5]

沿4[6]1805

14076.4()()6()

2012411

震源断層[編集]


西沿調[7]20119調[8]1250017000869[9]

[]


5[10]
震度5弱以上を観測した気象庁の発表地点
震度 都道府県 観測点名
6弱 福島県 いわき市錦町・古殿町松川新桑原・中島村滑津
茨城県 鉾田市当間[11]
5強 福島県 いわき市小名浜・いわき市三和町浅川町浅川・平田村永田・棚倉町棚倉中居野・天栄村下松本・鏡石町不時沼・白河市新白河・白河市
茨城県 鉾田市鉾田・鉾田市汲上・かすみがうら市上土田筑西市舟生小美玉市上玉里北茨城市磯原町・高萩市安良川・日立市助川小学校
栃木県 那須町寺子
5弱 宮城県 蔵王町円田・岩沼市桜・涌谷町新町裏
山形県 白鷹町荒砥・中山町長崎・山辺町緑ヶ丘・上山市河崎
福島県 会津美里町新鶴庁舎・柳津町柳津・湯川村笈川・会津坂下町市中三番甲・猪苗代町千代田・西会津町登世島・双葉町新山・楢葉町北田・いわき市平四ツ波・本宮市本宮・福島伊達市霊山町田村市大越町・田村市都路町小野町中通・小野町小野新町・玉川村小高・石川町下泉・鮫川村赤坂中野・矢祭町東舘・棚倉町棚倉舘ヶ丘・矢吹町一本木・泉崎村泉崎・西郷村熊倉・二本松市油井須賀川市八幡山・須賀川市長沼支所・白河市郭内・白河市八幡小路・白河市表郷郡山市朝日・郡山市開成・郡山市湖南町
茨城県 つくばみらい市加藤常総市新石下行方市山田稲敷市役所・坂東市馬立・坂東市阿見町中央・つくば市天王台・つくば市研究学園石岡市柿岡・石岡市石岡・石岡市八郷土浦市常名・土浦市下高津・土浦市藤沢・小美玉市小川・小美玉市堅倉城里町石塚・城里町阿波山那珂市福田・那珂市瓜連常陸大宮市北町・常陸大宮市野口大子町池田・茨城町小堤・ひたちなか市南神敷台・ひたちなか市東石川・笠間市中央・高萩市本町・日立市役所・日立市十王町友部・水戸市千波町・水戸市中央
栃木県 下野市小金井芳賀町祖母井・宇都宮市白沢町大田原市本町・大田原市湯津上
埼玉県 春日部市金崎・春日部市谷原新田
新潟県 阿賀野市岡山町

西1165.8[12]

6調使[13]

[]

[]


31141162016126[9]412147M6.4[5][14][15]
発生日時 震央 震源の深さ 地震の規模 最大震度
2011年 03月11日14時54分頃 茨城県北部 09 km M5.7 震度5弱
03月19日18時56分頃 茨城県北部 05 km M6.1 震度5強
03月23日07時12分頃 福島県浜通り 08 km M6.0 震度5強
03月23日07時34分頃 福島県浜通り 07 km M5.5 震度5強
03月23日07時36分頃 福島県浜通り 07 km M5.8 震度5弱
03月23日18時55分頃 福島県浜通り 09 km M4.7 震度5強
04月11日17時16分頃 福島県浜通り 06 km M7.0 震度6弱
04月11日17時17分頃 福島県浜通り 08 km M5.7 震度5弱
04月11日17時26分頃 福島県中通り 05 km M5.4 震度5弱
04月11日20時42分頃 福島県浜通り 11 km M5.9 震度5弱
04月12日14時07分頃 福島県中通り 15 km M6.4 震度6弱
04月13日10時07分頃 福島県浜通り 05 km M5.7 震度5弱
05月06日02時04分頃 福島県浜通り 06 km M5.2 震度5弱
05月25日05時36分頃 福島県浜通り 07 km M5.1 震度5弱
09月21日22時30分頃 茨城県北部 09 km M5.2 震度5弱
09月29日19時05分頃 福島県浜通り 09 km M5.4 震度5強
11月20日10時23分頃 茨城県北部 09 km M5.3 震度5強
2012年 02月19日14時54分頃 茨城県北部 07 km M5.2 震度5弱
03月10日02時25分頃 茨城県北部 07 km M5.4 震度5弱
08月12日18時56分頃 福島県中通り 04 km M3.8 震度4[注 1][16]
2013年 01月31日23時53分頃 茨城県北部 08 km M4.7 震度5弱
09月20日02時25分頃 福島県浜通り 17 km M5.9 震度5強
12月31日10時03分頃 茨城県北部 07 km M5.4 震度5弱
2016年 12月28日21時38分頃 茨城県北部 11 km M6.3 震度6弱

福島県中通り地震[編集]

福島県中通り地震
福島県浜通り地震の位置(福島県内)
福島県浜通り地震
本震
発生日 2011年4月12日
発生時刻 午後2時7分
震央 福島県中通り
北緯37度03.1分 東経140度38.6分 / 北緯37.0517度 東経140.6433度 / 37.0517; 140.6433
震源の深さ 15 km
規模    M6.4
最大震度    震度6弱:福島県いわき市、茨城県北茨城市
地震の種類 東北地方太平洋沖地震の余震(逆断層型の地震)
被害
死傷者数 負傷者1人

プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示

2011234122715km6.46[17]7.05[17]
震度5弱以上が観測された気象庁の発表地点
震度 都道府県 観測点名
6弱 福島県 いわき市三和町・いわき市錦町
茨城県 北茨城市磯原町
5強 福島県 浅川町浅川・古殿町松川新桑原・いわき市小名浜
茨城県 高萩市本町
5弱 福島県 郡山市開成・白河市新白河・白河市東・須賀川市八幡山・天栄村下松本・中島村滑津・石川町下泉・平田村永田・田村市都路町・いわき市平四ツ波・楢葉町北田
茨城県 日立市助川小学校・日立市役所・日立市十王町友部・高萩市安良川・ひたちなか市南神敷台・那珂市福田・小美玉市上玉里・鉾田市当間

この地震で、1人が負傷した。

茨城県北部地震[編集]

茨城県北部地震
福島県浜通り地震の位置(茨城県内)
福島県浜通り地震
本震
発生日 2016年12月28日
発生時刻 午後9時38分
震央 茨城県北部
北緯36度43.2分 東経140度34.4分 / 北緯36.7200度 東経140.5733度 / 36.7200; 140.5733
震源の深さ 11 km
規模    M6.3
最大震度    震度6弱:茨城県高萩市
地震の種類 東北地方太平洋沖地震の余震(正断層型の地震)
被害
死傷者数 負傷者2人

プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示

201628122893811 km6.3[18]6[19]55[19]
震度5弱以上が観測された気象庁の発表地点
震度 都道府県 観測点名
6弱 茨城県 高萩市下手綱
5強 茨城県 日立市十王町友部
5弱 茨城県 日立市助川小学校・日立市役所・常陸太田市大中町・常陸太田市金井町・高萩市安良川

5 - 5[20]15km[21][22]

[]


80cm[23]41014071

[]


33

1

[]




1350[24]



204,34241214075,910[25]

[]




JR西[26] JR



[26]

14

[]


2[27]

[]




NTT[28]

[]


NHK[29]6NHK[ 2]NHK[30]1

NHK[31]620[32]620411!

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 最大震度「震度5弱」とされていたが、のちに「震度4」に訂正された。
  2. ^ 当時の呼び方。現在は、NHK BS4KNHK BS8Kが開局したため九波全中の名で呼ばれている。

出典[編集]



(一)^ M6.6 - eastern Honshu, Japan.  調. 201624

(二)^ 411   (PDF) 

(三)^ 

(四)^ 411   (PDF) 

(五)^ ab ()

(六)^  | . www.data.jma.go.jp. 2019628

(七)^ 調 (PDF)   No.23/20115 20116

(八)^ 2011411  

(九)^ ab, 2011411  2012 1189 p.559-570, doi:10.5575/geosoc.2012.0057

(十)^  (jma.go.jp) 

(11)^ 6421使

(12)^  : . 2014316

(13)^  NEWS24 :2011422

(14)^ 調411 

(15)^ 調 

(16)^  (PDF) 

(17)^ ab (jma.go.jp) 

(18)^ 

(19)^ ab  

(20)^ ,

(21)^ . 6 NEWS24. NEWS24. 20201119

(22)^ 15 6. news.tv-asahi.co.jp. 20201119

(23)^ , ,  2011 調  20111 012124 p.4_104-4_126, doi:10.5610/jaee.12.4_104

(24)^  

(25)^  412

(26)^ ab 

(27)^ 11 (PDF) 

(28)^ NTT (2:16)

(29)^   - NHK

(30)^  - NHK

(31)^   - NHK

(32)^  - NHK

外部リンク[編集]