今市地震

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

座標: 北緯36度43.1分 東経139度46.9分 / 北緯36.7183度 東経139.7817度 / 36.7183; 139.7817

今市地震
今市地震の位置(栃木県内)
今市地震
震央の位置
本震
発生日 1949年12月26日
発生時刻 午前8時24分
震央 栃木県北部
座標 北緯36度43.1分 東経139度46.9分 / 北緯36.7183度 東経139.7817度 / 36.7183; 139.7817
震源の深さ 8 km
規模    M6.4
最大震度    震度6:栃木県今市市(推定)
津波 なし
地震の種類 内陸地殻内地震
地すべり あり
被害
死傷者数 死者10人 負傷者163人
被害地域 栃木県

プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示

1949241226817 M6.2824 M6.48[1][2]3

46[3]

[]


817M6.24[4]
震度 都道府県 観測所
震度4 茨城県 水戸柿岡
埼玉県 熊谷

午前8時24分に発生したM6.4の地震において、震度4以上の揺れを観測した地点は次の通り[5]

震度 都道府県 観測所
震度4 茨城県 水戸・柿岡
栃木県 日光宇都宮
埼玉県 熊谷

[]


10[6][7]1638[8]

290[6]2994[6]9085301
[1][1]

6[9]

60
[10][11]


 - [8]

 -  - [8]

[]



[]


 調


(一)^ abc2412調 15 2526 1 p.1-65 (PDF) 

(二)^ , -45-  (1949)   2016535 p.210-212, doi:10.3313/jls.53.210

(三)^  | . www.jishin.go.jp. 20201021

(四)^  . www.data.jma.go.jp. 2010616

(五)^  . www.data.jma.go.jp. 2020616

(六)^ abc5  7 調  2 1968204 p.316-319, doi:10.4294/zisin1948.20.4_316

(七)^  

(八)^ abc, 241226  1951 195110 p.1-15, doi:10.2208/jscej1949.1951.10_1

(九)^  . NAVI.  . 202088

(十)^ ,  42.1949  . 27 83-84, 2015, NAID 110010011815

(11)^   1952  19528 p.7-10, doi:10.11475/sabo1948.1952.8_7

外部リンク[編集]