コンテンツにスキップ

根室半島沖地震

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』



2

M7.9701973

M7.120


1973[]


70M 81973

調沿17

1843[]


184317

1894[]


1894322[1]M 7.9Mw 8.3Mt 8.252m1.8m0.9-1.2m1612

1973年[編集]

根室半島沖地震
根室半島沖地震の位置(日本内)
根室半島沖地震
地震の震央の位置を示した地図
本震
発生日 1973年(昭和48年)6月17日
発生時刻 12時55分(JST
震央 日本の旗 日本 北海道根室半島南東沖
北緯42度58分
東経145度57分(北緯42度58分 東経145度57分 / 北緯42.967度 東経145.950度 / 42.967; 145.950
震源の深さ 40 km
規模    気象庁マグニチュード(Mj)7.4
最大震度    震度5:北海道釧路市根室市
津波 根室市花咲港:2.8m
地震の種類 海溝型地震
余震
最大余震 1973年6月24日11時34分、Mj 7.3、最大震度5
被害
被害地域 北海道東部

出典:特に注記がない場合は気象庁による。

プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示

19736171255Mj 7.4Mw 7.8Mt 8.14258 14557 / 42.967 145.950 / 42.967; 145.95040km19736175200km * 100km

各地の震度[編集]

震度 都道府県 観測所
5 北海道 釧路根室
4 北海道 網走浦河帯広・本別通報所・広尾
青森県 青森むつ

津波[編集]

本震による津波

11136沿71313沿2.8m300266241143M 7.35130km 7.2 * 103km2[2]

MM 7.770



1624Mw 7.1927Mw 6.71975610Mw 7.0[2][2][3]

[]


20M7

1900[]


19001225Mj 7.143146

1935[]


1935911Mj 6.9Mw 7.5[3]4

1968[]


19681291019Mj 7.2 Mw 7.4[3]35km43.5146.8

2000[]


20001282321Mj 7.0 (Mw 6.8[3])59km4

2004[]


20041129332Mj 7.1 (Mw 7.0[3])48km5西7126Mw 6.8[3]

 (4)[4]
震度 都道府県 観測点名
5強 北海道 弟子屈町美里・釧路町別保・別海町常盤
5弱 北海道 新冠町北星町・静内町ときわ・更別村更別・釧路市幸町・厚岸町尾幌
4 北海道 空知長沼町中央・美幌町東3条・斜里町本町・清里町羽衣町・東藻琴村役場・厚真町京町・浦河町潮見・上士幌町上士幌・鹿追町東町・足寄町上螺湾・帯広市東4条・音更町元町・十勝清水町南4条・芽室町東2条・幕別町本町・忠類村忠類・忠類村明和・豊頃町茂岩本町・本別町北2丁目・広尾町並木通・音別町尺別・中標津町養老牛・根室市弥栄

出典[編集]

脚注[編集]

[]


 : 西

 : 

 : 

 : 

[]


17(14調)  

調 調