大聖寺地震

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

座標: 北緯36度18分 東経136度17分 / 北緯36.3度 東経136.28度 / 36.3; 136.28

大聖寺地震
大聖寺地震の位置(石川県内)
大聖寺地震
大聖寺地震の位置(日本内)
大聖寺地震
震央の位置
本震
発生日 1930年(昭和5年)10月17日
発生時刻 6時35分
震央 日本 石川県西方沖
座標 北緯36度25.5分 東経136度15.4分 / 北緯36.4250度 東経136.2567度 / 36.4250; 136.2567
震源の深さ 10 km
規模    M6.3
最大震度    震度5:富山県 伏木
前震
回数 1回
最大前震 6時32分 M5.3 最大震度4
被害
死傷者数 死者2人
被害地域 北陸地方

プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示

193051017635西[1]M6.310km[1]5[1]6325.3[2]

[]


[1]
震度 都道府県 観測点
5 富山県 伏木
4 福井県 福井
京都府 宮津
3 石川県 金沢輪島
岐阜県 岐阜高山
愛知県 名古屋
三重県
滋賀県 彦根
兵庫県 豊岡
奈良県 奈良
2 長野県 飯田
静岡県 浜松
京都府 京都
岡山県 岡山
1 新潟県 高田
長野県 長野
大阪府 大阪
兵庫県 神戸洲本
鳥取県 境港
香川県 多度津

被害[編集]


150m1[3]1[4]

脚注[編集]



(一)^ abcd.  . 2024129

(二)^ .  . 2024129

(三)^  調.   (19993). 2024129

(四)^ --.   . 2024129