コンテンツにスキップ

宇多天皇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
源定省から転送)
宇多天皇

宇多法皇像(仁和寺蔵、15世紀[注釈 1]


第59代天皇

在位期間
887年9月17日 - 897年8月4日
仁和3年8月26日 - 寛平9年7月3日

即位礼 887年12月5日(仁和3年11月17日
大嘗祭 888年12月28日(仁和4年11月22日
元号 仁和寛平
時代 平安時代
先代 光孝天皇
次代 醍醐天皇

誕生 867年6月10日貞観9年5月5日
崩御 931年9月3日承平元年7月19日
仁和寺
大喪儀 931年9月19日(承平元年8月5日
陵所 大内山陵
追号 宇多院
(宇多天皇)
定省
別称 寛平法皇、亭子院、朱雀院太上天皇、満徳法主天、日本金剛覚大王、日本金剛蔵王、日本僧本
父親 光孝天皇
母親 班子女王
女御 藤原温子
藤原胤子
橘義子
橘房子
菅原衍子
更衣 源貞子
徳姫女王
子女 醍醐天皇
敦実親王
斉世親王
 ほか(后妃・皇子女節参照)
皇居 平安宮
テンプレートを表示

867610︿955- 93193︿719[2]59:887917︿3826- 89784︿973 


[]

 

[]


退8884626  殿[3][4]

33887[5] [6]825261117

阿衡事件[編集]


41117退[7]

1121退[8][9]48886[10][11]

10389114

寛平の治[編集]


[12]使使殿

[]


97389784

[13]

[]


28991024

4901婿

41213219211027[14]

[]


990915915[15][16]

13313913422 11911615[17]

8930[18]

7199319365

[]


[19][20] 

67退

[21]

系譜[編集]

宇多天皇の系譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

16. 第50代 桓武天皇(=12)

 

 

 

 

 

 

 

8. 第52代 嵯峨天皇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

17. 藤原乙牟漏

 

 

 

 

 

 

 

4. 第54代 仁明天皇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

18. 橘清友

 

 

 

 

 

 

 

9. 橘嘉智子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

19. 田口三千媛

 

 

 

 

 

 

 

2. 第58代 光孝天皇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20. 藤原末茂

 

 

 

 

 

 

 

10. 藤原総継

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5. 藤原沢子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

22. 藤原雄友?

 

 

 

 

 

 

 

11. 藤原数子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1. 第59代 宇多天皇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12. 第50代 桓武天皇(=16)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6. 仲野親王

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

26. 藤原大継

 

 

 

 

 

 

 

13. 藤原河子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3. 班子女王

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7. 当宗氏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

系図[編集]

 

 

 

54 仁明天皇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

55 文徳天皇

 

 

 

 

 

58 光孝天皇

 

人康親王

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

56 清和天皇

 

惟喬親王

 

59 宇多天皇

 

藤原基経

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

57 陽成天皇

 

貞純親王

 

 

 

 

 

 

真寂法親王
(斉世親王)

 

敦実親王

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

源清蔭
陽成源氏

 

源経基
清和源氏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

源雅信
宇多源氏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

60 醍醐天皇

 

 

 

 

 

后妃・皇子女[編集]


5







 


[]


 

[]


 

[]





[]






殿殿1

[]



[]


5959


[]

[]



(一)^ 姿    [1]

出典[編集]

  1. ^ 奈良県立美術館編集・発行 『特別展「室町時代の肖像画」』 2000年9-10月、p.73
  2. ^ 宇多天皇』 - コトバンク
  3. ^ 『大鏡』 第一巻 五十九代 宇多天皇 十三段
  4. ^ 河添房江『光源氏が愛した王朝ブランド品』角川書店〈角川選書〉、2008年、202-203頁。 
  5. ^ 坂上、231-232p、角田文衛「尚侍藤原淑子」からの引用
  6. ^ 中野渡俊治「古代日本における公卿上表と皇位」『古代太上天皇の研究』(思文閣出版、2017年)238・247p
  7. ^ 古藤真平 2011, p. 359.
  8. ^ 古藤真平 2011, p. 357、363.
  9. ^ 古藤真平 2011, p. 363-365.
  10. ^ 古藤真平 2011, p. 357、363、366-367.
  11. ^ 古藤真平 2011, p. 362.
  12. ^ 北山、332-333p
  13. ^ 北山、348p
  14. ^ 駒井匠「宇多法皇考」根本誠二 他編『奈良平安時代の〈知〉の相関』(岩田書院、2015年) ISBN 978-4-87294-889-9
  15. ^ 『北山抄』巻三・拾遺雑抄上、内宴事
  16. ^ 上村、2023年、P387-388.
  17. ^ 藤原明衡撰『本朝文粋』中の紀長谷雄「亭子院賜飲記」
  18. ^ 上村、2023年、P394-397.
  19. ^ 北山、273p
  20. ^ 『大鏡』 第一巻 五十九代 宇多天皇 十四段
  21. ^ 東海林亜矢子『平安時代の后と王権』(吉川弘文館、2018年) ISBN 978-4-642-04642-8)P27・52

[]


2006 ISBN 4876441316

1978 ISBN 4642020888

1986 ISBN 4642021612

 05 (2009) ISBN 978-4062919050

 41973

2023) ISBN 978-4840622592

<> : 442011doi:10.15055/00000478ISSN 09150900NAID 120005681433 

[]









[]