大町市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
信濃大町から転送)
おおまちし ウィキデータを編集
大町市
青木湖
地図
市庁舎位置
大町市旗
大町市章
大町市章
大町市旗 大町市章
1954年12月21日制定
日本の旗 日本
地方 中部地方甲信越地方
都道府県 長野県
市町村コード 20212-6
法人番号 4000020202126 ウィキデータを編集
面積 565.15km2
総人口 24,623[編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度 43.6人/km2
隣接自治体 長野市松本市安曇野市北安曇郡池田町松川村白馬村東筑摩郡生坂村上水内郡小川村
富山県富山市立山町黒部市
岐阜県高山市
市の木 オオヤマザクラ
市の花 カタクリ
市の鳥
市の獣
ライチョウ
カモシカ
大町市役所
市長 牛越徹
所在地 398-0002
長野県大町市大町3887番地
北緯36度30分11秒 東経137度51分04秒 / 北緯36.503度 東経137.85111度 / 36.503; 137.85111座標: 北緯36度30分11秒 東経137度51分04秒 / 北緯36.503度 東経137.85111度 / 36.503; 137.85111

大町市役所庁舎
外部リンク 公式ウェブサイト

大町市位置図

― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト

西195429

[]


3

[]

19778  

西[1]88[2]

[]


[2]西3,0001,000[1][3]

[]

[]


鹿[4][5]沿[4][6][4]

[]


200830鹿4[2]























鹿








[]


鹿[2][5]沿2000[5]
主な河川
主な湖

人口[編集]

"大町市"と全国の年齢別人口分布(2005年) "大町市"の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― "大町市"
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


"大町市"(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

[]


長野県の旗













富山県の旗







岐阜県の旗


[]


-15
大町(1991-2020)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 13.7
(56.7)
18.0
(64.4)
22.6
(72.7)
28.2
(82.8)
31.8
(89.2)
34.6
(94.3)
34.9
(94.8)
35.5
(95.9)
32.8
(91)
28.2
(82.8)
24.0
(75.2)
18.3
(64.9)
35.5
(95.9)
平均最高気温 °C°F 1.6
(34.9)
2.8
(37)
7.4
(45.3)
15.0
(59)
20.8
(69.4)
23.8
(74.8)
27.2
(81)
28.5
(83.3)
23.7
(74.7)
17.7
(63.9)
11.6
(52.9)
4.8
(40.6)
15.4
(59.7)
日平均気温 °C°F −2.8
(27)
−2.3
(27.9)
1.6
(34.9)
8.0
(46.4)
14.0
(57.2)
17.9
(64.2)
21.6
(70.9)
22.4
(72.3)
18.1
(64.6)
11.8
(53.2)
5.8
(42.4)
0.2
(32.4)
9.7
(49.5)
平均最低気温 °C°F −7.5
(18.5)
−7.4
(18.7)
−3.4
(25.9)
2.0
(35.6)
8.1
(46.6)
13.2
(55.8)
17.4
(63.3)
18.0
(64.4)
13.9
(57)
7.2
(45)
0.9
(33.6)
−3.9
(25)
4.9
(40.8)
最低気温記録 °C°F −17.0
(1.4)
−18.0
(−0.4)
−14.5
(5.9)
−11.1
(12)
−1.2
(29.8)
3.6
(38.5)
10.3
(50.5)
9.0
(48.2)
2.0
(35.6)
−4.2
(24.4)
−7.6
(18.3)
−14.8
(5.4)
−18.0
(−0.4)
降水量 mm (inch) 84.7
(3.335)
78.1
(3.075)
100.1
(3.941)
98.1
(3.862)
111.5
(4.39)
159.4
(6.276)
195.3
(7.689)
136.1
(5.358)
165.0
(6.496)
129.1
(5.083)
69.8
(2.748)
78.8
(3.102)
1,405.9
(55.35)
降雪量 cm (inch) 164
(64.6)
133
(52.4)
76
(29.9)
5
(2)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
6
(2.4)
73
(28.7)
454
(178.7)
平均月間日照時間 107.2 125.3 163.4 185.1 198.4 146.6 137.4 169.4 118.9 137.6 132.2 108.6 1,730
出典:気象庁[7]

歴史[編集]

古代[編集]


15000[8] [8] [9]

[]








[9]

[]




宿宿

[]




195429
54 - 調[9]

71 - [9]

[]




20061811 - 

[]


[10][11]

201325201224120198[12]

市長[編集]

  • 市長:牛越徹(2006年7月14日就任、5期目)
歴代市長
氏名 就任日 退任日
1-2 松田正人 1954年7月25日 1962年7月24日
3-6 縣聡 1962年7月25日 1978年7月13日
7-9 高橋恭男 1978年7月14日 1990年7月13日
10-13 腰原愛正 1990年7月14日 2006年7月13日
14-16 牛越徹 2006年7月14日 現職

県政機関[編集]

議会[編集]

市議会[編集]

大町市議会
  • 第19期
  • 定数:16人
  • 任期:2023年4月30日 - 2027年4月29日
  • 議長:二條 孝夫
  • 副議長:太田 昭司
会派名 議席数
政友クラブ
市民クラブ 2
日本共産党大町市議団 2
峻嶺会 2
無所属クラブ 2
無会派 3

県議会[編集]

  • 選挙区:大町市選挙区
  • 定数:1人
  • 任期:2023年4月30日 - 2027年4月29日
  • 投票日:2023年4月9日
  • 当日有権者数:22,155人[13]
  • 投票率:48.54%
候補者名 当落 年齢 所属党派 新旧別 得票数
奥村健二 57 無所属 4,478票
降旗達也 50 無所属 3,891票
田辺芳宏 75 無所属 2,176票

衆議院[編集]

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
下条みつ 65 立憲民主党 101,391票
比当 務台俊介 65 自由民主党 68,958票
手塚大輔 38 日本維新の会 43,026票

出先機関・施設[編集]

国家機関[編集]

厚生労働省[編集]

国土交通省[編集]

  • 北陸地方整備局 大町ダム管理所
  • 北陸地方整備局 松本砂防事務所高瀬川出張所

財務省[編集]

国税庁

農林水産省[編集]

法務省[編集]

検察庁

裁判所[編集]

家庭裁判所
簡易裁判所

施設[編集]

警察[編集]

本部
交番
  • 信濃大町駅前交番(大町市大町)
駐在所
  • 平駐在所(大町市平)
  • 常盤駐在所(大町市常盤)
  • 八坂駐在所(大町市八坂)
  • 美麻駐在所(大町市美麻)

消防[編集]

本部
消防署
  • 大町消防署

医療[編集]

主な病院

郵便局[編集]

集配業務は旧八坂村域のみ生坂郵便局(生坂村)が担当し、それ以外は大町郵便局が担当する。

集配郵便局 大町郵便局
無集配郵便局 一本木郵便局、大町北郵便局、平郵便局、美麻郵便局、八坂郵便局
簡易郵便局 大町俵町簡易郵便局、大町南原簡易郵便局、大町宮田簡易郵便局、矢下簡易郵便局

文化施設[編集]

図書館
博物館・史料館

対外関係[編集]

姉妹都市・提携都市[編集]

国内[編集]

姉妹都市
都市名 地方 都道府県名 提携年月日
氷見市 中部地方 富山県の旗富山県 1972年昭和47年)11月20日
立川市 関東地方 東京都の旗東京都 1991年平成3年)3月25日

海外[編集]

姉妹都市
都市名 国名 地域名 提携年月日
インスブルック市 オーストリアの旗オーストリア共和国 チロル州 1985年昭和60年)2月18日
メンドシーノ英語版 アメリカ合衆国の旗アメリカ合衆国 カリフォルニア州 1980年昭和55年)5月
2006年平成18年)5月 - 旧美麻村より継承

経済[編集]

第一次産業[編集]

農業[編集]

第二次産業[編集]

工業[編集]


[14]  [15] 3[16]

















 - 2

 - 調

 - 

[17]

[]



[]


 

 

 

 

 




[]

[]

[]



[]




西

[]

[]


 2012515

[]


NTT




[]


12[18]

[]





[]





[]





[]




西






[]



[]













[]

[]

[]


JR


 -  -  -  -  -  -  -  - 

 - 

[]

[]


西

 - 

[]







 

ANA -  -  -  -  -    -  -   -  -  -  - ANA




[]



 - 

 - 

[]



[]

[]






2021IC



18801883

[]


19

147

148

406

[]





31

33

45

51

55





306

324

325

326

334

393

394

474

469

496

497


道の駅[編集]

道の駅

観光[編集]

名所・旧跡[編集]

主な城郭
主な神社
主な寺院
街道

観光スポット[編集]

宿泊施設[編集]