中川紀元

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中川紀元

  189225211 - 19724729

[]


退1907(40)1914(3)19154219198[1]19209719221119305 19338退[2]193510[3]196439

著書・画集[編集]

  • マチスの人と作』世界現代作家選 日本美術学院 1922
  • ピカソ立体派』世界現代作家選 日本美術学院 1922
  • 『美術と圖畫』興文社 小學生全集 1929
  • 『西洋画通』四六書院 通叢書 1930
  • 『慈容三態』加藤版画研究所 1941
  • 『随筆集世路のシミ』天理時報社 1941
  • 『絵をみる目』生活社 1942
  • 『画室のひとりごと』生活社 日本叢書 1946
  • 『中川紀元画集』弦田平八郎解説 信濃毎日新聞社 1982

共編著[編集]

  • 『裸体デッサン』編 中央美術社 1923
  • 『素描選集』川端龍子共編 中央美術社 1925
  • 『美術家を志す人のために』横川毅一郎共著 現人社 1933

脚注[編集]

  1. ^ デジタル版 日本人名大辞典+Plus(講談社)『中川紀元』 - コトバンク
  2. ^ 飛躍を期し次回から若手会員が審査『東京朝日新聞』昭和8年9月1日(『昭和ニュース事典第4巻 昭和8年-昭和9年』本編p498-499 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  3. ^ http://www.shiro1000.jp/tau-history/1935/professor.html

関連項目[編集]