野村万作

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

野村 万作(のむらまんさく)は狂言方和泉流野村万蔵家名跡。元は六世野村万蔵の本名。

  • (初世)野村万作 - 六世野村万蔵(1898年-1978年)の本名。1903年の初舞台から1923年に六世万蔵を襲名するまで、本名である「万作」を舞台名として使用した。
  • 二世野村万作(1931年- ) - 六世野村万蔵の次男、本項にて詳述。1950年に舞台名として父の本名・「万作」を襲名(兄・萬(七世万蔵)の四世万之丞襲名と同時)。

のむら まんさく
野村 万作
(二世)
野村 万作 (二世)
文化功労者顕彰に際して公表された肖像写真
本名 野村 二朗(のむら じろう)
生年月日 (1931-06-22) 1931年6月22日(92歳)
出生地 東京都
国籍 日本の旗 日本
職業 狂言方能楽師
ジャンル 舞台
活動期間 1934年 -
活動内容 1934年:初舞台
1950年:父の本名・「万作」を襲名
1990年:日本芸術院賞紫綬褒章
2007年:人間国宝
2012年:旭日小綬章
2015年:文化功労者
2022年:日本芸術院会員
2023年:文化勲章
配偶者 阪本若葉子(詩人)
著名な家族 父:六世野村万蔵
兄:七世野村万蔵(野村萬)
弟:野村四郎
弟:野村万之介
子:二世野村萬斎
孫:野村彩也子
孫:野村裕基
姪孫:野村太一郎
公式サイト 万作の会
テンプレートを表示

     19316622 - 

[1]


[]

[]


193431950



1990220072023

[]









[]


261977CM


[]


[ 1]TBS






[]


1934 - 

1950 - 

1956 - 

1960 - 

1978 - 

1979 - 

1982 - 

1986 - 寿

1990 - 

1995 - 

1998 - 

2003 -  

2006 - [2]

2007 - 

2008 - [3]

2011 - [4]

2012 - [5]

2015 - [6]

2022 - 

2023 - 2019[7]

[]

[]


2021111NHK-BS

[]


  1984ISBN: 4560032289U 1991

    2003

[]


[8]

「万作の会」に所属する狂言師[編集]

  • 野村万作(のむら まんさく)
  • 野村萬斎(のむら まんさい)
  • 野村裕基 (のむら ゆうき) 
  • 石田幸雄(いしだ ゆきお)
  • 野村太一郎(のむら たいちろう) 
  • 野村遼太(のむら りょうた)
  • 深田博治(ふかた ひろはる)
  • 高野和憲(たかの かずのり)
  • 中村修一(なかむら しゅういち)
  • 内藤連(ないとう れん)

万作の会主催講演[編集]

  • 万作を観る会[9]
  • 狂言ござる乃座[9]
  • よこはま「万作・萬斎の会」[9]

その他活動[編集]

  • 狂言DX(デジタルトランスフォーメーション) - 万作の会をNTT西日本グループがICTでサポートし、「狂言」の普及・伝承そして活用をめざすプロジェクト[10]
  • 練馬薪能 - 2016年(平成28年)に行われた練馬区独立70周年イベントの一環として石神井松の風文化公園にて初演[11]。以降、継続的に行われている[12]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 二世 野村萬斎は、二世 野村万作・阪本若葉子夫妻の子の唯一の男子であるが、萬斎は4人きょうだいの3番目であり、姉・姉・妹という女性に囲まれて育った。

出典[編集]



(一)^ . www.mansaku.co.jp. 2021429

(二)^  20012018. . 202316

(三)^ 20115. . 202288

(四)^  . .  . 2023822

(五)^ 24   (PDF).  . p. 3 (2012429). 201511232023516

(六)^ 27.  YOMIURI ONLINE (20151030). 201510302023325

(七)^ 720. . (20231021). https://www.asahi.com/articles/ASRBN53JHRBKUCVL04T.html 20231021 

(八)^ . .  . 2023822

(九)^ abc . . 2021428

(十)^ DX. NTT西. 2021428

(11)^ 28101170  .  . 2023822

(12)^  .  . 2023822

外部リンク[編集]