藤間藤子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ふじま ふじこ
藤間 藤子
生年月日 1907年10月31日
没年月日 (1998-10-14) 1998年10月14日(90歳没)
本名 田中君代
出身地 東京都
藤間勘八(養母)
長女 藤間蘭景(日本舞踊家)
孫 藤間蘭黄(日本舞踊家)
当たり役
常磐津 景清
清元  山帰り
長唄  松の翁
長唄  伊勢参宮
長唄  都風流
清元  北州
受賞
1955年 芸術祭賞受賞
1979年 日本芸術院賞受賞
1985年 女性として初めて重要無形文化財「歌舞伎舞踊」の保持者に認定される
1987年 芸術院会員

  1907401031 - 1998101014  

[]


1914 

1926 

1929 



1992 NHK

1998 

[]



[]


 

  

  

  

  

   

[]


1979 [1]

1985 

1987 

[]


 1930-2015[2]

   

[]



脚注[編集]

  1. ^ 『朝日新聞』1979年3月6日(東京本社発行)朝刊、22頁。
  2. ^ 藤間蘭景さん死去