山田抄太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 やまだしょうたろう
山田抄太郎
本名 同じ
別名義 稀音家六治
生年月日 (1899-03-05) 1899年3月5日
没年月日 (1970-06-08) 1970年6月8日(71歳没)
出生地 日本の旗 東京都文京区白山
職業 江戸長唄三味線
活動期間 1911年-1970年
活動内容 江戸長唄三味線
配偶者
主な作品
「雨の四季」
「黎明
「胡蝶舞」
「橡の木」など。
受賞
1955年重要無形文化財保持者人間国宝)に認定される
1959年日本芸術院会員
1968年文化功労者に選ばれる。
テンプレートを表示

  189935 - 197068

[]


189935 

19111232

1913 

1925 

1941 

1950 

1957 

197068 71

[]


1955[1]

1959

1968

[]









[]

  1. ^ 『朝日新聞』1955年3月1日(東京本社発行)朝刊、11頁。