山本邦山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1937106 - 2014210 

[]


  西

1958

1975

1987

1988 

1990

1991

1993

2002 [1]

2004[1]

2009[1]

2012

2014210[1]76

[]


1967 - 

1968 - 

1970 - 

 1974 - :

1975 - 

1979 - 

1980 - 

1980 - 

1981 - 

1982 - 

BREATH1984 - 

1997 - 

 2003

 1 - 82006

[]

  • 二本の尺八による「双宴」
  • 二本の尺八と打楽器・声による「韻」
  • 尺八と打楽器による「輪響」
  • 尺八とピアノのための「掛合と融合」
    以上は『山本邦山 作品』(日本芸術文化振興会国立劇場調査養成部調査資料課監修・編集、現代の日本音楽 国立劇場委嘱作品シリーズ、春秋社、2006年、ISBN 978-4-393-90057-4)収載
  • 壱越
  • 信楽絵巻
  • 箏・十七絃による小組曲

音楽担当[編集]

著作[編集]

  • 『尺八演奏論』(出版芸術社、2007年)
  • 『山本邦山 〜人と竹〜』(出版芸術社、2009年4月) - 人間国宝認定後の軌跡を綴る。

脚注[編集]

  1. ^ a b c d 人間国宝の尺八奏者・山本邦山さんが死去 映画音楽なども担当 Archived 2014年2月23日, at the Wayback Machine. サンスポ 2014年2月10日

関連項目[編集]

外部リンク[編集]