コンテンツにスキップ

「濱口雄幸」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
96行目: 96行目:

入院中は幣原外相が臨時首相代理を務め、濱口首相は翌[[1931年]](昭和6年)1月21日に退院した。しかし、野党・[[政友会]]に所属する[[鳩山一郎]]らの執拗な登壇要求に押され、同年3月10日、無理をして衆議院に姿を見せ、翌11日には貴族院に出席している。それでも政友会からの議場登壇要求は止まず、18日には登壇するも声はかすれ、傍目にも容態は思わしくなかった。4月4日に再入院した首相は翌5日に手術を受け、これ以上の総理職続行は不可能と判断。4月13日に首相を辞任した。民政党総裁も辞任し、退院後は療養に努めたものの、治療の甲斐なく8月26日午後3時5分にアクチノミコーゼ([[放線菌]]症)のため<ref>[[服部敏良]]『事典有名人の死亡診断 近代編』付録「近代有名人の死因一覧」(吉川弘文館、2010年)23頁</ref>死去。[[享年]]62(満61歳没)。民政党を牽引してきた濱口の死は党内に後継者をめぐる対立を引き起こすことになる<ref>{{Cite web |url= https://kotobank.jp/word/%E6%B5%9C%E5%8F%A3%E9%9B%84%E5%B9%B8-14640 |title=浜口雄幸 - 日本大百科全書 |publisher=[[コトバンク]] |accessdate=2021-08-23}}</ref>。

入院中は幣原外相が臨時首相代理を務め、濱口首相は翌[[1931年]](昭和6年)1月21日に退院した。しかし、野党・[[政友会]]に所属する[[鳩山一郎]]らの執拗な登壇要求に押され、同年3月10日、無理をして衆議院に姿を見せ、翌11日には貴族院に出席している。それでも政友会からの議場登壇要求は止まず、18日には登壇するも声はかすれ、傍目にも容態は思わしくなかった。4月4日に再入院した首相は翌5日に手術を受け、これ以上の総理職続行は不可能と判断。4月13日に首相を辞任した。民政党総裁も辞任し、退院後は療養に努めたものの、治療の甲斐なく8月26日午後3時5分にアクチノミコーゼ([[放線菌]]症)のため<ref>[[服部敏良]]『事典有名人の死亡診断 近代編』付録「近代有名人の死因一覧」(吉川弘文館、2010年)23頁</ref>死去。[[享年]]62(満61歳没)。民政党を牽引してきた濱口の死は党内に後継者をめぐる対立を引き起こすことになる<ref>{{Cite web |url= https://kotobank.jp/word/%E6%B5%9C%E5%8F%A3%E9%9B%84%E5%B9%B8-14640 |title=浜口雄幸 - 日本大百科全書 |publisher=[[コトバンク]] |accessdate=2021-08-23}}</ref>。



濱口の死因に関しては、後日濱口が放線菌の保有者であり、その細菌が傷口に侵入して化膿したことによる症状の悪化であると判明したため、犯人である佐郷屋の[[裁判]]では、被告の罪状が[[殺人罪 (日本)|殺人罪]]と殺人未遂罪のどちらが適用されるべきか大いに紛糾した。審理の結果、狙撃と死亡との間に[[相当因果関係]]がないとして、殺人未遂罪が適用されたものの、[[1933年]](昭和8年[[判決]]の内容は[[死刑]]であったが、1934年(昭和9年)に[[恩赦]]で[[無期懲役]]に減刑され、[[1940年]](昭和15年)11月に仮出所している<ref group="注釈">その後の佐郷屋の経歴は[[佐郷屋留雄]]の項を参照のこと。</ref>。佐郷屋に凶器の[[モーゼルC96]]を渡した[[岩田愛之助]]と松木良勝も幇助の罪で逮捕され、岩田は懲役4年、松木は懲役13年の判決を受けた<ref>[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1062338/180 濱口雄幸]『兇器乱舞の文化 : 明治・大正・昭和暗殺史』[[高田義一郎]] 著(先進社, 1932)p326-330</ref>。


[[]][[ ()|]][[]]19327[[]][[1933]]8228[[]]<ref>8314 8-9p593   1994</ref>116<ref>81174 8-9p593</ref>19349[[]][[]][[1940]]1511<ref group="">[[]]</ref>[[C96]][[]]413<ref>[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1062338/180 ] : [[]] , 1932p326-330</ref>


襲撃現場に当たる位置は現10番線で、現在も東海道本線(在来線)ホームで8号車乗り場付近であるが、ホームには目印などはない。真下に当たる中央通路の新幹線中央乗換口付近([[圓鍔勝三]]作『仲間』の彫刻の後方)に、事件の概要を記したプレートと床面に埋め込まれた印がある。

襲撃現場に当たる位置は現10番線で、現在も東海道本線(在来線)ホームで8号車乗り場付近であるが、ホームには目印などはない。真下に当たる中央通路の新幹線中央乗換口付近([[圓鍔勝三]]作『仲間』の彫刻の後方)に、事件の概要を記したプレートと床面に埋め込まれた印がある。


2023年3月16日 (木) 13:14時点における版

日本の旗 日本政治家

濱口 雄幸

はまぐち おさち

生年月日 1870年5月1日
明治3年4月1日
出生地 日本の旗 日本 土佐国長岡郡五台山(現:高知県高知市)
没年月日 (1931-08-26) 1931年8月26日(61歳没)
死没地 日本の旗 日本 東京府
出身校 帝国大学法科卒業
前職 大蔵次官
所属政党立憲同志会→)
憲政会→)
立憲民政党
称号 正二位
勲一等旭日桐花大綬章
法学士(帝国大学・1895年
配偶者 濱口夏
子女 濱口雄彦長男
浜口巌根二男
北田悌(三女
相田静(四女
大橋富士(五女)
親族 大橋武夫娘婿
楢崎泰昌義孫
サイン

日本の旗 第27代 内閣総理大臣

内閣 濱口内閣
在任期間 1929年7月2日 - 1931年4月14日
天皇 昭和天皇

日本の旗 第37代 内務大臣

内閣 第1次若槻内閣
在任期間 1926年6月3日 - 1927年4月20日

日本の旗 第25代 大蔵大臣

内閣 加藤高明内閣
第1次若槻内閣
在任期間 1924年6月11日 - 1926年6月3日

日本の旗 衆議院議員

選挙区 (高知市→)
(高知県郡部→)
(高知県第2区→)
高知県第1区
在任期間 1915年3月25日 - 1917年1月25日
1919年3月26日 - 1931年8月26日

日本の旗 初代立憲民政党総裁

在任期間 1927年6月1日 - 1931年4月13日
テンプレートを表示
濱口の署名「空谷」

 [ 1] 187051︿341- 1931︿6826

254327[1][2]


1870513413

188922161895283

 (1916)
1927
1929

191543[3]1


19297 - 19314


19272

調退GDP192940.5%193051.1%



2193160.4%193274.4%1933811.4%193498.7%

(西)

調

1930

調1930西[4]

2012
2013



193051114[ 2]98581430%[ 3]

使使

19316121退310姿1118445413退82635[5]62(61)[6]

1932719338228[7]116[8]1934919401511[ 4]C96413[9]

108


[10][11]




1896291221 - [12]

1902351227 - [13]

19261572 - [14]



1910431226 - [15]

19165119 - [16]

191245627 - [17]

1916541 - [18]

192615722 - [19]

19272419 - [20]

19305125 - [21]

19316429 - [22]


19197 NCID BA76431331:42005277 

  192512 NCID BN15480517:43051756 

︿ 5019269 NCID BB08266851:42021146 

 19267 NCID BN16065350:43045226 

19269 NCID BA37529108:43045244 

 ︿ No.951929:44022207 

192991-16:44030957 

 19299 NCID BA38276926:47017252 

19301 NCID BA37569849:47009362 

 19302 NCID BN03339555:47017294 

1930121-6 NCID BN12159237:44053067 

 19313 NCID BN11186766:47017262 

 稿 19319 NCID BN03338064:47003420 :48015118 

 19913ISBN 9784622033493 NCID BN06233539:91034979 

  20002ISBN 9784624300968 NCID BA46077040:20044546 

  20045ISBN 9784624301019 NCID BA46077040:20601801 

︿ 204020113ISBN 9784062920407 NCID BB05141077:21910747 


  - 

  - 退 (KDD) [23]

  - 婿[23]

  - 

  - 

  - [23]



       昭和天皇━━━━━明仁上皇
                  ┃
             ┏━━━美智子
       正田英三郎━┫
             ┗━正田  巌
                  ┃
             ┏━━━━淑
小林和介━━━━━━直  ┃
          ┣━━╋━浜口  宏
浜口雄幸 ┏━浜口 雄彦 ┃
  ┃  ┃       ┗━━━━幸
  ┣━━╋━━━━富士 ┏━大橋 宗夫
  ┃  ┃    ┣━━┫
  夏  ┃ 大橋 武夫 ┗━大橋 光夫
     ┃
     ┗━浜口 巌根 ┏━━━━郁子
          ┣━━┫
          稜  ┗━━━━英子
       古沢 潤一      ┃
          ┣━━━━古沢 義文
鳩山一郎 ┏━━━百合子
  ┣━━┫
  薫  ┗━鳩山威一郎

注釈



(一)^ 

(二)^ 1114151415

(三)^ 19301117 

(四)^ 

出典



(一)^ .2021121

(二)^ .2021121

(三)^ 2.  . 202133

(四)^ .  . 202133

(五)^  201023

(六)^  - .  . 2021823

(七)^ 8314 8-9p593   1994

(八)^ 81174 8-9p593

(九)^  :  , 1932p326-330

(十)^ .  . 202133

(11)^ .  . 202133

(12)^ 404618961222

(13)^ 584819021229

(14)^ 4158192673

(15)^ 825719101228

(16)^ 10381916120

(17)^ 87231912717

(18)^ 12181916821

(19)^ 41761926724

(20)^ 911927421

(21)^ 149919311228

(22)^ 1298193151

(23)^ abc , 2017/07/25

濱口雄幸の揮毫「南朝四百八十寺多少樓臺烟雨中」、杜牧「江南春絶句」より

伝記・参考文献

関連項目

  • 統帥権干犯問題
  • 石橋湛山 - 遭難事件直後に「東洋経済新報」誌上において濱口首相退陣論を唱えるが、26年後、首相就任直後に病に冒され、この時の持論に従って在任期間わずか65日で退陣した。
  • 川田正澂 - 第三高等中学校時代の教授。

外部リンク

公職
先代
田中義一
日本の旗 内閣総理大臣
第27代:1929年 - 1931年
次代
若槻禮次郎
先代
若槻禮次郎
日本の旗 内務大臣
第43代:1926年 - 1927年
次代
鈴木喜三郎
先代
勝田主計
日本の旗 大蔵大臣
第25代:1924年 - 1926年
次代
早速整爾
党職
先代
結成
立憲民政党総裁
初代 : 1927年 - 1931年
次代
若槻禮次郎