多国籍企業

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ユニリーバ本社Unilever Houseロンドン

Multinational CorporationMNC

[]


[1]

貿(UNCTAD)
2

2

Stephen Hymer


25%



1960D.使[2]

[]

(17)

[3][4]17[1](1)1960[5](2)197412[6](3)3/4[7](2)(3)(1)LIBOR[1]1951421鹿[8]

 - []


4USA

電力[編集]

国家 企業 ロゴマーク 本社 本社所在地 上場 備考 ウェブサイト
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 エクセロン アメリカ合衆国シカゴ NASDAQ アメリカ合衆国全土とカナダに事業を展開
スリーマイル島原子力発電所を含む11か所の原子力発電所を運営するアメリカ合衆国最大の電力会社[9]
www.exeloncorp.com(英語)
ネクステラ・エナジー アメリカ合衆国ジュノビーチ英語版 NYSE 再生可能エネルギー産業でアメリカ合衆国最大手[10]
スペインカナダにも拠点を置く[11]
www.nexteraenergy.com(英語)
AESコーポレーション アメリカ合衆国アーリントン NYSE 南米中東など、世界15カ国以上に拠点を置いて電力を供給[12] www.aes.com(英語)
デューク・エナジー アメリカ合衆国シャーロット NYSE アメリカ合衆国有数の電力会社[12]
事業の殆どがアメリカ東海岸から中西部に集中しているがカナダプエルトリコでも事業を展開
www.duke-energy.com/home(英語)
ブラジルの旗 ブラジル ブラジル電力 ブラジルブラジリア BM&F BovespaNYSEBMAD ブラジル最大の電力会社
ラテンアメリカ及びアフリカでも積極的に事業を展開[13]
eletrobras.com/pt/Paginas/Home.aspx(ポルトガル語)
イタリアの旗 イタリア エネル イタリアローマ BIT 2019年時点、株式時価総額では欧州最大の電力企業[14]
欧州アメリカ合衆国南米を中心に事業展開
www.enel.com(イタリア語)
テルナ イタリアローマ BIT 発送電分離によりエネルから分立し、イタリア全域の送電配電を担う[15]
買収を通じ、アドリア海を挟んでバルカン半島ウルグアイチリなどに進出[16]
www.terna.it/en(イタリア語)
ドイツの旗 ドイツ E.ON ドイツエッセン FXBNYSELSE フランクフルト証券取引所ドイツ株価指数30銘柄の一つ[17]
子会社がスウェーデンイギリスで事業展開
www.eon.com(英語)
ウニパー ドイツデュッセルドルフ FXB エーオンから化石燃料水力発電事業を分社化して設立された[18]
スウェーデンオスカーシャム原子力発電所を運営
www.uniper.energy(英語)
RWE ドイツエッセン FXB フランクフルト証券取引所ドイツ株価指数30銘柄の一つ[17]
ドイツ第二位の電力会社
www.group.rwe/en(英語)
EnBW英語版 ドイツカールスルーエ FXB ドイツを代表する再生可能エネルギー企業で水力発電風力発電太陽光発電地熱発電事業に着手[19]
子会社を通じてデンマークトルコに事業展開
www.group.rwe/en(英語)
フランスの旗 フランス フランス電力 フランスパリ ユーロネクスト・パリ 2018年時点で電力会社の収益としては中国国家電網イタリアエネルに次ぐ世界第三位[20] www.edf.fr(フランス語)
エンジー フランスパリ ユーロネクスト・パリ フランスベルギーなど70カ国以上に拠点を所有
2019年時点、株式時価総額では欧州で第5位の電力会社[14]
www.engie.com(フランス語)
イギリスの旗 イギリス ナショナル・グリッド イギリスロンドン LSENYSE イギリス発電配電・ガス事業を、アメリカ北東部で配電事業を展開
株式時価総額では2019年時点でイギリス最大の電力会社[14]
www.nationalgrid.com(英語)
セントリカ イギリスロンドン LSE イギリスで最大のガス・電力会社
北米ノルウェーにも展開
www.nationalgrid.com(英語)
スペインの旗 スペイン エンデサ スペインマドリード BMAD スペイン最大の電力会社で、イタリアフランスポルトガルモロッコおよに南米などでも事業を展開
イタリアエネルが当社株式の70%を保有している[21]
www.endesa.com/en(英語)
イベルドローラ
スペインビルバオ BMAD スペイン第二位の電力会社かつ風力発電のグローバルリーダー[22] www.iberdrola.com(スペイン語)
ナトゥルジー スペインバルセロナ BMAD スペインおよびラテンアメリカなどで事業展開 www.naturgy.com/inicio(スペイン語)
ポルトガルの旗 ポルトガル EDP ポルトガルリスボン ユーロネクスト・リスボン スペインブラジルなど世界14カ国に事業拠点を有する www.edp.com/pt-pt(ポルトガル語)
 デンマーク オーステッド デンマークフレゼリシア ナスダック・コペンハーゲン 洋上風力発電で世界最大手[23]
日本を含む十ヵ国以上に拠点を設置する[24]
orsted.com/en(英語)
 スウェーデン バッテンフォール スウェーデンストックホルム フィンランドデンマークドイツポーランドオランダなど、北欧中欧を拠点とする group.vattenfall.com(英語)
 フィンランド フォータム フィンランドエスポー ナスダック・ヘルシンキ バルト三国北欧ポーランドロシアなど12カ国に拠点を持つ
ユニパーの株式の7割を保有[25]
www.fortum.com(英語)
 オーストリア フェアブント オーストリアウィーン WBAG 欧州で第11位の電力会社[14]ドイツバイエルン州ルーマニアなど中欧で事業展開 www.verbund.com(ドイツ語)
ロシアの旗 ロシア モスエネルゴ英語版 ロシアモスクワ MCXLSE モスクワ州で大半の事業を展開しロンドンにも拠点を置くロシア最大の電力会社[26]
ガスプロム子会社
mosenergo.gazprom.com(ロシア語)
中華人民共和国の旗 中国 国家電網 中華人民共和国北京 2020年フォーチュン・グローバル500では第3位[27]
南欧ブラジルオーストラリアなどに拠点を置く[28]
www.sgcc.com.cn/ywlm/index.shtml(英語)
日本の旗 日本 東京電力 日本東京都 TSE 大半の事業が日本関東地方に留まるが、ワシントンDCロンドン、および北京に海外拠点を設置[29]
東南アジアアフリカで事業を展開[30]
www.tepco.co.jp/index-j.html(日本語)
関西電力 日本大阪市 TSE 近畿地方とその周辺に大半の事業が集中
パリバンコクニューヨークアムステルダムジャカルタに海外拠点を有する[31]
www.kepco.co.jp(日本語)

コンツェルン(多業種)[編集]

フランス
スイス
イタリア
ベルギー
スリランカ

香港
アメリカ合衆国
スペイン
オーストリア
ロシア

銀行・証券・保険・ファンド・金融[編集]

国際銀行間通信協会ならびに国際決済機関のクリアストリームユーロクリアも企業体である。ファンド・オブ・ファンズミューチュアル・ファンドヘッジファンドトラスト化している。プライベート・エクイティ・ファンドは凡そ以下の企業体に属する。

アメリカ合衆国
カナダ
イギリス
フランス
スイス
ドイツ


イタリア
スペイン
オランダ
オーストリア
ロシア
日本
中国
香港
シンガポール
タイ

航空機・武器・軍事製品の製造[編集]

アメリカ合衆国
カナダ
ブラジル
イギリス

フランス
イタリア
スウェーデン

自動車の製造[編集]

アメリカ合衆国
フランス
イタリア
ドイツ
スペイン
チェコ
ロシア
スウェーデン

日本
韓国
中国
マレーシア
インド
イラン

自動車部品の製造[編集]

国家 企業 ロゴマーク 本社 本社所在地 上場 備考 ウェブサイト
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 グッドイヤー アメリカ合衆国アクロン NASDAQ 2021年時点で第4位の世界的タイヤメーカーで、ダンロップクーパー・タイヤ・アンド・ラバーを傘下に収める
1999年まではダウ平均株価の構成銘柄だった
www.goodyear.com(英語)
カミンズ アメリカ合衆国コロンバス NYSE ディーゼルエンジンを主力とする国際的なエンジンメーカーで、また発電機の製造や販売、アフターサービスなども手掛ける
S&P 500の構成銘柄
www.cummins.com(英語)
アプティブ アメリカ合衆国トロイ NYSE ダブリンにも拠点機能を置きアイルランドの旗 アイルランドの企業とされることもあるアメリカ有数の自動車部品メーカー
S&P 500の構成銘柄
www.aptiv.com(英語)
リア・コーポレーション英語版 アメリカ合衆国サウスフィールド NYSE アメリカ有数の自動車部品メーカーで、特にシート生産で有力。フォードゼネラルモーターズBMWを顧客とする www.lear.com(英語)
テネコ英語版 アメリカ合衆国レイクフォレスト NYSE 日本を含む世界各国に現地法人を設立するアメリカ有数の自動車部品メーカー
ラッセル2000の構成銘柄
www.tenneco.com(英語)
ボルグワーナー アメリカ合衆国オーバーンヒルズ NYSE トランスミッションなど自動車部品を製造する大手企業の一つで、20カ国以上で事業を展開
S&P 500の構成銘柄
www.borgwarner.com/home(英語)
カナダの旗 カナダ マグナ・インターナショナル カナダオーロラ NYSETSX ロバート・ボッシュ、独コンチネンタル、日デンソーに次ぐ世界第4位の自動車部品メーカー
S&P トロント60指数の構成銘柄
www.magna.com(英語)
フランスの旗 フランス ミシュラン フランスクレルモン=フェラン ユーロネクスト・パリ 世界最大のタイヤメーカーの一つで、フランスの車会社であるプジョールノーシトロエンほか、独アウディなど世界各国の車会社に販売・採用されている
CAC 40およびストックス欧州600指数の構成銘柄
www.michelin.com(フランス語)
フォルシア フランスナンテール ユーロネクスト・パリ 世界30カ国以上で事業を展開する自動車部品メーカーで、フォルクスワーゲンフォードを顧客とし、日本発条などと資本関係がある
CAC Next 20およびストックス欧州600指数の構成銘柄
www.faurecia.com(フランス語)
ヴァレオ フランスパリ ユーロネクスト・パリ 自動車空調などを製造する世界的な自動車部品メーカーで、クライスラーをはじめ世界中の自動車会社に部品を提供する
CAC Next 20およびストックス欧州600指数の構成銘柄
www.valeo.com/fr/(フランス語)
ドイツの旗 ドイツ コンチネンタル ドイツハノーファー FWB ロバート・ボッシュに次ぐ世界第2位の総合自動車部品メーカー[32]、同時にタイヤ製造においては2021年時点で仏ミシュラン、日ブリヂストンに次ぐ第3位[33]
ドイツ株価指数およびストックス欧州600指数の構成銘柄
www.continental.com/de/(ドイツ語)
ZFフリードリヒスハーフェン ドイツフリードリヒスハーフェン 2019年時点で世界第5位、ドイツではロバート・ボッシュコンチネンタルに次ぐ第3位の自動車部品メーカー
WABCOTRWなどを買収
www.zf.com/mobile/de/homepage/homepage.html(ドイツ語)
マーレ ドイツシュトゥットガルト 自動車エンジン用ピストンで世界シェア1位の自動車部品メーカーで、欧州のほか北米アジア南米にも進出する www.mahle.com/de/(ドイツ語)
イタリアの旗 イタリア ピレリ イタリアミラノ BIT 2021年時点で第7位の世界的タイヤメーカーで、ランボルギーニなどに販売・採用されている
FTSE MIB指数の構成銘柄
www.pirelli.com/global/it-it/homepage(イタリア語)
スペインの旗 スペイン ゲシュタンプ スペインマドリード BMAD ホットスタンピングによるプレス部品に強みを持つ自動車部品メーカーで世界20カ国以上に展開する
日本にも進出し三重県松阪市に工場を所有
www.gestamp.com/es/home(スペイン語)
 フィンランド ノキアンタイヤ フィンランドノキア ナスダック・ヘルシンキ 寒冷地森林地帯での走行に耐えるタイヤ製造に強みを持つ欧州有数のタイヤメーカー
OMXヘルシンキ25およびストックス欧州600指数の構成銘柄
www.nokiantyres.com(英語)
日本の旗 日本 ブリヂストン 日本東京都 TSE ミシュランなどと並ぶ世界最大のタイヤメーカーで車会社を相手に世界的に事業を展開するほか、自転車やその他ゴム製品も販売する
日経平均株価およびTOPIX Large70の構成銘柄
www.bridgestone.co.jp(日本語)
住友ゴム 日本神戸市 TSE 住友グループに属するタイヤメーカーで、かつスポーツ用ゴム製品の製造もすることから一種の化学メーカーでもある
タイヤの売上は仏ミシュラン、日ブリヂストン、米グッドイヤー、独コンチネンタルに次ぐ世界第5位
www.srigroup.co.jp(日本語)
横浜ゴム 日本東京都 TSE 世界トップ10、国内では第3位のタイヤメーカーで北米欧州東南アジアで現地法人を設立する
日経平均株価の構成銘柄
www.y-yokohama.com(日本語)
デンソー 日本刈谷市 TSE トヨタグループに属する日本最大手、世界でも第4位の総合自動車部品メーカー
TOPIX Large70の構成銘柄
www.denso.com/jp/ja/(日本語)
アイシン 日本刈谷市 TSE トヨタグループに属する日本第2位の総合自動車部品メーカー
アイシン精機アイシン・エィ・ダブリュが経営統合して成立
www.aisin.com/jp/(日本語)
矢崎総業 日本東京都 TSE 電気機器メーカーに分類され、一方でワイヤーハーネススピードメータータクシーメーターなど自動車部品の製造を主力とする
日経平均株価およびTOPIX Large70の構成銘柄
www.yazaki-group.com(日本語)
ジェイテクト 日本刈谷市 TSE トヨタグループに属する自動車部品メーカーで北米などに進出し、ベアリング製造においては世界的大手
日経平均株価の構成銘柄
www.jtekt.co.jp(日本語)
大韓民国の旗 韓国 ハンコック 韓国ソウル KRX 2021年時点で第6位の世界的タイヤメーカーで、メルセデス・ベンツBMWフォルクスワーゲンフォードなどで採用されている
韓国総合株価指数の構成銘柄
www.hankooktire.com/kr/(朝鮮語)

電気光学製品の製造[編集]

国家 企業 ロゴマーク 本社 本社所在地 上場 備考 ウェブサイト
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ゼネラル・エレクトリック アメリカ合衆国フェアフィールド NYSE アメリカ合衆国最大の総合電機メーカー
現在では電気光学機器のほか、航空機金融事業鉱山開発バイオテクノロジーなども手掛けるコングロマリット
www.ge.com(英語)
エマソン・エレクトリック アメリカ合衆国セントルイス NYSE 電子機器家電などを製造するコングロマリット
日本を含む150カ国で事業を展開[34]
www.emerson.com/en-us/(英語)
ワールプール・コーポレーション アメリカ合衆国ベントンハーバー英語版 NYSE アメリカ合衆国有数の白物家電メーカー
買収を通じてイタリア中国ブラジルメキシコなどでも事業を展開
イタリアの大手家電メーカー・インデシットの株式の6割を所有[35]
www.whirlpoolcorp.com(英語)
フリッジデール アメリカ合衆国シャーロット NYSE アメリカ合衆国有数の家電メーカーで冷蔵庫やエアコンを製造
現在はスウェーデンエレクトロラックス社の子会社
wwww.frigidaire.com(英語)
フーバー・カンパニー英語版 アメリカ合衆国シャーロット 数々の多国籍企業に売却と買収を繰り返され、現在はハイアール子会社
一方で現在でも欧州では白物家電の主要な製造メーカー
hoover.com(英語)
ハネウェル アメリカ合衆国モリスタウン NYSE 電子制御システムや航空機部品を製造し、ボーイングNASAアメリカ国防総省アビオニクスを提供 www.honeywell.com/us/en(英語)
ゼロックス アメリカ合衆国ノーウォーク NYSE プリンター複合機複写機で世界最大手の一つ
イギリスゼロックス・リミテッドなど[36]、主要国に複数の完全子会社を有する多国籍企業
www.xerox.com(英語)
シスコシステムズ アメリカ合衆国サンノゼ NASDAQ 世界最大のコンピューターネットワーク機器開発企業
日本を含む各国に現地法人を設立[37]
ダウ平均株価の構成銘柄
www.cisco.com/c/ja_jp/index.html(英語)
インテル アメリカ合衆国サンタクララ NASDAQ アメリカ合衆国有数のフラッシュメモリ半導体製造企業
ナスダック100指数の構成銘柄
www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/homepage.html(英語)
アドバンスト・マイクロ・デバイセズ アメリカ合衆国サンタクララ NASDAQ 世界有数の電子機器半導体素子の製造企業
ダウ平均株価の構成銘柄
www.amd.com/ja(英語)
NVIDIA アメリカ合衆国サンタクララ NASDAQ 半導体の中でもGPGPUの設計に特化した多国籍企業[38]
S&P 100ダウ平均株価の構成銘柄
www.nvidia.com/ja-jp/(日本語)
クアルコム アメリカ合衆国サンディエゴ NASDAQ 通信機器半導体の設計開発を行う企業
S&P 100ダウ平均株価の構成銘柄
www.qualcomm.com(英語)
テキサス・インスツルメンツ アメリカ合衆国ダラス NASDAQ 25カ国で事業を展開する世界的な半導体・小型電子機器メーカー www.ti.com(英語)
アジレント・テクノロジー アメリカ合衆国サンタクララ NYSE DNAマイクロアレイ高速液体クロマトグラフィーなどの先端分析機器を開発・製造 www.agilent.com(英語)
キーサイト・テクノロジー アメリカ合衆国サンタローザ NYSE オシロスコープなど計測機器を開発・製造
2014年アジレント・テクノロジーから分社化[39]
www.keysight.com/us/en/home.html(英語)
ブロードコム アメリカ合衆国サンノゼ NASDAQ 無線および半導体の世界的な製造企業 www.keysight.com/us/en/home.html(英語)
アプライド・マテリアルズ アメリカ合衆国サンタクララ NASDAQ 世界19カ国に拠点を置く半導体製造の多国籍企業 www.appliedmaterials.com(英語)
マキシム・インテグレーテッド アメリカ合衆国サンノゼ NASDAQ 日本を含む各国に拠点を置く半導体製造の多国籍企業
ナスダック100指数の構成銘柄
www.maximintegrated.com/en.html(英語)
アナログ・デバイセズ アメリカ合衆国ケンブリッジ NASDAQ アナログ-デジタル変換回路デジタル-アナログ変換回路などが主力の世界的な半導体デバイス製造企業 www.analog.com/en/index.html(英語)
マイクロン・テクノロジー アメリカ合衆国ボイシ NASDAQ 半導体メモリの開発及び製造を行う
ナスダック100指数の構成銘柄
www.micron.com/home(英語)
マーベル・テクノロジー・グループ アメリカ合衆国サンタクララ NASDAQ 半導体メモリの製造および通信事業を手掛けるファブレス製造メーカー www.marvell.com(英語)
マイクロチップ・テクノロジー アメリカ合衆国チャンドラー NASDAQ 半導体メモリマイクロコントローラの製造
東京大阪など、アジアの都市を中心にオフィスを構える[40]
www.microchip.com(英語)
アムコアテクノロジー アメリカ合衆国テンピ NASDAQ 半導体製造の後工程を担う
日本韓国など東アジアで事業展開
amkor.com(英語)
ロチェスターエレクトロニクス アメリカ合衆国ニューベリーポート NASDAQ 世界的な半導体の製造メーカーかつ販売代理店
東京にオフィスを構えるなど[41]、主要都市に拠点を開設
www.rocelec.com(英語)
ザイリンクス アメリカ合衆国サンノゼ NASDAQ 世界的な半導体メーカーかつプログラマブルロジックデバイスの世界最大手
ダブリン東京シンガポールハイデラバード北京上海ブリスベンなどにオフィスを構える
www.xilinx.com(英語)
スカイネットワーク・ソリューションズ英語版 アメリカ合衆国アーバイン NASDAQ ナスダック100指数およびS&P 500の構成銘柄
アメリカ合衆国の他、メキシコなど北米を中心に事業を展開
www.skyworksinc.com(英語)
KLAコーポレーション英語版 アメリカ合衆国ミルピタス NASDAQ ナスダック100指数およびS&P 500の構成銘柄
アメリカ合衆国の他、日本イスラエルインドなどに現地法人や研究施設を展開
www.kla-tencor.com(英語)
ラムリサーチ アメリカ合衆国フリーモント NASDAQ アメリカ合衆国日本ヨーロッパ各国に拠点を置く半導体製造の多国籍企業 shop.westerndigital.com/sandisk(英語)
サンディスク アメリカ合衆国ミルピタス NASDAQ フラッシュメモリを中心に電子機器を製造 shop.westerndigital.com/sandisk(英語)
モトローラ・ソリューションズ アメリカ合衆国シカゴ NYSE 通信機器の開発・製造および通信事業を展開 www.motorolasolutions.com/ja_jp.html(日本語)
テレダイン・テクノロジーズ アメリカ合衆国シカゴ NYSE 航空宇宙に関する精密部品や歯科用器具の製造を行う www.teledyne.com/en-us(英語)
ウォッチガード・テクノロジー アメリカ合衆国シアトル NYSE 世界120カ国以上で事業を展開
コンピュータセキュリティ製品を製造
www.watchguard.com(英語)
モレックス アメリカ合衆国ライル英語版 NYSE 2013年コーク・インダストリーズの子会社化[42]
光ファイバーの内部接続システムの製造、発光ダイオード航空宇宙産業自動車など多様な機械製品を手掛ける
www.molex.com/molex/home(英語)
ダナハー アメリカ合衆国ワシントンDC NYSE ライフサイエンス・医療診断機器・歯科医療機器などの分野における工業製品メーカーを保有する[43] www.molex.com/molex/home(英語)
アビッド・テクノロジー アメリカ合衆国バーリントン英語版 NASDAQ 音響機器ビデオオーディオの製造を行う
日本などに子会社を設立し事業を展開
www.avid.com/ja/(日本語)
スタンレー・ブラック&デッカー アメリカ合衆国ニューブリテン NYSE 世界175カ国に商品を展開する多国籍工具メーカー www.stanleyblackanddecker.com(英語)
イギリスの旗 イギリス ダイソン シンガポール サイクロン掃除機を主力とする世界的家電メーカー
イギリスの企業であるが本社はシンガポールに移動している[44]
www.dyson.co.uk/en(英語)
ARMホールディングス イギリスケンブリッジ ARMアーキテクチャが主力製品
ミュンヘン北京横浜市バンガロールなどに拠点を有する
2016年ソフトバンクの子会社化[45]
www.arm.com/ja(日本語)
ラッセルホブス イギリスオールダム 電池製造などで知られる多角的企業スペクトラム・ブランズの子会社
電気ケトルトースター製造などで知られる欧州有数の家庭電化製品メーカー
www.russellhobbs.com(英語)
ハルマ plc英語版 イギリスアマーシャム LSE 火災報知器など安全装置の世界的な製造メーカー
FTSE100種総合株価指数の構成銘柄
www.halma.com(英語)
フランスの旗 フランス シュナイダーエレクトリック フランスリュエイユ=マルメゾン ユーロネクスト・パリ 13万人の従業員を抱える欧州最大の総合電機メーカー
CAC 40およびユーロ・ストックス50指数の構成銘柄
100カ国以上で電気機器製造だけでなく公共事業インフラエネルギーネットワーク[要曖昧さ回避]産業などを手掛ける
www.se.com/ww/fr/(フランス語)
ルグラン フランスリモージュ ユーロネクスト・パリ 90カ国以上に拠点を持つ総合電機メーカー
イタリアの大手家電メーカービティチーノイタリア語版親会社
www.legrandgroup.com/fr(フランス語)
グループセブ フランスリヨン ユーロネクスト・パリ 世界有数の調理器具メーカー
ティファールなどを子会社に保有する
www.groupeseb.com/fr(フランス語)
ティファール フランスリミュリー英語版 グループセブの最有力子会社
コードレス電気ケトルなどで知られる
www.tefal.be/fr/(フランス語)
ネクサンス フランスパリ ユーロネクスト・パリ 電線のシェアはイタリアプリズミアンに次ぐ第二位
南米および北米で積極的に事業を展開
www.nexans.fr/fr/(フランス語)
ドイツの旗 ドイツ シーメンス ドイツミュンヘン FWB 電子機器から創業し現在では情報通信交通防衛白物家電などを手掛ける総合電機メーカー
鉄道車両製造では中国中車フランスアルストムに次ぐ第三位
36万人の従業員を抱え150カ国以上に拠点を有する
www.siemens.com/global/en.html(英語)
ロバート・ボッシュ ドイツゲルリンゲン シーメンスミーレと並ぶ総合電機メーカー
家電製造ほか、輸送用機器の開発・製造やソフトウェア開発エネルギー事業などが主力となっている
40万人の従業員を抱え150カ国以上に拠点を有する
www.bosch.com/de/(ドイツ語)
ミーレ ドイツギュータースロー シーメンスと並ぶドイツ総合電機メーカー
中欧各国に工場を持ち50カ国に拠点を有する
www.miele.com/de/com/index.htm(ドイツ語)
ケルヒャー ドイツヴィネンデン 洗浄機器とくに高圧洗浄機製造のグローバルリーダー
60カ国に100以上の子会社支社を有する
www.kaercher.com/de/(ドイツ語)
イエナオプティック ドイツイェーナ 世界有数の光学機器メーカー
日本アメリカ合衆国ヨーロッパ各国に現地法人を設立
www.jenoptik.de(ドイツ語)
オスラム ドイツミュンヘン FWB LEDの光半導体および蛍光ランプなどを製造する多国籍企業 www.osram.de/cb/(ドイツ語)
レッドレンザー ドイツゾーリンゲン LEDの世界的製造メーカー
日本など主要国に拠点を構える
www.ledlenser.com/de(ドイツ語)
インフィニオン・テクノロジーズ ドイツミュンヘン FWB 自動車及び各種産業向けの半導体製造が主力事業
パワーMOSFETでは世界首位のシェアを誇る
サンノゼシンガポール東京など30カ国50か所以上に現地法人を設立
www.ledlenser.com/de(ドイツ語)
イタリアの旗 イタリア デロンギ イタリアトレヴィーゾ BIT エスプレッソマシン、オイルヒーターなどの家電製品で知られる多国籍企業
世界およそ30カ国に子会社を設立し、70カ国に商品を展開
www.delonghigroup.com/it(イタリア語)
インデシット イタリアファブリアーノ イタリア最大の総合電機メーカーで、欧州での家電シェアはスウェーデンエレクトロラックスドイツロバート・ボッシュに次ぐ第三位
現在はワールプール・コーポレーション子会社
www.aristonthermo.com/it/(イタリア語)
アリストン・サーモイタリア語版 イタリアファブリアーノ 冷暖房システムおよび給湯器の研究・開発・製造・販売を行う
欧州を中心に36カ国にオフィスを構える
www.aristonthermo.com/it/(イタリア語)
キャンデー SpAイタリア語版 イタリアブルゲーリオ 欧州有数の家電製品メーカー
現在は中国ハイアールの傘下
www.candy.it/it_IT(イタリア語)
エリカ SpAイタリア語版 イタリアブルゲーリオ 欧州有数の調理器具メーカー
電磁調理器ではトップシェアを誇る
www.elica.com/WW-en(英語)
フルゴーミラノイタリア語版 イタリアガッララーテ 欧州有数の調理器具メーカー
アメリカ合衆国中東オーストラリアに拠点を置く
www.fulgor-milano.com/int/en(英語)
プリズミアン イタリアミラノ 50カ国以上に拠点を持つ世界最大の電線通信ケーブル製造企業
FTSE MIB指数の構成銘柄
www.prysmian.com(イタリア語)
オランダの旗 オランダ フィリップス オランダアムステルダム ユーロネクスト・アムステルダム ヘルスケア製品・医療関連機器を中心とする電気機器関連機器メーカー
AEX指数の構成銘柄
www.philips.nl(オランダ語)
ASML オランダ・フェルトホーフェン ユーロネクスト・アムステルダム 半導体露光装置(ステッパーフォトリソグラフィ装置)を販売する世界最大の会社
AEX指数の構成銘柄
www.asml.com/en(英語)
NXPセミコンダクターズ オランダアイントホーフェン ユーロネクスト・アムステルダム フィリップス半導体部門が分社化して設立
2015年にはアメリカフリースケール・セミコンダクタを吸収合併
www.nxp.com(英語)
スイスの旗 スイス STマイクロエレクトロニクス スイスジュネーヴ BITNYSE 仏伊の半導体企業が合併して設立
世界35カ国に拠点を持つ
www.st.com/content/st_com/en.html(英語)
スウォッチ・グループ スイスビール SIX オメガブレゲハリー・ウィンストンスウォッチロンジンなどを子会社に抱える www.swatchgroup.com/en(英語)
ロレックス スイスジュネーヴ ドイツ人ハンス・ウィルスドルフロンドンで創業し、その後スイスに移転 www.rolex.com(英語)
 スウェーデン エレクトロラックス スウェーデンストックホルム ナスダック・ストックホルム 世界150か国以上に展開する欧州最大の家電メーカー
OMXストックホルム30の構成銘柄
www.electroluxgroup.com/sv/(スウェーデン語)
中華人民共和国の旗 中国 ハイアール 中国青島市 SEHXSSE 2010年時点で白物家電のシェア世界第一位
世界165か国以上で製造・販売事業を展開
www.haier.com/cn/(中国語)
レノボ 中国香港 SEHX 携帯電話パソコンの製造を主力とする
モリスビル北京シンガポールに主要拠点を設立
www.lenovo.com.cn(中国語)
ファーウェイ 中国深圳市 世界最大の通信機器ベンダー
スマートフォンにおいては、出荷台数・シェアともに世界3位
www.huawei.com/cn/(中国語)
ミデア 中国仏山市 SZSE 白物家電シェアは2016年時点でハイアールに次ぐ第二位
エジプトブラジルなど世界中に拠点を有する
www.midea.com/global(英語)
ハイセンス 中国青島市 SEHXSSE 家電製品や通信機器の開発・販売大手
日本をはじめ各国に進出
www.hisense.co.jp(日本語)
ZTE 中国深圳市 SEHXSEHX 北米欧州ロシア等の市場においてスマートフォンシェアがいずれも上位5位以内
通信設備および通信端末の開発および生産を事業とする
www.zte.com.cn/china/(中国語)
シャオミ 中国北京市 SEHX 中国では第三位のシェアを誇るスマートフォンメーカーで、日本インド台湾などアジアを中心に海外市場も開拓している www.mi.com/index.html(中国語)
日本の旗 日本 日立製作所 日本東京都 TSE トヨタ自動車日本電信電話に次ぐ規模の従業員数を誇る日立グループの中核企業
日経平均株価およびTOPIX Core30の構成銘柄
www.hitachi.co.jp(日本語)
東芝 日本東京都 TSE 東芝グループの中核企業
東芝インフラシステムズ東芝エネルギーシステムズ東芝デバイス&ストレージなどを子会社に擁する
www.global.toshiba/jp/top.html(日本語)
三菱電機 日本東京都 TSE 三菱電機グループの中核企業
日経平均株価およびTOPIX Large70の構成銘柄
www.mitsubishielectric.co.jp(日本語)
 富士電機
日本東京都 日本東京都 古河グループの中核企業で大手重電メーカー

日経平均株価の構成銘柄

https://www.fujielectric.co.jp/index.html(日本語)
パナソニック 日本門真市 TSE パナソニックグループの中核で、日本の電機メーカーとしては日立製作所ソニーに次ぐ第三位
日経平均株価およびTOPIX Large70の構成銘柄
holdings.panasonic/jp/(日本語)
日本電気 日本東京都 TSE 住友グループに属する電機メーカー
日経平均株価の構成銘柄
jpn.nec.com(日本語)
ソニー 日本東京都 TSE 黒物家電ゲーム機の製造を主力とする
日経平均株価およびTOPIX Core30の構成銘柄
www.sony.com/ja/(日本語)
シャープ 日本堺市 TSE 日本の主要電機メーカーで台湾鴻海精密工業の子会社
日経平均株価の構成銘柄
jp.sharp(日本語)
京セラ 日本京都市 TSE 電子部品半導体部品情報・通信機器セラミック太陽電池などの電気機器化学製品を製造する大手電機メーカー
日経平均株価およびTOPIX Large70の構成銘柄
www.kyocera.co.jp(日本語)
キヤノン 日本東京都 TSENYSE カメラビデオプリンタ複写機の製造を主力とする大手精密機器メーカー
日経平均株価の構成銘柄
global.canon/ja/(日本語)
ニコン 日本東京都 TSE カメラ望遠鏡顕微鏡などを製造する大手光学機器メーカー
日経平均株価の構成銘柄
www.nikon.co.jp(日本語)
オリンパス 日本東京都 TSE カメラ内視鏡など光学機器の製造大手
日経平均株価およびTOPIX Large70の構成銘柄
www.olympus.co.jp(日本語)
富士通 日本東京都 TSE ITサービスに力を入れ「富岳」開発にも携わった大手エレクトロニクスメーカー
日経平均株価およびTOPIX Large70の構成銘柄
www.fujitsu.com/jp/(日本語)
エプソン 日本諏訪市 TSE インクジェットプリンターパソコンの製造を主力とするセイコーグループの中核会社の一つ
日経平均株価の構成銘柄
www.epson.jp(日本語)
セイコー 日本東京都 高級時計グランドセイコーなどを展開する
セイコーグループの中核企業
www.seiko.co.jp(日本語)
カシオ計算機 日本東京都 TSE 電卓電子辞書の世界的大手
日経平均株価の構成銘柄
www.casio.com/jp/(日本語)
村田製作所 日本長岡京市 TSE セラミックコンデンサーなど電子部品製造で世界最大手
TOPIX Core30およびJPX日経インデックス400の構成銘柄
www.murata.com/ja-jp(日本語)
コニカミノルタ 日本東京都 TSE 複写機製造などで世界展開
日経平均株価の構成銘柄
www.konicaminolta.com/jp-ja/index.html(日本語)
東京エレクトロン 日本東京都 TSE 半導体製造装置およびフラットパネルディスプレイ製造装置を開発・製造・販売
日経平均株価およびTOPIX Core30の構成銘柄
www.tel.co.jp(日本語)
オムロン 日本京都市 TSE 医療健康機器の製造が知られ、世界七都市を中心に事業を展開
日経平均株価の構成銘柄
www.omron.com/jp/ja/(日本語)
沖電気工業 日本東京都 TSE ATM製造を主力として世界各国に現地法人を設立
日経平均株価の構成銘柄
www.oki.com/jp/(日本語)
キーエンス 日本大阪市 TSE 東南アジア欧州に現地法人を設立する光学機器の製造大手
日経平均株価の構成銘柄
www.keyence.com(日本語)
シチズン時計 日本東京都 TSE 時計製造を主力としムーブメント製造で世界最大手の一つ
日経平均株価の構成銘柄
www.citizen.co.jp(日本語)
アドバンテスト 日本東京都 TSE 半導体の試験機や測定器の製造大手
日経平均株価の構成銘柄
www.advantest.com/ja/(日本語)
TDK 日本東京都 TSE 電子媒体の製造などで世界展開
日経平均株価の構成銘柄
www.tdk.com/ja/index.html(日本語)
JVCケンウッド 日本横浜市 TSE カーナビゲーション監視カメラの製造で世界展開 www.jvckenwood.com/jp.html(日本語)
大韓民国の旗 韓国 サムスン電子 韓国ソウル KRX サムスングループの中核企業
2020年時点でスマートフォン薄型テレビNAND型フラッシュメモリDRAM、中小型有機ELディスプレイにおいて世界シェア1位
www.samsung.com/sec/(朝鮮語)
LG電子 韓国ソウル KRX LGグループの中核をなす家電・情報通信メーカー
有機ELテレビの世界シェア第一位
www.lge.co.kr(朝鮮語)
SKハイニックス 韓国利川市 SKグループに属する半導体製造企業 www.skhynix.com(朝鮮語)
中華民国の旗 台湾 HTC 台湾新北市 TWSE Windows MobileWindows PhoneAndroidを搭載したPDAやスマートフォンを世界中で発売する www.htc.com/tw/about/(中国語)
フォックスコン 台湾新北市 TWSE シャープを子会社にしたホンハイなどを傘下に収める世界最大のEMS企業
グーグルAppleなど多くのハイテク企業に電子部品を供給する
www.foxconn.com/zh-tw/(中国語)
TSMC 台湾新竹市 TWSENYSE 世界で最も時価総額の高い半導体企業の一つ
台湾企業で初めてニューヨーク証券取引所に上場
www.tsmc.com/schinese(中国語)
UMC 台湾新竹市 TWSENYSE 半導体受託製造のシェアは2015年時点で世界第三位
TSMCなどと競合する
www.umc.com/zh-TW/Home/Index(中国語)
AUO 台湾新竹市 TWSE 液晶パネル製造で世界上位に位置する auo.com/zh-CN(中国語)
燦坤実業 台湾台北市 TWSE アメリカ合衆国中国日本欧州各国などに家電製品を供給する東アジア有数の電機メーカー www.tkec.com.tw(中国語)
東元電機 台湾台北市 TWSE シンガポールアメリカに進出する総合電機メーカー
しばしば「台湾東芝」と称された
www.teco.com.tw(中国語)
トルコの旗 トルコ アルチェリクトルコ語版 トルコイスタンブール ISE ロバート・ボッシュ、蘭エレクトロラックス、伊インデシットに次ぐ欧州4位の家電メーカー
コチ財閥の傘下
www.arcelikglobal.com/tr/(トルコ語)

コンピュータソフトウェアの製造[編集]

アメリカ合衆国
フランス

ドイツ
イギリス
カナダ
アイルランド
日本
韓国
中国
台湾
インド

機械製品の製造[編集]

アメリカ合衆国
イギリス
フランス
ドイツ
スイス
リヒテンシュタイン
スウェーデン

日本
韓国

製鉄・鉄鋼・特殊鋼[編集]

国家 企業 ロゴマーク 本社 本社所在地 上場 備考 ウェブサイト
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ニューコア アメリカ合衆国シャーロット NYSE 1905年ランサム・E・オールズが設立したレオ・モーター・カー・カンパニーの一部事業が起源[46]。2021年の粗鋼生産量は約2500万トンで、アメリカで最大かつ世界第15位となっている[47]S&P 500の構成銘柄。 www.nucor.com(英語)
USスチール アメリカ合衆国ピッツバーグ NYSE 1901年エルバート・ヘンリー・ゲーリーに鉄鋼王カーネギージョン・モルガンが協力して設立された[48]。2021年の粗鋼生産量は1600万トンで世界第24位(アメリカ2位)[47]S&P 400英語版の構成銘柄。 www.ussteel.com(英語)
ブラジルの旗 ブラジル ジェルダウ ブラジルポルト・アレグレ B3NYSEBMAD 1901年ジョアン・ゲルダウ英語版によって設立された釘工場をルーツとする[49]。現在では南米各国で事業を展開し[50]、粗鋼生産量は2021年時点で約1400万トンで世界第30位となっている[47]ボベスパ指数の構成銘柄。 www2.gerdau.com.br(ポルトガル語)
ウジミナス ブラジルベロオリゾンテ B3BMAD 1958年に設立されたブラジル第2位の鉄鋼メーカーで、現在では鉄鋼生産だけではなく建設、貿易、海運、オイル・ガス事業なども手掛けるコングロマリット的性質を帯びている[51]。中南米製鉄大手のテルニウム英語版と日本の日本製鉄が筆頭株主[52]ボベスパ指数の構成銘柄。 www.usiminas.com(ポルトガル語)
ドイツの旗 ドイツ ティッセンクルップ ドイツエッセン LSEFWB ドイツ最大、欧州有数の鉄鋼メーカーだがエレベーターなどの機械製品も製造する
MDAXの構成銘柄
www.thyssenkrupp.com/de/home(ドイツ語)
ザルツギッターAG英語版 ドイツザルツギッター FWB ドイツ第2位、欧州でも有数の粗鋼生産量を誇る鉄鋼メーカー
SDAX英語版の構成銘柄
www.salzgitter-ag.com/de/index.html(ドイツ語)
ルクセンブルクの旗 ルクセンブルク アルセロール・ミッタル ルクセンブルクルクセンブルクシティ ユーロネクスト・アムステルダムNYSEBMADLuxSE英語版JSE 粗鋼生産量は1億トン前後で宝鋼集団と1、2を争う世界的鉄鋼メーカー
前身の一つはミッタル・スチールであることからオランダの旗 オランダの企業とされることもある
corporate.arcelormittal.com(英語)
 スウェーデン SSAB スウェーデンストックホルム ナスダック・ストックホルムナスダック・ヘルシンキ スウェーデン最大手の鉄鋼メーカーで、フィンランドにも進出する
かつてはOMXストックホルム30の構成銘柄だったが、現在では外されている
www.ssab.com/en(英語)
ロシアの旗 ロシア エヴラズ イギリスロンドン LSE ロシアを事業基盤とする鉄鋼メーカー
鉄鋼が中心事業だが鉄鉱石石炭パラジウムの採掘・生産・販売も担う
www.evraz.com/ru/(ロシア語)
ノヴォリペツク ロシアモスクワ MCXLSE ロシア最大の鉄鋼メーカーおよび特殊鋼メーカーで1500万トンを超える粗鋼生産量を誇る
RTS指数の構成銘柄
nlmk.com/ru/(ロシア語)
セヴェルスターリ ロシアチェレポヴェツ MCXLSEFWB ロシア有数の鉄鋼メーカーかつ石炭鉄鉱石の採掘・販売も行う
RTS指数の構成銘柄
db.severstal.com/ru(ロシア語)
中華人民共和国の旗 中国 宝鋼集団 中国上海市 粗鋼生産量は1億トン超で2021年時点で世界最大の鉄鋼メーカー
集団の中核となる宝山鋼鉄上海証券取引所に上場
www.baosteel.com/home(中国語)
日本の旗 日本 日本製鉄 日本東京都 TSE 日本最大の鉄鋼メーカーで、粗鋼生産量は5000万トン台前後を推移しており2019年時点で第3位
日経平均株価およびTOPIX Large70の構成銘柄
www.nipponsteel.com(日本語)
JFEスチール 日本東京都 TSE 日本製鉄に次ぐ日本第2位の鉄鋼メーカーで、粗鋼生産量は3000万トン弱を推移しており2019年時点で第11位
日経平均株価の構成銘柄
www.jfe-steel.co.jp(日本語)
神戸製鋼所 日本東京都 TSE 日本第3位の鉄鋼メーカー
大手鉄鋼メーカーの中では最も鉄鋼事業への依存度が低く、電力事業や機械事業も手掛ける
日経平均株価の構成銘柄
www.kobelco.co.jp(日本語)
日立金属 日本東京都 TSE 日立グループでは日立製作所に次ぐ規模の企業
東アジアを中心に事業を展開する
www.hitachi-metals.co.jp(日本語)
大同特殊鋼 日本名古屋市 TSE 特殊鋼メーカーの一つでステンレス鋼チタン合金などを自動車企業電気機器メーカーなどに供給する
アメリカ中国東南アジアなどに展開する
www.daido.co.jp(日本語)
大韓民国の旗 韓国 ポスコ 韓国浦項市 KRXNYSELSE 韓国最大の鉄鋼メーカーで、粗鋼生産量は4000万トン台強を推移しており2019年時点で世界第5位
韓国の高度成長を支えた企業として知られる
韓国総合株価指数の構成銘柄
www.posco.co.kr/homepage/docs/kor6/jsp/s91a0000001i.jsp(朝鮮語)
インドの旗 インド タタ・スチール インドムンバイ BSENSE 車両製造タタ・モーターズ、IT企業タタ・コンサルタンシー・サービシズ、電力企業タタ・パワー英語版などと並ぶタタ・グループの中核企業の一つ
粗鋼生産量は3000万トン前後で2019年時点で世界第9位を誇り、S&P BSE SENSEXの構成銘柄
www.tatasteel.com(英語)

非鉄金属・鉱業[編集]

国家 企業 ロゴマーク 本社 本社所在地 上場 備考 ウェブサイト
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 アルコア アメリカ合衆国ニューヨーク NYSE アメリカ合衆国最大、世界的にも主要なアルミニウムメーカー
南北アメリカオーストラリア欧州アフリカに進出する
www.alcoa.com/global/en/home/(英語)
フリーポート・マクモラン アメリカ合衆国フェニックス NYSE モリブデンの生産を主軸とする国際的な資源メジャーグラスベルグ鉱山の開発・経営で知られる
S&P 500の構成銘柄
www.fcx.com(英語)
メキシコの旗 メキシコ グルポ・メヒコ メキシコメキシコシティ BMV を中心にモリブデン亜鉛など非鉄金属生産、子会社フェロメックスなどを通じた鉄道事業やインフラ整備などを展開する鉱山企業
ボルサ指数の構成銘柄
www.gmexico.com(スペイン語)
ペニョーレス メキシコメキシコシティ BMV グルポ・メヒコと並ぶメキシコの二大鉱山企業で、を中心に非鉄金属を生産・製錬するほか化学事業も手掛ける
ボルサ指数の構成銘柄
www.penoles.com.mx(スペイン語)
ブラジルの旗 ブラジル ヴァーレ ブラジルリオデジャネイロ サンパウロ証券取引所NYSEBMAD 鉄鉱石の採掘・販売で世界シェア第1位で、かつニッケルボーキサイトなどの非鉄金属レアメタル類の生産で高いシェアを誇る
ボベスパ指数の主要構成銘柄
www.vale.com/EN/Pages/default.aspx(英語)
イギリスの旗 イギリス リオ・ティント イギリスロンドン LSEASXNYSE 鉄鉱石ボーキサイトなどの貴金属レアメタルを生産する資源メジャー
FTSE100種総合株価指数およびS&P/ASX 200の構成銘柄
www.riotinto.com(英語)
アングロ・アメリカン イギリスロンドン LSEJSE デビアスなどを子会社に収めレアメタル鉄鉱石を取り扱う資源メジャーで、創業地から南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国の企業とされることもある
FTSE100種総合株価指数FTSE/JSEトップ40指数ドイツ語版、およびストックス欧州600指数の構成銘柄
www.angloamerican.com(英語)
ベルギーの旗 ベルギー ユミコア ベルギーブリュッセル ユーロネクスト・ブリュッセル 亜鉛などの非鉄金属製造および貴金属レアメタルでリードするほか、化学製品も製造する
BEL20の構成銘柄
www.umicore.com(英語)
 ノルウェー ノルスク・ハイドロ ノルウェーオスロ OSE アルミニウムなど非鉄金属の生産および再生可能エネルギー事業を展開する
OBX指数の構成銘柄
www.hydro.com/en/(英語)
ロシアの旗 ロシア ノリリスク・ニッケル ロシアモスクワ MCXLSE ニッケルパラジウムの生産で世界最大手、かつ非鉄金属分野や石炭分野でも事業を展開する
RTS指数の構成銘柄
www.nornickel.ru(ロシア語)
ルサール ロシアモスクワ MCXSEHK アルミニウムアルミナ生産でリオ・ティントアルコアチャルコなどと並ぶ世界的大手の一つ
RTS指数の構成銘柄で、また香港証券取引所に上場した初のロシア企業
www.rusal.ru(ロシア語)
中華人民共和国の旗 中国 チャルコ 中国北京市 SEHKSSENYSE 中国アルミニウムとも呼ばれる、ルサールリオ・ティントアルコアなどと並ぶ世界的なアルミニウム生産・製錬企業
ハンセン指数の構成銘柄
www.chalco.com.cn(中国語)
日本の旗 日本 三菱マテリアル 日本東京都 TSE 三菱グループに属する大手非鉄金属メーカーで、アルミニウムなどのほかセメントも生産する
日経平均株価の構成銘柄
www.mmc.co.jp/corporate/ja/(日本語)
三井金属鉱業 日本東京都 TSE 三井グループに属する大手非鉄金属メーカーで、金属のほかセラミックなども製造する総合素材メーカーとしての側面も持つ
日経平均株価の構成銘柄
www.mitsui-kinzoku.com(日本語)
日本軽金属 日本東京都 TSE アルミニウム製錬を中心とする大手非鉄金属メーカー
日経平均株価の構成銘柄
www.nikkeikin.co.jp(日本語)
オーストラリアの旗 オーストラリア BHPグループ オーストラリアメルボルン ASXLSEJSE ヴァーレリオ・ティントなどと並ぶ総合鉱業企業で主軸である鉄鉱石生産のほか、石油石炭ダイヤモンドなども生産する
イギリスの旗 イギリスの企業とされることもあり、S&P/ASX 200FTSE/JSEトップ40指数ドイツ語版の主要構成銘柄
www.bhp.com(英語)

化学製品の製造[編集]

国家 企業 ロゴマーク 本社 本社所在地 上場 備考 ウェブサイト
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ダウ・ケミカル アメリカ合衆国ミッドランド アメリカ合衆国最大の総合化学メーカー
親会社ダウニューヨーク証券取引所に上場しダウ平均株価の構成銘柄である
www.dow.com/en-us.html(英語)
デュポン アメリカ合衆国ウィルミントン NYSE アメリカ合衆国第2位の総合化学メーカー
メロン財閥ロックフェラー財閥と並ぶアメリカの三大財閥でもある
www.dupont.com(英語)
3M アメリカ合衆国セントポール NYSE 世界有数の総合化学メーカーで、かつ電気部品聴診器など医療器具も製造するコングロマリット
ダウ平均株価の構成銘柄
www.3m.com(英語)
アシュランド アメリカ合衆国ウィルミントン NYSE アメリカ合衆国有数の総合化学メーカー
石油精製企業から出発し、現在では化学製品プラスチックの製造・販売に及ぶ
www.ashland.com(英語)
イーストマン・ケミカル アメリカ合衆国キングスポート NYSE コダックの化学事業が分社化し誕生した、産業用化学製品を供給する総合化学メーカー
ラテンアメリカ欧州東アジアで事業展開
www.eastman.com/pages/home.aspx(英語)
セラニーズ アメリカ合衆国アーヴィング NYSE 酢酸プラスチックの製造で世界的大手
北アメリカの他、欧州アジアを中心に事業展開
www.celanese.com(英語)
アフトン・ケミカル アメリカ合衆国リッチモンド NYSE 車両用や産業用の潤滑油製造およびその添加剤製造で世界的大手
アフリカオセアニアを除く地域で事業を展開する
www.aftonchemical.com(英語)
リヨンデルベーセル英語版 アメリカ合衆国ヒューストン NYSE ポリエチレンポリプロピレンの大手製造メーカー
登記上の本社はロッテルダムにあり、ロンドンにも主要なオフィスがあるため、オランダイギリスの企業と見做される場合もある
www.lyondellbasell.com(英語)
エアープロダクツ・アンド・ケミカルズ英語版 アメリカ合衆国アレンタウン NYSE エア・リキードリンデなどに次ぐ世界的産業ガスメーカー
S&P 500の構成銘柄
www.airproducts.com(英語)
ハンツマン英語版 アメリカ合衆国ザ・ウッドランズ NYSE BMWゼネラル・エレクトリックシェブロンP&Gなどの企業向けにポリウレタン接着剤等の化学製品を製造・販売する
世界30カ国以上で事業を展開
www.huntsman.com(英語)
ウェストレイク・ケミカル英語版 アメリカ合衆国ヒューストン NYSE アメリカの主要な化学メーカーで、ポリエチレンポリ塩化ビニルを供給する
建設資材も生産する
www.westlake.com(英語)
ブラジルの旗 ブラジル ブラスケム ブラジルサンパウロ サンパウロ証券取引所NYSEBMAD ラテンアメリカ最大の石油化学メーカーで、ベンジンナフサといった物質を製造・供給する
ボベスパ指数の構成銘柄
www.braskem.com.br(ポルトガル語)
イギリスの旗 イギリス ジョンソン・マッセイ イギリスロンドン LSE イギリスの有力な総合化学メーカーで、三元触媒など化学製品を製造・販売
FTSE250種総合株価指数およびストックス欧州600指数の構成銘柄
matthey.com/en(英語)
イネオス イギリスロンドン 世界第5位の総合化学メーカー
化学物質石油化学製品を各産業に供給する
www.ineos.com(英語)
ビクトレックス イギリスロンドン LSE 高性能ポリマーなどを航空宇宙自動車石油医療などの各業界に供給する
FTSE250種総合株価指数およびストックス欧州600指数の構成銘柄
www.victrex.com(英語)
フランスの旗 フランス エア・リキード フランスパリ ユーロネクスト・パリ フランス最大の化学メーカーで、リンデと並ぶ世界的産業ガス製造者
CAC 40およびストックス欧州600指数の構成銘柄
www.airliquide.com/fr(フランス語)
アルケマ フランスコロンブ ユーロネクスト・パリ トタルの化学部門が分離する形で設立された、特殊化学品や先端材料分野を販売する企業
CAC 40およびストックス欧州600指数の構成銘柄
www.arkema.com/global/en/(英語)
ドイツの旗 ドイツ BASF ドイツルートヴィヒスハーフェン FWBLSE 世界最大の総合化学メーカーで、従業員数11万人を超える有数の企業グループでもある
ドイツ株価指数およびストックス欧州600指数の構成銘柄
www.basf.com/global/de.html(ドイツ語)
リンデ イギリスギルフォード FWBNYSE アメリカ合衆国プラクスエアとの経営統合の為アメリカの企業とされることもある、産業ガス世界最大手
ドイツ株価指数S&P 100およびストックス欧州600指数の構成銘柄
www.linde.com(英語)
エボニック ドイツエッセン FWB 世界100カ国以上で化学製品を販売するドイツ第二位の総合化学メーカー
MDAXおよびストックス欧州600指数の構成銘柄
corporate.evonik.de/de(ドイツ語)
シムライズ ドイツホルツミンデン FWB 香料芳香化合物で世界的に展開する化学メーカー
ドイツ株価指数およびストックス欧州600指数の構成銘柄
www.symrise.com/de/(ドイツ語)
コベストロ ドイツレーヴァークーゼン FWB 世界30カ国以上に進出しポリウレタンポリカーボネートを中心に製造する
ドイツ株価指数およびストックス欧州600指数の構成銘柄
www.covestro.com/de(ドイツ語)
ランクセス ドイツケルン FWB バイエルから化学事業・高分子事業を分離して設立された、ポリマー合成ゴムプラスチックなどを供給するドイツ有数の総合化学メーカー
MDAXおよびストックス欧州600指数の構成銘柄
lanxess.com/de-DE(ドイツ語)
イタリアの旗 イタリア マペイ イタリアミラノ ENI完全子会社ヴェルサリス英語版に次ぐイタリア化学メーカーで、建設会社向けの化学製品を製造・販売する
5大陸35か国以上に進出している
www.mapei.com(イタリア語)
オランダの旗 オランダ アクゾノーベル オランダアムステルダム ユーロネクスト・アムステルダム オランダ最大の総合化学メーカーで、セルロース塗料で世界的大手
AEX指数およびストックス欧州600指数の構成銘柄
www.akzonobel.com(英語)
DSM ドイツケルン ユーロネクスト・アムステルダム 炭鉱企業からライフサイエンスも手掛ける総合化学メーカーとなり、現在では50か国以上で事業を展開する
AEX指数およびストックス欧州600指数の構成銘柄
www.dsm.com/corporate/home.html(英語)
ベルギーの旗 ベルギー ソルベイ ベルギーブリュッセル ユーロネクスト・ブリュッセル ベルギー最大の総合化学メーカーで、世界50カ国で事業を展開
BEL20およびストックス欧州600指数の構成銘柄
www.solvay.com/en/(英語)
スイスの旗 スイス エムスケミー スイスチューリッヒ SIX 世界20カ国以上に現地法人を持つ化学製品メーカー
スイス中型株指数およびストックス欧州600指数の構成銘柄
www.ems-group.com/en/(英語)
クラリアント スイスムッテンツ英語版 SIX 顔料界面活性剤などを製造・販売する化学メーカー
スイス中型株指数およびストックス欧州600指数の構成銘柄
www.clariant.com/de/Corporate(ドイツ語)
 オーストリア ボレアリス英語版 オーストリアウィーン ポリエチレンポリプロピレンの製造・供給で世界的大手
世界100カ国以上で展開している
www.borealisgroup.com(英語)
 ノルウェー ヤラ・インターナショナル ノルウェーオスロ OSE 世界最大の窒素肥料メーカーで50カ国以上に拠点を有する
OBX指数およびストックス欧州600指数の構成銘柄
www.yara.com(英語)
日本の旗 日本 三菱ケミカル [[[[ファイル:
三菱ケミカルホールディングスおよび三菱ケミカルの本社が入居するパレスビル
|サムネイル|三菱ケミカルホールディングスおよび三菱ケミカルの本社が入居するパレスビル]] |30px]]
日本東京都 TSE 日本最大の総合化学メーカー三菱グループの一角
日経平均株価およびTOPIX Large70の構成銘柄
www.mitsubishichem-hd.co.jp(日本語)
住友化学 日本大阪市 TSE 日本第2位の総合化学メーカー住友グループの中核企業の一つ
日経平均株価の構成銘柄
www.sumitomo-chem.co.jp(日本語)
三井化学 日本東京都 TSE 日本第3位の総合化学メーカー三井グループの中核企業の一つ、ポリエチレンテレフタラートなどの供給で世界シェア1位
日経平均株価の構成銘柄
jp.mitsuichemicals.com/jp/index.htm(日本語)
信越化学 日本東京都 TSE 日本総合化学メーカーとしては営業利益最大、塩化ビニル樹脂シリコンウェハーなどで世界トップシェア
日経平均株価の構成銘柄
www.shinetsu.co.jp/jp/(日本語)
旭化成 日本東京都 TSE 化学繊維住宅建材エレクトロニクス医薬品医療など多様な事業を展開する大手総合化学メーカー
日経平均株価およびTOPIX Large70の構成銘柄
www.asahi-kasei.com/jp/(日本語)
日産化学 日本東京都 TSE 環境化学品農薬などを製造・流通・販売する大手総合化学メーカー
日経平均株価の構成銘柄
www.nissanchem.co.jp(日本語)
UBE 日本東京都 TSE 大手総合化学メーカーだが、セメントコンクリートなどの製造、エネルギー医療も手掛ける
日経平均株価の構成銘柄
www.ube.co.jp/ube/jp/index.html(日本語)
日本酸素 日本東京都 TSE エア・リキードリンデなどに次ぐ世界的な産業ガス製造企業
産業ガス製造の大陽日酸魔法瓶製造のサーモスなどを子会社ブランドとして有する
www.nipponsanso-hd.co.jp(日本語)
大韓民国の旗 韓国 LG化学 韓国ソウル KRX LGグループに属する韓国最大・世界でも主要な大手総合化学メーカー
韓国総合株価指数の主要な構成銘柄
www.lgchem.com/main/index(朝鮮語)
ロッテケミカル 韓国ソウル KRX ロッテグループに属する韓国有数の大手総合化学メーカー
各種ポリエチレンなど化学製品を製造する
www.lottechem.com(朝鮮語)
中華民国の旗 台湾 台湾プラスチック 台湾台北市 TWSE 台湾最大の企業の一つで、合成樹脂化学物質の製造など化学産業のほかエレクトロニクスバイオテクノロジー医療製鉄教育運輸などにも跨るコングロマリットでもある
Taiwan TOP50の構成銘柄
www.fpg.com.tw/tw(中国語)
インドの旗 インド リライアンス・インダストリーズ インドムンバイ BSENYSELSE 石油化学を中心に小売インフラバイオテクノロジー電気通信なども手掛けるインド最大のコングロマリット
S&P BSE SENSEXの主要な構成銘柄
www.ril.com(英語)
サウジアラビアの旗 サウジアラビア SABIC サウジアラビアリヤド サウジ証券取引所 石油化学製品を中心に製造する世界4位の総合化学メーカー
サウジアラビア最大の公開会社日本欧州を含む各国に進出する
www.sabic.com/ar(アラビア語)
イスラエルの旗 イスラエル ICLグループ英語版 イスラエルテルアビブ TASENYSE 臭素生産・販売で世界シェア3分の1を占めるイスラエル最大の総合化学メーカー
テルアビブ35種指数英語版の構成銘柄
he.icl-group.com(英語)

アメリカ合衆国
イギリス

日本

ガラス・土石製品の製造[編集]

国家 企業 ロゴマーク 本社 本社所在地 上場 備考 ウェブサイト
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 コーニング アメリカ合衆国ニューヨーク NYSE 1851年ホートン家英語版によって設立され、エジソン白熱灯のガラス球を製造して歴史に名を残した[53] 。ガラス製品製造の世界的大手で、スマートフォンに採用されているゴリラガラスなどが主要な製品として知られる[54]S&P 500の構成銘柄。 www.corning.com(英語)
PPGインダストリーズ アメリカ合衆国ピッツバーグ NYSE 1883年に板ガラス製造企業として創業[55]。現在では世界最大の塗料製造・コーティング企業であり[56]、世界75カ国以上で事業を展開している[57]S&P 500の構成銘柄。 www.ppg.com(英語)
メキシコの旗 メキシコ セメックス メキシコモンテレイ BMVNYSEBVC英語版PSE 1906年に創業した持株会社体制のセメント製造企業[58]2020年のセメント生産量は約8700万トンで世界第5位となっておりいわゆるセメントメジャーの一角を占め[59]骨材でもグローバルサプライヤーとされる[60]ボルサ指数の構成銘柄。 www.cemex.com/es/home(スペイン語)
 コロンビア グルポ・アルゴス英語版 コロンビアメデジン BVC英語版 1934年に設立され、現在はラテンアメリカ有数のコングロマリットである[61]。事業の主軸はセメントス・アルゴススペイン語版が担うセメントであり、アメリカでは第2位の生産量と第5位のシェアを誇っている[62][63]。時価総額ではコロンビア企業上位20社に入る[64]COLCAP英語版の構成銘柄。 www.grupoargos.com(スペイン語)
フランスの旗 フランス サンゴバン フランスパリ ユーロネクスト・パリ 1665年に設立された25の王立工房のうちの1つを起源とする[65]ガラス石膏アスファルト木材などを取り扱う総合建材企業の代表例で[66]、特に石膏分野では2021年は世界第3位の生産量[67]、ガラス分野では2019年世界第1位の収益を誇る[68]CAC 40およびストックス欧州600指数の構成銘柄。 www.saint-gobain.com/fr(フランス語)
ドイツの旗 ドイツ ハイデルベルク・マテリアルズ ドイツハイデルベルク FWB 1874年創業のセメント企業[69]1970年代以降は買収攻勢によって海外に事業を拡大し世界第4位のセメントメジャーに成長した[59][69]。近年では、2007年のイギリス骨材大手ハンソン英語版[70]2015年にはイタリア同業大手のイタルチェメンティを買収した[71]DAXおよびストックス欧州600指数の構成銘柄。 www.heidelbergmaterials.com/en(英語)
イタリアの旗 イタリア イタルチェメンティ イタリアベルガモ 1864年に創業したセメント企業[72]。2020年の生産量は約7600万トンに上り世界第6位のいわゆるセメントメジャーである[59]。2015年にはドイツ同業のハイデルベルグセメントの傘下に入った[71]。それ以前は、イタリア有数の大企業としてFTSE MIB指数およびストックス欧州600指数の構成銘柄だった。 www.italcementi.it/it(イタリア語)
ブッツィ・ウニチェム英語版 イタリアカザーレ・モンフェッラート BIT 1907年にブッツィ家が創業し[73]、現在では買収によって欧州アメリカメキシコブラジルアルジェリアで事業を展開するセメント企業[74]。近年では2014年に仏セメント大手のラファージュ英語版からロシア事業を買収しロシア市場に進出した[75]2021年までFTSE MIB指数の構成銘柄だった。 www.buzziunicem.it(イタリア語)
セメンティア・ホールディング英語版 イタリアローマ BIT 1947年に設立されたイタリア第3位のセメント企業[76]。5大陸18か国で事業を展開しており、セメントの生産拠点はベルギーデンマークトルコに置く[77]FTSE MID指数英語版の構成銘柄。 www.cementirholding.com/it(イタリア語)
スイスの旗 スイス ホルシム スイスラッパースヴィール=ヨナ英語版 SIXユーロネクスト・パリ 2015年に旧ホルシムと仏セメント大手のラファージュ英語版が経営統合して誕生した[78]。ホルシムの起源は1912年、ラファージュの起源は1833年に遡る[79]。2020年のセメント生産量は約2億8600万トンで世界最大の生産量を誇り、セメントメジャーの筆頭である[59]SMIおよびストックス欧州600指数の構成銘柄。 www.holcim.com(英語)
アイルランドの旗 アイルランド CRH アイルランドダブリン ユーロネクスト・ダブリンLSENYSE 1970年にアイルランドセメント株式会社とロードストーン株式会社が合併して誕生[80]ガラスアスファルトセメントなどを製造する総合建材メーカーで29カ国に進出し[81]、売上高はアイルランド最大の企業である[82]ISEQ 20FTSE100およびストックス欧州600指数の構成銘柄。 www.crh.com(英語)
日本の旗 日本 AGC 日本東京都 TSE 1907年岩崎俊弥が創業したガラス製造会社[83]。旧社名は旭硝子[84]2010年代に入ると製薬会社を買収して製薬産業にも事業を拡大しているが[85]、なおも主力はガラス製造であり2019年の収益は149億ドルで日本第1位かつ世界第4位[68]日経平均株価の構成銘柄。 www.agc.com(日本語)
日本板硝子 日本大阪市 TSE 1918年に創業し、現在では建築用ガラスや自動車用ガラスを主力事業として生産する[86]。2006年には売上高が2倍近くあった英ガラス製造大手ピルキントンを買収・子会社化したことで話題となった[87]。2019年の収益は57億ドルで世界第6位となっている[68]日経平均株価の構成銘柄。 www.nsg.co.jp(日本語)
日本電気硝子 日本大津市 TSE 1949年日本電気真空管などガラス部品の製造を分社化して設立した[88]薄型テレビなどに使用されるディスプレイ用ガラスの生産では米コーニング、日AGCと並んで世界シェアを寡占状態にある[89]日経平均株価の構成銘柄。 www.neg.co.jp(日本語)
中華民国の旗 台湾 台湾セメント 台湾台北市 TWSE 日本統治時代の工場を引き継ぐ形で1946年に設立され、1954年に民営化、1962年に台湾初の上場企業の一つとなったセメント企業[90]。アジア有数のセメントメーカーであり、時価総額では世界上位十社に入る[91]Taiwan TOP50の構成銘柄。 www.taiwancement.com/tw/(中国語)
タイ王国の旗 タイ サイアム・セメント・グループ タイバンコク SET 1913年ラーマ6世によって設立された王室系セメント企業[92]。時価総額はセメント企業としては上位5位に入り、セメントメジャーに迫る[91]。事業はセメントのほか、建材や化学や包装にもおよびコングロマリットの性質を帯びる[93]SET50の構成銘柄。 www.scg.com/landing/index.html(タイ語)
ナイジェリアの旗 ナイジェリア ダンゴート・グループ ナイジェリアラゴス NSE英語版 1981年アリコ・ダンゴート英語版によって設立された西アフリカ最大のコングロマリット[94]。グループの中核を担うのは10カ国でセメント事業を展開するダンゴート・セメント英語版[95]、これが時価総額の面でナイジェリア最大の企業であり[96]、またNSE30の構成銘柄となっている。 www.dangote.com(英語)

医薬品・バイオ製品の製造[編集]

アメリカ合衆国
イギリス
オーストラリア
フランス

ドイツ
スイス
デンマーク
ベルギー
イスラエル
日本

健康・生活用品の製造[編集]

アメリカ合衆国
イギリス
フランス
ドイツ

日本


食品・飲料の製造[編集]

アメリカ合衆国
イギリス
フランス
イタリア
オランダ
ベルギー

スイス
デンマーク
日本
タイ
その他

スポーツ用品の製造[編集]

アメリカ合衆国
イギリス
フランス
イタリア

ドイツ
フィンランド
日本

アパレルの製造[編集]

アメリカ合衆国
イギリス
フランス

イタリア
日本

エネルギー資源の開発生産[編集]

アメリカ合衆国
メキシコ
ブラジル
ベネズエラ
イギリス
フランス
イタリア

スペイン
ノルウェー
ロシア
日本
中国
マレーシア
サウジアラビア

製紙・パルプ製造[編集]

国家 企業 ロゴマーク 本社 本社所在地 上場 備考 ウェブサイト
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 インターナショナル・ペーパー英語版 アメリカ合衆国メンフィス NYSE 1898年、アメリカ北東部の18の製紙・パルプ工場が合併して設立した[97]。2020年の紙・パルプ生産量は2331万トン、売り上げは205億ドルを超える世界最大の製紙企業[98]S&P 500の構成銘柄。 www.internationalpaper.com(英語)
ウェストロック英語版 アメリカ合衆国サンディスプリングス NYSE ミードウェストベーコ英語版ロックテン英語版が2015年に合併して誕生し[99]、生産量や売り上げでアメリカ第二位の製紙会社に浮上した[98]S&P 500の構成銘柄。 www.westrock.com(英語)
キンバリークラーク英語版 アメリカ合衆国ニーナ(ウィスコンシン州)英語版 NYSE アメリカの大手衛生用紙メーカーで1872年に設立し175か国以上で事業を展開する[100]。「使い捨てハンカチ」としてティッシュペーパーの先駆けとなったクリネックス[101]ウエス(産業用紙ワイパー)のキムワイプ[102]、おむつのハギーズ英語版などの製品が知られる[103]S&P 500の構成銘柄。 www.kimberly-clark.com/en-us/(英語)
ブラジルの旗 ブラジル スザーノポルトガル語版 ブラジルサルヴァドール B3NYSE 1924年、ウクライナ人移民のレオン・フェファーポルトガル語版によって設立された[104]。2018年にはライバル企業であったフィブリアと合併し[105]、世界最大のパルプ製造企業となった[106]ボベスパ指数の構成銘柄。 www.suzano.com.br(ポルトガル語)
 チリ CMPC英語版 チリサンティアゴ SSE英語版 1920年に設立された製紙会社で、ラテンアメリカ全域で事業を展開する[107]。時価総額の面では製紙会社で世界上位十社に入り、ラテンアメリカではブラジルのスザーノポルトガル語版に次ぐ第2位[108]。事業は製紙・パルプ製造のほか、包装や森林管理など多岐にわたる[107]IPSA指数英語版の構成銘柄。 www.cmpc.com(スペイン語)
イギリスの旗 イギリス モンディ イギリスサリー LSEJSE 1967年南アフリカ共和国で設立され、現在ではイギリスに拠点を置く[109]。製紙業や包装事業を手掛け、特にクラフト紙製造で世界最大手、プリント用紙や段ボールの製造で世界有数の企業として知られる[110]FTSE100STOXX600の構成銘柄。 www.mondigroup.com/en/home/(英語)
ポルトガルの旗 ポルトガル ナビゲーター・カンパニー英語版 ポルトガルセトゥーバル ユーロネクスト・リスボン 旧社名はポルトセル・ソポーセル・グループで、事業多角化や国際進出のため2016年に社名変更[111]1950年代に設立された製紙工場に起源を持ち、上質紙の世界的メーカーとして知られる[112]PSI-20英語版の構成銘柄。 www.thenavigatorcompany.com(ポルトガル語)
 スウェーデン スベンスカ・セルローサ スウェーデンスンツヴァル ナスダック・ストックホルム 紙・パルプの製造を主力とする世界的な林産企業であり、欧州最大の民間森林所有者として知られる[113]。2017年にパーソナルケア用品部門がエシティとして独立した[114]OMXS30STOXX600の構成銘柄。 www.sca.com/sv/(スウェーデン語)
 フィンランド ストラ・エンソ フィンランドヘルシンキ ナスダック・ヘルシンキナスダック・ストックホルム スウェーデンのストラ社とフィンランドのエンソ社が合併して1998年に誕生した林産企業で、ルーツは1288年まで遡る[115]。2020年の紙生産量は918万トンで5位に位置する[98]OMXH25STOXX600の構成銘柄。 www.storaenso.com/fi-fi/(フィンランド語)
UPMキュメンネ フィンランドヘルシンキ ナスダック・ヘルシンキ 1870年代初頭にルーツを持ち、レポラ社とキュメンネ社の合併で現在の体制となった[116]。2020年の紙生産量は977万トンで世界4位かつ欧州最大の製紙会社[98]。また時価総額では生産量首位のインターナショナル・ペーパー英語版を上回り世界第1位[108]OMXH25STOXX600の構成銘柄。 www.upm.com/fi/(フィンランド語)
バルメット フィンランドエスポー ナスダック・ヘルシンキ ルーツは1750年代まで遡るが、2013年にメッツォから製紙・パルプ・エネルギー関係事業が分社化して設立された[117]。全世界に100以上の拠点と35の生産拠点と16の研究施設を保有する[118]OMXH25STOXX600の構成銘柄。 www.valmet.com/fi/(フィンランド語)
メッツァ・グループ フィンランドヘルシンキ 28の国で事業を展開する森林産業グループ[119]。直接の上場はしていないが、製紙・包装を担う傘下のメッツァ・ボード英語版ナスダック・ヘルシンキに上場しOMXH25の構成銘柄となっている[120]。このほか、パーソナルケア商品を担うメッツァ・ティッシュ[121]、パルプ製造を担うメッツァ・ファイバー[122]、森林管理を行うメッツァ・フォレストなどが中核事業[123] www.metsagroup.com/fi/(フィンランド語)
 オーストリア マイヤー・メルンホフ英語版 オーストリアウィーン WBAG 1950年に設立され、買収を通じて欧州アフリカ中東ベトナムへと事業を拡大した[124]。段ボールやクラフト紙の製造を行うボード・アンド・ペーパー部門[125]、包装事業を行うパッケージング部門に分かれ[126]、いずれも世界的大手。ATX英語版の構成銘柄。 www.mm.group(ドイツ語)
日本の旗 日本 王子ホールディングス 日本東京都 TSE 1873年渋沢栄一が設立した「抄紙会社」をルーツとする[127]。事業部門を担当する王子製紙などとともに王子グループを形成し[128]、売上や生産量で日本の製紙業最大手[129]。2020年の生産量は911万トンで世界第6位となっている[98]日経平均株価の構成銘柄。 www.ojiholdings.co.jp(日本語)
日本製紙 日本東京都 TSE 1949年過度経済力集中排除法旧王子製紙を三つに分割したうちの一社・十條製紙を起源とする[130]。日本では王子ホールディングスに次ぐ大手で[129]、生産量で見て世界第10位の製紙会社である[98]日経平均株価の構成銘柄。 www.nipponpapergroup.com/sp/(日本語)
南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国 サッピ英語版 南アフリカ共和国ヨハネスブルグ JSE 1936年に設立された、アフリカ最大の製紙会社[131]。2020年に紙・パルプ製造量は730万トンで世界第7位となっている[98]。主力事業は溶解パルプ英語版で市場におけるシェアは20%弱[132]。何らかの株価指数の構成銘柄ではないが、時価総額面で南アフリカの企業トップ50に入る[133] www.sappi.com(英語)

その他製造[編集]

アメリカ合衆国
デンマーク

日本

商社[編集]

アメリカ合衆国

香港

日本

小売[編集]

アメリカ合衆国
イギリス
フランス
ドイツ
スペイン

スウェーデン
日本
その他

外食[編集]

国家 企業 ロゴマーク 本社 本社所在地 上場 備考 ウェブサイト
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 マクドナルド アメリカ合衆国シカゴ NYSE ハンバーガーを主力とする総店舗数38,000超、進出国100を超える世界最大級のファストフードチェーン
S&P 100ダウ工業株30種平均の構成銘柄
www.mcdonalds.com/us/en-us.html(英語)
ヤム・ブランズ アメリカ合衆国ルイビル NYSE ファストフードチェーンブランドを経営する多国籍企業
KFCピザハットタコベルヤムチャイナ英語版など多国籍チェーンを傘下に収める
www.yum.com/wps/portal/yumbrands/Yumbrands(英語)
ケンタッキー・フライドチキン アメリカ合衆国ルイビル フライドチキンを主力とする総店舗数22,000超、進出国150を超える世界最大級のファストフードチェーン
ヤム・ブランズの傘下
global.kfc.com(英語)
スターバックス アメリカ合衆国シアトル NASDAQ 世界83カ国に32,660店舗を展開するコーヒーチェーン
S&P 100の構成銘柄
www.starbucks.com(英語)
サブウェイ アメリカ合衆国ミルフォード NASDAQ 世界的なサンドイッチチェーン
店舗数は飲食チェーンで世界最多(3万8千店超)
www.subway.co.jp/index.html(日本語)
ドミノピザ アメリカ合衆国アナーバー NYSE 世界80カ国以上に15,000店舗を展開するピザチェーン
S&P 500の構成銘柄
www.dominos.com/index.intl.html(英語)
ピザハット アメリカ合衆国プレイノ 世界90カ国以上に13,000店舗超を展開する世界最大級のピザチェーン
ヤム・ブランズの傘下
www.pizzahut.jp(英語)
デニーズ アメリカ合衆国スパータンバーグ NASDAQ 全米最大規模のファミリーレストランチェーン
日本のデニーズとの契約関係は解消されている
www.dennys.com(英語)
クリスピー・クリーム・ドーナツ アメリカ合衆国ウィンストン・セーラム NYSE 世界最大規模のドーナツチェーン
アメリカ合衆国および東アジア東南アジア中東などで事業展開
www.krispykreme.com(英語)
バスキン・ロビンス アメリカ合衆国カントン英語版 世界最大規模のアイスクリームチェーン
アメリカ合衆国を始め東アジア中東ヨーロッパなどで事業展開
www.baskinrobbins.com/en(英語)
バーガーキング アメリカ合衆国マイアミ 世界100カ国超に約17,000店舗に展開する
ハンバーガーチェーンとしてはマクドナルドに次いで世界第二位の大手
www.bk.com(英語)
ウェンディーズ アメリカ合衆国ダブリン NASDAQ 世界25カ国に展開するハンバーガーチェーン
アメリカ合衆国を始め日本インドなどで事業展開
www.wendys.com(英語)
ダンキンドーナツ アメリカ合衆国カントン英語版 世界29カ国で展開する世界最大のドーナツチェーン
ミスタードーナツなどのブランドを創業した
www.dunkindonuts.com/en(英語)
タコベル アメリカ合衆国アーバイン 世界20カ国で展開しタコスナチョスなどを提供する大手メキシコ料理チェーン
ヤム・ブランズの傘下
tacobell.co.jp(英語)
デイリークイーン アメリカ合衆国イーダイナ 30カ国弱で展開する大手アイスクリームチェーン
バークシャー・ハサウェイの子会社
www.dairyqueen.com/en-us/(英語)
日本の旗 日本 吉野家 日本東京都 TSE アメリカ中国台湾マレーシアなどで展開する大手牛丼チェーン
同じく世界的に展開するうどんチェーンはなまるうどん等も経営する
www.yoshinoya.com(日本語)
ゼンショー 日本東京都 TSE 日本外食産業で売上トップ
牛丼チェーンすき家ハンバーグチェーンココスパスタチェーンジョリーパスタ丼物チェーンなか卯寿司チェーンはま寿司などを展開する
www.zensho.co.jp/jp/(日本語)
すかいらーく 日本武蔵野市 TSE 日本の大手外食産業企業
代表的なガストのほか、ジョナサンバーミヤンなどのファミリーレストランチェーンを運営
www.skylark.co.jp(日本語)
ロッテリア 日本東京都 日本発祥のハンバーガーチェーン
ロッテグループの傘下に入っており、韓国企業とされることもある。

2023年2月ゼンショーホールディングスが買収することを発表した[134]

www.lotteria.jp(日本語)
トリドール 日本東京都 TSE 外食チェーンを複数運営する持株会社
丸亀製麺などが代表的
www.toridoll.com(日本語)
くら寿司 日本大阪市 TSE 寿司大手チェーン
台湾アメリカ子会社を設立し事業展開
www.kurasushi.co.jp(日本語)


アメリカ合衆国
日本

ホテル・リゾート[編集]

国家 企業 ロゴマーク 本社 本社所在地 上場 備考 ウェブサイト
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ヒルトン・ワールドワイド アメリカ合衆国タイソンズ(バージニア州)英語版 NYSE 1919年にコンラッド・ヒルトンによって創業し[135]、国際的ホテルブランドヒルトンを経営する。2021年末時点で、118か国に6200軒以上のホテルを擁する[136]S&P 500の構成銘柄。 www.hilton.com/en/corporate/(英語)
ハイアットホテルアンドリゾーツ アメリカ合衆国シカゴ NYSEFWB 1957年にユダヤ系大資産家プリツカー家がロサンゼルスにモーテルを購入したことによって創始された[137]パークハイアットグランドハイアットなどのブランドを擁し、6大陸70カ国以上に1150を超えるホテルを経営する[137] www.hyatt.com/ja-JP/home(日本語)
マリオット・インターナショナル アメリカ合衆国ベセスダ NASDAQ 1927年にJ・ウィラード・マリオットが居酒屋店として創業し[138]、1950年代にホテル事業に参入した。マリオットリッツ・カールトンといったブランドを手掛け[139]、2016年にはスターウッド・ホテル&リゾートの買収を通じてシェラトンも傘下に収めた[140] www.marriott.com/default.mi(英語)
ラスベガス・サンズ アメリカ合衆国ラスベガス NYSE 1989年に設立[141]統合型リゾート事業の世界的なリーダーとして、ラスベガスではベネチアン[142]マカオではザ・ベネチアン・マカオ[143]シンガポールではマリーナベイサンズなどを運営する[144] www.sands.com(英語)
イギリスの旗 イギリス インターコンチネンタルホテルズグループ イギリスウィンザー LSENYSE 1946年にパンアメリカン航空の傘下として設立[145]インターコンチネンタルホリデイ・インクラウンプラザなどを経営し、全世界に6000のホテルと91万以上の部屋を提供する[146] www.ihgplc.com/en/(英語)
フランスの旗 フランス アコーホテルズ フランスイシー=レ=ムリノー ユーロネクスト・パリ ノボテルソフィテルイビスなどのブランドを有し、100カ国以上で5100軒のホテルを運営する[147]。2015年にはFRHIホールディングスを買収し[148]、シンガポールのラッフルズ・ホテルなどを傘下に収めた[149] group.accor.com/fr-FR(フランス語)
スペインの旗 スペイン NHホテルグループスペイン語版英語版 スペインマドリード BMAD 1978年に設立され、現在ではヨーロッパやラテンアメリカの28か国で350以上のホテルを運営する[150]。2016年にはタイのマイナー・インターナショナルに2億ユーロ弱の株式を売却し傘下に入った[151] www.nh-hotels.com(英語)
香港の旗 香港 マンダリン・オリエンタルホテルグループ 中国香港 LSESGXBSXFWB 1963年、当時貿易商社だったジャーディン・マセソンの会長ヘンリー・ケズウィック英語版が設立し、現在でも同社の傘下[152]。現在では24の国と地域で36軒の東洋風ホテルを所有・運営する[152] www.mandarinoriental.com/en/(英語)
アラブ首長国連邦の旗 アラブ首長国連邦 ジュメイラ・グループ UAEドバイ 1997年に設立され、のちにドバイ・ホールディングの傘下に入った国営の高級ホテルチェーン[153]。本国ジュメイラ・ビーチ・ホテルブルジュ・アル・アラブを始めとして、欧州中国モルディブなどでホテルを運営する[153]。また中東初のホスピタリティに関する高等教育機関を開設した[154] www.jumeirah.com/ar(アラビア語)
フランス

建設・不動産[編集]

ゼネコンは日本特有の形態。セメントメジャーにホルシムイタルチェメンティ

日本

フランス
スペイン

教育[編集]

アメリカ合衆国
日本

旅客輸送[編集]

アメリカ合衆国
カナダ
メキシコ
イギリス
フランス
イタリア
ドイツ
オーストラリア
ニュージーランド
スペイン
オランダ
ロシア
フィンランド
スイス

日本
韓国
中国
香港
台湾
マレーシア
シンガポール
タイ
フィリピン
インドネシア
アラブ首長国連邦
トルコ
エジプト
その他

貨物輸送[編集]

アメリカ合衆国
イギリス
  • P&O(ペニシュラ&オリエンタル汽船) イギリスの旗
フランス
ドイツ
スイス

デンマーク
日本
韓国

電気通信[編集]

国家 企業 ロゴマーク 本社 本社所在地 上場 備考 ウェブサイト
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ベライゾン・コミュニケーションズ アメリカ合衆国ニューヨーク NYSE 世界最大級のグローバルネットワーク・セキュリティ・クラウドプロバイダー
ダウ平均株価の構成銘柄
www.verizon.com(英語)
AT&T アメリカ合衆国ダラス NYSE 米国最大手の電話会社
またワーナーメディアを傘下に収め映画製作や報道出版にも携わるコングロマリットとしての側面もある
www.att.com(英語)
T-Mobile US アメリカ合衆国ベルビュー NASDAQ ドイツテレコムの傘下
2020年時点で1億人を超える加入者を誇り北米で事業展開
www.t-mobile.com(英語)
メキシコの旗 メキシコ アメリカ・モービル英語版 メキシコメキシコシティ BMVNYSE ユーザー数世界第7位(約2億9千万人)を誇るラテンアメリカ最大の電気通信企業
メキシコ最大の企業の一つでボルサ指数の構成銘柄
www.americamovil.com/Spanish/overview/default.aspx(スペイン語)
イギリスの旗 イギリス ボーダフォン イギリスニューベリー LSENASDAQ ユーザー3億を超えるアフリカヨーロッパで優位の世界的通信企業
FTSE100種総合株価指数の構成銘柄
www.vodafone.com(英語)
BTグループ イギリスロンドン LSENYSE イギリス最大手のインターネット・プロバイダー
日本を含む世界100か国以上で事業を展開
www.globalservices.bt.com/en(英語)
フランスの旗 フランス オランジュ フランスパリ ユーロネクスト・パリNYSEBIT 欧州アフリカ旧植民地諸国を中心に展開し、16万6000人の従業員と2億3200万人の利用者を抱える大手通信事業者
CAC 40の構成銘柄
www.orange.com/fr(フランス語)
イリアド英語版 フランスパリ ユーロネクスト・パリ フランスの大手電気通信事業者
イタリアポーランドなどで通信ブランドを展開する
www.iliad.fr(フランス語)
ドイツの旗 ドイツ ドイツテレコム ドイツボン FWBLSE 欧州東アジア北米、南米を中心に事業を展開
ドイツ株価指数の構成銘柄
www.telekom.com/de(ドイツ語)
イタリアの旗 イタリア テレコム・イタリア イタリアローマ BIT イタリアにおける最大手、ブラジルサンマリノにおける大手通信事業者で、また中南欧での主要なインターネットプロバイダ
FTSE MIB指数の構成銘柄
www.gruppotim.it/it.html(イタリア語)
スペインの旗 スペイン テレフォニカ スペインマドリード BMADLSENYSE スペインおよびスペイン語圏ラテンアメリカで最大手の通信事業者
IBEX 35およびストックス欧州600指数の構成銘柄
www.telefonica.com/es/(スペイン語)
セルネックス・テレコム スペインバルセロナ BMAD 無線通信インフラおよび放送インフラを保有する電気通信事業者
IBEX 35の構成銘柄
www.cellnextelecom.com(スペイン語)
オランダの旗 オランダ KPN オランダロッテルダム ユーロネクスト・アムステルダム オランダで最大手の通信事業者で欧州各国で事業を展開
AEX指数およびストックス欧州600指数の構成銘柄
www.kpn.com(オランダ語)
VEON オランダアムステルダム NASDAQユーロネクスト・アムステルダム 加入者数2億人超を誇る世界第13位の電気通信事業者
ロシアビーライン (通信企業)英語版ウクライナKyivstarアルジェリアDjezzy英語版バングラデシュバングラリンク英語版などの通信ブランドを子会社として展開する
www.veon.com(英語)
アルティス オランダアムステルダム ユーロネクスト・アムステルダム 起業者パトリック・ドライ英語版フランス国籍を保有していたことからフランス企業とされることもある西ヨーロッパ全域およびイスラエルドミニカ共和国で事業を展開する電気通信事業者
メディア・コングロマリットとしての側面もある
altice.net/altice-international(英語)
ベルギーの旗 ベルギー プロキシマス ベルギーブリュッセル ユーロネクスト・ブリュッセル 5割のシェアを誇るベルギー最大手の通信事業者で、ベネルクス三国で事業を展開
BEL20およびストックス欧州600指数の構成銘柄
www.proximus.be/en/id_personal/personal.html(英語)
ルクセンブルクの旗 ルクセンブルク SES ルクセンブルクベッツドルフ英語版 ルクセンブルク証券取引所英語版ユーロネクスト・パリ 人工衛星の保有・運用を行う企業で、通信衛星運用者としては売上第二位
LuxX指数英語版およびストックス欧州600指数の構成銘柄
www.ses.com(英語)
 スウェーデン エリクソン スウェーデンストックホルム ナスダック・ストックホルム 移動体通信地上固定設備の研究・製造・販売で世界最大手、かつスウェーデン国産戦闘機グリペンの電子機器を手がける
OMXストックホルム30およびストックス欧州600指数の構成銘柄
www.ericsson.com/en(英語)
テリア スウェーデンソルナ ナスダック・ストックホルムナスダック・ヘルシンキ 北欧4カ国およびバルト三国で事業を展開
OMXストックホルム30およびストックス欧州600指数の構成銘柄
www.teliacompany.com/sv/(スウェーデン語)
 ノルウェー テレノール ノルウェーフォーネブノルウェー語版 OSE 北欧のほか、ハンガリーなど東欧インドなど南アジアタイマレーシアなど東南アジアに事業展開
OBX指数およびストックス欧州600指数の構成銘柄
www.telenor.com(英語)
 フィンランド ノキア フィンランドエスポー ナスダック・ヘルシンキNYSE 2011年までは世界最大の携帯電話製造メーカーで、現在では無線技術を中心とする通信インフラ設備の製造・開発で世界展開
OMXヘルシンキ25およびストックス欧州600指数の構成銘柄
www.nokia.com(英語)
エリサ フィンランドヘルシンキ ナスダック・ヘルシンキ フィンランドおよびエストニアで事業を展開
OMXヘルシンキ25およびストックス欧州600指数の構成銘柄
elisa.com(英語)
中華人民共和国の旗 中国 中国移動通信 中国北京市 SEHKNYSE 契約者数が7億を超える世界最大の通信事業者
香港ハンセン株価指数の構成銘柄
www.chinamobileltd.com/sc/global/home.php(中国語)
中国電信 中国北京市 SEHKNYSE 契約者数世界第4位(3億5千万人超)の有線通信事業者で、中国本土のほか欧州東南アジアで事業を拡大している www.chinatelecom-h.com/sc/global/home.php(中国語)
中国聯合通信 中国北京市 SEHKNYSE 契約者数世界第6位(3億人超)を誇る中国の大手通信事業者
香港ハンセン株価指数の構成銘柄
www.chinaunicom.com(中国語)
日本の旗 日本 NTT 日本東京都 TSE NTTドコモNTTデータで8000万人超のユーザーを保有する日本最大、世界26位の通信事業者
日経平均株価およびTOPIX Core30JPX日経インデックス400の構成銘柄
group.ntt/jp/(日本語)
KDDI 日本東京都 TSE およそ6000万人超のユーザーを抱える通信事業者
日経平均株価およびTOPIX Core30JPX日経インデックス400の構成銘柄
www.kddi.com(日本語)
ソフトバンクグループ 日本東京都 TSE 無線通信サービス移動体通信事業者)および長距離国際通信を提供する日本の大手電気通信事業者
インフラ事業なども手掛けるコングロマリットとしての側面があり、日経平均株価の構成銘柄
group.softbank(日本語)
シンガポールの旗 シンガポール シンガポール・テレコム シンガポール SGX オプタスなどを完全子会社とするアジア有数の多国籍電気通信事業者
ストレーツ・タイムス指数の構成銘柄
www.singtel.com(英語)
マレーシアの旗 マレーシア アシアタ マレーシアハノイ MYX 東南アジアを中心にアジア9か国に展開する多国籍電気通信事業者
ユーザー数は1億5千万人超で世界第17位
www.axiata.com(英語)
 ベトナム ベトテル ベトナムハノイ 東南アジアタンザニアモザンビークなどアフリカ諸国に展開する多国籍電気通信事業者
ユーザー数は1億超で世界第22位
viettel.com.vn/vi/(ベトナム語)
インドの旗 インド バーティ・エアテル インドニューデリー BSENSE 主に南アジアアフリカで事業展開する契約数世界第2位(約5億人弱)のインド大手電気通信事業者
S&P BSE SENSEXの構成銘柄
www.airtel.com(英語)
アラブ首長国連邦の旗 アラブ首長国連邦 エティサラート アラブ首長国連邦アブダビ アブダビ証券取引所英語版 中東アフリカなどで事業展開する加入者数世界第18位(およそ1億5千万人)の世界的電気通信事業者
中東インターネットハブで、また公衆電話事業なども展開
www.etisalat.ae/ar/index.jsp(アラビア語)
カタールの旗 カタール オレドー英語版 カタールドーハ QSE英語版ADX英語版 中東アルジェリアチュニジアインドネシアなどに展開
加入者1億人を超える中東ではエティサラートに次ぐ、世界では21位の多国籍電気通信事業者
www.ooredoo.com/ar/(アラビア語)
南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国 MTNグループ 南アフリカ共和国ヨハネスブルグ JSE 契約者数2億8千万人で世界第8位、アフリカでは最大の電気通信事業者
ナイジェリアガーナコートジボワールなどアフリカ18か国と中東に進出している
www.mtn.com(英語)
オーストラリアの旗 オーストラリア テルストラ オーストラリアメルボルン ASX オーストラリア最大の電気通信事業者
アジア太平洋ケーブル事業やデータセンター事業を展開する
www.telstra.com.au(英語)

新聞・放送・出版・情報メディア[編集]

アメリカ合衆国
イギリス

フランス
ドイツ
日本
カタール

世界の諸国の企業の統計の出典[編集]

脚注[編集]



(一)^ abc   1976329 16-22

(二)^  : 59219862133-167ISSN 03890538NAID 120005899238202151 

(三)^ Brooke, Michael Z.; Remmers, H. Lee (1970). The strategy of multinational enterprise : organization and finance. Pitman. pp. 1-2. https://lccn.loc.gov/79307830 

(四)^ Mira Wilkins, The Emergence of Multinational Enterprise, Harvard University press, 1970.

(五)^     19816

(六)^    1976 272-3

(七)^ C.    1975 188-9

(八)^ HP.  . 2022123 1,0721132 20197

(九)^ 2 201663

(十)^   20201024

(11)^ Annual Report 2018 (PDF) ().  NextEra Energy, Inc.. 2019518

(12)^ ab2020

(13)^ Boards, Councils and Committees-Electrobras

(14)^ abcdItaly's Enel tops list of 20 largest European utilities by market cap. www.spglobal.com.  S&P Global. 2020316

(15)^ .  . 20181215

(16)^ Corporate Structure ().  Terna S.p.A.. 20181215

(17)^ abDAXiFinance

(18)^  2 20151219

(19)^ EnBWREUTERS

(20)^ The ten biggest power companies in 2018

(21)^ IPO 2010319

(22)^ World leader achieves record output in first quarter of 2011. Energías Renovables. (201156). http://www.energias-renovables.com/energias/renovables/index/pag/Renovables/botid/1/tip/articulo/tag/Renovables/pagid/15324/title/World%20leader%20achieves%20record%20output%20in%20first%20quarter%20of%202011/ 201156 

(23)^   2020318

(24)^  

(25)^ FBC

(26)^ REUTERS

(27)^ Fortune Global 500 List 2020

(28)^  2016 331

(29)^  

(30)^ 

(31)^  西

(32)^ Berylls. THE WORLDS 100 BIGGEST AUTOMOTIVE SUPPLIERS IN 2019.(pdf) [2019 100] (). 2022511

(33)^ Car Logos. The Largest Tire Manufacturers in the World (New) [] (). 2022511

(34)^  

(35)^  20141014

(36)^  Xerox Ltd - Company Profile and News - Bloomberg Markets

(37)^  

(38)^ CPU AI10 2021413

(39)^ 

(40)^ 

(41)^ 

(42)^  7200 2013910

(43)^ 2018 Annual Report (PDF) ().  Danaher Corporation. 2019525

(44)^  2019123

(45)^   2016831

(46)^ COMPANY HISTORY COM. Nucor Corporation︿ (). 2023330

(47)^ abc. Top steel-producing companies 2021︿ 2021 (). 2023330

(48)^ US. About us-History︿ (). 2023330

(49)^ Forbes(20001016). Keeping It In The Family︿ (). 2023330

(50)^ Gerdau. About us︿ (). 2023330

(51)^ Usiminas. MarketsSolutionsOur Markets︿ (). 2023330

(52)^ REUTERS(2023330).  (). 2023330

(53)^ Corning. (). 2023314

(54)^ . (). 2023314

(55)^ COMPANY HISTORY COM. PPG Industries︿PPG (). 2023318

(56)^ Coating World.Top Companies Report︿ (). 2023314

(57)^ PPG Industries. Our CompanyPPG Together︿PPG (). 2023318

(58)^ COMPANY HISTORY COM. CEMEX︿ (). 2023318

(59)^ abcdBizVide.Top 10 Cement Companies in the World 2020 | Global Cement Industry Factsheet︿2020 10 (). 2023318

(60)^ Cemex. Products & Solutions︿ (). 2023318

(61)^ COMPANY HISTORY COM. Grupo Argos︿ (). 2023318

(62)^ Grupo Argos. somosnuestros negocios︿ (). 2023318

(63)^ The Constructor. 10 Largest Cement Companies in the USA︿ (). 2023318

(64)^ Simply Wall St. Largest Colombian (COLCAP) Stocks by Market Cap︿(COLCAP) (). 2023318

(65)^ Saint-Gobain. NOTRE HISTOIRE︿ (). 2023318

(66)^ Saint-Gobain. NOS MARQUES︿ (). 2023318

(67)^ visight. Top 10 Gypsum Wallboard Producers In 2021︿202110 (). 2023318

(68)^ abcBizVide. Global Glass Industry Factsheet 2020: Top 10 Largest Glass Companies in the World︿202010 (). 2022511

(69)^ abCOMPANY HISTORY COM. HeidelbergCement︿ (). 2023318

(70)^ REUTERS(2007515). HeidelbergCement agrees to buy Hanson︿ (). 2023318

(71)^ ab(2015730).  (). 2023318

(72)^ Italcementi. nostra-storia︿ (). 2023318

(73)^ Buzzi Unicem. CHI SIAMOSTORIA︿ (). 2023318

(74)^ Buzzi Unicem. CHI SIAMODOVE OPERIAMO︿ (). 2023318

(75)^ REUTERS(2014916). Buzzi Unicem to buy from Lafarge Russian unit valued at 104 million euros︿1400 (). 2023318

(76)^ Cementir. CHI SIAMOLa nostra storia︿ (). 2023318

(77)^ Cementir. CHI SIAMOPresenza globale︿ (). 2023318

(78)^ (201448). 2  (). 2023318

(79)^ COMPANY HISTORY COM. LafargeHolcim Ltd.︿ (). 2023318

(80)^ CRH. About CRHOur History︿CRH (). 2023318

(81)^ CRH. CRHAt a Glance︿CRH (). 2023318

(82)^ BUSINESS PLUS(202281). The Top 10 Irish Companies In 2021︿202110 (). 2023318

(83)^ AGC. AGC (). 2023318

(84)^ (201781). AGC 187 (). 2023318

(85)^ (2020730).   AGC  (). 2023318

(86)^ . NGS沿 (). 2023318

(87)^ (201673).   (). 2023318

(88)^ . 沿 (). 2023318

(89)^ DSCC(2022221). FPD2021Q122調 (). 2023318

(90)^ TCC. ︿ (). 2023318

(91)^ abCompanies Market Cap. Largest cement companies by market cap︿ (). 202336

(92)^ SCG. Corporate Profile︿ (). 2023318

(93)^ SCG. Corporate ProfileBusiness Structure︿ (). 2023318

(94)^ Dangote Group. About usHistoryStrategy︿ (). 2023318

(95)^ Dangote Cement. About us︿ (). 2023318

(96)^ statista. Leading companies in Nigeria in 2022, by market capitalization︿2022 (). 2023318

(97)^ COMPANY HISTORY COM. International Paper︿ (). 202336

(98)^ abcdefgWorld Paper Mill(202164). Worlds Largest Paper Manufacturing Companies 2022︿ 2022 (). 202336

(99)^ REUTERS(2015126). Rock-Tenn, MeadWestvaco to merge, create packaging giant︿ (). 202336

(100)^ Kimberly-Clark. About Us︿ (). 202336

(101)^ KLEENEX (). 202336

(102)^ .  (). 202336

(103)^ HUGGIES. HUGGIES︿ (). 202336

(104)^ SUZANO.História︿ (). 202336

(105)^ REUTERS(2018316). Shareholders in Brazil's Fibria agree to merger with pulp rival Suzano︿ (). 202336

(106)^ Suzano.2021 ANNUAL REPORT︿2021 (pdf) (). 202336

(107)^ abCMPC.About us︿ (). 202336

(108)^ abCompanies Market Cap. Largest pulp and paper companies by market cap︿ (). 202336

(109)^ Mondi.About mondi-our history︿ (). 202336

(110)^ Mondi.About mondi-our bisinesses︿ (). 202336

(111)^ OPI(201628). Portucel changes corporate name︿ (). 2023314

(112)^ The Navigator Company. Institutional-History︿ (). 2023314

(113)^ SCA. SCA is Europe's largest private forest owner︿SCA (). 202336

(114)^ essity.Our History and Transformation Story︿ (). 202336

(115)^ STORA ENSO. Our history︿ (). 202336

(116)^ UPM. About us-Company history︿- (). 202336

(117)^ Valmet. About us-history︿- (). 202336

(118)^ Valmet. Annual Review 2018︿ 2018(pdf) (). 202336

(119)^ Mestä. About Metsä Group︿ (). 202336

(120)^ Mestä. Metsä Board︿ (). 202336

(121)^ Mestä. Metsä Tissue︿ (). 202336

(122)^ Mestä. Metsä Fiber︿ (). 202336

(123)^ Mestä. Metsä Forest︿ (). 202336

(124)^ MM group. About ushistory︿ (). 202336

(125)^ MM group. DivisionsMM Board & Paper︿MM (). 202336

(126)^ MM group. DivisionsMM Packaging︿MM (). 202336

(127)^ . 150 (). 2023314

(128)^ .  (). 2023314

(129)^ abStrainer.  -   (). 2023314

(130)^ .  (). 2023314

(131)^ Sappi. About usCompany history︿ (). 202336

(132)^ Sappi. Products and servicesDissolving pulp︿ (). 202336

(133)^ Companies Market Cap. Largest South African companies by market capitalization︿ (). 202336

(134)^ ssnp (2023221). 寿. WEB. 2023322

(135)^ HotelTechReport(2022126).  (). 202336

(136)^ statista. Number of Hilton Worldwide Holdings hotels from 2013 to 2021, by geographical region ︿20132021 (). 202336

(137)^ abHyatt. ABOUT HYATT ︿ (). 202336

(138)^ HotelTechReport(20221012). J. (). 202336

(139)^ Marriott.  (). 202336

(140)^ (2016514).   (). 202336

(141)^ Sands. Our Story︿(). 202336

(142)^ The Venetian. The Venetian website︿ (). 202336

(143)^ The Venetian Macao. The Venetian Macao website︿ (). 202336

(144)^ Marina Bay Sands.  (). 202336

(145)^ IHG HOTLRESORTS.  &InterContinental® Hotels & Resorts(pdf) (). 202336

(146)^ IHG HOTLRESORTS. About us ︿IHG (). 202336

(147)^ Accor Live Limitless. Discover our brands ︿ (). 202336

(148)^ Travel vision(20151216). 3 (). 202336

(149)^ Travel vision(2016718). 3154 (). 202336

(150)^ NH Hotel Group. History and growth of NH Hotel Group ︿NH (). 202336

(151)^ REUTERS(2018518). Thai Minor International buys $226 mln stake in Spain's NH Hotels︿NH22600 (). 202336

(152)^ abMandarin Oriental. Our History ︿ (). 202336

(153)^ abJumeirah. About Jumeirah ︿ (). 202336

(154)^ Jumeirah. The Emirates Academy of Hospitality Management ︿ (). 202336

関連項目[編集]

外部リンク[編集]