コンテンツにスキップ

サイボーグ009 (アニメ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
サイボーグ009 > サイボーグ009 (アニメ)
サイボーグ009

ジャンル SFアニメ
映画:サイボーグ009
監督 芹川有吾
制作 東映動画
封切日 1966年7月21日
上映時間 64分
映画:サイボーグ009 怪獣戦争
監督 芹川有吾
制作 東映動画
封切日 1967年3月19日
上映時間 60分
アニメ:サイボーグ009(第1作)
原作 石ノ森章太郎
キャラクターデザイン 木村圭市郎
音楽 小杉太一郎
アニメーション制作 東映動画
放送局 NET系列
放送期間 1968年4月5日 - 9月27日
話数 全26話
その他 モノクロ
アニメ:サイボーグ009(第2作)
原作 石ノ森章太郎
監督 高橋良輔
キャラクターデザイン 芦田豊雄
メカニックデザイン サブマリン
音楽 すぎやまこういち
アニメーション制作 日本サンライズ
製作 テレビ朝日、東映
放送局 テレビ朝日系列
放送期間 1979年3月6日 - 1980年3月25日
話数 全50話
映画:サイボーグ009 超銀河伝説
監督 明比正行
制作 東映動画
封切日 1980年12月20日
上映時間 130分
アニメ:サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER
原作 石ノ森章太郎
監督 川越淳
シリーズ構成 大西信介
キャラクターデザイン 紺野直幸
メカニックデザイン 紺野直幸
音楽 小室哲哉
アニメーション制作 ジャパンヴィステック
製作 テレビ東京、ジャパンヴィステック
放送局 テレビ東京系列
放送期間 2001年10月14日 - 2002年10月13日
話数 全51話
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画アニメ
ポータル 漫画アニメ

SF009 

00921009

196811979 - 198022001 - 20023009196619671980

20103D009#3D20123D009 RE:CYBORG

2015313009vs#2015

20163DCGCYBORG009 CALL OF JUSTICE    

1966 - 1968[]


2

[]


12AA3BB009[1][2]B009西[ 1]

2使Z1使009:NG

119681110196921618:25 - 18:551970NETCS1976NET20731814219120083BS2!!

[4]

009

009

009

009[5]003

使009003使

009

007[5][6]

0071007007姿

劇場版(第1・2作)[編集]

  • サイボーグ009
    • 1966年7月21日公開
    • カラー作品 64分
    • 同時上映 - 大忍術映画ワタリ(特撮)、なかよし合奏団
    • 製作 - 大川博(クレジットなし)[注 2]
    • 企画 - 関政次郎、平沢明、飯島敬旗野義文
    • 原作 - 石森章太郎
    • 脚本 - 飯島敬、芹川有吾
    • 演出 - 芹川有吾
    • 作画監督 - 木村圭市郎
    • 美術 - 沼井肇
    • 原画 - 若林哲弘、高橋信也椛島義夫、上村栄司、森下圭介大橋学
    • 動画 - 桜井勇、平村文男、鹿島恒保、山田一広、岩塚美子、玉沢武、榎本有也、大崎道泰、内田君子
    • 色彩設計 - 辻忠直
    • 背景 - 佐々木耕成、篠田洋子、渡辺俊児
    • トレス - 植木知子、市村和子
    • 彩色 - 赤荻永江、古屋純子
    • 特殊効果 - 岡田良明、高橋佳子
    • ゼログラフィー - 加藤稔
    • 仕上検査 - 小椋正豊、西元敦子
    • 音楽 - 小杉太一郎
    • 撮影 - 平尾三喜
    • 編集 - 千蔵豊
    • 録音 - 小西進
    • 音響効果 - 大平紀義
    • 制作進行 - 堤四四三
  • サイボーグ009 怪獣戦争
    • 1967年3月19日公開 『東映こどもまつり』枠
    • カラー作品 60分
    • 同時上映 - 少年ジャックと魔法使いマグマ大使(特撮)、たぬきさん大当り
    • 製作 - 大川博
    • 企画 - 関政次郎、平沢明、旗野義文
    • 原作 - 石森章太郎
    • 脚本 - 飯島敬、芹川有吾、白川大作
    • 作画監督 - 木村圭市郎
    • 美術 - 福本智雄
    • 原画 - 若林哲弘、高橋信也、上村栄司、大橋学
    • 動画 - 桜井勇、玉沢武、榎本有也、白川忠志、鹿島恒保、平村文男、山田一広、岩塚美子、谷口公子
    • 背景 - 辻忠直、牧野光成、小林七郎
    • トレース - 谷口恭子、市村和子
    • 色彩設計 - 西山英子
    • 彩色 - 関口雅子、高橋永江
    • 特殊効果 - 林冨喜江、岡田良明
    • 仕上検査 - 小椋正豊、西元敦子
    • ゼログラフィ - 松本寿夫
    • 撮影 - 池田重好
    • 編集 - 千蔵豊
    • 録音 - 小西進
    • 音響効果 - 大平紀義
    • 記録 - 中垣禧代
    • 演出助手 - 宮崎一哉
    • 制作進行 - 堤四四三
    • 現像 - 東映化学工業株式会社
    • 音楽 - 小杉太一郎
    • 演出 - 芹川有吾
    • 制作 - 東映動画
    • 配給 - 東映

声の出演[編集]


009003006007241

12

009 - 

003 - 

006 - 

007 - 

 - 

[ 3] - 

002 - 

004 - 

005 - [ 4]

008 - [ 4]

001 - 

1

 - 

 - 

 - 

2

 - 

[]


009

 -  /  -  /  - 2

12使

12121

009 -  /  -  /  - ︿

[]


009  /  202071/CINEMA-KAN/CINK-97

12CD2使

[]


1

 



2

使



使TV

[]


1YouTube2022121521:00JST2223:59JST

toei Xstream theaterYouTube[ 5]

1[]

[]


009009003006007001314244

121317DVD-BOX3192姿33[7]

0090093#

101[8]

162X1970[9][10][11][5]

[12]
  • 放送日程 - 1968年4月5日 - 9月27日(全26話)
  • 放送局・放送時間 - NET(現・テレビ朝日系列 金曜19:30 - 20:00(JST
  • 放送形式 - モノクロ作品
  • 企画 - 江藤昌治、旗野義文、宮崎慎一(NET)
  • 原作 - 石森章太郎
  • 音楽 - 小杉太一郎
  • 作画 - 鈴木康彦、大橋学、米川功真清山滋崇今沢哲男白土武
  • 撮影 - 不破考喜、武田寛、井出昭一郎、菅谷正昭、大泉裕、酒井寿一、服部正行
  • 編集 - 千藏豊、鈴木寛、鈴木亮、古村均
  • 録音 - 神原広己、荒川文雄、石井幸夫、小西進
  • 効果 - 大平紀義
  • 記録 - 関根絹代、前野美代子、関口素子、波多野紘子、池田紀代子、佐伯節子、的場節代、鈴木安津子、二ノ宮恬江、河島利子
  • 選曲 - 宮下滋
  • 演出助手 - 宮崎一哉、大谷恒清、佐藤文造、山形良治、山口秀憲、葛西治竹内啓雄、小湊洋市、上島昭男、山吉康夫
  • 製作進行 - 堤四四三、大野清、田口矩、武田嘉昭、館浩二、三沢徹夫、豊島勝義、竹村璋三、佐藤哲雄、向坪利次、菅原吉郎、堂山喜史
  • 現像 - 東映化学工業株式会社
  • 制作 - 東映動画

声の出演[編集]

クレジットでは役名の表記がなく、声優のみが記載されている。

主題歌[編集]

オープニングテーマ「サイボーグ009」
作詞 - 漆原昌久 / 作曲・編曲 - 小杉太一郎 / 歌 - 東京マイスタージンガー
レコード用フルサイズ音源では冒頭のメンバーの名乗りも劇場版キャストのまま変更されなかったが、テレビサイズ音源にはテレビシリーズのキャストが新たに吹き込んだ。また、前奏と歌詞がテレビサイズでは短縮された(冒頭の名乗りをテレビ版キャストで録り直したTVサイズ主題歌は、”アニメ・ミュージックカプセル「サイボーグ009」”に収録)。
エンディングテーマ「戦いおわって」
作詞 - 石森章太郎 / 作曲・編曲 - 小杉太一郎 / 歌 - ボーカル・ショップ

サウンドトラック[編集]

  • アニメ・ミュージックカプセル「サイボーグ009」(2009年2月18日/Solid Records/規格番号CDSOL-1274)

劇場版2作品の音楽を手がけた小杉太一郎自身が、テレビ用に小編成の音楽を1967年11月に追加録音。2009年発売のテレビアニメ版の音楽集アルバムは、このテレビ用BGMをメインに構成している(劇場版からの流用曲も僅かに収録あり)。

各話リスト[編集]

話数 放送日 サブタイトル 脚本 演出 作画監督 美術 原作
1 1968年
4月5日
恐怖の怪人島 伊上勝 田宮武 若林哲弘 福本智雄
2 4月12日 Xの挑戦 辻真先 芹川有吾 木村圭市郎
3 4月19日 南極の対決 009「オーロラ作戦編」
4 4月26日 宇宙魔人 伊上勝 勝間田具治 国保誠 -
5 5月3日 あゝクビクロ 小沢洋 勝田稔男 009「クビクロ」
6 5月10日 ガラリヤ王救出作戦 辻真先
若林哲弘 -
7 5月17日 消えたスクール・バス 佐藤純弥 田宮武 窪詔之 -
8 5月24日 金色の眼の少女 小沢洋 新田義方 国保誠 『金色の目の少女』より
9 5月31日 悪魔は夜歩く 辻真先 勝間田具治 木村圭市郎 怪人同盟』より
10 6月7日 地底の黄金宮殿 伊上勝 宮崎一哉 小泉謙三 -
11 6月14日 黄金のライオン 高久進 永樹凡人 009「黄金のライオン編」
12 6月21日 天かける巨人 辻真先 芹川有吾 国保誠 -
13 6月28日 悪魔城の秘密 伊上勝 宮崎一哉 木村圭市郎 一部を009「地底帝国ヨミ編」より
14 7月5日 呪われた砂漠 勝間田具治 009「中東編」
15 7月12日 悲劇の獣人 辻真先 勝田稔男 国保誠 009「移民編」
16 7月19日 太平洋の亡霊 芹川有吾 小泉謙三 -
17 7月26日 幽霊同盟 伊上勝 田宮武 窪詔之 一部を009「地底帝国ヨミ編」などより
18 8月2日 わが父は悪魔の使徒 小沢洋 宮崎一哉 村田耕一 -
19 8月9日 恐怖の原潜シースネイク号 芹川有吾 新田義方 木村圭市郎 -
20 8月16日 果てしなき逃亡 小沢洋 勝間田具治 窪詔之 遠藤重義 -
21 8月23日 幻の騎馬軍団 高久進 宮崎一哉 福本智雄 -
22 8月30日 復讐鬼 辻真先 永樹凡人 小泉謙三 遠藤重義 -
23 9月6日 復讐鬼(後編) 岡崎稔 一部を009「暗殺者編」より
24 9月13日 非情な挑戦者 安藤豊弘 田宮武 高橋信也 福本智雄 -
25 9月20日 よみがえれ! 不死鳥フェニックス 芹川有吾 高見義雄 窪詔之 -
26 9月27日 平和の戦士は死なず 辻真先 芹川有吾 国保誠 一部を009「地底帝国ヨミ編」より

放送局[編集]

  • NET(制作局):金曜 19:30 - 20:00
  • 北海道放送:土曜 18:00 - 18:30[13]
  • 東北放送:月曜 17:30 - 18:00(1969年1月 - 5月)→ 月曜 17:29 - 17:59(1969年6月 - 7月)[14]
  • 福島テレビ(1969年3月 - 8月に放送):土曜 18:15 - 18:45[15]
  • 新潟放送(1969年10月 - 1970年3月に放送):日曜 18:00 - 18:30[16]
  • 山陽放送(1968年8月 - 1969年1月) :火曜 17:00 - 17:30

ネット配信[編集]

  • 東映アニメーションミュージアムチャンネル(YouTube)で、2023年7月19日から第1話が常時配信されている。

1979年 - 1980年[編集]


1

2[]

[]


!!︿1974 - 19773︿1975 - 1976[17]

2181(6)OP使

29[18]31稿[19]2001使[20]

21978 - 197919009 !197922027223100%232[21]

00900720090022[6]

放送データ[編集]

  • 放送日程 - 1979年3月6日 - 1980年3月25日(全50話)
  • 放送局・放送時間 - テレビ朝日系列、火曜19:00 - 19:30(JST)

声の出演[編集]

サイボーグ戦士と博士は、第18話以降のエンディングのクレジットで、それぞれ括弧内に本名が表記されるようになる。

  • 009(島村ジョー) - 井上和彦
  • 003(フランソワーズ=アルヌール) - 杉山佳寿子
  • 博士(アイザック=ギルモア) - 富田耕生
  • 002(ジェット=リンク) - 野田圭一
  • 006(張々湖) - はせさん治
  • 007(グレート=ブリテン) - 肝付兼太
  • 001(イワン=ウイスキー) - 千々松幸子
  • 004(アルベルト=ハインリッヒ) - 山田俊司
  • 005(ジェロニモ=ジュニア)、ヴィシュヌ[要出典](ネオ・ブラックゴースト編から登場) - 田中崇
  • 008(ピュンマ)、シヴァ[要出典](ネオ・ブラックゴースト編から登場) - 戸谷公次
  • ブラフマー(ネオ・ブラックゴースト編から登場) - 古川登志夫 ※第24話、第26話、第47話は未クレジット
  • ガンダール - 中田浩二(ネオ・ブラックゴースト編から登場)
  • ガモ博士 - 大竹宏
  • キラードス(ネオ・ブラックゴースト編から登場) - 渡部猛[要出典]
  • オーディン - 永井一郎→笹岡繁蔵(ネオ・ブラックゴースト編)
  • ロキ - 田の中勇
  • トール - 柴田秀勝
  • フレイヤ - 吉田理保子

スタッフ[編集]

音楽[編集]


OPED19793SCS-467

219751977OP

OP2009OP

EDOP'73'73A

BGMBGMLP 009CQ-701819795OP[22]

BGM3 009123使

19803LPCS-7174OPED101

CD






 -  /  -  /  - /  - '73



 -  /  -  /  -  /  - '73







 -  /  -  /  -  /  - 



 -  /  -  /  -  /  - '73

 

 -  /  -  /  -  /  -  /  - 

 

 -  /  -  /  -  /  - 



 -  /  -  /  -  /  - 

 

 -  /  -  /  -  /  - '73



 -  /  -  /  - 



 -  /  -  /  -  /  - '73

[]


120092寿
放送日 話数 サブタイトル 脚本 ストーリーボード 演出 作画監督
宇宙樹編
1979年
3月6日
1 よみがえった神々 辻真先 小田経堂 広川和之 芦田豊雄
3月13日 2 氷にねむる巨人 酒井あきよし 山口和十八 滝沢敏文
3月20日 3 凱旋門の鬼 辻真先 西牧秀夫 三浦将則
3月27日 4 誇りに燃えよアフリカの星 遠藤克己 広川和之
4月3日 5 巨人よ眠れ伝説の中に 山口和十八 滝沢敏文
4月10日 6 女神の涙なんかほしくない 酒井あきよし 布川ゆうじ 三浦将則 上村栄司
4月17日 7 神々の罠 丘克美 広川和之 芦田豊雄
4月24日 8 愛に響けバイオリン 滝沢敏文 アニメアール
5月1日 9 宇宙樹の村が呼んでいる 井上和夫 三浦将則 酒井明雄
戦士の休息編
1979年
5月8日
10 大西部に散った友情 酒井あきよし 山口和十八 広川和之 奥井一郎
5月15日 11 よみがえった幻の総統 吉川惣司 丘克美 滝沢敏文
5月22日 12 闘うマシーンにはさせない! 辻真先 遠藤克己 三浦将則 芦田豊雄
5月29日 13 姿なき暗殺者 吉田喜昭 井上和夫 広川和之 井上和夫
6月5日 14 イルカにのった少年 吉川惣司 八尋旭 滝沢敏文 芦田豊雄
6月12日 15 恐怖の異常植物 吉田喜昭 井上和夫 三浦将則 アニメアール
6月26日 16 ウエストサイドの決闘 酒井あきよし 生頼昭憲 広川和之 上村栄司
7月3日 17 阻止せよ! Xの悲劇 吉田喜昭 八尋旭 滝沢敏文 酒井明雄
7月10日 18 我が心の吸血鬼 酒井あきよし 丘克美 広川和之 芦田豊雄
7月17日 19 人食いメルヘンランド 辻真先 吉田浩 三浦将則 山下征二
7月24日 20 裏切りの砂漠 酒井あきよし 遠藤克己 滝沢敏文 芦田豊雄
7月31日 21 永遠に眠れ 恐竜ディノニクス 桜井正明 吉田浩 井上和夫
ネオ・ブラック・ゴースト編
1979年
8月7日
22 ネオ・ブラックゴーストの挑戦 吉田喜昭 八尋旭 三浦将則 小林慶輝
8月14日 23 死闘! V2作戦 山崎晴哉 吉田浩 広川和之 芦田豊雄
8月28日 24 世界平和会議を守れ! 新田義方 滝沢敏文 植田栄司
9月4日 25 優しきぼくらの父 ギルモア 酒井あきよし 生頼昭憲 広川和之 山下征二
9月11日 26 追え! 熱砂の武器ルート 加藤有芳 丘克美 三浦将則 酒井明雄
9月25日 27 美しく生きよ! 愛しき王女 安藤豊弘 さかいあきお 吉田浩 芦田豊雄
10月2日 28 サイボーグ帝国をたたけ! 吉田喜昭 八尋旭 滝沢敏文 井上和夫
10月9日 29 走れ! オスカー、平和を胸に! 桜井正明 吉田浩 三浦将則 小林慶輝
10月16日 30 ジョー! 父さんを追え! 酒井あきよし 遠藤克己 広川和之 芦田豊雄
10月30日 31 必殺キック! 決死の暗殺サッカー 山崎晴哉 吉田浩 滝沢敏文 上村栄司
11月6日 32 豪華客船フェアリー号の罠 辻真先 八尋旭 三浦将則 山下征二
11月20日 33 一人ぼっちの少年 加藤有芳 遠藤克己 鈴木行 芦田豊雄
11月27日 34 あした鳴れ 愛の鐘 安藤豊弘 丘克美 広川和之 井上和夫
12月4日 35 悲しき友情のケルン 吉田喜昭 生頼昭憲 滝沢敏文 芦田豊雄
12月11日 36 カジノ攻防戦! イカサマには替え玉を 山崎晴哉 八尋旭 三浦将則
12月18日 37 大森林からの脱出 酒井あきよし 遠藤克己 鈴木行 上村栄司
12月25日 38 百獣の王ライオン 野性の雄叫び 桜井正明 吉田浩 広川和之 酒井明雄
1980年
1月8日
39 大根役者に乾杯! 辻真先 滝沢敏文 芦田豊雄
1月15日 40 スピードに命を賭けた男 桜井正明 野田作樹 三浦将則 井上和夫
1月22日 41 悲しみは海の彼方に 安藤豊弘 吉田浩 鈴木行
1月29日 42 イワン、父を求めて! 酒井あきよし 遠藤克己 石崎すすむ 飯野皓
2月5日 43 あばけ! 三兄弟の秘密 辻真先 山口和十八 滝沢敏文 嶺松時文
2月12日 44 ネオ・ブラック・ゴーストの尻尾をつかめ! 酒井あきよし 吉田浩 三浦将則 上村栄司
2月19日 45 東洋のイエス(前編) 吉田喜昭 遠藤克己 鈴木行 芦田豊雄
2月26日 46 東洋のイエス(後編) 桜井正明 吉田浩 石崎すすむ 井上忠一
3月4日 47 四つ子の謎(前編) 酒井あきよし 滝沢敏文 嶺松時文
3月11日 48 四つ子の謎(後編) 望月敬一郎 三浦将則 飯野皓
3月18日 49 倒せ! 恐怖のシャングリラ計画 遠藤克己 滝沢敏文 上村栄司
3月25日 50 ネオ・ブラック・ゴーストの最期 吉田浩 石崎すすむ 芦田豊雄

放送局[編集]

※放送時間は個別に出典が付いているものを除き1980年3月終了時点のもの、系列は放送当時のものとする[23]

放送地域 放送局 系列 放送時間 備考
関東広域圏 テレビ朝日 テレビ朝日系列 火曜 19:00 - 19:30 制作局
北海道 北海道テレビ
宮城県 東日本放送
静岡県 静岡けんみんテレビ 現:静岡朝日テレビ
1979年6月までは日本テレビ系列とのクロスネット。
第16話までは火曜 18:00 - 18:30に時差ネット。
中京広域圏 名古屋テレビ
近畿広域圏 朝日放送
広島県 広島ホームテレビ
岡山県香川県 瀬戸内海放送
福岡県 九州朝日放送
青森県 青森放送
  • 日本テレビ系列
  • テレビ朝日系列
火曜 17:30 - 18:00
岩手県 テレビ岩手 水曜 17:30 - 18:00(1979年9月まで)
水曜 17:10 - 17:40(1979年10月から)[24]
秋田県 秋田放送 日本テレビ系列 木曜 17:00 - 17:30[25]
山形県 山形テレビ
日曜 8:30 - 9:00
福島県 福島中央テレビ
  • 日本テレビ系列
  • テレビ朝日系列
水曜 18:00 - 18:30
山梨県 テレビ山梨 TBS系列 木曜 17:20 - 17:50
新潟県 新潟総合テレビ
  • フジテレビ系列
  • 日本テレビ系列
  • テレビ朝日系列
月曜 17:20 - 17:50 現・NST新潟総合テレビ
長野県 長野放送 フジテレビ系列 木曜 17:30 - 18:00
富山県 北日本放送 日本テレビ系列 月 - 金曜 17:30 - 18:00 キー局本放送終了後、遅れで連日放送[26]
石川県 石川テレビ フジテレビ系列 月曜 19:00 - 19:30 1980年4月28日まで放送[27]
福井県 福井放送 日本テレビ系列 木曜 18:00 - 18:30 [28]
島根県鳥取県 山陰放送 TBS系列 日曜 10:00 - 10:30
山口県 テレビ山口
  • TBS系列
  • フジテレビ系列
火曜 17:30 - 18:00
愛媛県 南海放送 日本テレビ系列 火曜 17:25 - 17:55
長崎県 長崎放送 TBS系列 水曜 17:20 - 17:50
熊本県 テレビ熊本
  • フジテレビ系列
  • 日本テレビ系列
  • テレビ朝日系列
水曜 16:55 - 17:25
宮崎県 宮崎放送 TBS系列 水曜 17:30 - 18:00 1980年5月7日まで放送[26]
鹿児島県 鹿児島テレビ
  • フジテレビ系列
  • 日本テレビ系列
  • テレビ朝日系列
月曜 17:45 - 18:15
沖縄県 沖縄テレビ フジテレビ系列 木曜 17:30 - 18:00

009

[]


2023211YouTube128103034930

3[]


22

 

19801020[29][30]1981SF009 '80 100099使23115[29][29]SF[29][29]3[31]1981#19811982[29][32][32]

999[33]西

[34]999SF

0083008[35]

004[36]0041982830[37]

5.2[38][29]
  • サイボーグ009 超銀河伝説

声の出演[編集]


1979001196819680031979001008

009 - 

003 - 寿

001 - 

002 - 

004 - 

005 - 

006 - 

007 - 

008 - 

 - 

 - 











 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

[]


 - 

 - 

 - 

 - 西

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

[]


10

 -  /  -  /  -  /  - 

[]




 -  /  -  /  -  /  - 



 -  /  -  /  -  /  - 

[]




 -  /  -  /  -  /  - 

[]


'80 

2001 - 2002[]


220009 THE CYBORG SOLDIER SD009!

THE CYBORG SOLDIER[]


 THE ANIMATION西[20]008avexglobeEDFayray

12[20]1964 - 1966西004005

VHSDVDDVDVHSDVD1921VHSDVD

稿Conclusion God's War34748Conclusion God's War2[ 6]

 - 20011014 - 2002101351

 -  18:30 - 19:00JST[39]

 5:45 - 6:15[40] 18:00 - 18:30[39]BSBS 18:55 - 19:25CSXD

声の出演[編集]


26

009  - 

001 - 

002 - 

003 - 

004[ 7] - 

005G[ 8] - 

006 - 

007 - 

008 - 

 - 

[]


 - 

 - 

 - 

 -  - 

 - 

 - 

 - 西

& - 

 - 9

 - 43 - 44

 - 

 - 1216 - 172224283345 - 464814182325293543

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 1 - 2728 - 51

 - avex mode

 - 1 - 47Conclusion God's War

 - avex mode

 - 

[]


What's the justice?2 - 47

 - KEIKO & MARC /  - Tetsuya Komuro /  - globe

1使

009 version8009 version3

(1.2.009)1

DVD4

1genesis of next2 - 26

 - Tetsuya Komuro & MARC /  - Tetsuya Komuro /  - globe

009 version10What's the justice?009 versionMARC

1使DVD

2STARTING FROM HERE27 - 38

 - KEIKO & MARC /  - Tetsuya Komuro /  - globe

globe009 version8使

globeLights2

3I do39 - 48

 - Fayray /  - 

2021

4I do(special edition)Conclusion God's War

 - Fayray /  - 

touch me, kiss meI do

[]


DVDVHS1921

200112302002414
話数 放送日 サブタイトル 脚本 絵コンテ 演出 作画監督 美術ボード
バトルアライブ篇
1 2001年
10月14日
誕生 大西信介 川越淳 紺野直幸 竹田悠介
加藤朋則
2 10月21日 脱出 小林孝嗣 竹田悠介
東地和生
3 10月28日 閃光の暗殺者 増田貴彦 寺東克己 井之川慎太郎 田中穣 竹田悠介
光元紋
4 11月4日 死闘の果てに 古怒田健志 今掛勇 下司泰弘 石川晋吾 竹田悠介
5 11月11日 鋼鉄の涙 増田貴彦 おおそどくす 安田賢司 三浦和也 竹田悠介
繁澤隆
6 11月18日 消えた博士を追え! 福嶋幸典 江口摩吏介 日巻裕二 石川晋吾 竹田悠介
阪井圭太
7 11月25日 見えない敵を撃て 大西信介 井之川慎太郎 丸山泰英
東出太
8 12月2日 トモダチ
  • 竹田悠介
  • 繁澤隆
9 12月9日 深海の悪魔 増田貴彦 阿蒜晃嗣 高田晴仁 加藤朋則
10 12月16日 オーロラ作戦 福嶋幸典 田村一彦
坂田純一
浅見松雄 石川晋吾
11 12月23日 幻影の聖夜イブ 大西信介 阿部司 阿部司
安田賢司
田中穣 八木琴美
12 2002年
1月6日
なぞの無人島 根元歳三 小林孝嗣 藤本義孝 桜井木の実
13 1月13日 倫敦ロンドンの霧 小林靖子
寺東克己
寺東克己 小林孝嗣 三浦和也 加藤朋則、繁澤隆
阪井圭太、八木琴美
14 1月20日 再会の地で 福嶋幸典 江口摩吏介 浅見松雄 石川晋吾
15 1月27日 さらば友よ 鈴木利正 丸山泰英 東地和生
阪井圭太
16 2月3日 突入 増田貴彦 寺東克己 下司泰弘 高田晴仁、橋本誠一
中田栄治
17 2月10日 決戦 根元歳三 安田賢司 田中穣
18 2月17日 張々湖飯店奮闘記 大西信介 竹内一義 江上潔 向山祐治
中澤勇一
吉原俊一郎
19 3月10日 英雄ヒーローの条件 福嶋幸典 安田賢司 三浦和也 阪井圭太、八木琴美
益城貴昌
20 3月3日 まぼろしの犬 米村正二 矢野博之 依田正彦 光元紋
繁漆琴薩
21 2月24日 悪の化石 川野丈二 加藤清司郎(協力) 阪井圭太
22 3月17日 神々の来襲(ミュートス編) 小林靖子 おおそ独犬 下司泰弘 茂木信二郎、中澤勇一
大森英敏、高田晴仁
23 3月24日 そびえたつ神話(ミュートス編) 寺東克己 あおきえい
遠藤広隆
岡崎洋美
康彦英二
24 3月31日 アルテミス(ミュートス編) 冨永タクオ 冨永タクオ
米山浩平
25 4月7日 ミュートス、終章(ミュートス編) 川越淳 紺野直幸
26 4月21日 ギルモアノート 杉ノ嶋光介 下司泰弘
27 4月28日 小さな来訪者 大西信介 殿勝秀樹 岡嶋国敏 田中穣 阪井圭太
第2章 地上より永遠に
28 2002年
5月5日
闘いの未来あした 大西信介 高田淳 五十嵐達也 吉田徹
中澤勇一
29 5月12日 青いけもの 福嶋幸典 篠原俊哉 江上潔 石川晋吾
30 5月19日 未来都市コンピュートピア 米村正二 寺東克己 亀垣一 本橋秀之 阪井圭太
31 5月26日 怪物島モンスターアイランド 尾石達也 岡嶋国敏 三浦和也 阪井圭太
繁澤隆
32 6月2日 機々械々 江古田豊 芦田豊雄 繁澤隆
33 6月9日 結晶時間 小林靖子 寺東克己 下司泰弘 高田晴仁 竹田悠介
34 6月16日 ファラオウィルス 福嶋幸典 安田賢司 田中穣 阪井圭太
繁澤隆
35 6月23日 風の都 大西信介 阿部司 山内東生雄 茂木信二郎
36 6月30日 凍る大地 増田貴彦 沖田雅夫 石踊宏 渋谷一彦 阪井圭太
加藤朋則
37 7月7日 星祭の夜 金春智子 寺東克己 紺野直幸 八木琴美
38 7月14日 黒い幽霊団ブラックゴースト 大西信介 おおそ独犬 下司泰弘 大森英敏
中澤勇一
阪井圭太
39 7月21日 ミュータント戦士編1
新たなる刺客
海老沢幸男 倉田綾子 繁澤隆
40 7月28日 ミュータント戦士編2
シンクロワープ -同調跳躍-
石踊宏 阿部雅司 向山祐治
41 8月4日 ミュータント戦士編3
悪夢の未来
安田賢司 田中穣 阪井圭太
42 8月11日 ミュータント戦士編4
明日へ…
寺東克己 海老沢幸男 倉田綾子
吉田大輔
43 8月18日 地下帝国「ヨミ」編1
異変
小林靖子 冨永タクオ 大森英敏
44 8月25日 地下帝国「ヨミ」編2
バン・ボグート
西森章 平田豊 三浦和也 阪井圭太
45 9月1日 地下帝国「ヨミ」編3
さよなら、ドルフィン
政木伸一 石踊宏 渋谷一彦 繁澤隆
46 9月8日 地下帝国「ヨミ」編4
地底へ!
尾石達也 田中穣
47 9月15日 地下帝国「ヨミ」編5
魔神、発動
おおそ独犬 下司泰弘 大森英敏
石川晋吾
総集編 9月22日 地下帝国「ヨミ」編特別編
黄泉の群像
※映像ソフト未収録
-
48 9月29日 地下帝国「ヨミ」編6
地上ここより永遠とわ
紺野直幸
完結編〜Conclusion God's War〜序章〜
49 2002年
10月6日
第一幕・女神の陰謀はかりごと 小野寺丈
大西信介
寺東克己 江島泰男 栗原保雄
50 10月13日 第二幕・光の羽音はねおと 西森章 石倉賢一 長森佳容
51 未放送 終幕・宇宙かみの産声 安田賢司 田中穣

2010年 - 2016年[編集]

『009』[編集]

2010年10月5日から10月9日まで、千葉メッセで開催された『CEATEC JAPAN 2010』のパナソニックブースで上映された、短編3Dアニメ。スタッフは以下のとおり。

009 RE:CYBORG[編集]

2012年10月27日に劇場公開された、神山健治監督によるフル3DCGIアニメーション映画。

サイボーグ009VSデビルマン[編集]

サイボーグ009VSデビルマン』の題名で、2015年10月17日よりイベント上映という形式で2週間限定公開。

CYBORG 009 CALL OF JUSTICE[編集]

CYBORG 009 CALL OF JUSTICE
監督
脚本
  • 神山健治
  • 檜垣亮
  • 砂山蔵澄
  • 土城温美
原作 石ノ森章太郎
音楽 池頼広
主題歌 MONKEY MAJIKA.I. am Human
編集 三浦亜矢子
制作会社 SIGNAL.MDOLM Digital, Inc.
製作会社 石森プロProduction I.G
配給 東宝映像事業部
公開
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

CYBORG009 CALL OF JUSTICE   009503DCG2016112532[41]20172Netflix312[42]

[]


009/ - [41]

003/ - [41]

001/ - [41]

002/ - [41]

004/ - [41]

005/ - [41]

006/ - 殿[41]

007/ - [41]

008/ - [41]

 - 

 - 

 - 

 - [43]

 - 

 /  - 

 /  - 

 - 

 - 

 - [44]

[]


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

CG - 

CG - 西

 - 

 - 

 - 

& - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - SIGNAL.MDOLM Digital, Inc.

 - Production I.G

 - 

[]


A.I. am Human

 - MONKEY MAJIK[45]

Is this love?

 - MONKEY MAJIK

[]

話数 サブタイトル
1 嵐の来訪者
2 祝福されざるもの
3 見えざる力
4 ガーディアンズ強襲
5 惑いの家
6 幻想という名の希望
7 分岐点
8 皇帝
9 進化のパラドックス
10 星に願いを
11 誰が為に
12 光りの彼方へ

漫画[編集]


2016129Web




[]


20192CR CYBORG009 CALL OF JUSTICE

2019[]

009[]


!2009 - 3

8[46]YouTube!SP1 - 14[47]

[]




 - 

009



 - 

001

 - 

002

 - 

003

 - 

004

 - 

005

 - 

006

 - 

007

 - 

008

 - 


[]




20
2003125203DVD

1968
2009721009 1968 DVD-COLLECTIONDVD526

1979
2004121 - 521DVD5210

2009721 - 921009 1979 DVD-COLLECTION2525

201599 - 1111009 1979 Blu-ray COLLECTION2DVD-COLLECTION

2001
91 - 272 728 - 48Conclusion God's War149 - 5117avex mode3


20031292 2005126DVD-BOXavex mode

2020320009 THE CYBORG SOLDIER Complete BD-BOXavex pictures2021319SDDVDSDBD2

2022826009 THE CYBORG SOLDIER avex picturesComplete BD-BOX


2008721 70 DVD-BOX121

20095009 1st12THE CYBORG SOLDIER1PPV1

[]

[]

  1. ^ 『西遊記』の制作に石ノ森が参加した際に、東映動画入りを希望する石ノ森に対して白川が「将来売れたら作品をアニメ化する」という言葉で漫画家を続行するよう説得した経緯があった[3]
  2. ^ オリジナル版ではクレジットされており、テレビ放送も1970年代まではノーカットだった。だが1980年代放送からはカットされ、映像ソフトでもカットされた。また映画冒頭の「東映マーク」(荒磯に波)は、オリジナル・1970年代放送では波音が出ていたが、1980年代以降放送・映像ソフトでは波音もカットされた。なお2022年12月に「東映シアターオンライン」で配信した時もカット版が配信された。
  3. ^ 1作目のクレジットでは「BG団ボス」、2作目では「ブラックゴースト」と表記されている。
  4. ^ a b 1作目のクレジットでは、誤って「005 内海賢二」「008 増岡弘」と表記されている。
  5. ^ 「東映アニメーションミュージアムチャンネル」では、石ノ森が関わったスタジオ・ゼロが原作名義の『レインボー戦隊ロビン』が配信されている。
  6. ^ 映像ソフトでは本来の予定だった全3話になっている。
  7. ^ 姓の表記が「ハインリヒ」から「ハインリヒ」に変更されている。
  8. ^ 名の表記が「ジェロニモ」からイニシャルの「G」に変更されている。

出典[編集]



(一)^ 50 1956-2006 200634:21178721 

(二)^  14 (6) WEBhttp://www.style.fm/log/02_topics/top041213.html202192 

(三)^  10  (2) 西WEBhttp://www.style.fm/log/02_topics/top041115.html202192 

(四)^  2008, p. 83

(五)^ abc 009!Gakken︿Gakken Mook201391034-45ISBN 978-4-05-610166-9 

(六)^ ab9991979310 61577-09 

(七)^  2008, p. 92

(八)^  2008, p. 82

(九)^  1996, p. 186

(十)^ . 20. WEB.  . 202192

(11)^  (2007511).  7. WEB.  . 202192

(12)^  1996, p. 189

(13)^  19684310 

(14)^ 1969113 - 77

(15)^ 196931 - 823

(16)^ 1969105 - 1970329

(17)^  2018, p. 136

(18)^  200027ISBN 4-380-99222-5 

(19)^ 1980534-35 2015Blu-ray COLLECTION Vol.2

(20)^ abc.  19. WEB.  . 202192

(21)^  2018, pp. 140142

(22)^ LP 009CD 009OPEDLP 009CD

(23)^ 1980464 - 65 

(24)^ 197937 - 1980326

(25)^ 1980327

(26)^ ab 1980101 - 1980107

(27)^ 1980574 

(28)^ 197953

(29)^ abcdefg西009 198012199 

(30)^ 009198010252

(31)^  1981241 

(32)^ ab19801123153 

(33)^ PLUS MADHOUSE 04 74-75ISBN 978-4-87376-321-7 

(34)^ 198010, p. 70

(35)^ 198009, p. 11

(36)^ 198010, pp. 6970

(37)^  (2009116). 365 46009 . WEB.  . 202192

(38)^ 1981419825721982124 

(39)^ abTV STATION NETWORK20028117 - 119 

(40)^ TV STATION NETWORK20036109 - 111 

(41)^ abcdefghij3DCG00920168182016818

(42)^ Netflix009CYBORG009 CALL OF JUSTICE. (). (2017310). https://akiba-souken.com/article/29476/ 2019821 

(43)^ 3DCG00920161112016112

(44)^ 009320161112016112

(45)^ MONKEY MAJIK CYBORG009ORICON STYLE20169162016916

(46)^ 009() [@bunborg009] (2019812). "´@`.oO(1:25#009 ". XTwitter202381 

(47)^ 009!SPYouTube!. (2019822). 20191111

[]


2018ISBN 978-4-06-513762-8OCLC 1084264251 

TV1996ISBN 4-408-10197-4 

︿2008ISBN 978-4-00-500587-1 

19809 

198010 

[]








 - 2

[]


009 - TOEI ANIMATION1

009 THE CYBORG SOLDIER - 200327

CYBORG009 CALL OF JUSTICE

009HP
NET系列 金曜19:30 - 20:00
前番組 番組名 次番組

大魔王シャザーン
(1968年1月12日 - 3月29日)

サイボーグ009 (第1シリーズ)
(1968年4月5日 - 9月27日)

河童の三平 妖怪大作戦
(1968年10月4日 - 1969年3月28日)

テレビ朝日系列 火曜19:00 - 19:30

宇宙海賊キャプテンハーロック
(1978年3月14日 - 1979年2月13日)

サイボーグ009 (第2シリーズ)
(1979年3月6日 - 1980年3月25日)

人気アニメ大行進
(1980年4月15日 - 7月1日)

  • ※19:00 - 20:00
テレビ東京系列 日曜18:30 - 19:00

ウッディー・ウッドペッカー
(2001年7月1日 - 10月7日)

サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER
(2001年10月14日 - 2002年10月13日)

  • 本番組までテレビアニメ

世の中ガブッと!
(2002年10月20日 - 2004年12月26日)