コンテンツにスキップ

コジマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ビックカメラ > コジマ
株式会社コジマ
Kojima Co.,Ltd.
宇都宮本社
種類 株式会社
機関設計 監査等委員会設置会社[1]
市場情報

東証プライム 7513

本社所在地 日本の旗 日本
320-8528
栃木県宇都宮市星が丘二丁目1番8号
池袋本部:東京都豊島区西池袋3-28-13 池袋西口共同ビル8階
北緯36度34分12.5秒 東経139度52分37.8秒 / 北緯36.570139度 東経139.877167度 / 36.570139; 139.877167座標: 北緯36度34分12.5秒 東経139度52分37.8秒 / 北緯36.570139度 東経139.877167度 / 36.570139; 139.877167
設立 1963年昭和38年)8月22日
(株式会社小島電機)
創業は1955年
業種 小売業
法人番号 2060001001667 ウィキデータを編集
事業内容 家電量販店
代表者 代表取締役社長 中澤裕二
資本金 25,975百万円
(2021年8月31日現在)
売上高 297,535百万円
(2021年8月期)
営業利益 8,861百万円
(2021年8月期)
純利益 6,302百万円
(2021年8月期)
純資産 58,993百万円
(2021年8月31日現在)
総資産 112,525百万円
(2021年8月31日現在)
決算期 8月31日
主要株主 大株主の項を参照
関係する人物 小島勝平(創業者)
外部リンク www.kojima.net ウィキデータを編集
テンプレートを表示

株式会社コジマ: Kojima Co.,Ltd.)は、栃木県宇都宮市に本社を構え、「コジマ×ビックカメラ」「ソフマップ×コジマ」「コジマアウトレット」の店舗名で日本国内に141店舗を展開する日本の大手家電量販店2012年ビックカメラ子会社となった。

概要[編集]


19554196381972198419931YKK31996199712001 5,0001980(1990)2000使

[ 1]2002[ 1]20032009331222201237M&A

201251114050.06%[2][3]6268

退[ 2]2016214090×[4]

沿革[編集]


1955304 - 

1963388 - 

19724711 - 2西

198358
10 - 100%

10 - 100%

1984593 - 西[5]

1987627 - 50

19902
4 - POS

7 - 

8 - 100

10 - 18

12 - 1

19913
1 - 100%

1 - 100%

4 - 

4 - 

19935
1 - 

3 - 

199466 - Apple Computer

199689 - 

19979


5 - 西1NEW[6](2012930)

51 - ch.2232009131

199810
9 - 

12 - 

19991110 - Fresh Gray11

20001210 - 

200113 - 5,000

200214
YKK1[ 1]

4 - 

2005174 - 50

200719424 - 71

200820329 - NEW201446

2009216 - CEO2013430

201022
215 - 婿[7]

8 - 

201224
511 - 

626 - 50.06%50.06%[2]

628 - 退[8][7]

1121 - HaReumie NORTH MALL6×[9]

201325
21 - [10]

68 - NEW×1×[11]

91 - [12]

1125 - 退退

201426
511 - NEW退

91 - [13]

2015273 - POS

201628930 - 

202241126 - NEW×32

2021831[]

[]


 - 97,200,000
 - 77,912,716300,919

 - 47,477

10[]

株主名 株数(千株) 持株比率(%)
株式会社ビックカメラ 39,000 50.57
小島 章利 2,337 3.03
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 1,834 2.37
小島 三子 1,809 2.34
株式会社日本カストディ銀行(信託口) 1,759 2.28
有限会社ケーケーワイ 1,540 1.99
寺崎 佳子 1,458 1.89
佐藤 由姫子 1,147 1.48
小島 將人 967 1.25
小島 久幸 862 1.11
  • 自己株式795,145株を保有しているが、上記大株主からは除外
  • 持株比率は、自己株式を控除して計算

主要な借入先の状況[編集]

会社名 借入額(百万円)
株式会社足利銀行 7,300
株式会社みずほ銀行 4,750
株式会社三井住友銀行 887
株式会社東邦銀行 550
農林中央金庫 475

企業集団の使用人の状況[編集]

従業員数 前年比 平均年齢 平均勤続年数
2,824(2,153) △120(△36) 396.8 15.1年
  • 使用人数は従業員数(社外への出向者を除き、社外からの出向者を含む)
  • 括弧は臨時雇用者数(バイト、派遣社員を含む)である。

企業集団の主要な事業内容[編集]

  • 家電品販売業
  • 不動産賃貸業等

株主優待[編集]

株数 内容
1単元~ 1000円分株主優待券(1,000×1枚)
5単元~ 3000円分株主優待券(1,000×3枚)
10単元~ 5000円分株主優待券(1,000×5枚)
30単元~ 15000円分株主優待券(1,000×15枚)
50単元~ 20000円分株主優待券(1,000×20枚)
  • 貰えるのは、毎年8月末日現在の株主のみ
  • 1単元=100株

展開する店舗[編集]

店舗の特徴[編集]


×201510NEW

×[]



×[]


2012umie× ×1× 3500m21000m2

[]


1

[]


×

472020124退

[ 3][ 4][ 5]鹿[ 6]

20133NEWKojimaDirect12014511NEW退[14]

2012241121×20132568×

NEW[ 7]200020132022×NEW20221126[15]

×調使[16][17]使使3[16][17][18]

店舗ギャラリー[編集]