コンテンツにスキップ

宮城県北部地震

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


1861[]


18611021 918(1987)[1]141.150E, 38.55N M6.4(1957)[2] 142.0E, 38.20N M7.4 [3](1993)(1957)[3]

1900[]


1900335123832 14103 / 38.533 141.050 / 38.533; 141.050Ms 6.4[4][5]

1844[6]644552272019621962[6][3]

1962年[編集]

宮城県北部地震 (1962年)
宮城県北部地震の位置(日本内)
宮城県北部地震
震源の位置
本震
発生日 1962年4月30日
発生時刻 11時26分24秒(JST
震央 日本の旗 日本 宮城県栗原市登米市付近
座標 北緯38度26分38秒 東経141度04分59秒 / 北緯38.444度 東経141.083度 / 38.444; 141.083
震源の深さ 19 km
規模    気象庁マグニチュード Mjma6.5
最大震度    気象庁震度階級4:岩手県宮城県山形県福島県
津波 なし
被害
死傷者数 死者3人、負傷者376人[7]
被害地域 日本の旗 日本 宮城県

出典:特に注記がない場合は気象庁[8]による。

プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示

196237430112624:3844.41418.319kmM 6.5

:32723401114

1996[]


1996881153312M5.9354M5.4 810M5.7:16200

2008西

2003年[編集]

宮城県北部地震
宮城県北部地震の位置(宮城県内)
宮城県北部地震
地震の震央の位置を示した地図
本震
発生日 2003年(平成15年)7月26日
発生時刻 7時13分31秒(JST
震央 日本の旗 日本 宮城県東松島市付近
北緯38度24分
東経141度10分(北緯38度24分 東経141度10分 / 北緯38.400度 東経141.167度 / 38.400; 141.167
震源の深さ 12 km
規模    気象庁マグニチュード Mjma6.4
最大震度    震度6強:宮城県南郷町 矢本町 鳴瀬町
地震の種類 大陸プレート内
余震
最大余震 2003年7月26日16時56分44秒、M5.5、最大震度6弱
被害
死傷者数 負傷者677人
被害地域 宮城県

プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示

200315726613
発生時刻 最大震度 M 深度 備考
26日午前0時13分 6弱 5.6 12km 前震
26日午前7時13分 6強 6.4 12km 本震
26日午前10時22分 5弱 5.1 13km
26日午後4時56分 6弱 5.5 12km 最大余震
28日午前4時08分 5弱 5.1 14km



6771,2763,80910,976[9]

調調98調2000

200542006

0時13分の地震、各地の震度[編集]

震度 都道府県 観測点名
6弱 宮城県 矢本町矢本・鳴瀬町矢本
5強 宮城県 鹿島台町矢本・宮城南郷町矢本
5弱 宮城県 石巻市宮城・大郷町宮城・宮城松山町宮城・涌谷町宮城・宮城田尻町沼部・宮城河南町沼部

7時13分の地震、各地の震度[編集]

震度 都道府県 観測点名
6強 宮城県 宮城南郷町木間塚・矢本町矢本・鳴瀬町小野
6弱 宮城県 鹿島台町平渡・涌谷町新町・小牛田町北浦・宮城河南町前谷地・桃生町中津山
5強 宮城県 石巻市泉町・古川市三日町・宮城松山町千石・田尻町沼部・米山町西野
5弱 宮城県 大郷町粕川・大郷町粕川・高清水町中町・一迫町真坂・瀬峰町藤沢・金成町沢辺・志波姫町沼崎・迫町佐沼・宮城河北町相野谷・三本木町三本木・仙台泉区将監

16時56分の地震、各地の震度[編集]

震度 都道府県 観測点名
6弱 宮城県 河南町前谷地
5強 宮城県 涌谷町新町・宮城南郷町木間塚
5弱 宮城県 桃生町中津山

地震の影響[編集]


727


脚注[編集]



(一)^ , 1987, , , 152-157, 190-191  195-196.

(二)^  , 1975, 50, 397-414., hdl:2261/12604

(三)^ abc(1993)1861 () 1900 (33)   2 1993462 p.59-65, doi:10.4294/zisin1948.46.2_59

(四)^  (2005). 1900.  2 58 (1): 41-53. doi:10.4294/zisin1948.58.1_41. https://doi.org/10.4294/zisin1948.58.1_41 201716. 

(五)^ 1962430調-1900512  40, 613-623, 1962, NAID 10016161357, hdl:2261/12069

(六)^ ab1900.5.12調() 9 (2003) 18 p.417-420, doi:10.3130/aijt.9.417

(七)^  (PDF).  . 20171117

(八)^ .  . 20171117

(九)^  2004330

関連項目[編集]

外部リンク[編集]