コンテンツにスキップ

2022年の相撲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2022202220224

2021-2022-2023

[]

1[]


23 - 1133[1]

24 - 退[2]

26
3[3]17957227[3][3]

退[4][5]

27
103[6]


202112[7]11220[7]211[7]

21115[8]

2114[9]

2722[9]

5879267[10]15000[10]5[10]

2[]


5 - 64670291544[11]

7 - 1154NHK[12]

9 - 1252[13]

14 - 3[14]

3[]


27 - 31936586[15]

28 - [16]

31 - 
5911002004590180[17]

10090[18]5[18]

71007448[19]

[20]

[21]2[21]

5[]


10 - 53[22]

22 - 537[23]

6[]


22 - 退[24]

30 - 20[25]

7[]


16 - 77[ 1][28]

21 - 7122[ 2][29]1995327[29]

22 - 7138[ 3]21[30]2021119[30]23[27]

24 - 7123[31][ 4][32]

28 - 2112728[33]

8[]


1 - 1381[34]

5 - 201928[35]

29 - 退[36]

9[]


2 - 12831退[37]

21 - 911[ 5][38]

23 - 退[39]

25 - 91322123710[40]

10[]


6 - 7 - 17[41]

8 - 12[42]

18 - 9[43]

11[]


7 - 23[44]

18 - 116[45]

20 - 退[46]

22 - 111061[47]

24 - 11122022202219913136[48]

25 - 111382[49]

26 - 1114[50]

27 - 11199432833[51]

28 - 退[52]

12[]


1 - 8[53]

26
20231141118981125120203441962561[54]


123320[55]

121退退29[56]

[]

[]

[]

[]

202241912315202131224[57]
タイトル 人物(所属部屋 出身地) - 成績
幕内最高優勝 御嶽海久司出羽海部屋 長野県木曽郡上松町出身) - 13勝2敗(13場所ぶり3回目)
三賞 殊勲賞 阿炎政虎錣山部屋 埼玉県越谷市出身) - 12勝3敗(初受賞)
敢闘賞 琴ノ若傑太佐渡ヶ嶽部屋 千葉県松戸市出身) - 11勝4敗(3場所ぶり2回目)
技能賞 御嶽海久司(出羽海部屋 長野県木曽郡上松町出身) - 13勝2敗(20場所ぶり3回目)
十両優勝 琴勝峰吉成(佐渡ヶ嶽部屋 千葉県柏市出身) - 11勝4敗 ※優勝決定戦勝利
幕下優勝 西川登輝境川部屋 大阪府寝屋川市出身) - 7戦全勝
三段目優勝 向中野真豪宮城野部屋 三重県伊勢市出身)- 7戦全勝 ※優勝決定戦勝利
序二段優勝 朝阪神虎吉高砂部屋 大阪府泉大津市出身) - 7戦全勝
序ノ口優勝 中島楓武蔵川部屋 大分県別府市出身) - 7戦全勝
三月場所(春場所・大阪場所)[編集]

エディオンアリーナ大阪(大阪府大阪市)を会場に、3月13日から3月27日までの15日間開催された。番付発表は2月28日[58]

タイトル 人物(所属部屋 出身地) - 成績
幕内最高優勝 若隆景渥荒汐部屋 福島県福島市出身) - 12勝3敗(初優勝) ※優勝決定戦勝利
三賞 殊勲賞 該当者無し
敢闘賞 琴ノ若傑太(佐渡ヶ嶽部屋 千葉県松戸市出身) - 11勝4敗(2場所連続3回目)
髙安晃田子ノ浦部屋 茨城県土浦市出身) - 12勝3敗(30場所ぶり5回目)
技能賞 若隆景渥(荒汐部屋 福島県福島市出身) - 12勝3敗(5場所ぶり3回目)
十両優勝 竜電剛至高田川部屋 山梨県甲府市 出身) - 13勝2敗
幕下優勝 金峰山晴樹木瀬部屋 カザフスタンの旗 カザフスタンアルマトイ州出身) - 7戦全勝
三段目優勝 神崎大河武隈部屋 兵庫県姫路市出身)- 7戦全勝
序二段優勝 虎徹亮我(木瀬部屋 三重県津市出身) - 7戦全勝 ※優勝決定戦勝利
序ノ口優勝 琴手計太希(佐渡ヶ嶽部屋 千葉県柏市出身) - 7戦全勝 ※優勝決定戦勝利
五月場所(夏場所)[編集]

両国国技館東京都)を会場に、5月8日から5月22日までの15日間開催された。番付発表は4月25日[59]

タイトル 人物(所属部屋 出身地) - 成績
幕内最高優勝 照ノ富士春雄伊勢ヶ濱部屋 モンゴルの旗 モンゴルウランバートル出身) - 12勝3敗(3場所ぶり7回目)
三賞 殊勲賞 大栄翔勇人追手風部屋 埼玉県朝霞市出身) - 11勝4敗(5場所ぶり5回目)
隆の勝伸明常盤山部屋 千葉県柏市出身) - 11勝4敗(初受賞)
敢闘賞 佐田の海貴士(境川部屋 熊本県熊本市東区出身) - 11勝4敗(48場所ぶり2回目)
技能賞 該当者なし
十両優勝 錦富士隆聖(伊勢ヶ濱部屋 青森県十和田市出身) - 11勝4敗
幕下優勝 欧勝馬出喜鳴戸部屋 モンゴルの旗 モンゴルトゥブ県出身) - 7戦全勝
三段目優勝 神谷元気陸奥部屋 宮崎県児湯郡川南町出身)- 7戦全勝
序二段優勝 琴手計太希(佐渡ヶ嶽部屋 千葉県柏市出身) - 7戦全勝 ※優勝決定戦勝利
序ノ口優勝 風賢央厳太押尾川部屋 愛媛県伊予市出身) - 6勝1敗 ※優勝決定戦勝利
七月場所(名古屋場所)[編集]

ドルフィンズアリーナ(愛知県名古屋市)を会場に、7月10日から7月24日までの15日間開催された。番付発表は6月27日[60]

タイトル 人物(所属部屋 出身地) - 成績
幕内最高優勝 逸ノ城駿湊部屋 モンゴルの旗 モンゴルアルハンガイ県出身) - 12勝3敗(初優勝)
三賞 殊勲賞 逸ノ城駿(湊部屋 モンゴルの旗 モンゴル・アルハンガイ県出身) - 12勝3敗(19場所ぶり3回目)
敢闘賞 錦富士隆聖(伊勢ヶ濱部屋 青森県十和田市出身) - 10勝5敗(初受賞)
技能賞 該当者なし
十両優勝 竜電剛至(高田川部屋 山梨県甲府市 出身) - 12勝3敗
幕下優勝 吉井虹時津風部屋 静岡県焼津市出身) - 7戦全勝
三段目優勝 朝乃山広暉(高砂部屋 富山県富山市出身) - 7戦全勝
序二段優勝 日翔志忠勝(追手風部屋 東京都立川市出身) - 7戦全勝
序ノ口優勝 高橋優太二所ノ関部屋 福島県須賀川市出身)- 6勝1敗 ※優勝決定戦勝利
九月場所(秋場所)[編集]

国技館を会場に、9月11日から9月25日までの15日間開催された。番付発表は8月29日[61]

タイトル 人物(所属部屋 出身地) - 成績
幕内最高優勝 玉鷲一朗片男波部屋 モンゴルの旗 モンゴル・ウランバートル出身) - 13勝2敗(21場所ぶり2回目)
三賞 殊勲賞 翔猿正也追手風部屋 東京都江戸川区出身) - 10勝5敗(初受賞)
玉鷲一朗(片男波部屋 モンゴルの旗 モンゴル・ウランバートル出身) - 13勝2敗(21場所ぶり2回目)
敢闘賞 髙安晃(田子ノ浦部屋 茨城県土浦市出身) - 11勝4敗(3場所ぶり6回目)
技能賞 若隆景渥(荒汐部屋 福島県福島市出身) - 11勝4敗(3場所ぶり4回目)
十両優勝 栃武蔵陽太(春日野部屋 埼玉県入間市出身)- 11勝4敗
幕下優勝 大成龍喜悌(木瀬部屋 青森県八戸市出身) - 7戦全勝
三段目優勝 欧勝海成矢(鳴戸部屋 石川県河北郡津幡町出身) - 7戦全勝
序二段優勝 高橋優太(二所ノ関部屋 福島県須賀川市出身)- 7戦全勝 ※優勝決定戦勝利
序ノ口優勝 大谷真惟(宮城野部屋 沖縄県沖縄市出身) - 7戦全勝
十一月場所(九州場所)[編集]

福岡国際センター(福岡県福岡市)を会場に、11月13日から11月27日までの15日間開催された。番付発表は10月31日[62]

タイトル 人物(所属部屋 出身地) - 成績
幕内最高優勝 阿炎政虎(錣山部屋 埼玉県越谷市出身) - 12勝3敗(初優勝)※優勝決定戦勝利
三賞 殊勲賞 髙安晃(田子ノ浦部屋 茨城県土浦市出身) - 12勝3敗(33場所ぶり4回目)
敢闘賞 阿炎政虎(錣山部屋 埼玉県越谷市出身) - 12勝3敗(6場所ぶり4回目)
技能賞 豊昇龍智勝(立浪部屋 モンゴルの旗 モンゴル・ウランバートル出身) - 11勝4敗(8場所ぶり2回目)
十両優勝 欧勝馬出喜(鳴戸部屋 モンゴルの旗 モンゴルトゥブ県出身) - 11勝4敗 ※優勝決定戦勝利
幕下優勝 玉正鳳萬平(片男波部屋 モンゴルの旗 モンゴル・ウランバートル出身) - 7戦全勝
三段目優勝 日翔志忠勝(追手風部屋 東京都立川市出身) - 7戦全勝 ※優勝決定戦勝利
序二段優勝 朝志雄亮賀(高砂部屋 三重県志摩市出身) - 7戦全勝
序ノ口優勝 尊富士弥輝也(伊勢ヶ濱部屋 青森県五所川原市出身) - 7戦全勝

[]

[]

32021930[63]
[]

85 - [64]

86 - [65]

87 - [66]

811 - [67]

814 - [68]
[]

108 - [69]

109 - 西[70]

1010 - [71]

1015 - [72]

1022 - [73]

1028 - [74]
[]

123 - [75]

124 - [76]

126 - [77]

127 - [78]

1210 - [79]

1212 - 75 KTM[80]

1213 - 50 西[81]

1214 - [82]

[]

[]

126 - [3]

[]


退
場所 人数 主な合格者 四股名 最高位 最終場所 備考
1月場所 5人[83]
3月場所 37人[注 6] 住木厳太 風賢央厳太 (現役)
5月場所 8人[86] 高橋優太 白熊優太 (現役)
7月場所 2人[87]
9月場所 4人[88] 川副圭太 川副圭太 (現役) 幕下15枚目格付出
石岡弥輝也 尊富士弥輝也 (現役)
11月場所 10人[89]

引退[編集]

場所 人数 主な引退力士 最高位 初土俵 備考
1月場所 25人[4] 旭秀鵬滉規 前頭4枚目 2007年5月場所 [90]
3月場所 15人[91] 魁猛 十両10枚目 2003年5月場所
5月場所 16人[92] 彩尊光 十両11枚目 2007年3月場所 [93]
極芯道貴裕 十両13枚目 2012年3月場所 [93]
7月場所 10人[94] 松鳳山裕也 小結 2006年3月場所 [95]
9月場所 14人[96] 魁聖一郎 関脇 2006年9月場所 年寄「友綱」襲名[36]
常幸龍貴之 小結 2011年5月技量審査場所 [39]
11月場所 8人[97] 千代大龍秀政 小結 2011年5月技量審査場所(幕下15枚目格付出) [46]
豊山亮太 前頭筆頭 2016年3月場所(三段目100枚目格付出) [98]
引退相撲興行[編集]
断髪式[編集]
トーナメント大会[編集]
その他[編集]

アマチュア相撲[編集]

国内大会[編集]

死去[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ [26][27]

(二)^ 2

(三)^ 8

(四)^ 

(五)^ 5697258279

(六)^ 10023[84]354[85]

出典[編集]



(一)^   22720221232022123

(二)^  20221252022126

(三)^ abcd 22720221262022126

(四)^ ab5125退20221262022126

(五)^ 51退 61 031820221262022126

(六)^  220221272022127

(七)^ abc120221272022127

(八)^  1020221272022127

(九)^ ab 20221272022127

(十)^ abc8720221272022127

(11)^  4202225202225

(12)^ 202227202228

(13)^  5119 2522022292022218

(14)^ 20222142022218

(15)^ 3 862022327202249

(16)^ 4 2022328202249

(17)^ 90 2022331202259

(18)^ ab 100902022331202249

(19)^ 100 2022331202249

(20)^ 8 調 19112022331202249

(21)^ ab22022331202249

(22)^ 24  2022/5/10

(23)^ 37123 320225222022522

(24)^ 退2022622https://www.sumo.or.jp/IrohaKyokaiInformation/detail?id=5622022623 

(25)^ 20226302022728

(26)^   20227222022726

(27)^ ab 2320227242022726

(28)^  20227162022726

(29)^ ab 27 20227212022726

(30)^ ab21187 420227232022726

(31)^ 123  1520227242022726

(32)^  20227242022726

(33)^  728 20227282022728

(34)^ 2022938 

(35)^ 28 2022852022829

(36)^ ab退 35 20228292022829

(37)^ 70退 202292202292

(38)^ 4 6 20229212022923

(39)^ ab退 27 20229232022923

(40)^ 3710    20229252022928

(41)^ ab 20221082022108

(42)^  20221082022108

(43)^  2022102220221027

(44)^ 20221172022117

(45)^ 姿 2022111920221120

(46)^ ab退 2022112020221120

(47)^   41652022112220221124

(48)^ 312022112420221127

(49)^  125112022112520221127

(50)^  5762022112620221127

(51)^ 28 3V2022112720221127

(52)^ 退 2022112820221129

(53)^ 120221212022121

(54)^ ab22022122620221226

(55)^   2022122620221226

(56)^ 2022122620221226

(57)^  12 32021122420211224

(58)^ 2022228202249

(59)^ 220224252022522

(60)^  22 20226272022726

(61)^ 10 339920228292022829

(62)^ 48342022103120221120

(63)^ 2215000 20219302021930

(64)^ 28 2022852022821

(65)^ 15 20228112022821

(66)^  2022872022821

(67)^ 20228112022821

(68)^ 120228142022821

(69)^ 20221082022108

(70)^ 202210920221029

(71)^  2022101220221029

(72)^  2022101520221029

(73)^  2022102220221029

(74)^ 46 2022102820221029

(75)^  20221242022126

(76)^  20221252022126

(77)^  2000202212720221215

(78)^    

(79)^   2022121020221215

(80)^   2022121220221215

(81)^  2022121320221215

(82)^  1 2022121420221215

(83)^ 52022192022113

(84)^  2022313202251

(85)^ 35 2022416202251

(86)^  2022582022522

(87)^ 2 20227102022718

(88)^ 4 20229112022918

(89)^  102022111420221120

(90)^ 退 2220221212022121

(91)^ 15退 2022330202249

(92)^ 16退 20225252022530

(93)^ ab2退 55西1820225222022522

(94)^ 10退 20227272022727

(95)^ 退 退 2820226222022622

(96)^ 退20229282022928

(97)^ 8退2022113020221130

(98)^ 退 510 52022112820221128

(99)^ 172022129202225

(100)^ 2022130202225

(101)^ 202225202225

(102)^ 20225282022529

(103)^ 35020225292022530

(104)^  20221012022102

(105)^   20221022022102

(106)^  20222192022219

(107)^ 20061  202271202274

(108)^ 22022730202281

(109)^ 20221052022106

(110)^   20221232022123

(111)^ 320229222022923

(112)^ 20221032022106

(113)^   20227292022821

(114)^ 15 220229182022918

(115)^   20221032022108

(116)^ 2105220221032022108

(117)^  420221152022115

(118)^  231 20221172022118

(119)^ ︿2  DIGITAL20221242022124

(120)^ 34 8020221132022113

(121)^ 64  20222182022218

(122)^ 269 7856 20227182022718

(123)^ 3772 20227262022726

(124)^ 3674 12022112420221124