2011年の相撲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

< 2011 | 2011

20112011201123

2010-2011-2012

[]

1[]


14 - [1]

19 - NHK4BSBS23[2]

22 - 11412616619586196271963520041120051173[3]

23 - 退[4]

26 - 20104[5]

27 - 1[6]

2[]


2 - 

3 - NHK21144NHK[7]26[8]

6 - 31946216[ 1]65[9]

15 - 9[10]

22 - 2010927000110500010173000[11]

28 - 3[12]

3[]


3 - 16127[13]

5 - 336[14]

9 - [15]

11 - 

17
5000[16]

49[17]

25 - [18]

30 - 46[19]

4[]


1 - 19退40[ 2][20]

4 - 411415[21]

5 - 退19退退退退[22]

6
5退退[23]

[24]

8 - 49[25]

11 - 退[26]21

14 - 退[27]

20 - NHK5[28]

26
70110[29]

[30]

29 - 20001708[31]

5[]


4 - 退[32]

6 - 5[33]

14 - 退[34]

19 - 5121431[35]

20 - 退[36]

22 - 513220041120051117[37]

25 - 7219475121325[38]

6[]


2 - 7NHK[39]

4 - 31068[40][41]

7 - [42]

17
0[43]

[44]

27 - 719331[45]

7[]


1 - [46]

13 - 1045[47]

14 - 1046[48]

15 - [49]

20 - 1047退[50]

23 - 7141227[51]

8[]


29 - 9199312[52]

9[]


14 - 退925[53]

25 - 9220[54]

28 - [55]

29 - 35退103138362006351[56]

10[]


19 - NHKBS11BS1BS[57]

11[]


7 -[58]

8 - 西[59]

21 - 退西[60]

22 - [61]

25 - 1113221[62]

30 - [63]

[]

[]

[]


19123152010221221
タイトル 人物(所属部屋 出身地) - 成績
幕内最高優勝 白鵬翔宮城野部屋 モンゴルの旗 モンゴルウランバートル出身) - 14勝1敗(6場所連続16回目)
三賞 殊勲賞 稀勢の里寛鳴戸部屋 茨城県牛久市出身) - 10勝5敗(2場所連続4回目)
敢闘賞 隠岐の海歩八角部屋 島根県隠岐郡隠岐の島町出身) - 11勝4敗(初受賞)
技能賞 琴奨菊和弘佐渡ヶ嶽部屋 福岡県柳川市出身) - 11勝4敗(19場所ぶり3回目)
十両優勝 春日王克昌春日山部屋 大韓民国の旗 韓国ソウル出身) - 12勝3敗 ※優勝決定戦勝利
幕下優勝 松谷裕也松ヶ根部屋 福岡県築上郡築上町出身) - 7戦全勝
三段目優勝 白虎雅之中村部屋 兵庫県明石市出身) - 7戦全勝
序二段優勝 剛乃海智行藤島部屋 宮城県東松島市出身) - 7戦全勝 ※優勝決定戦勝利
序ノ口優勝 蘇堅太阿武松部屋 鹿児島県大島郡瀬戸内町出身) - 7戦全勝

三月場所(春場所、大阪場所)(中止)[編集]


3133271520112

2126

五月技量審査場所[編集]


58522153228[12]56[33]
タイトル 人物(所属部屋 出身地) - 成績
幕内最高優勝 白鵬翔(宮城野部屋 モンゴルの旗 モンゴル・ウランバートル出身) - 13勝2敗(7場所連続19回目)
三賞 殊勲賞 該当者なし
敢闘賞 栃ノ心剛春日野部屋 ジョージア (国)の旗 ジョージアムツケタ出身) - 12勝3敗(5場所ぶり3回目)
魁聖一郎友綱部屋 ブラジルの旗 ブラジルサンパウロ出身) - 10勝5敗(初受賞)
技能賞 鶴竜力三郎井筒部屋 モンゴルの旗 モンゴルスフバートル出身) - 12勝3敗(4場所ぶり6回目)
豪栄道豪太郎境川部屋 大阪府寝屋川市出身) - 11勝4敗(13場所ぶり2回目)
十両優勝 磋牙司洋之入間川部屋 静岡県三島市出身) - 13勝2敗
幕下優勝 松谷裕也(松ヶ根部屋 福岡県築上郡築上町出身) - 7戦全勝
三段目優勝 北勝国英明八角部屋 山形県鶴岡市出身) - 7戦全勝
序二段優勝 魁ノ隆弘起友綱部屋 香川県坂出市出身) - 7戦全勝
序ノ口優勝 久之虎克太田子ノ浦部屋 和歌山県和歌山市出身) - 7戦全勝

七月場所(名古屋場所)[編集]

愛知県体育館名古屋市)を会場に、初日の7月10日(日)から千秋楽の7月24日(日)まで15日間開催された。番付発表は6月27日(月)[45]

タイトル 人物(所属部屋 出身地) - 成績
幕内最高優勝 日馬富士公平伊勢ヶ濱部屋 モンゴルの旗 モンゴルゴビアルタイ出身) - 14勝1敗(12場所ぶり2回目)
三賞 殊勲賞 琴奨菊和弘(佐渡ヶ嶽部屋 福岡県柳川市出身)- 11勝4敗(19場所ぶり2回目)
敢闘賞 豊真将紀行錣山部屋 山口県下関市出身) - 11勝4敗(5場所ぶり5回目)
技能賞 該当者なし
十両優勝 妙義龍泰成(境川部屋 兵庫県高砂市出身) - 11勝4敗
幕下優勝 直江俊司尾車部屋 東京都調布市出身) - 7戦全勝
三段目優勝 阿夢露光大阿武松部屋 ロシアの旗 ロシアレソザボズク出身) - 7戦全勝
序二段優勝 前乃富士太郎高田川部屋 千葉県成田市出身) - 7戦全勝
序ノ口優勝 佐久間山貴之北の湖部屋 東京都北区出身) - 7戦全勝

九月場所(秋場所)[編集]

両国国技館(東京都)を会場に、初日の9月11日(日)から千秋楽の9月25日(日)まで15日間開催された。番付発表は8月29日(月)。[52]

タイトル 人物(所属部屋 出身地) - 成績
幕内最高優勝 白鵬翔(宮城野部屋 モンゴルの旗 モンゴル・ウランバートル出身) - 13勝2敗(2場所ぶり20回目)
三賞 殊勲賞 琴奨菊和弘(佐渡ヶ嶽部屋 福岡県柳川市出身)- 12勝3敗(2場所連続3回目)
稀勢の里寛(鳴戸部屋 茨城県牛久市出身) - 12勝3敗(3場所ぶり5回目)
敢闘賞 臥牙丸勝(北の湖部屋 ジョージア (国)の旗 ジョージアトビリシ出身) - 11勝4敗(初受賞)
技能賞 琴奨菊和弘(佐渡ヶ嶽部屋 福岡県柳川市出身) - 12勝3敗(3場所ぶり4回目)
十両優勝 妙義龍泰成(境川部屋 兵庫県高砂市出身) - 13勝2敗
幕下優勝 旭日松広太大島部屋 千葉県野田市出身) - 7戦全勝
三段目優勝 唐津海誠二玉ノ井部屋 佐賀県唐津市出身) - 7戦全勝
序二段優勝 渡辺太志貴乃花部屋 山梨県山梨市出身) - 7戦全勝 ※優勝決定戦勝利
序ノ口優勝 若山聡(阿武松部屋 千葉県勝浦市出身) - 7戦全勝

十一月場所(九州場所)[編集]

福岡国際センター福岡市)を会場に、初日の11月13日(日)から千秋楽の11月27日(日)まで15日間開催された。番付発表は10月31日(月)[64]

タイトル 人物(所属部屋 出身地) - 成績
幕内最高優勝 白鵬翔(宮城野部屋 モンゴルの旗 モンゴル・ウランバートル出身) - 14勝1敗(2場所連続21回目)
三賞 殊勲賞 該当者なし
敢闘賞 若荒雄匡也 (阿武松部屋 千葉県 船橋市出身) - 12勝3敗(初受賞)
碧山亘右 (田子ノ浦部屋  ブルガリアヤンボル出身) - 11勝4敗(初受賞)
技能賞 稀勢の里寛(鳴戸部屋 茨城県牛久市出身) - 10勝5敗(初受賞)
十両優勝 勢翔太伊勢ノ海部屋 大阪府交野市出身) - 12勝3敗
幕下優勝 千昇秀貴式秀部屋 モンゴルの旗 モンゴル・ウランバートル出身) - 6戦1敗 ※優勝決定戦勝利
三段目優勝 佐久間山貴之(北の湖部屋 東京都北区出身) - 7戦全勝
序二段優勝 若山聡(阿武松部屋 千葉県勝浦市出身) - 7戦全勝
序ノ口優勝 蘇堅太(阿武松部屋 鹿児島県大島郡瀬戸内町出身) - 7戦全勝

[]


2


[]


退35
場所 人数 主な合格者 四股名 最高位 最終場所 備考
1月場所 9人[65] ガントルガ・ガンエルデネ 照ノ富士春雄 (現役) 興行ビザ取得待ちのため初土俵は5月技量審査場所
3月場所(中止) 36人[66] 川畑明生 明生力 (現役)
齋藤亨将 白鷹山亨将 (現役)
長谷山正典 栃丸正典 (現役) 第2検査合格
明月院秀政 千代大龍秀政 小結 2022年11月場所 幕下15枚目格付出
久保田樹 力真樹 十両10枚目 2017年9月場所
5月技量審査場所 7人[67] 笹山喜悌 大成龍喜悌 (現役)
佐久間貴之 常幸龍貴之 小結 2022年9月場所[68]
7月場所 2人[69] エルデンビィールグ・エンクマンライ 玉正鳳萬平 (現役) 興行ビザ取得待ちのため初土俵は9月場所
9月場所 3人[70]
11月場所 3人[71] 大波港 若元春港 (現役)

引退[編集]

場所 人数 主な引退力士 最高位 初土俵 備考
1月場所 18人[72] 土佐ノ海敏生 関脇 1994年3月場所(幕下最下位格付出) 年寄「立川」襲名
春日錦孝嘉 前頭5枚目 1991年3月場所 年寄「竹縄」襲名
増健亘志 十両6枚目 1996年1月場所(幕下最下位格付出) 引退時の四股名は柳川
5月技量審査場所 58人[73] 北勝力英樹 関脇 1993年3月場所 年寄「谷川」襲名
普天王水 小結 2003年1月場所(幕下15枚目格付出) 年寄「稲川」襲名
霜鳳典雄 小結 2000年5月場所(幕下最下位格付出)
白馬毅 小結 2000年1月場所
德瀬川正直 前頭筆頭 2003年7月場所
春日王克昌 前頭3枚目 1998年11月場所
豊桜俊昭 前頭5枚目 1989年3月場所
十文字友和 前頭6枚目 1992年11月場所
千代白鵬大樹 前頭6枚目 1999年3月場所
猛虎浪栄 前頭6枚目 2001年3月場所
琴春日桂吾 前頭7枚目 1993年3月場所
将司昂親 前頭8枚目 2003年1月場所
山本山龍太 前頭9枚目 2007年1月場所
光龍忠晴 前頭11枚目 2000年11月場所
安壮富士清也 前頭13枚目 1994年1月場所
清瀬海孝行 前頭13枚目 2007年1月場所(幕下10枚目格付出)
境澤賢一 前頭15枚目 2006年3月場所
旭南海廣光 前頭16枚目 1993年3月場所
大翔大豪志 十両筆頭 1998年3月場所 引退時の四股名は大翔山
保志光信一 十両筆頭 2000年11月場所
若天狼啓介 十両2枚目 1993年3月場所
霧の若太郎 十両4枚目 1999年3月場所
白乃波寿洋 十両4枚目 2004年3月場所
栃天晃正嵩 十両4枚目 1982年3月場所
7月場所 14人[74] 魁皇博之 大関 1988年3月場所 年寄「浅香山」襲名
9月場所 12人[75]
11月場所 11人[76] 玉乃島新 関脇 1998年3月場所(幕下最下位格付出) 年寄「西岩」襲名
大翔湖友樹 十両10枚目 2007年3月場所(幕下15枚目格付出)

[]


[77]

[]


66
2011108-1010 4

60
2011124

89
2011115-116A2

89
2011729-731

41
2011820-821

[]


224 - 6* 196944[78]

225 - [79]

33 - 13* 19283[80]

310 - 17* 192514[81]

418 - 6* 193914[82]

613 - * 192211[83]

109 - * 196237[84]

117 - 59* 195227[85]

1221 - 19* 194015[86]

[]


51TBSUSC2933

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 19466

(二)^ 191退退212231433

出典[編集]



(一)^ 2011117202176

(二)^ 2011120202176

(三)^ 362011122202176

(四)^ 20退2011123202176

(五)^ 4 2011126202176

(六)^ 2011127202176

(七)^ NHK 201123202176

(八)^ 201123202176

(九)^  201127202176

(十)^ 9 2011215202176

(11)^ 112011222202176

(12)^ ab22011228202176

(13)^ 27 201133202176

(14)^ 36201135202176

(15)^  201139202176

(16)^ 5000 2011317202176

(17)^ 262011317202176

(18)^  2011325

(19)^ 462011331202176

(20)^ 23 201141202176

(21)^ 201144202176

(22)^ 22退退201145202176

(23)^  退201146202176

(24)^ 退201146202176

(25)^ 201149202176

(26)^ 退 2011411202176

(27)^  退202176

(28)^ NHK 2011420202176

(29)^ 1×10 2011426202176

(30)^ 2011426202176

(31)^  調2011429202176

(32)^ 退201154202176

(33)^ ab201157202176

(34)^ 退2011514202176

(35)^ 2011519202176

(36)^ 44退2011520202176

(37)^ 712011522202176

(38)^ 2 132011525202176

(39)^  6201162202176

(40)^  2011520

(41)^ NEWS24 201164

(42)^   201167

(43)^  2011617202176

(44)^  2011617202176

(45)^ ab132011627202176

(46)^  201171202176

(47)^ 11045 2011713202176

(48)^ 10465 52011714202176

(49)^ 2011715202176

(50)^ 退 2011721202176

(51)^ 2 82011723202176

(52)^ ab退2011829202176

(53)^  2011914202176

(54)^ 202011925202176

(55)^  42011928202176

(56)^ 36 152011929202179

(57)^  20111019202176

(58)^  2011118202176

(59)^ 西 2011118202176

(60)^ 34退西20111121202176

(61)^  20111122202176

(62)^ 211320111126202176

(63)^ 20111130 - 2011121

(64)^ 5 20111031202176

(65)^ 92011110202179

(66)^  362011314202179

(67)^ 7201158202179

(68)^ 退 27 20229232022923

(69)^ 2 201175202179

(70)^ 3 2011911202179

(71)^ 3 20111113202179

(72)^ 1132011127202179

(73)^ 58退 212011525202179

(74)^ 14退2011727202177

(75)^ 12退2011928202179

(76)^ 11退20111130202179

(77)^   20111210

(78)^    101

(79)^  (23226)

(80)^   135

(81)^   134

(82)^   161

(83)^   109

(84)^   208

(85)^   191

(86)^    20111221

外部リンク[編集]