コンテンツにスキップ

長岡市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。27.134.7.51 (会話) による 2010年12月27日 (月) 23:16個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎企業)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ながおかし ウィキデータを編集
長岡市
長岡市旗
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
甲信越地方
都道府県 新潟県
市町村コード 15202-1
法人番号 7000020152021 ウィキデータを編集
面積 891.05km2
(境界未定部分あり)
総人口 256,545[編集]
推計人口、2024年6月1日)
人口密度 288人/km2
隣接自治体 新潟市弥彦村燕市
三条市見附市魚沼市
小千谷市十日町市柏崎市
刈羽村出雲崎町佐渡市
市の木 ケヤキ
市の花 ツツジ
長岡市役所
市長 磯田達伸
所在地 940-8501
新潟県長岡市幸町二丁目1番1号
長岡市役所
長岡市役所
外部リンク 長岡市

長岡市位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト

2


39




8132320051023

 


803

20052006









308





西

西




















人口

長岡市(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 279,395人

1975年(昭和50年) 283,440人

1980年(昭和55年) 289,234人

1985年(昭和60年) 291,251人

1990年(平成2年) 290,923人

1995年(平成7年) 293,250人

2000年(平成12年) 292,887人

2005年(平成17年) 288,457人

2010年(平成22年) 282,674人

2015年(平成27年) 275,133人

2020年(令和2年) 266,936人

総務省統計局 国勢調査より











西
























200741[1][2]

歴代市長

氏名 就任年月日 退任年月日
牧野忠篤 1906年8月29日 1908年5月22日
河島良温 1908年6月23日 1919年7月10日
豊島愿 1919年8月7日 1926年11月16日
岩田衛 1927年1月28日 1929年10月26日
木村清三郎 1929年12月26日 1937年12月25日
松田耕平 1938年3月17日 1944年7月31日
鶴田義隆 1944年10月12日 1945年8月1日
田村文吉 1945年9月29日 1947年3月31日
松田弘俊 1947年4月9日 1951年4月4日
1951年4月28日 1955年1月3日
内山由蔵 1955年1月25日 1959年1月21日
1959年1月22日 1962年12月2日
上村清五郎 1962年12月21日 1966年11月25日
小林孝平 1966年11月26日 1970年11月25日
1970年11月26日 1974年11月25日
1974年11月26日 1978年11月25日
1978年11月26日 1982年11月25日
1982年11月26日 1984年5月31日
日浦晴三郎 1984年6月11日 1988年6月9日
1988年6月10日 1992年6月9日
1992年6月10日 1996年6月9日
1996年6月10日 1999年10月20日
森民夫 1999年11月22日 2003年11月20日
2003年11月21日 2007年11月20日
2007年11月21日 現職

姉妹都市・提携都市

日本以外

姉妹都市
友好都市

沿革






186951 

1869622 

18705 100

1870615 

18701022 1

18715 

18721123 

18736 

1873610 

18761020 

1878 

1879 

1879 

18884 

1889 5143

18911219 

1892623 

1893 

1894 

1898616 

189910 

1901111 6

190351 1

190641 

190612 便

1907427 

19084 

190941 

19104 


19151128 872.73

19161 西

191612 

1917520 

1919524 

192110 10

1921121 

19244 

192451 

1926 

192641 20

19268 

1926914 


19271027 5.2223

1931711 

1931821 

193191 

19342 5

19361231 

1937611 

19371020 

194581 


19461224 

1948 

1950121 

195111 

195181 

195333 

195421 西

195431 

195451 

1954915 

1954111 西

195581 

1956 

1957101 

195881 

19581018 

1958113 3

19581120 1

19591121 

1960 19723退

196041 

19601215 

19601219611 

196122 5.2530220

196141 

1962713 

19631 381

196721 

1967531 

1968420 

19681216 199110

1969212 

1970113 

19701116 

197171 2

1972107 

19731024 2

1973121 

1975331 1995331

1975824 

197666 1

1976101 

1977930 2

19771011 

1978220 

1978626 626

1978627 

1978921  - 

1980331 

1980417 

198072 CoCoLo

198073 西

198210 2

19821115 

198341 

1985723 

198639 1100

19861111 2

198736 

19881125 2


19891031 

19891231 4

1991105 

19911016 

1992214 1

1993715 

19944 

1996916 134000

1998729 FM

1998730 

19981018 

1999418 1

200081 

2001101 2

2002105 1

20021222 

200321  

2003712 2

20031119 1

200471213 1677.13

20041023 55666

20052 19

200541 

200582  

200611 283,392

200641 100

20061227 1

200741 

2007420 

2007716 10136西

2010331 


60#




便

20104256








































ATM


1CD


20






































調







TDK









20[3]

188215[3]188922189326300[3]1908411[4]調[4]















































































西



西























西



































西




























西

















































2005





















































95.14%

沿





西







































































B&G


































































































 




78


:Nagaoka ohte 20041114.jpg
JR

JR360

西

西

西2




JR
 


 -  -  -  -  -  -  -  - 


 -  -  - 


 -  -  - 











使使


1200871

使使


 - 
303

 - 西


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 
7BSBSBSBS

 - 




JCT22


PABS - JCT - BS - IC


ICSABS -  - ICBS - IC - JCT


81711西沿1168
一般国道
県道(主要地方道

県道(一般県道

信濃川に架かる一般道の(上流側から)  

その他の長岡市内の道路

道の駅

タクシー

  • 旭タクシー
  • カンコータクシー
  • 相互タクシー
  • 与板タクシー
  • 第一タクシー
  • 中越交通
  • ツバメタクシー
  • 長岡タクシー
  • 三越タクシー
  • 栃尾タクシー
  • 秋葉タクシー

船舶

  • 寺泊~赤泊航路

寺泊港と佐渡島赤泊地区の赤泊港とを結ぶ「両泊(りょうどまり、りょうはく)航路」があり、佐渡汽船高速船「あいびす」による定期旅客航路を運航している。東京湾岸から佐渡島へ向かう場合、長岡駅~両泊航路経由が最短ルートとなる。

観光

観光地

ハイブ長岡
もみじ園
長岡まつりの三尺玉




8123123













9

9

西6









FM-80.7MHz

FM-NIIGATA



19919NSTNST10








 





 - 寿



 - 























7



 

 

  

  

















-



 - 

 ()

SABE





駿


















西

殿









-

-

 ()











-



  

15









NHK!**  







2











NAMARA







 - 





 --使





退CD




西

参考文献

  • 中俣 均(2000)"石油の町からテクノポリスへ 長岡市"平岡昭利・野間晴雄編『中部Ⅱ 地図で読む百年 長野・新潟・富山・石川・福井』(2000年7月15日、古今書院、125pp. ISBN 4-7722-5048-4):37-42.

脚注

  1. ^ ※新市将来構想には「合併後、周りの人たちから長岡市に県庁があってもおかしくないと思われるような立派な市になるようにまちづくりをしていこう」ということがコラムに書かれているだけ。合併当時の長岡市の想いであり、構想ではない。「第11回新市将来構想策定小委員会次第」の29頁・資料No.5
  2. ^ 「市長への手紙」内の「40万都市構想について」の回答
  3. ^ a b c 中俣(2000):37ページ
  4. ^ a b 中俣(2000):38ページ

外部リンク

行政
観光

Template:Wikitravel