2010年のスポーツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

< 2010年


2010201022

20102009 - 2010 - 2011

[]




2010MLB20102010201020102010201020102010NFL2010


1[]



5445007

2 - 865320223111013241西7

3 - 鹿61西19-161224

7 - 8931-522274

10 - 14-132

12
退OL320退

14 - (JOC)2010

17 - 286西

24
1533

29
22

31 - 293

2[]


4
退退退

7 -
WBA3-0WBC

5921050

12-1

15- 50019925

18- 23783

19
- 224

50033退

25- 

586



27- 27cm

28
2010

- 3220022

3[]


7 - 652934

1221 - 1022010

14 - 31 AC227111611NTN

25- 

27 - WBC0-21

27 - 

4[]


11 - 4-1643

13 - 327WBCJBC

19
23 - 25101 - 3

1退

21 - IOC20

5[]


2 - 185813

11 - 7222002Meiji8

6[]


5 - 9416

6
CC592

94
11

200m10012

20103

14 - 5調293665

20 - LPGA41

7[]


3- 24

4
退退0[1][2]


22

6 - NHK

7 - 7退

11
19FIFA1013

8[]


31 - 3114km19 km20123111

9[]


13
3-174 24102

10[]


15 - 200020045748退

21- 20102

22
 36[3][4]

- 20102

23
2010

24
F1GP

西25

2010

11[]


23 - 

12[]


5 - 2010198723223

17 - JLPGA65

25 - 1251931966 - 682

26
61鹿195457422252

21202.3463201133

[]


1125 - 31スロベニアの旗 

212010212 - 28 - : 32
第21回バンクーバーオリンピック
順位 国・地域
1 カナダ カナダ (CAN) 14 7 5 26
2 ドイツ ドイツ (GER) 10 13 7 30
3 アメリカ合衆国 アメリカ合衆国 (USA) 9 15 13 37
4 ノルウェー ノルウェー (NOR) 9 8 6 23
5 韓国 韓国 (KOR) 6 6 2 14
6 スイス スイス (SUI) 6 0 3 9
7 中国 中国 (CHN) 5 2 4 11
7 スウェーデン スウェーデン (SWE) 5 2 4 11
9 オーストリア オーストリア (AUT) 4 6 6 16
10 オランダ オランダ (NED) 4 1 3 8
詳細はメダル受賞数一覧を参照。

10312 - 21 - : 355

1814 - 26 - : 853

1828 - 94 - : 6127

161112 - 27中華人民共和国の旗  - : 487494

2128 - 16オマーンの旗 - : 213

22728 - 820

65: 127 - 31: 225 - 28: 925 - 105
: 23

: 23

101023 - 25

[]

[]


2010213 - 28カナダの旗 
 :   3-2  27

 :   2-0   33

57 - 23ドイツの旗 
 :   2-1  

321 - 28
32 

NHL[]


NHL529 - 69
42

[]


7731 - 7
:  5-1 33

[]

NFL[]


AFC124RCA
 30-17 

NFC124
 31-28 

131
 41-34 

4427
 NFC31-17 AFC)(

[]


6413
鹿122 19-16 西

651219
西西27 48-21

24X1220
1 20-16 1

[]


23211 - 15: 

29425 - 29: 

14919 - 23: 

421030 - 113: 

251227 - 31: 

[]


8815 
:  

: スイスの旗 

:  

:  

: スイスの旗 

: スイスの旗 

: ロシアの旗

:  

[]

[]


2010217 - 27カナダの旗 
 : カナダの旗 6-3  

 :   7-6 カナダの旗 11

43 - 11イタリアの旗 
 : カナダの旗 9-3  

320 - 28カナダの旗 
 : ドイツの旗 8-6 スコットランドの旗 11

418 - 24ロシアの旗 
 : ロシアの旗 9-7 ニュージーランドの旗

1116 - 23大韓民国の旗 
 : 中華人民共和国の旗 9-3 大韓民国の旗

 : 大韓民国の旗 10-7 中華人民共和国の旗

[]


2736 - 311
 :  13-5 SC

 :  7-5 

[]


GI
グレード 競走名 開催競艇場 期間 優勝者
GI 第24回新鋭王座決定戦競走 浜名湖 1月19日 - 24日 毒島誠群馬
GI 第23回女子王座決定戦競走 下関 3月2日 - 7日 寺田千恵岡山
SG 第45回総理大臣杯競走 平和島 3月17日 - 22日 山口剛広島
GI 第11回名人戦競走 徳山 4月13日 - 18日 西島義則(広島)
SG 第37回笹川賞競走 浜名湖 5月25日 - 30日 岡崎恭裕福岡
SG 第20回グランドチャンピオン決定戦競走 大村 6月22日 - 27日 湯川浩司大阪
SG 第15回オーシャンカップ競走 丸亀 7月14日 - 19日 石野貴之(大阪)
SG 第56回モーターボート記念競走 蒲郡 8月24日 - 29日 今村豊山口
SG 第57回全日本選手権競走 桐生 10月6日 - 11日 瓜生正義(福岡)
SG 第13回チャレンジカップ競走 唐津 11月23日 - 28日 今垣光太郎石川
SG 第25回賞金王シリーズ戦競走 住之江 12月18日 - 23日 山崎智也(群馬)
SG 第25回賞金王決定戦競走 住之江 12月20日 - 23日 中島孝平福井

競馬[編集]

競輪[編集]

[]


49926
: 

58113
: 

[]




アメリカ合衆国の旗 -16272

北アイルランドの旗  0284

南アフリカ共和国の旗 -16272

ドイツの旗 -11277アメリカ合衆国の旗 



中華民国の旗  -13 275

アメリカ合衆国の旗  -19 269

アメリカ合衆国の旗 -3281

中華民国の旗  -11277












PGA[]



: イングランドの旗 

CA: 南アフリカ共和国の旗 

: アメリカ合衆国の旗 

HSBC: イタリアの旗 

3814½13½

[]


78513 - 16GC
日本の旗  -10270

1163 - 6 CC
日本の旗  -527992

751014 - 17 CCC
大韓民国の旗  -13271

47122 - 5 CC
日本の旗  -15265


[]


56 - 9西
アメリカ合衆国の旗  -9279
-6(282

99 - 12 GC
 -13275

930 - 3 CC
 -12276

LPGA112528 
 大韓民国の旗  -1287


[]

自転車競技[編集]

柔道[編集]

水泳[編集]

スキー・スノーボード[編集]

スケート[編集]

ショートトラック[編集]

スピードスケート[編集]

フィギュアスケート[編集]

相撲[編集]

セーリング[編集]

体操[編集]

体操競技[編集]

新体操[編集]

トランポリン[編集]

卓球[編集]

テニス[編集]

グランドスラム[編集]

デビスカップ・フェドカップ[編集]

日本[編集]

バスケットボール[編集]

バドミントン[編集]

バレーボール[編集]

ハンドボール[編集]

プロレス[編集]

ボクシング[編集]

日本のジム所属選手の世界戦[編集]

日本のジムに所属するプロボクサーが2010年度に国内外で戦った世界戦
開催日 会場 タイトル種別 対戦者 結果 対戦者
1月11日 東京都江東区
東京ビッグサイト
WBA世界スーパーフェザー級
タイトルマッチ
内山高志
(3位/ワタナベ
☆12回2分48秒TKO★ フアン・カルロス・サルガド
(王者/メキシコの旗 メキシコ
WBA世界スーパーバンタム級
タイトルマッチ
細野悟
(10位/大橋
★判定☆ プーンサワット・クラティンデーンジム
(王者/タイ王国の旗 タイ
2月7日 兵庫県神戸市中央区
ワールド記念ホール
WBA女子世界スーパーフライ級
タイトルマッチ
天海ツナミ
(王者/山木
☆判定★ シャニー・マーティン
(9位/イギリスの旗 イギリス
WBA世界フライ級
タイトルマッチ
亀田大毅
(11位/亀田
☆判定★ デンカオセーン・カオウィチット
(王者/タイ王国の旗 タイ
3月27日 東京都江東区
有明コロシアム
WBC女子世界アトム級
タイトルマッチ
小関桃
(王者/青木)
☆判定★ 申建主
(3位/大韓民国の旗 韓国
WBC世界ミニマム級
タイトルマッチ
黒木健孝
(3位/ヤマグチ土浦)
★判定☆ オーレイドン・シスサマーチャイ
(王者/タイ王国の旗 タイ
WBC世界フライ級
王者統一戦
亀田興毅
(正規王者/亀田)
★判定☆ ポンサクレック・ウォンジョンカム
(暫定王者/タイ王国の旗 タイ
4月9日 タイ王国の旗 タイサムットプラカーン WBC女子世界ライトフライ級
王座統一戦
富樫直美
(王者/ワタナベ)
☆判定★ ノンムアイ・ゴーキャットジム
(暫定王者/タイ王国の旗 タイ
4月24日 トリニダード・トバゴの旗 トリニダード・トバゴチャグアナス WBA女子世界ミニマム級
王座統一戦
多田悦子
(王者/フュチュール)
引分 リア・ラムナリン
(暫定王者/トリニダード・トバゴの旗 トリニダード・トバゴ
4月30日 東京都千代田区
日本武道館
WBC世界バンタム級
タイトルマッチ
長谷川穂積
(王者/真正
★4回2分59秒TKO☆ フェルナンド・モンティエル
WBO王者/メキシコの旗 メキシコ
WBC世界スーパーバンタム級
タイトルマッチ
西岡利晃
(王者/帝拳
☆5回1分14秒TKO★ バルウェグ・バンゴヤン
(11位/フィリピンの旗 フィリピン
5月8日 大阪府大阪市浪速区
大阪府立体育会館
WBA世界スーパーフライ級
タイトルマッチ
名城信男
(王者/六島
★判定☆ ウーゴ・カサレス
(1位/メキシコの旗 メキシコ
5月17日 埼玉県さいたま市中央区
さいたまスーパーアリーナ
WBA女子世界スーパーフライ級
タイトルマッチ
天海ツナミ
(王者/山木)
☆判定★ 江畑佳代子
(10位/ワタナベ)
WBA世界スーパーフェザー級
タイトルマッチ
内山高志
(王者/ワタナベ)
☆6回1分42秒TKO★ アンヘル・グラナドス
(12位/ベネズエラの旗 ベネズエラ
5月20日 タイ王国の旗 タイマハーサーラカーム WBA世界スーパーバンタム級
タイトルマッチ
木村章司
(12位/花形
★4回2分23秒TKO☆ プーンサワット・クラティンデーンジム
(王者/タイ王国の旗 タイ
7月17日 大韓民国の旗 韓国礼山郡 WBA女子世界スーパーフェザー級
暫定王座決定戦
水谷智佳
(宮田)
★判定☆ 金孝玟
大韓民国の旗 韓国
9月13日 東京都文京区
後楽園ホール
WBC女子世界ミニフライ級
タイトルマッチ
菊地奈々子
(6位/白井・具志堅
★判定☆ アナベル・オルティス
(王者/メキシコの旗 メキシコ
9月20日 埼玉県さいたま市中央区
さいたまスーパーアリーナ
WBA世界スーパーフェザー級
タイトルマッチ
内山高志
(王者/ワタナベ)
☆5R2分27秒TKO★ ロイ・ムクリス
(王者/インドネシアの旗 インドネシア
WBC世界スーパーフライ級
王座決定戦
河野公平
(1位/ワタナベ)
★判定☆ トマス・ロハス
(2位/メキシコの旗 メキシコ
9月25日 東京都江東区
東京ビッグサイト
WBA世界フライ級
タイトルマッチ
亀田大毅
(王者/亀田)
☆判定★ 坂田健史
(6位/協栄
10月2日 東京都文京区
後楽園ホール
WBA世界スーパーバンタム級
タイトルマッチ
李冽理
(14位/横浜光
☆判定★ プーンサワット・クラティンデーンジム
(王者/タイ王国の旗 タイ
メキシコの旗 メキシコ
ハリスコ州グアダラハラ
WBC女子世界ライトフライ級
タイトルマッチ
富樫直美
(王者/ワタナベ)
☆判定★ イルマ・サンチェス
(1位/メキシコの旗 メキシコ
10月9日 メキシコの旗 メキシコハリスコ州グアダラハラ WBA世界スーパーウェルター級
正規王座決定戦
石田順裕
(暫定王者/金沢
★判定☆ リゴベルト・アルバレス
(9位/メキシコの旗 メキシコ
10月24日 東京都墨田区
両国国技館
WBC世界スーパーバンタム級
タイトルマッチ
西岡利晃
(王者/帝拳)
☆判定★ レンドール・ムンロー
(1位/イギリスの旗 イギリス
11月26日 愛知県名古屋市南区
日本ガイシプラザ
WBC世界スーパーフェザー級
タイトルマッチ
粟生隆寛
(2位/帝拳)
☆判定★ ビタリ・タイベルト
(王者/ドイツの旗 ドイツ
WBC世界フェザー級
王座決定戦
長谷川穂積
(2位/真正)
☆判定★ フアンカルロス・ブルゴス
(1位/メキシコの旗 メキシコ
12月5日 大阪府大阪市住之江区
ATCホール
WBA女子世界ミニマム級
タイトルマッチ
多田悦子
(王者/フュチュール)
☆判定★ アマラー・ゴーキャットジム
タイ王国の旗 タイ
12月6日 東京都文京区
後楽園ホール
WBC女子世界アトム級
タイトルマッチ
小関桃
(王者/青木)
引分 秋田屋まさえ
(8位/ワイルドビート)
WBA女子世界スーパーフライ級
タイトルマッチ
天海ツナミ
(王者/山木)
☆8回終了TKO★ 藤本りえ
(協栄)
12月23日 大阪府大阪市浪速区
大阪府立体育会館
WBA世界スーパーフライ級
タイトルマッチ
久高寛之
(8位/仲里・ATSUMI
★判定☆ ウーゴ・カサレス
(王者/メキシコの旗 メキシコ
12月26日 埼玉県さいたま市中央区
さいたまスーパーアリーナ
WBA世界バンタム級
王座決定戦
亀田興毅
(2位/亀田)
☆判定★ アレクサンドル・ムニョス
(5位/ベネズエラの旗 ベネズエラ
WBA世界フライ級
タイトルマッチ
亀田大毅
(王者/亀田)
☆判定★ シルビオ・オルティアーヌ
(14位/ ルーマニア

モータースポーツ[編集]

四輪カテゴリー[編集]

二輪カテゴリー[編集]

野球[編集]

ラグビー[編集]

国際大会[編集]

第47回全日本選手権[編集]


228 
 22-17 (33

[]


  - 19
1 :  59

2 :  58

3 :  52

4 :  48

4

131
 6-0 (25

[]


8917
31 - 522

46110
14-13

[]

&[]

[]


14312314カタールの旗 

1IAAF9495クロアチアの旗 

13719725カナダの旗 

2072781スペインの旗 

1772881 

10923925オーストラリアの旗 

IAAF[]


2010IAAF5148271114

[]


9464 - 66

94612613

9410221024

58924926

79910912

6372982

IAAF58

919

[]


38328ポーランドの旗 

45214

24227

[]


IAAF328メキシコの旗 

9320 20131

9450418

[]


191016中華人民共和国の旗 

6427

5374

[]

[]


2009-2010:  75

2009-2010: ロシアの旗 85

419
:  20552

: エチオピアの旗 22611

425
: エチオピアの旗 20519

: ロシアの旗 22200

926
:  20448

: エチオピアの旗 22358

1010
:  20624

: ロシアの旗 22025

117
: エチオピアの旗 20814

:  22820

[]

[]

59
27  

 21015

21104(4

65
37  

エチオピアの旗 20934

21007(2

64
125  

モロッコの旗 20824

21054(3
[]

29
131 

 エチオピアの旗 22513 

22627(3

31
314 

 /AC22711 
[]

4
228 宿/

/21219

 ロシアの旗 23439 

(24301(6

12
418 /

 21024

オーストラリアの旗 22848

24
830 /

 /21122

/23412

[]

[]


221123
 : 2752 

[]


6122西1226
鹿鹿20359

1075052

[]


5411
 : 45007 

8612 - 3
111013 22

53202 22

53441 28

15124
22002 33

221011 
21005 142

42西117
 : 51302 155

[]


28 西117
 : 21624 

28  1024
 : 2244 22

30 1219
 : 21435 

[]


96 - 12ロシアの旗 

51 - 32

1221 - 232

[]



: 

: 2010 FIFA

: 

22JOC
: 

: 

: 

: 

: 


: ジャマイカの旗 

: アメリカ合衆国の旗 

: GPイギリスの旗 F1

: イギリスの旗 F1

: ベルギーの旗 

: 南アフリカ共和国の旗 

X: オーストラリアの旗 

: アメリカ合衆国の旗 

: モロッコの旗 

IAAF
:  

: クロアチアの旗 

[]


8426 - 30アラブ首長国連邦の旗 

[]

[]


11 - *1944

19 - *1939

19 - *1962

110 - *1963

115 - *1921

116 - *1935

116 - *1943

117 - *1952

117 - *1983

119 - *1958

21 - *1941

22 - *1969

25 - *1985

27 - *1964

27 - *1969

212 - *1988

31 - *1945

39 - *1940

316 - *1912

318 - *1980

320 - *1929

330 - *1970

41 - 28*1928

43 - *1974

47 - *1962

410 - * 1945

414 - *1928

418 - * 1921

419 - * 1981

421
IOC7* 1920

* 1942

422 - PGA* 1940

51 - *1928

53 - * 1921

54 - DJ* 1918

55 - *1928

56
* 1916

* 1926

58 - * 1950

59
JOC* 1932

* 1984[5]

511 - * 1957

514
* 1972

* 1973

520 - * 1949

524 - * 1941

530 -  * 1915

619 -  * 1926

720
(11  * 1935

( * 1943

84
17  * 1935

* 1959

813 -  * 1980

816
 * 1901

MLB * 1923

819 -  * 1934

824 - OB * 1925

827
 * 1926

 * 1934

 * 1962

828 -  * 1941[6]

831 - 13 * 1940

91 - 456 * 1928

95 -  *1990

922 - 4 * 1941

107 -  * 1932

1019 -   * 1952

1023 - Fran Crippen,  * 1984

1027 -  * 1935

1031 -  * 1925[7]

118 -  * 1929

1125 -  * 1943

1212 -  * 1946

[]

  1. ^ 大相撲:賭博問題 協会が処分決定、大嶽親方ら解雇 毎日新聞 2010年7月4日閲覧[リンク切れ]
  2. ^ 村山弘義氏、理事長代行に正式就任 スポーツ報知 2010年7月4日閲覧[リンク切れ]
  3. ^ 予選落ち豪ゴルファー、コカイン所持で逮捕 - サンケイスポーツ 2010年10月24日付・10月25日閲覧[リンク切れ]
  4. ^ ツアーメンバー逮捕についてのお詫び 日本ゴルフツアー機構公式ホームページ 2010年10月25日付・10月27日閲覧
  5. ^ エリカ・ブラスバーグ選手が死去 サンケイスポーツ 2010年5月11日[リンク切れ]
  6. ^ 山本小鉄氏死去…68歳低酸素性脳症 - 日刊スポーツ、8月28日
  7. ^ 石井迪夫氏死去(元プロゴルファー) - 時事通信、10月31日[リンク切れ]