コンテンツにスキップ

国鉄50系客車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国鉄オハフ51形客車から転送)
国鉄50系客車
50系客車で組成された列車
基本情報
運用者 日本国有鉄道
北海道旅客鉄道
東日本旅客鉄道
西日本旅客鉄道
四国旅客鉄道
九州旅客鉄道
東急電鉄
伊豆急行
製造所 新潟鐵工所富士重工業[1]
種車 スハ43・オハ46・スハフ42・オハフ45・スハネ16[注 1][2]
製造年 1977年 - 1982年[3]
製造数 953 両[3]
主要諸元
軌間 1,067 mm
最高速度 95 km/h[4]
車両定員 112 名(オハ50[6]・オハ51[7]
92 名(オハフ50[8]・オハフ51[9]
荷重 荷物13 t(マニ50)[4]
荷物4 t・郵便4 t(スユニ50)[4]
自重 27.3 t(オハ50)[4]
27.6 t(オハフ50)[4]
28.2 t(オハ51)[4]
29.8 t(オハフ51)[4]
28.6 t(マニ50)[4]
31.5 t(スユニ50)[4]
全長 20,000 mm[4]
車体長 19,500 mm[5]
全幅 2,893 mm[4]
車体幅 2,800 mm[5]
全高 3,895 mm(オハ・オハフ)[4]
3,865 mm(マニ・スユニ)[4]
車体高 3,650 mm[10]
床面高さ 1,240 mm[5]
車体 鋼製[10]
台車 TR230(オハ50・オハフ50・マニ50)[4]
TR230A(オハ51・オハフ51)[4]
TR47B(スユニ50)[4]
固定軸距 2,000 mm(オハ・オハフ・マニ)[11]
2,450 mm(スユニ)[2]
台車中心間距離 14,000 mm[4]
制動装置 CL自動空気ブレーキ[12]
手ブレーキ(オハフ・マニ・スユニ)[4]

第19回(1979年

ローレル賞受賞車両

テンプレートを表示
50系51形客車で組成された列車

5050使197752#

505150便50

[]


19704019201960使1210使[13]使[ 2]

30便[ 3]2040

便[ 4][15][ 5]1[ 6][ 7][ 8][ 9][16][17]

SUBARU2401151000

197954[18]50 1[ 10]

[]


[19][ 11]JR

[]

[]


5012使[24]使1,000 mm[24]

21[25][26][27]

12100 mm3[24]

AU75PDC[ 12]141

PDC143144N-AU26

1,000 mm(Main Reservoir Pipe:MRP)

AREB20CLE10000MRP50MRP[ 13]

(Brake Pipe:BP)MRP[ 14]



PDC

[]

510-1
51 57



1,470 mm[24]

1,200 mm[24]5150

 (SG) 



[ 15]

[]

30 TR230B
TR230

TR230

10TR50=1214TR217
TR50TR217DT32調

CL95km/h

[]



50形[編集]

オハ50 14
オハ50 14
オハフ50 434
オハフ50 434

197853198257+2000

5050 1 - 2335

335

5050 1 - 2488

488

便

51形[編集]


+使TR230A[ 16]

197853198257197954 (51511 - 10) 51[ 17]
オハ51形(オハ51 1 - 62)
編成の中間に組成する座席普通車で62両が製造された。
オハフ51形(オハフ51 1 - 68)
緩急車。68両が製造された。

郵便・荷物車[編集]

マニ50 2232 梅小路運転区
マニ50 2232
梅小路運転区
マニ50 2186 「リゾートエクスプレスゆう」電源車
マニ50 2186
「リゾートエクスプレスゆう」電源車

5050 2001 - 20722101 - 2264

6036197752198257236[32][33]

AU13505030

14t152000197954[ 18]2101

198661MOTO[ 19]JR663MOTO使50 22572023[34]

JR17319866121987623[35]50198257102262 - 2264[36]226222634[35]

2424500

スユニ50 514 釧路運輸車両所代用救援車
スユニ50 514
釧路運輸車両所代用救援車

5050 2001 - 2063501 - 517

60便便[37]TR47431619785319835880
100便80

05000+200015

198661便JR34

20183041JR1511JR120182[38]201830918930[39]28733620202178[40]

[]

[]


MOTO

1986617MOTO50 2120212421282154 - 2159JR

20
50 212021242128310

 - [ 21]1999112000129
50 180 



50 180



使1986617238301989

50 2046

19871



1987623 -  -  - 50 2046178DE1031




5050

198863450415074820183045065028

使使50 222950 2050250 222950 2050[44]JRJR

JR[]

[]


 - 50515000201628
 
50形5000番台(上)
青函トンネル内列車位置表示装置(下)

505000

1987621331JR

2000使

0
50198762

AU13AN5ED79

110 km/h

2002141250 500850 500750 5003201628[29][45]





1991319924
50 5001500250045005501250135015

50 5010

50 5010199794266113
12便85251



SIV2

3



1997950 5004500514TR217



19981050 50075008

515000

1988631990251

50500051

198845125050005000AU51FTUR-300-1082505000ED79

95 km/h51199681997914TR217CTR217D51TR230110 km/h



515000419979612
3








51 5002199911

2002141251 5003500420162832251 50045003201527[29]

客用扉増設改造[編集]

オハ51 41

19876251 411,000 mm32

1371151 4119946

[]


19935湿11998101999112201830417[38]

5105005105104510[47]湿調調

1000029000
オハフ51形 カーペット車
1993年(平成5年)に旧「くしろ湿原ノロッコ号」用としてオハフ51 4に施工した改造。一部座席を撤去しカーペット敷としたほか、外部塗色も変更された。
1998年(平成10年)に機関車制御機能の付加改造を受け、オクハテ510-1に形式変更。
オハテフ510-51
オハテフ510-51
オハテフ510-51車内
オハテフ510-51車内
オクハテ510-1
オクハテ510-1
オクハテ510-1車内
オクハテ510-1車内
オクハテ510-2
オクハテ510-2
オクハテ510-2車内
オクハテ510-2車内

510 PTg[48]

199810湿519267[48]





500510 PT[48][49]

JR32
510-1

199810湿66[48]

510-2

199911湿201830329000[50]

510-51

199911

500-51

20041650 5008湿

510 PTc[48]

[ 22][51]
510-1

湿51 474[48]

510-2

1

キハ141系化改造[編集]

余剰となったオハフ51形に施工した気動車化改造。道内で運用されたほか、JR東日本盛岡支社に譲渡された車両もある。

JR東日本[編集]

「アメリカントレイン」
「アメリカントレイン」
専用牽引機 EF60 19
専用牽引機 EF60 19



198863741

501050250505050



AU135502304230623082312231423184VA2

EF60 19EF60 19

* 

* 宿西[52]


50 2307232319902

50 2308231212HITACHI80使使

50 2306231419913

50 230650 231419957
50 2236



198863101250 2236


「ノスタルジックビュートレイン」 1992年
「ノスタルジックビュートレイン」
1992年
オハフ50形2500番台 1999年 高崎駅構内
オハフ50形2500番台
1999年 高崎駅構内



199022[54]
502500

調200113[46]

503000

199135019979[55]

2DE10
50 2310244150 21572158

DE10 1112118611871204

1997950 25012502EL&SL200113527[56]
マヤ50 5001(構造変更前)
マヤ50 5001(構造変更前)
マヤ50 5001(構造変更後)
マヤ50 5001(構造変更後)



311995750 2301[57][58]

31CCD[57][58]

50[57]34 2002使

200315East iE491East i-EE193East i-D50East i-E&D&[59]

20152768

[ 23]

2018303E193East i-D250 5001[60][61][62][63][64]

822E491East i-E4[65]

122[66]7-[67]

2020241[68]



20193141JR[70]202023[68]
50 2050

50 2051

50 2018

50 2183

50 2185[ 24]

50 21861201830728[72][73]201973THE ROYAL EXPRESS[74]

50 2051201951750 21856750 2050102550 2018202021850 2183131[68]



19876250 20282243

19946



198762MOTO50 2154215521582159



198762使

502120212421282129213021362137215621572183MOTO

JR西[]

「日本海モトとレール」 1992年 京都駅
「日本海モトとレール」
1992年 京都駅
マニ50 5002 「瀬戸」運用 1990年
マニ50 5002 「瀬戸」運用
1990年



198863 - 502

110 km/h

19902322525 300

199810[ 25]199911[75]
キハ33形化改造
JR移行後に余剰となったオハ50形を気動車化した形式である。



19913350 167[76]

JR[]




198762JR5050

53110 km/hA

JR1

5012335012

36013AV

AU135使584VK

19968199911[77]186II
オハ50 11通勤形改造車車内
通勤形改造車
従来車に比較するとラッシュ時対策がされている本系列であるが、1988年(昭和63年)に通勤輸送に特化させた改造施工である。
客室と出入台との仕切を撤去して、ボックスシート2組分をロングシート化したほか、戸袋窓部分ロングシートを撤去して立客スペースとした。全車1992年(平成4年)に廃車となった。
  • オハ50 11・161・2253
  • オハフ50 187・272・275・427

JR九州[編集]

 
700番台外観
「あそBOY」仕様(上)
「SL人吉」仕様(下)

700

198863SLBOY700[46]

調



50 701

200517SLBOYBOY200618581962200921SL196222831[1]425

20202413[68]

JR20243SL退SL使2024 - 使[78]
オハフ50 701 オハ50 701 オハフ50 702
オハフ50 701
オハ50 701
オハフ50 702
50 1280 

1000

19913783+1000

SGJRDD51800使2

鹿20001250121使50200214[79]

譲渡車[編集]

日本国内[編集]

樽見鉄道オハフ800形

19902JR50使199462000220014
5050

50

19946SLJR1993510502501[80]

2002142C12 66C11 325MRP使SL[81][ 26]

201022JR[82]

[83]

50

THE ROYAL EXPRESS50


2100THE ROYAL EXPRESSTHE ROYAL EXPRESS HOKKAIDO CRUISE TRAIN50 21862019723[84]3[74]JRMN50MN50[85]

[]


50


19935JR50 216158[86]



50 5011504[86]200315[]50 5011[86][86]

JR[87]

[]


19785337[ 27]10198358434

19825711

1984592便鹿715使使3 - 5[ 28]

19856031458 - 731D764D221764D使

1988634103[ 29]

198661115[ 30]

198762JRJRJR5050

10
1992 

[ 31]JR使

JR198863141331989712500[ 32]

 - [ 33] -  - [ 34]198863101 -  - 1989312199023 - ︿ -  - 199133西50

19924314西41JR6 -  - 15012JR西5

19935318 - 720 - 701121 -  - [ 35]12使701

19946[ 36]123 - 鹿51199574201130西19968330

1997932212[89]199911102JRJR199574202[90]199911124鹿 -  - 

200113106 - [91]141212[92]

2002141130JRJRSL20[70]

西10205830207020使

保存車[編集]

50系客車保存車一覧
画像 番号 所在地 備考
スユニ50 517 北海道常呂郡佐呂間町字永代町65-1
佐呂間町交通公園[93]
湧網線佐呂間駅跡)
オハ51 6 北海道旭川市東町 車体のみ製材所で施設の一部として使用[94]
オハ51 21 北海道旭川市永山北2条6丁目1-51
輝運輸
車体のみ施設の一部として使用。
スユニ50 505 北海道三笠市幌内町
三笠鉄道村[95]
スユニ50 501 北海道小樽市手宮1丁目3-6
小樽市総合博物館
オハ51 5
オハ51 41
オハ51 48
北海道二海郡八雲町
八雲駅付近個人宅[94]
「リバーサイドトレイン」の愛称が付けられ、車体のみ施設の一部として使用。オハ51 48は車体を半分に切断されている。
オハ51 3
オハフ51 3
など
北海道二海郡八雲町 国道5号バイパス付近に51形計6両が半切りで放置されていたが、現存するかは不明[94]
オハ51 5002 北海道亀田郡七飯町東大沼
流山温泉
流山温泉無料休憩所で使用されていたが、現存するかは不明[94]
オハ50 5003
オハ51 5001
オハ51 5004
北海道函館市西桔梗町218-43
ききょう幼稚園[94]
車体のみが利用されている。
オハ51 11 北海道上磯郡木古内町大平[94]
オハフ51 5002 北海道上磯郡木古内町大平 資材置き場で利用[94]
スユニ50 509
スユニ50 510
青森県青森市柳川1丁目112-15地先
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸
船内で保存されている[96]
オハフ50 68 京都府京都市下京区観喜寺町
京都鉄道博物館
梅小路蒸気機関車館時代より、扇形機関庫隣で休憩室として使用されている[94][97][98]
マニ50 2036 兵庫県三田市あかしあ台5丁目1
はじかみ池公園
D51 25およびヨ8682と連結され保存されており、「夢サンディ号」の愛称が与えられている[99]。緑色に塗り替えられ長年にわたり内部を子供の遊び場として利用されてきたが、2019年(平成31年 / 令和元年)に閉鎖[100]。その後、同年内に現役時代の青色に戻された。
オハフ50 66
オハフ50 211
オハフ50 218
オハフ50 240
和歌山県東牟婁郡串本町
浦島ハーバーホテル
敷地内で[94]更衣室・コインランドリーや物置として利用されていたが、同ホテルが2016年(平成28年)3月31日限りで閉館し、その後の動向は不明[94][101]
オハフ50 272 徳島県小松島市小松島町
小松島ステーションパーク[94]SL広場
小松島駅跡)
C12 280と連結して保存されている。2009年(平成21年)に整備され青色に塗り替えられた。
オハフ50 180 香川県高松市朝日新町15
高松卸センター[94]
2001年(平成13年)にブルートレイン風の青色に塗り替えられている。
スユニ50 2058 香川県高松市木太町1813-1
高畠小児科医院
車体のみ施設の一部として使用。
オハ50 11 高知県高知市桟橋通6丁目9−1
わんぱーくこうち[94]
休憩所として使用。
オハフ50 189 高知県香南市赤岡町大東2246-3
技研製作所第三工場[94][102]※見学には事前予約が必要
同社が実施する「記念の森プロジェクト」にて利用された後、「RED HILL 1967」の鉄道近接工法の例として用いられている。JR四国の一般形気動車と同じ色に塗られている。
オハフ50 1276 福岡県直方市大字頓野550-1
汽車倶楽部
※非公開
敷地内で保管されている[94]
保存後に解体された車両
スユニ50 515 北海道枝幸郡枝幸町 そろばん教室として使用されていたが、2008年(平成20年)ごろに解体。
スユニ50 512 北海道旭川市神居町台場 ドライブイン古譚荘の土産物店として使用されていた。スハフ44 16とキ751も同地に置かれていた[95]
オハ51 33 北海道洞爺村 そば処来夢人(キムンド)で利用されていた[94]
オハフ51 5001
オハ51 5003
北海道七飯町
流山温泉
JR北海道の関連会社が経営する流山温泉で使用されていた[94]。(2016年〈平成28年〉8月ごろ解体?)
マニ50 2166 石川県松任市藤の木町 農家の木材倉庫として使用されていた[95]
オハフ50 223
オハフ50 241
オハフ50 243
京都府京都市
嵯峨駅前
223はレンタサイクル営業所、241は喫茶店、243はみやげ店として利用されていた[94]
オハ50 51
オハ50 52
オハ50 130
オハ50 132
オハ50 143
オハ50 145
オハ50 147
オハ50 148
オハ50 151
オハ50 170
山口県防府市 カラオケ列車として使用されていた[94]
オハ50 2253 高知県南国市 同市内にあるひまわり幼稚園で利用されていた[94]

そのほか、オハ50 5から改造された[103]キハ33 1001が津山まなびの鉄道館で保存されている[94]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 50

(二)^ 201424201424使

(三)^ [14] - 便

(四)^ 便便便

(五)^ 27

(六)^ 

(七)^ 45km/h

(八)^ 

(九)^ 

(十)^ 50 1

(11)^ [19][20]10201使[21][22]使10[23]

(12)^  (Passenger Car)  (Diesel Car) 

(13)^ 50MRP30

(14)^ 便3641200MRP

(15)^ 5050

(16)^ 1250

(17)^ 

(18)^ 51

(19)^ 

(20)^ JR[41][42]

(21)^ 

(22)^ 

(23)^ 

(24)^ 201628[71]

(25)^ 

(26)^ 201426使JR使

(27)^ 198055225[88]

(28)^ 使

(29)^  - 

(30)^ 55

(31)^ 58

(32)^ 11

(33)^ 221113

(34)^ 58

(35)^ -70110040

(36)^ 199461 -  -  - 鹿鹿西鹿 -  - 11<  No.12 JR19941995p.131 2003>

出典[編集]



(一)^ vol.29 50pp.112 - 125

(二)^ ab50p.22

(三)^ abvol.29 50p.14

(四)^ abcdefghijklmnopqr50p.10

(五)^ abc50pp.11161822

(六)^ vol.29 50p.20

(七)^ vol.29 50p.32

(八)^ vol.29 50p.26

(九)^ vol.29 50p.39

(十)^ abvol.29 50p.15

(11)^ 50pp.111618

(12)^ vol.29 50p.18

(13)^ J-trainvol.25, p.27

(14)^ p.10

(15)^ 512 285(320)1977510-12doi:10.11501/2360295https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2360295/7 

(16)^  327(394)197775-7doi:10.11501/2248613https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2248613/4 

(17)^ ;;50 2811(332)1977112-11doi:10.11501/2323087https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2323087/3 

(18)^ 50 306(345)1979638doi:10.11501/2360080https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2360080/21 

(19)^ abJR2009p.15

(20)^   pp.2848

(21)^ JTB Ip.239

(22)^ Rail MagazineNo.336, p.9

(23)^ No.413, p. 50

(24)^ abcde50p.11

(25)^ 50 296(339)1978627-29doi:10.11501/2323094https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2323094/16  

(26)^ p.202

(27)^ J-trainVol.44, pp.3048

(28)^ JR pp.161 - 165

(29)^ abcde201620167 5666520169 p. 208JR2016

(30)^ abJR5868720187 p. 31

(31)^ abJR 505151,51p.162

(32)^ 50 2812(327)19771218-19doi:10.11501/2360062https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2360062/11 

(33)^ ;;;50 4612(518)2-27doi:10.11501/3270914https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3270914/3 

(34)^  202472024565 

(35)^ ab198851988 pp.211 - 212

(36)^ 1984101984 p.141

(37)^ ;;便5011(344)19781115-21doi:10.11501/2323099https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2323099/9 

(38)^ abcdJR5868720187 pp. 416

(39)^ JR20197

(40)^ JR20207

(41)^ JR 50p.165

(42)^ JR5868720187 p. 34

(43)^ 50 p.15

(44)^ RM LIBRARY 229  ISBN 978-4-7770-5433-6

(45)^ JR 505050p.164

(46)^ abcdeJR pp.163 - 164

(47)^ 湿510.  . 2022716

(48)^ abcdef19989 pp.5859

(49)^ abJR pp.161 - 162

(50)^ 510-2. railf.jp.   (201866). 201867

(51)^    JR. . (20081111) 

(52)^  - 19897201881

(53)^ JR pp.163 - 165

(54)^ JR  417(482)1990742-43doi:10.11501/2322918https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2322918/23 

(55)^ abJR pp.163165

(56)^ JRJR '02200271185ISBN 4-88283-123-6 

(57)^ abc3621996264 

(58)^ ab 50JR. withnews.   (2016824). 20168262018315

(59)^ 50

(60)^ 50 5001. railf.jp.   (201838). 2018315

(61)^ 50 5001. railf.jp.   (2018313). 2018315

(62)^ 50 5001. railf.jp.   (2018314). 2018315

(63)^ 50 5001. railf.jp.   (2018315). 2018315

(64)^ 50 5001使. railf.jp.   (201842). 201845

(65)^ E491East-i E50 5001. railf.jp.   (2018825). 2018831

(66)^ 50 5001. railf.jp.   (2018123). 2018125

(67)^ 50 5001. railf.jp.   (2018128). 2018129

(68)^ abcdJR20207

(69)^ JR pp.164 - 165

(70)^ abJR5969920197 pp. 4162732

(71)^ JR p.58

(72)^ JR  20185969420192 p. 193

(73)^  2019JR  13J-trainVol.72 pp. 124127

(74)^ abJR . .   (201972). 201972201973

(75)^ abJR p.165

(76)^ 19917[]

(77)^ abJR p.161

(78)^ 便 (JR2024326News Release). 202448

(79)^ abJR pp.162 - 163

(80)^ SL50pp.51 - 5254

(81)^ SL50pp.51 - 56

(82)^ abSL50p.51

(83)^ SL50pp.5155 - 56

(84)^ 50 2186. (). (201973). https://railf.jp/news/2019/07/03/150000.html 201974 

(85)^ 991202110p.126

(86)^ abcdvol.29 50p.103

(87)^ , JRR: JR , , pp. 84-85, 1989/09/30. 

(88)^ 5522620

(89)^ JTB19973pp.366 - 377

(90)^ JTB19954pp.431 - 435

(91)^ JRJR '02200271191ISBN 4-88283-123-6 

(92)^  20027 pp.87 - 88

(93)^ .  . 20168112019122

(94)^ abcdefghijklmnopqrstuvol.29 50p.105

(95)^ abc50pp. 96 - 97

(96)^  j-trainVol.71 p. 57

(97)^  .  . 2019122

(98)^  20165666220166 p. 57

(99)^ 3 - 

(100)^ 50 .   (2019103). 2019103

(101)^ 

(102)^  RED HILL 1967.  RED HILL 1967. 2024422

(103)^ vol.29 50p.112

[]



(1997-07-01). . () Vol.37 (435): pp.111 - 112. 

(1997-08-01). . () Vol.37 (436): pp.52 - 53. 

(2016-02-01). . () Vol.56 (658): pp.38 - 49. 


20072 No.785 50
200778520072 pp. 10 - 14

20075078520072 pp. 41 - 53

19924 No.558 50
199250 55819924 pp. 10 - 23

199250 55819924 pp. 50 - 57

JTB IIISBN 9784533075261

J-train201250J-trainVol.44 pp. 24 - 56
J-train2012SL50J-trainVol.44 pp. 51 - 56

  



(2016) (). JR2016. . ISBN 978-4330690162 

RM MODELS ARCHIVE  vol.29 502019ISBN 978-4-7770-2256-4 

[]