コンテンツにスキップ

「和歌山県」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
748行目: 748行目:

* [[和歌山県水泳連盟]]

* [[和歌山県水泳連盟]]

* [[和歌山県剣道連盟]]

* [[和歌山県剣道連盟]]


=== 教会 ===

*[[日本キリスト教会]]新宮教会



== 観光 ==

== 観光 ==


2024年6月17日 (月) 16:46時点における最新版

わかやまけん ウィキデータを編集
和歌山県

和歌山県の旗 和歌山県章
和歌山県旗 和歌山県章
日本の旗 日本
地方 近畿地方
団体コード 30000-4
ISO 3166-2:JP JP-30
面積 4,724.69km2
総人口 883,319[編集]
推計人口、2024年6月1日)
人口密度 187人/km2
隣接都道府県 三重県の旗 三重県
大阪府の旗 大阪府
奈良県の旗 奈良県
兵庫県の旗 兵庫県[注釈 1]
徳島県の旗 徳島県[注釈 1]
県の木 ウバメガシ
県の花 ウメ
県の鳥 メジロ
他のシンボル 県の魚:マグロ
県の歌:和歌山県民歌(作曲:山田耕筰
和歌山県庁
知事 岸本周平
法人番号 4000020300004 ウィキデータを編集
所在地 640-8585
和歌山県和歌山市小松原通一丁目1番地
北緯34度13分34秒 東経135度10分03秒 / 北緯34.22603度 東経135.1675度 / 34.22603; 135.1675座標: 北緯34度13分34秒 東経135度10分03秒 / 北緯34.22603度 東経135.1675度 / 34.22603; 135.1675
地図
県庁舎位置

和歌山県庁
外部リンク 公式ウェブサイト
和歌山県の位置

和歌山県行政区画図

― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキポータル 日本の都道府県/和歌山県
ウィキプロジェクト



西


[ 2]7沿

沿40調1970 - 20102415% - 40%




 -  -  -  - 

4726km23832km281%[1]

:1106m:1372m:1184m (1122m) [1]

JR西沿沿西42



沿沿



V



沿


沿195126鹿3



19948840.6193372540.8

10cm



2,000mm沿沿

西

2,200124,000mm湿
和歌山県各地の平年値(統計期間:1971年 - 2000年、出典:気象庁・気象統計情報
平年値
(月単位)
紀北 紀中 田辺・西牟婁 新宮・東牟婁
和歌山 かつらぎ 高野町
高野山
有田川町
清水
湯浅 田辺市
栗栖川
田辺市
本宮
白浜 白浜町
日置川
新宮 那智勝浦町
色川
古座川町
西川
串本町
潮岬
平均
気温
()
最暖月 27.8
(8月)
26.2
(8月)
22.3
(8月)
24.9
(8月)
25.2
(8月)
27.2
(8月)
26.8
(8月)
25.0
(8月)
26.5
(8月)
最寒月 5.9
(1月)
3.7
(1月)
−0.5
(1月)
2.7
(1月)
3.8
(1月)
7.1
(1月)
7.0
(1月)
4.1
(1月)
7.9
(1月)
降水量
(mm)
最多月 208.5
(9月)
223.3
(6月)
281.9
(6月)
287.8
(6月)
238.9
(6月)
357.1
(6月)
449.4
(9月)
240.0
(9月)
307.6
(6月)
437.5
(9月)
494.1
(9月)
456.4
(9月)
358.7
(6月)
最少月 41.3
(12月)
43.2
(12月)
63.4
(12月)
60.5
(12月)
47.0
(12月)
68.3
(12月)
65.6
(12月)
58.6
(12月)
70.4
(12月)
74.6
(12月)
81.6
(12月)
87.1
(12月)
83.8
(12月)

自然公園

地域区分


96201

2[2][3]

[4]西[5][6][7]

[8][5]40[9] [10]

西199911[11]

7
地名の由来
「和歌山(わかやま)」の語源由来は、「和歌浦」の和歌と「岡山」の山との合成語とされている。豊臣秀吉の命名。

北部

海草(かいそう)地域
那賀(なが)地域
伊都(いと)地域

中部

有田(ありだ)地域
日高(ひだか)地域

南部

西牟婁(にしむろ)地域
東牟婁(ひがしむろ)地域

歴史


2540

調


 - 

3175 - 

57 - 

701 - 

816784 - 

10002 - 

 - 

11305 - 

154312923 - 

158513 - 

16005 - 30

161520 - 

16195719 - 

1688 - 1711 - 

170013 - 24km

1716928 - 

18269 - 

18714829 - 

1886191024 - 

189023916 - 

18962941 - 

19452079 - 

1952272 - 9818[12]

195328718 - 718615431

1968434 - 

197449 - 

19946716 - JAPAN EXPO 

1995718 - NHK

199911429 - 

20041677 - 

20112392 - 4 - 121000mm55

20052010調 
和歌山県と全国の年齢別人口分布(2005年) 和歌山県の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 和歌山県
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

和歌山県(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 1,042,736人

1975年(昭和50年) 1,072,118人

1980年(昭和55年) 1,087,012人

1985年(昭和60年) 1,087,206人

1990年(平成2年) 1,074,325人

1995年(平成7年) 1,080,435人

2000年(平成12年) 1,069,912人

2005年(平成17年) 1,035,969人

2010年(平成22年) 1,002,198人

2015年(平成27年) 963,579人

2020年(令和2年) 922,584人

総務省統計局 国勢調査より

202341895931調19679027131[13]

政治

県政

県庁、市役所、および町村役場において、企画員という和歌山県独自の職階を置いている。一般に、課長級ないしは課長補佐級の職に当たる。

歴代公選知事

和歌山県公選知事
氏名 在職期間 出身地 備考
1 小野真次
おの しんじ
1947年4月19日
- 1967年4月22日
5 和歌山県
2 大橋正雄
おおはし まさお
1967年4月23日
- 1975年10月4日
3 京畿道 任期途中で急逝
3 仮谷志良
かりや しろう
1975年11月23日
- 1995年11月22日
5 和歌山県
4 西口勇
にしぐち いさむ
1995年11月23日
- 2000年7月13日
2 和歌山県
5 木村良樹
きむら よしき
2000年9月3日
- 2006年12月2日
2 大阪府 任期途中で辞職
6 仁坂吉伸
にさか よしのぶ
2006年12月17日
- 2022年12月16日
4 和歌山県
7 岸本周平
きしもと しゅうへい
2022年12月17日
- 現職
1 和歌山県

県議会

  • 定数 - 42人
  • 任期 - 2023年(令和5年)4月30日から2027年(令和9年)4月29日まで
  • 議長 - 鈴木太雄(第94代、自由民主党
  • 副議長 - 堀龍雄(第100代、自由民主党)
会派構成

(2024年6月12日現在)[14]

会派名 議員数
自由民主党県議団 28
改新クラブ 5
公明党県議団 3
日本維新の会 2
無所属の会 2
日本共産党 1
無所属クラブ 1
選挙区
選挙区名 定数 選挙区名 定数 選挙区名 定数 選挙区名 定数
和歌山市 15 海南市及び海草郡 3 橋本市 3 有田市 1
御坊市 1 田辺市 3 新宮市 1 紀の川市 3
岩出市 2 伊都郡 1 有田郡 2 日高郡 3
西牟婁郡 2 東牟婁郡 2

財政

平成19年度
  • 財政力指数 0.33
    • IIIグループ(財政力指数0.3以上、0.4未満)11自治体中5位
平成18年度
  • 財政力指数 0.30
    • IIIグループ(財政力指数0.3以上、0.4未満)11自治体中11位
  • 標準財政規模:2,588億3,800万円
  • 一般会計歳入:5,120億円
  • 一般会計歳出:5,056億円
  • 経常収支比率:89.6%(都道府県平均:92.6%)
  • 人口一人当たり地方債現在高:74万316円(都道府県平均:62万2,416円)
    • 注:上記は普通会計分の地方債のみを計算
  • 人口一人当たり人件費・物件費決算額:15万5,820円(都道府県平均:12万4,759円)
  • 実質公債費比率:10.3%(都道府県平均:14.7%)
  • ラスパイレス指数:99.1(都道府県平均:99.6)

地方債の残高

  • 普通会計分の地方債現在高:7,802億1,600万円
  • 上記以外の特別会計分の地方債残高:400億1,900万円
    • 主な内訳
      • 土地造成事業分:147億7,700万円
      • 流域下水道事業分:110億900万円
  • 第3セクター等に対する債務保障等に係る債務残高等:282億4,800万円

地方債等の合計残高:8,484億8,300万円(連結会計)

  • 和歌山県民一人当たり地方債等現在高:83万7,183円
平成17年度
  • 財政力指数 0.28
    • IVグループ(財政力指数0.3未満)14自治体中4位
平成16年度
  • 財政力指数 0.26
    • IVグループ(財政力指数0.3未満)15自治体中5位

国政

特徴として「自民王国」であり、自由民主党保守新党を合併してからは自由民主党が衆参全議席を独占していたが、2009年(平成21年)8月30日投票の第45回衆議院議員総選挙では、1区と2区で民主党公認候補が当選、自民の牙城を崩したものの、2012年(平成24年)投開票の第46回衆議院議員総選挙では、2区で自民党候補が議席を奪還した。

衆議院

参議院

和歌山県選挙区

経済・産業

工業




36[15]

西ENEOS

8

37%[16]




1

 - 2

 - 6

 - 6

 - 

 - 2

 - 8

2

 - 22

 - 22

 - 21

3

 - 31



 - 41

 - 41

 - 61











 - 

 - 

 - 使

 - 





200113

県内に本社を置く主要企業

県内に拠点事業所を置く主要企業

製造業

生活・交通

警察

交通

鉄道

バス


1





 - 









 - 





 - 








 (JAL)[ 3]


西40



 : JCT - ICIC2

 : IC - IC


 : IC - IC





 :  - 




 : 2
42


24

26

42

168

169

311

370

371

424

425

480

3

医療・福祉

災害拠点病院
保育所

教育

和歌山大学システム工学部
大学

国立

公立

私立

通信制大学

私立

短期大学

私立

大学の研究施設
高等専門学校
専修学校
特別支援学校
高等学校
中学校
小学校
幼稚園
その他教育施設
農業大学校
職業能力開発校

マスメディア

県内に本社を置くマスメディアは少ないものの、近畿広域圏に属することから、県北部を中心に在阪の民間放送局を視聴・聴取できるなど、大阪府との結びつきが強い。

県内に本社・拠点を置く企業

県域放送局
和歌山県域民放の超短波放送(FM放送)の周波数 (77.2MHz) が1990年9月21日に割り当てられたが[18]、開局のめどが立たない。
コミュニティFM
ケーブルテレビ
地方紙

文化・スポーツ

方言

食文化

郷土料理

伝統工芸

経済産業大臣指定伝統的工芸品
伝統工芸品

スポーツ

スポーツ協会・連盟など

教会

観光




西1220041677400


有形文化財建造物

金剛三昧院多宝塔(国宝)
世界遺産
国宝
重要伝統的建造物群保存地区
  • 湯浅 - 醸造町(湯浅町)

文化施設

和歌山県立近代美術館

スポーツ施設

対外関係

和歌山県を舞台とした作品


1968

1986

WAKAYAMATHE KING TONES1992

LOVESONG212001


1959

1965

1966

1976

1977

1978

1980

1982

 1983

32005 - 

2006

2019


 --2009 - 

+20171023 - 20212113

()20213[4] - 2022124






NHK1964 - 1965

 NHK1977 - 1978

 NHK1988 - 1989

 NHK1995

 NHK2001 - 2002

 NHK2015 - 2016

 NHK2016


1966

1967

 1979

1985

 1987

 RAINBOW KIDS1991

41991

1991

1992

 2006

2006

2009

2011

2013

2014

18902015

2015

2015

2015

2015

2017

2018






AIR - 

Myself ; Yourself

RDG 

!



 - 

 - 

 - ((

 - 


 2007

 2008

和歌山県名誉県民

和歌山県名誉県民の称号は、1967年(昭和42年)10月14日に制定された和歌山県名誉県民条例(和歌山県条例第34号)に基づき、「和歌山県の発展に卓絶した功績があり、ひとしく県民の敬愛を受ける者」へ贈られる(条例第1条)[20]。対象者は、和歌山県知事が和歌山県議会の同意を得て選定することが定められる(条例第2条)。名誉県民に選定された者には、顕彰状、徽章や記念品の金盃も贈られるほか(条例第3条)、知事が定める礼遇や特典を受けられる(条例第4条)[20][21]

贈呈番号 受賞者氏名 職業 備考 出典
1 小野真次 政治家 和歌山県知事 [22]
2 大橋正雄 政治家 和歌山県知事 [22]
3 松下幸之助 実業家 パナソニック創業者 [22]
4 仮谷志良 政治家 和歌山県知事 [22]

観光大使など

県が大使を委嘱している著名人を記載する。

脚注

注釈

  1. ^ a b 兵庫・徳島の2県とは海上を隔てて隣接。
  2. ^ 他の一部は三重県となっている。
  3. ^ 需要に応じてジェイエアによる運航便もある。

出典



(一)^ ab 2004

(二)^ [2006: 509]

(三)^ [2003: 2-3]

(四)^ [1985: 362]

(五)^ ab[1985: 356]

(六)^ [1983: 520]

(七)^ [1985: 355]

(八)^ [2003: 2]

(九)^ [1999: 300-305]

(十)^ [1999: 299]

(11)^ [1999: 300]

(12)^   1868-2009201092785ISBN 9784816922749 

(13)^ 90 31AGARA. www.agara.co.jp. 20231128

(14)^ 簿 

(15)^   調 201131

(16)^  (201619). 8PR. (): p.   

(17)^ E12NHK

(18)^ 調NHK '911991495-496 

(19)^ . . (2022127). 2022129. https://web.archive.org/web/20220129121205/https://www.tv-wakayama.co.jp/news/detail.php?id=67690 2022129 

(20)^ ab - 2020417

(21)^  - 2020417

(22)^ abcd - 2020417

(23)^ abcd76

(24)^    使

参考文献

関連項目

外部リンク

行政

観光

先代
和歌山藩

田辺県新宮県

行政区の変遷
1871年 -
次代
-----