コンテンツにスキップ

国道481号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般国道
国道481号標識
国道481号
総延長 10.4 km
実延長 10.4 km
現道 10.4 km
制定年 1993年平成5年)
起点 大阪府泉佐野市泉州空港北
関西国際空港北緯34度26分33.83秒 東経135度15分23.74秒 / 北緯34.4427306度 東経135.2565944度 / 34.4427306; 135.2565944
終点 大阪府泉佐野市上之郷
上之郷インター前交差点(北緯34度22分12.62秒 東経135度20分10.67秒 / 北緯34.3701722度 東経135.3362972度 / 34.3701722; 135.3362972 (上之郷インター前交差点)
接続する
主な道路
記法
大阪府道29号大阪臨海線
大阪府道・和歌山県道63号泉佐野岩出線
E71 関西空港自動車道
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
国道481号 終点
大阪府泉佐野市上之郷
上之郷インター前交差点

481481

[]

西西



西

西10.4 km[1]西

西西R西2009428西[1]西[ 1]

29[1]

[]


[2][ 2]

西

 = 西



 : 10.4 km[3][ 3]

 : [3][ 3]

 : [3][ 3]

 : 10.4 km[3][ 3]
 : 10.4 km[3][ 3]

 : [3][ 3]

 : [3][ 3]

12 - 265531西IC  26西6.2 km[3][ 3][4]

[]


1993541 - 

[]


2005 
交通量 H17平日
地点 台数
泉佐野市高松西 22,207
泉佐野市長滝 13,663

地理[ソースを編集]

国道26号との交差
大阪府泉佐野市中町4丁目

通過する自治体[ソースを編集]

交差する道路[ソースを編集]

交差する道路 交差する場所 起点から
(km)
関西国際空港連絡橋
大阪府道29号大阪臨海線 空連道臨海南 空連道臨海北 6.9
大阪府道・和歌山県道63号泉佐野岩出線 空連道松原 7.6
国道26号第二阪和国道 関西空港口 8.5
E71 関西空港自動車道 2 泉佐野IC - -
和歌山県道・大阪府道64号和歌山貝塚線 空連道長滝北 葵町 -
大阪府道30号大阪和泉泉南線 空連道長滝東2号 空連道長滝東1号 -
大阪府道30号大阪和泉泉南線 空連道野口 -
大阪府道248号日根野羽倉崎線 空連道机場 -
E71 関西空港自動車道 1 上之郷IC 上之郷インター前 -

脚注[ソースを編集]

注釈[ソースを編集]

  1. ^ 2009年3月26日付で関西国際空港株式会社の管理する「関西国際空港連絡橋」と同じ区間が一般国道481号の指定区間とされた(一般国道の指定区間を指定する政令の一部を改正する政令案について)。2009年4月29日付で国土交通省と西日本高速道路株式会社が購入し、一般有料道路「関西国際空港連絡橋」となり、国道481号に編入された。
  2. ^ 一般国道の路線を指定する政令の最終改正日である2004年3月19日の政令(平成16年3月19日政令第50号)に基づく表記。
  3. ^ a b c d e f g h 2022年3月31日現在

出典[ソースを編集]



(一)^ abc 2008, p. 103.

(二)^ 4032958. e-Gov.  . 2019119

(三)^ abcdefgh26 (XLS). 2023.  . 2024420

(四)^ 3362164. e-Gov.  . 20121026

参考文献[ソースを編集]

  • 松波成行「おもしろ国道ア・ラ・カルト」『酷道をゆく』、イカロス出版、2008年3月20日、103頁、ISBN 978-4-86320-025-8 

関連項目[ソースを編集]

外部リンク[ソースを編集]