コンテンツにスキップ

国道200号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般国道
国道200号標識
国道200号
地図
地図
総延長 91.3 km
実延長 91.1 km
現道 60.4 km
制定年 1953年昭和28年)
起点 福岡県北九州市八幡西区
筒井町交差点(北緯33度51分56.62秒 東経130度45分41.62秒 / 北緯33.8657278度 東経130.7615611度 / 33.8657278; 130.7615611 (筒井町交差点)
終点 福岡県筑紫野市
原田(はるだ)交差点(北緯33度27分6.92秒 東経130度32分50.95秒 / 北緯33.4519222度 東経130.5474861度 / 33.4519222; 130.5474861 (原田交差点)
接続する
主な道路
記法
国道3号標識 国道3号
国道211号標識 国道211号
北九州高速4号線
E3 九州自動車道
国道201号標識 国道201号
国道386号標識 国道386号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
国道200号 起点
福岡県北九州市八幡西区
筒井町交差点付近
国道200号 終点
福岡県筑紫野市 原田交差点付近

200200西

[]


西西3

33

[]


[1][ 1]

西 = 3211279

 = 3386



 : 91.3 km 76.7 km 14.6 km[2][ 2]

 : [2][ 2]

 : 0.1 km 0.1 km - km[2][ 2]

 : 91.1 km 76.6 km 14.6 km[2][ 2]
 : 60.4 km 48.0 km 12.4 km[2][ 2]

 : 18.4 km 18.4 km - km[2][ 2]

 : 12.4 km 10.2 km 2.2 km[2][ 2]

[3][4]

[]


20018851864192092鹿3200195328

[]


195328518 - 200[ 3] - [ 4][5]

19654041 - 200 - [ 5][1]

196641530 - 42141107385187410[6]

198055410 - 西485187410[7]

20031541 - 西211544西25021211[8]

20172941 - [4]

[]


西

200517

西211201022811

4 - IC200IC - IC19913

20031541西4211200211[9][10]

377

[]


 - 西 -  - 
200214222002142005174201946沿[11]

 - 
201628515

 -  - 
31988632[12]20184[13]

[]



[]


211西3 - 西1

211西 - 

386 - 

[]

[]


2,894 m198762 - 

[]

[]



西-  - [ 6] -  -  -  -  -  - 

[]

交差する道路 市町村名 交差する場所
国道3号
国道211号 重複区間起点
福岡県道279号本城熊手線
北九州市 八幡西区 黒崎3丁目 筒井町交差点 / 起点
国道211号 重複区間終点 引野1丁目 引野口交差点
北九州高速4号線 引野1丁目 410/411 黒崎IC
福岡県道11号有毛引野線 引野2丁目 都市高速黒崎入口交差点
福岡県道48号中間引野線 的場町 的場池公園交差点
福岡県道281号下上津役折尾線 重複区間起点 大平1丁目 町上津役(まちこうじゃく)西2丁目交差点
福岡県道280号植木上上津役線 重複区間起点
福岡県道281号下上津役折尾線 重複区間終点
大平1丁目
福岡県道280号植木上上津役線 重複区間終点 千代4丁目 千代4丁目交差点
船越3丁目 千代中学校入口交差点
福岡県道61号小倉中間線 池田2丁目 池田2丁目交差点
上香月2丁目 上香月2丁目交差点
北九州高速4号線 茶屋の原 413 馬場山IC
国道200号 直方バイパス起点
国道211号 重複区間起点
馬場山 馬場山交差点
直方バイパス E3 九州自動車道
北九州高速4号線
金剛4丁目 4 八幡IC
414 金剛IC
福岡県道28号直方行橋線 直方市 大字頓野
福岡県道22号田川直方線 / 田川直方バイパス 大字下境 下境交差点
福岡県道419号夏吉直方線 大字上境 直方大橋東交差点
福岡県道22号田川直方線 大字上境 直方大橋西交差点
福岡県道62号北九州小竹線 飯塚市 口原 飯塚市口ノ原交差点
福岡県道415号口ノ原稲築線 口原 石丸団地入口交差点
福岡県道30号飯塚福間線 川島 川島入口交差点
福岡県道448号幸袋柏森線 川島 立岩交差点
現道 福岡県道28号直方行橋線 直方市 大字頓野 西尾交差点
福岡県道22号田川直方線 / 田川直方バイパス 大字頓野 頓野交差点
福岡県道73号直方水巻線 大字頓野 日ノ出橋東交差点
福岡県道40号直方停車場線 日吉町 日ノ出橋西交差点
福岡県道467号上新入直方線 津田町
福岡県道27号直方芦屋線 新町 殿町交差点
福岡県道21号福岡直方線
福岡県道22号田川直方線 / 市街地側
新町 勘六橋西交差点
福岡県道461号南良津宮田線
福岡県道470号勝野下境線
鞍手郡 小竹町 大字南良津 鴻ノ巣橋西交差点
福岡県道476号小竹頴田線 重複区間起点 大字勝野 御徳大橋西交差点
福岡県道476号小竹頴田線 重複区間終点 大字勝野
福岡県道74号宮田小竹線 大字勝野 小竹局入口交差点
福岡県道62号北九州小竹線 大字勝野 小竹上町交差点
福岡県道425号鯰田停車場線 飯塚市 目尾 鯰田渡交差点
福岡県道30号飯塚福間線 幸袋 夢の大橋交差点
福岡県道448号幸袋柏森線 幸袋
国道200号 直方バイパス終点
国道211号 重複区間終点
片島2丁目 水江交差点
国道201号 片島1丁目 勝盛歩道橋交差点
福岡県道100号大日寺潤野飯塚線 西徳前 枝国北交差点
福岡県道60号飯塚大野城線 弁分 弁分交差点
国道201号 / 八木山バイパス
国道201号 / 飯塚庄内田川バイパス
弁分 バイパス入口交差点
福岡県道445号高田天道停車場線 重複区間起点 太郎丸 太郎丸交差点
福岡県道445号高田天道停車場線 重複区間終点 太郎丸 太郎丸一区交差点
福岡県道446号大分太郎丸線 太郎丸
福岡県道473号瀬戸飯塚線 嘉穂郡 桂川町 大字瀬戸
福岡県道66号桂川下秋月線 大字寿命(じゅめい) 寿命交差点
福岡県道427号桂川停車場線
福岡県道444号豆田稲築線 重複区間起点
大字豆田 新茶屋交差点
福岡県道444号豆田稲築線 重複区間終点 大字豆田
福岡県道90号穂波嘉穂線 飯塚市 平塚 出雲交差点
福岡県道65号筑紫野筑穂線 平塚 長尾交差点
福岡県道439号才田筑前内野停車場線 内野 内野交差点
国道200号 / 冷水道路 内野 内野交差点
福岡県道438号白川桑曲線 桑曲
福岡県道595号山家西小田線 筑紫野市 大字山家(やまえ)
福岡県道76号筑紫野太宰府線
福岡県道77号筑紫野三輪線 重複区間起点
大字山家 山家ニュータウン入口交差点
福岡県道77号筑紫野三輪線 重複区間終点
福岡県道・大分県道112号福岡日田線
朝倉郡 筑前町 山家道交差点
国道200号 / 冷水道路
国道386号 重複区間起点
朝日 朝日東交差点
福岡県道53号久留米筑紫野線 / バイパス 朝日 筑紫大橋北交差点[注釈 7]
国道3号 / 筑紫野バイパス
国道386号 重複区間終点
筑紫野市 原田(はるだ)3丁目 原田交差点 / 終点

交差する鉄道[編集]

沿線[編集]

[編集]

ギャラリー[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 20043191631950

(二)^ abcdefg2022331

(三)^ 1963210541197441西

(四)^ 19553114197241

(五)^ 197241

(六)^ 

(七)^ 

出典[編集]



(一)^ ab4032958. e-Gov.  . 20121130

(二)^ abcdefg26 (XLS). 2023.  . 2024411

(三)^ 3362164. e-Gov.  . 20121130

(四)^ ab200H29.4.1 (PDF).   (2017329). 201741

(五)^ 2851896

(六)^ 41530162

(七)^ 554581

(八)^ 154178

(九)^ 16 2111 (PDF).   (2004). 2014512

(十)^ 調 2111 (PDF).   (200841). 20145132014512

(11)^ 2 (1) 調 (PDF) p14

(12)^ 21 3    200  (PDF).   (2009821). 2019630

(13)^ 200 .   (2018105). 2019630

関連項目[編集]

外部リンク[編集]