「横手市」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎昭和: 1947年 昭和天皇の巡幸
341行目: 341行目:

* 196843[[61]] - [[]]71<ref name="rebuilding">{{Cite web||url=https://www.city.yokote.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/005/379/kihonkousou.pdf |title= |date=2021-03 |format=PDF |publisher= |accessdate=2024-03-10}}</ref>

* 196843[[61]] - [[]]71<ref name="rebuilding">{{Cite web||url=https://www.city.yokote.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/005/379/kihonkousou.pdf |title= |date=2021-03 |format=PDF |publisher= |accessdate=2024-03-10}}</ref>

* [[1970年]](昭和45年)[[7月1日]] - 横手市民憲章を公表{{Sfn|横手市史編さん|1981|p=62}}。

* [[1970年]](昭和45年)[[7月1日]] - 横手市民憲章を公表{{Sfn|横手市史編さん|1981|p=62}}。


* [[1971]]46720 - <ref name=1971>{{Cite news ||title=19 |newspaper=[[]] |publisher= |date=1971-07-11 |page=1 }}</ref>

* [[1971年]](昭和46年


** 720 - <ref name=1971>{{Cite news ||title=19 |newspaper=[[]] |publisher= |date=1971-07-11 |page=1 }}</ref>

** 10月 - 国道13号の金沢バイパスが開通<ref name="yokote-20160401">{{Cite web|和書 |url=https://www.city.yokote.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/003/775/000108182.pdf |title=市報よこて No.252 |publisher=横手市 |date=2016-04-01 |accessdate=2024-05-18 }}</ref>。


* [[1972]]47 - [[ ()|]][[ ()|]]{{Sfn||2011|p=578}}

* [[1972]]47 - [[ ()|]][[ ()|]]{{Sfn||2011|p=578}}

* [[1973年]](昭和48年) - [[昭和48年豪雪]]。市内で最大2.5[[メートル|m]]の降雪{{Sfn|横手市|2011|p=605}}。

* [[1973年]](昭和48年) - [[昭和48年豪雪]]。市内で最大2.5[[メートル|m]]の降雪{{Sfn|横手市|2011|p=605}}。

430行目: 432行目:

** 5月1日 - [[横手市公文書館]]が開館。秋田県内の市町村立の公文書館は[[大仙市アーカイブズ|大仙市]]に次ぐ設置<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.archives.go.jp/publication/archives/no077/9833 |title=横手市公文書館について |date=2020-08-31 |archivedate= |publisher=[[国立公文書館]]|work=アーカイブズ第77号|accessdate=2021-10-04}}</ref>。

** 5月1日 - [[横手市公文書館]]が開館。秋田県内の市町村立の公文書館は[[大仙市アーカイブズ|大仙市]]に次ぐ設置<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.archives.go.jp/publication/archives/no077/9833 |title=横手市公文書館について |date=2020-08-31 |archivedate= |publisher=[[国立公文書館]]|work=アーカイブズ第77号|accessdate=2021-10-04}}</ref>。

** 11月2日 - 新・市役所雄物川地域局、新・市役所十文字地域局の開所式挙行。

** 11月2日 - 新・市役所雄物川地域局、新・市役所十文字地域局の開所式挙行。

* [[2021年]](令和3年)

* [[2021年]](令和3年)[[9月28日]] - 市の公式ウェブサイトがリニューアルされる。デザインの刷新、ページの再構成、スマートフォン・タブレットへの対応などが行われた<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.city.yokote.lg.jp/koho/renewal.html |archiveurl=https://web.archive.org/web/20210927210534/https://www.city.yokote.lg.jp/koho/renewal.html |title=横手市ホームページが9月28日(火曜日)にリニューアルします |date=2021-09-21 |archivedate=2021-09-27 |publisher=横手市|accessdate=2021-09-28}}</ref>。


* [[2022]][[]]4[[312]] - [[]][[]]<ref name="jreast20211217">{{Cite press release||url= https://www.jreast.co.jp/press/2021/morioka/20211217_mr01.pdf |format=PDF|language=|title=20223|publisher=  |date=2021-12-17|accessdate=2021-12-18}}</ref>

** [[530]] - [[]]<ref name="tennis_opening">{{Cite web||url=https://web.archive.org/web/20210531024855/https://www.sakigake.jp/news/article/20210531AK0013/ |title= 412 |date=2021-05-31 |publisher= |accessdate=2021-12-25}}</ref>

** [[9月28日]] - 市の公式ウェブサイトがリニューアルされる。デザインの刷新、ページの再構成、スマートフォン・タブレットへの対応などが行われた<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.city.yokote.lg.jp/koho/renewal.html |archiveurl=https://web.archive.org/web/20210927210534/https://www.city.yokote.lg.jp/koho/renewal.html |title=横手市ホームページが9月28日(火曜日)にリニューアルします |date=2021-09-21 |archivedate=2021-09-27 |publisher=横手市|accessdate=2021-09-28}}</ref>。

* [[2022年]]([[令和]]4年)

** [[3月12日]] - 北上線の[[平石駅]]、[[矢美津駅]]が廃止<ref name="jreast20211217">{{Cite press release|和書|url= https://www.jreast.co.jp/press/2021/morioka/20211217_mr01.pdf |format=PDF|language=日本語|title=2022年3月ダイヤ改正|publisher= 東日本旅客鉄道株式会社 盛岡支社|date=2021-12-17|accessdate=2021-12-18}}</ref>。

** [[10月26日]] - [[国道107号]]の大沢バイパスが開通<ref>{{Cite web|和書|url=https://web.archive.org/web/20221103061052/https://www.sakigake.jp/news/article/20221024AK0016/ |title=国道107号大沢バイパス完成 横手市雄物川町、26日供用開始 |date=2022-10-24 |publisher=秋田魁新報 |accessdate=2024-05-18 }}</ref>。


* [[2023]]541 - <ref>{{Cite web||url=https://www.city.yokote.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/009/101/202308shihou.pdf |title= No.390 |publisher= |page=4 |date=2023-08-01 |accessdate=2024-01-17 }}</ref>

* [[2023]]541 - <ref>{{Cite web||url=https://www.city.yokote.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/009/101/202308shihou.pdf |title= No.390 |publisher= |page=4 |date=2023-08-01 |accessdate=2024-01-17 }}</ref>

* [[2024]]6[[914]] - [[#|Ao-na]]<ref>{{Cite web||url=https://www.city.yokote.lg.jp/1001344/1008136/1010304.html |title=Ao-na() |publisher= |date=2023-11-07 |accessdate=2024-03-12 }}</ref><ref name="sakigake-20240114">{{Cite web||url=https://www.sakigake.jp/news/article/20240114AK0010/ |title=2  |publisher= |date=2024-01-14 |accessdate=2024-01-14 }}</ref>︿

* [[2024]]6[[914]] - [[#|Ao-na]]<ref>{{Cite web||url=https://www.city.yokote.lg.jp/1001344/1008136/1010304.html |title=Ao-na() |publisher= |date=2023-11-07 |accessdate=2024-03-12 }}</ref><ref name="sakigake-20240114">{{Cite web||url=https://www.sakigake.jp/news/article/20240114AK0010/ |title=2  |publisher= |date=2024-01-14 |accessdate=2024-01-14 }}</ref>︿

2024年5月18日 (土) 02:12時点における版

よこてし ウィキデータを編集
横手市
横手市旗

2005年10月1日制定

横手市章

2005年10月1日制定

日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 秋田県
市町村コード 05203-5
法人番号 3000020052035 ウィキデータを編集
面積 692.80km2
総人口 79,395[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 115人/km2
隣接自治体 大仙市由利本荘市湯沢市雄勝郡羽後町東成瀬村仙北郡美郷町
岩手県和賀郡西和賀町
市の木 りんご
市の花
市の鳥 白鳥
横手市役所
市長 髙橋大
所在地 013-8601
秋田県横手市中央町8番2号
北緯39度18分49秒 東経140度34分00秒 / 北緯39.31372度 東経140.56661度 / 39.31372; 140.56661座標: 北緯39度18分49秒 東経140度34分00秒 / 北緯39.31372度 東経140.56661度 / 39.31372; 140.56661
外部リンク 公式ウェブサイト

横手市位置図

― 市 / ― 町・村


地図
ウィキプロジェクト



2


[1]西西[2]2

鹿[3]鹿[4]沿[5][6][2][7][8][9]

200517101鹿鹿10210鹿#

1[10][2][11][12]

[13]


西

13西10770km

692.80km225鹿96%西45km35km[14]

[15]








197612
  

横手市
雨温図説明
123456789101112

 

 

184

 

1

-4

 

 

120

 

3

-4

 

 

95

 

7

-2

 

 

85

 

15

4

 

 

100

 

21

10

 

 

114

 

25

15

 

 

194

 

28

20

 

 

184

 

30

21

 

 

137

 

26

16

 

 

145

 

19

9

 

 

174

 

12

3

 

 

206

 

4

-2

気温(°C
総降水量(mm)
出典:気象庁
インペリアル換算
123456789101112

 

 

7.2

 

35

24

 

 

4.7

 

37

25

 

 

3.8

 

44

29

 

 

3.4

 

59

38

 

 

3.9

 

70

50

 

 

4.5

 

77

59

 

 

7.7

 

83

67

 

 

7.2

 

86

69

 

 

5.4

 

78

61

 

 

5.7

 

66

48

 

 

6.9

 

53

37

 

 

8.1

 

40

29

気温(°F
総降水量(in)

291991202011.215.97.11737.3mm[16]

1973484811.6m2.5m[2]

1980551219815619856012198661[17]
横手市の気象観測極値[18]
極値 観測値 観測年月日
最高気温 39.2℃ 2023年令和5年)8月31日
最低気温 -16.4℃ 2018年平成30年)2月2日
日降水量 262.0mm 2017年(平成29年)7月22日
1時間降水量 68.5mm 2017年(平成29年)7月22日
横手市(1991年 - 2020年[19])の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 11.3
(52.3)
19.9
(67.8)
22.5
(72.5)
31.6
(88.9)
33.7
(92.7)
34.6
(94.3)
38.1
(100.6)
39.2
(102.6)
36.7
(98.1)
31.8
(89.2)
25.9
(78.6)
18.4
(65.1)
39.2
(102.6)
平均最高気温 °C°F 1.4
(34.5)
2.6
(36.7)
6.9
(44.4)
15.0
(59)
21.3
(70.3)
25.2
(77.4)
28.3
(82.9)
30.0
(86)
25.7
(78.3)
19.0
(66.2)
11.5
(52.7)
4.2
(39.6)
15.9
(60.6)
日平均気温 °C°F −1.3
(29.7)
−0.8
(30.6)
2.4
(36.3)
8.9
(48)
15.2
(59.4)
19.7
(67.5)
23.5
(74.3)
24.7
(76.5)
20.4
(68.7)
13.6
(56.5)
6.9
(44.4)
1.1
(34)
11.2
(52.2)
平均最低気温 °C°F −4.3
(24.3)
−4.1
(24.6)
−1.5
(29.3)
3.6
(38.5)
9.9
(49.8)
15.1
(59.2)
19.7
(67.5)
20.6
(69.1)
16.1
(61)
9.1
(48.4)
2.9
(37.2)
−1.8
(28.8)
7.1
(44.8)
最低気温記録 °C°F −15.5
(4.1)
−16.4
(2.5)
−11.5
(11.3)
−6.5
(20.3)
−0.2
(31.6)
5.7
(42.3)
9.3
(48.7)
11.2
(52.2)
4.3
(39.7)
0.0
(32)
−10.0
(14)
−15.9
(3.4)
−16.4
(2.5)
降水量 mm (inch) 184.1
(7.248)
119.5
(4.705)
95.4
(3.756)
85.3
(3.358)
100.1
(3.941)
113.8
(4.48)
194.4
(7.654)
183.6
(7.228)
136.6
(5.378)
144.6
(5.693)
174.1
(6.854)
206.0
(8.11)
1,737.3
(68.398)
降雪量 cm (inch) 276
(108.7)
202
(79.5)
106
(41.7)
6
(2.4)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
23
(9.1)
186
(73.2)
793
(312.2)
平均月間日照時間 32.0 52.6 100.7 157.0 185.8 172.0 146.0 177.7 144.1 130.8 83.5 38.3 1,416.4
出典1:気象庁[16]
出典2:気象庁[18]

歴史

市名の由来


21353617[20][21] 

 鹿[20][22][23][22][20][23][22]


調[24][25][3][3][26]

6,0005,500[3][26][26][27]


[28]西[29][30][30][31]


B鹿[3]B[32][33][32]107沿西[34]


78[35]100[36]

708[37]5712857333759鹿[37][38]鹿鹿[39]鹿23759[21][39][40][35][35]

鹿[ 1]3鹿[21]2009西[41][21]

310831087[42][43]

中世

鎌倉時代


51185[44][45]鹿[46][47]西鹿使[48][48]鹿鹿西[48][49]


15211528[50][51] [52][50][53][53]

211552[54][54][5]

800m[5][5]71579[51][51][51]

19159131[55][56]


51600[57]61601

江戸時代

横手城模擬天守(横手公園)
旭岡山神社の梵天奉納祭

71602[58][59]5[60]鹿[61]61620[6]

[62][62]鹿[4]

[63][63]

418684811[64][7]

近・現代の年表


鹿鹿#


5187271 - 便便[65][66]

1018773 - [67][68]

15188210 - [69]

1889221215 - [70]

189326523 - [71]

189629831 - [72]

189831321 - [73]

189932 - [74]

190235
528 - [75]55[75]

[8]

190336
426 - [76]89841[76]

97 - 鹿鹿[77]

190538
615 -  - [78]

914 - 鹿[78]

190639 - 

1907401 - [79]

190841420 - 58[76]

191144430 - 鹿[80]

19132
421 - [81]

816 - [82]

19143314 - 

191767 - [83]

19187818 -  - [84]

1920910 - 西便 - [85]

1921101210 -  - [ 2][86]

1925143 - [87]1927[87]

192615117 - [86]


1927261 - [88]

19283119 - 120-1308[89]

193386 - [87]

194520
715810 - [90][91][92]

194722814 - [93]

194924
4 - [94]

5 - [95]

9 - 鹿鹿[96]

11 - [97]

195126
1 - [94]

2
[98]

[98]

10 - [99]

1952279 - 1955[97]

195429
216220 - [100]

4 - [101]

818 - [102]

1122 - [103][104]2[104]

195631811 - [105][106]

195732 - [107]

196338118 - [108][109]

196540111 - [110]

196742 - 13[111]

19684361 - 71[112]

19704571 - [113]

197146
720 - [114]

10 - 13[115]

197247 - [116]

197348 - 482.5m[117]
320 - [118]

197449122 - [119][120]

197550
9 - [121]

10 - [116]

197752
36 - [122]

39 - [122]

19805545 - 鹿[123]

198863213 - 


1989
330 - [124]

518 - [125]

19913
725 - IC - IC[126]

81 - [127]

87 - [128]

1014 - [129]

19924717 - [130][131][132]

1993591 - 鹿鹿[133]

19946
420 - [134]

1122 - IC - IC

330 - [135][136]

19958
3 - 

1110 - IC - IC

19979
425 - [137]

1113 - [138][139]

199810
1028 - [140]

200012331 - [132][141]

200113
327 - [142]

820 - [143]

9 - [144]

1025 - [145]

200214 - [132]
811 - [146][131][147]

525 - [146]

200315 - TSUTAYA[ 3][138]

200719
4 - 鹿[150]

830 - [151]

916 - [152]

200820
4 - [153]

104 - 3[154]

200921
223 - 西[41]

91920 - B-1

201022
222 - 

101 - 5

201123
41
Y2[155]

FMFM

416 - [156]

926 - 101西

1011 - [157]

201325
320 - [158]

420 - [158]

101 - [159]

1227 - 10.6

201426
324 - 41

47 - [160]

201527108 - [161]

20162841 - 

201729
3 - 

111 - 鹿鹿鹿鹿


2019
423 - [162]

51 - [163]

84 - IC - ICSIC[164]

20202
51 - [165]

112 - 

20213
530 - [166]

928 - [167]

20224
312 - [168]

1026 - 107[169]

2023541 - [170]

20246914 - Ao-na[171][172]︿

20268 - [173]︿

20279 - [173][174]︿


18892241 - 31[ 4]鹿

19338415 - 鹿

19512641 - 鹿

19553041 - 鹿

195631930 - 

195833422 - 

195934111 - 

200517101 - 鹿


195934鹿

200214鹿7鹿228鹿3133173318115

122412264鹿19200315113鹿42851151968114調8調

鹿1220退200517111退324鹿

1312168鹿8314調8調8325

[175][176]

2,324鹿[177]

行政

よこてし
横手市
横手市旗 横手市章
廃止日 2005年10月1日
廃止理由 新設合併
横手市平鹿郡増田町平鹿町雄物川町大森町十文字町山内村大雄村横手市
現在の自治体 横手市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 秋田県
隣接自治体 大仙市、平鹿郡平鹿町、山内村、大雄村、仙北郡美郷町
市の木
市の花
市の鳥 ヤマドリ
横手市役所
所在地 秋田県
外部リンク 横手市(2005年8月14日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
ウィキプロジェクト

※右記は合併前の旧・横手市のデータ。

市長

旧・横手市

現・横手市

氏名 就任 退任 備考
職務代行者 備前雄一 2005年(平成17年)10月1日 2005年(平成17年)10月23日 旧・大森町町長
1 1 五十嵐忠悦 2005年(平成17年)10月23日 2013年(平成25年)10月22日
2
2 3 髙橋大 2013年(平成25年)10月22日 現職
4

議会

市庁舎













鹿鹿














20102212鹿201123鹿[178]

2011235鹿6[179]

2013252014263[180]


条里南庁舎
条里南庁舎
  • 条里北庁舎・横手市消防本部
    条里北庁舎・横手市消防本部
  • 秋田県平鹿地域振興局
    秋田県平鹿地域振興局
  • 増田庁舎 (旧増田町役場)
    増田庁舎
    (旧増田町役場)
  • 平鹿庁舎
    平鹿庁舎
  • 大森庁舎 (旧大森町役場)
    大森庁舎
    (旧大森町役場)
  • 雄物川庁舎
    雄物川庁舎
  • 十文字庁舎 旧庁舎 (旧十文字町役場)
    十文字庁舎 旧庁舎
    (旧十文字町役場)
  • 山内庁舎
    山内庁舎
  • 大雄庁舎 (旧大雄村役場)
    大雄庁舎
    (旧大雄村役場)
  • 市のシンボル

    市章

    横手市章

    200517101Y鹿3使[181]


    2010221015[182]

    [183][184]2

    都市宣言

    • 非核平和都市宣言(2008年10月4日宣言)
    • 「スポーツ立市よこて」宣言(2013年4月20日宣言)

    不祥事

    コロナウイルス感染者情報、不正閲覧

    202192020744374[185][186][187][188]

    国家機関

    施設

    横手市内の主要な施設な施設を記載する。

    警察

    横手警察署

    横手警察署が横手市内全域と東成瀬村全域を管轄する。

    交番・駐在所

    消防

    横手市消防署
    消防署

    医療

    救急告示病院
    その他

    清掃事業

    市内の清掃事業は、合併前より使用している各3か所の施設(東・南・西部環境保全センター)で行われていたが、2016年にクリーンプラザよこてへと統合された。

    文化施設

    交流施設

    スポーツ施設

    公園

    都市公園


    202222



    厚木市旗  - 198560524[189][190]

    那珂市旗  - 2004161022[189][191]
    16021672


    22005101調103,000202010188,000101%[192]

    1955148,6481982[193]

    町・字

    メディア

    町おこし

    Yokotter


    20091222Twitter[194]7NPOYokotter[195]

    2015[195]2[195]MINEBA[196]20202925[197]

    再開発

    よこてイースト
    • 横手駅東口第一地区第一種市街地再開発事業[198]
      横手駅前の空洞化が進んでいることから、2006年に再開発組合を設立し都市計画を決定。旧平鹿総合病院、ジャスコ横手店の跡地に公益施設や商業施設、集合住宅などが整備されることになり、2011年にすべての工事が完了した。公益施設や商業施設のある第1区画は「よこてイースト」と名付けられた。第2地区にはバスターミナルや集合住宅、高齢者施設などがある。
    この再開発事業に伴い、2011年9月に横手駅も橋上駅舎へと建て替えられた。西口が新設され、線路をまたいで東口と西口を結ぶ自由通路(こころ~ど)が供用開始した。
     ()

    [199][200]
    82019JA2025


    市外局番


    0182MA0182


    116.2224.8358.627調
































    DCMDCM












     



    鹿鹿[ 5]


    [ 6]

    鹿

    [ 7]



     [201]





    6

    61





    3







    ATM2

    便


    便


    便

    便

    便

    便

    便

    鹿便

    便

    便

    便



    便

    便

    便

    便

    便

    便

    便

    便

    便



    便

    西便

    便

    便

    便

    便

    便

    便

    便




    便


    便

    便

    便

    便



    便

    便

    便

    便



    便

    便

    便



     




     -  -  - 


     -  -  - 


    かつて存在した鉄道

    羽後交通

    バス

    道路

    高速道路
    • E46 秋田自動車道
    • E13 湯沢横手道路国道13号東北中央自動車道
    一般国道
    主要地方道
    一般県道
    道の駅

    教育

    専門学校

    高等学校

    中等教育学校(中高一貫校)「併設型」

    中学校

    小学校

    特別支援学校

    幼稚園・保育園

    認定こども園
    • 上宮第一幼稚園
    • 上宮第二幼稚園
    • 土屋幼稚園
    • こひつじ幼稚園
    • むつみ幼稚園
    • 沼館保育園
    • 相愛こども園
    • 和光こども園
    保育園

    • 横手幼児園
    • 横手マリア園
    • アソカ保育園
    • 明照保育園
    • 白梅保育園
    • 常盤保育園
    • ときわベビーハウス
    • むつみ乳児保育園
    • 旭保育園

    • 金沢保育園
    • みいりの保育園
    • 浅舞感恩講保育園
    • 下鍋倉保育所
    • 樽見内保育園
    • 吉田保育所
    • 醍醐保育園
    • 雄物川保育園

    • 大森保育園
    • 川西保育園
    • 十文字保育園
    • にしの杜保育園
    • たいゆう保育園
    • ますだ保育園(公立)
    • 三重保育所(公立)
    • さんない保育園(公立)

    その他

    観光

    名所・旧跡

    温泉

    • 横手駅前温泉 ゆうゆうプラザ
    • 雄物川温泉 えがおの丘(雄物川地域)
      • 雄川荘(雄物川地域)
    • 金峰山温泉 ときめき交流センター ゆっぷる(平鹿地域)
    • 戸波鉱泉(増田地域)
    • 大森健康温泉(大森地域)
    • おおもり温泉 さくら荘(大森地域)
    • ゆとりおん大雄(大雄地域)
    • あいのの温泉 鶴ヶ池荘(山内地域)
    • 南郷温泉 共林荘(山内地域)

    文化

    祭事

    イベント

    • 銀河系宇宙ほらふき決勝大会(雄物川地域、1月中旬)
    • 光頭会(雄物川地域、2月)
    • あきた十文字映画祭(十文字地域、2月)
    • 横手の雪まつり(横手地域、2月15日 - 17日)
    • たらいこぎ競争(真人公園4月29日8月16日
    • よこて桜まつり(横手公園金沢公園、4月下旬)
    • 秋田スカイフェスタ(平鹿地域、5月3日 - 5日)
    • 大森リゾート村芝桜フェスタ(大森地域、5月中旬 - 下旬)
    • 浅舞公園あやめまつり浅舞公園、6月下旬 - 7月上旬)
    • 十文字さくらんぼまつり(十文字地域、6月15日 - 7月15日
    • おもフェス(雄物川中央公園、7月中旬)
    • よこての全国線香花火大会(蛇の崎川原、7月下旬)
    • 大雄サマーフェスティバル(大雄地域、7月の最終土曜日)
    • 送り盆まつり(横手地域、8月)
    • ははは祭り(雄物川地域、8月8日
    • YOKOTE音FESTIVAL(横手地域、8月下旬)
    • いものこまつり in 鶴ヶ池(鶴ヶ池公園、9月の第3日曜日)
    • 増田の花火(増田地域、9月14日
    • 真人公園りんごまつり(真人公園、10月中旬)
    • よこて菊人形まつり(秋田ふるさと村、10月下旬 - 11月上旬)
    • イルミネーションイベント
      • よこてイーストイルミネーション(11月中旬 - 2月中旬)
      • 大雄イルミネーション(大雄地域局前、12月上旬 - 12月下旬)
      • JR十文字駅イルミネーション(12月上旬 - 1月上旬)
      • 槻の木光のファンタジー(平鹿地域、12月中旬 - 1月中旬)














    7368









    簿









     
































    Cup's

    THE SxPLAY



    鹿











    5

    鹿

    3鹿

    17鹿

    16



    9





    16





    鹿13

    13鹿









    BI

    3




    NHK

    NHK

    TBS



    鹿

    鹿















    鹿







    西
















    (一)^ 

    (二)^ 

    (三)^ 202392[148]TSUTAYA910[149]

    (四)^ 

    (五)^ 18769鹿

    (六)^ 17

    (七)^ 14 1NHK

    (八)^ 397115使

    (九)^ 12鹿便



    (一)^  2024, p. 5.

    (二)^ abcd. . 202253

    (三)^ abcde 2024, p. 18.

    (四)^ ab 2010, p. 125.

    (五)^ abcd 2008, p. 450.

    (六)^ ab 2010, p. 80.

    (七)^ ab 2011, p. 22.

    (八)^ ab 2011, p. 208.

    (九)^  1981, p. 862.

    (十)^ .  . 2022718

    (11)^ . . 2022622

    (12)^  .   (2021115). 2022622

    (13)^  720237122024310

    (14)^ .   (2021928). 202253

    (15)^ .   (201958). 2022118

    (16)^ ab . .   (2020). 2022215

    (17)^ . www.data.jma.go.jp. 2022621

    (18)^ ab 110. .  . 2023924

    (19)^ 1991 - 2020

    (20)^ abc 1980, p. 681.

    (21)^ abcd 1980, p. 224.

    (22)^ abc 2012, p. 322.

    (23)^ ab 1933, p. 5.

    (24)^  2008, p. 50.

    (25)^  2008, p. 51.

    (26)^ abc 2008, p. 61.

    (27)^  2008, p. 75.

    (28)^  2008, p. 128.

    (29)^  2008, p. 131.

    (30)^ ab 2012, p. 21.

    (31)^  2008, p. 133.

    (32)^ ab 2008, p. 157.

    (33)^  2008, p. 156.

    (34)^  2008, p. 158.

    (35)^ abc 2008, p. 204.

    (36)^  2008, p. 183.

    (37)^ ab 2008, p. 191.

    (38)^  2008, p. 392.

    (39)^ ab 2008, p. 201.

    (40)^  2008, p. 202.

    (41)^ ab No.80.   (200921). 2024314

    (42)^  2008, p. 319.

    (43)^  2008, p. 320.

    (44)^  2008, p. 376.

    (45)^  2008, p. 382.

    (46)^  2008, p. 383.

    (47)^  2008, pp. 386387.

    (48)^ abc 2008, p. 396.

    (49)^  1989, p. 79.

    (50)^ ab 2008, p. 447.

    (51)^ abcd 2024, p. 20.

    (52)^  2008, p. 463.

    (53)^ ab 2008, p. 448.

    (54)^ ab 2008, p. 449.

    (55)^  2010, p. 39.

    (56)^  2008, p. 554.

    (57)^  2010, p. 53.

    (58)^  1979, p. 65.

    (59)^  2010, p. 62.

    (60)^  1979, p. 102.

    (61)^  2010, p. 64.

    (62)^ ab 2010, p. 116.

    (63)^ ab 2024, p. 21.

    (64)^  2010, p. 627.

    (65)^  1979, p. 178.

    (66)^  1981, p. 179.

    (67)^  1979, p. 182.

    (68)^  1981, p. 187.

    (69)^  2011, p. 57.

    (70)^  2011, p. 198.

    (71)^  2011, p. 169.

    (72)^  2011, pp. 202203.

    (73)^  1981, p. 379.

    (74)^  2011, p. 171.

    (75)^ ab 2011, p. 206.

    (76)^ abc 2011, pp. 226227.

    (77)^  1981, p. 433.

    (78)^ ab 2011, p. 276.

    (79)^  2011, p. 170.

    (80)^  2011, p. 314.

    (81)^  1981, p. 383.

    (82)^  2011, p. 341.

    (83)^  2011, p. 428.

    (84)^ 便1918823

    (85)^  2011, p. 285.

    (86)^ ab2  2008642

    (87)^ abc 1981, p. 715.

    (88)^  2011, p. 270.

    (89)^ 31262 -3p2-3   1994

    (90)^  2011, p. 394.

    (91)^  2011, p. 468.

    (92)^  2021922024310

    (93)^ 201693096ISBN 978-4-10-320523-4 

    (94)^ ab 1981, p. 427.

    (95)^  1981, p. 713.

    (96)^  1981, p. 710.

    (97)^ ab 1981, p. 426.

    (98)^ ab 1981, p. 428.

    (99)^  1981, p. 717.

    (100)^  2011, p. 622.

    (101)^  1981, p. 429.

    (102)^  2011, p. 746.

    (103)^  2011, p. 516.

    (104)^ ab 1981, p. 734.

    (105)^  2011, p. 518.

    (106)^ 50200547 

    (107)^  2011, p. 514.

    (108)^  1981, p. 141.

    (109)^  1979, p. 179.

    (110)^  1981, p. 61.

    (111)^  1981, pp. 811812.

    (112)^  (PDF).   (20213). 2024310

    (113)^  1981, p. 62.

    (114)^ 1919717111

    (115)^  No.252.   (201641). 2024518

    (116)^ ab 2011, p. 578.

    (117)^  2011, p. 605.

    (118)^  1981, p. 729.

    (119)^  1981, p. 330.

    (120)^  2011, p. 724.

    (121)^  2011, p. 611.

    (122)^ ab 2011, p. 571.

    (123)^  2011, p. 750.

    (124)^  2011, p. 634.

    (125)^  2011, p. 567.

    (126)^  2011, p. 659.

    (127)^ .   . 2023416

    (128)^  975. . p. 3 (1991815)

    (129)^  980. . p. 2 (1991111)

    (130)^  1998. . p. 9 (199281)

    (131)^ ab 2011, p. 637.

    (132)^ abc 2011, p. 735.

    (133)^  1025. . p. 9 (1993915)

    (134)^  2011, p. 667.

    (135)^  2011, p. 635.

    (136)^  1039. . p. 9 (1994415)

    (137)^ SC (Report). . (20121)

    (138)^ ab 2011, p. 665.

    (139)^ 50200513 

    (140)^ SC. (). (1998119)

    (141)^  1223. . p. 2 (20011215)

    (142)^  1231. . p. 8 (2002415)

    (143)^ ()8退 .  (). (2001621)

    (144)^  1220. . p. 2 (2001111)

    (145)^  1221. . p. 2 (20011115)

    (146)^ ab 1247. . p. 3 (20021215)

    (147)^  2011, p. 615.

    (148)^ 20239 .   (2023929). 2024310

    (149)^ TSUTAYA . TSUTAYA .   (202394). 2024310

    (150)^  2011, p. 672.

    (151)^  . .   (2011516). 2024311

    (152)^ 916. .   (2007913). 2024311

    (153)^  2011, p. 722.

    (154)^ . .   (2023719). 2024312

    (155)^  No.134.   (201151). 202379

    (156)^ .  . 2011513202379

    (157)^  No.146.  . p. 8 (2011111). 2024313

    (158)^ ab. .   (2021928). 2024312

    (159)^ .   (202241). 2024311

    (160)^  No.206.  . p. 2 (201451). 2024312

    (161)^  30.   (2015127). 2022109

    (162)^  No.325.  . p. 9 (201961). 2024314

    (163)^  .   (201951). 20195242024312

    (164)^ E468415 (PDF).   (2019723). 2024313

    (165)^ . 77.   (2020831). 2021104

    (166)^ 412.   (2021531). 20211225

    (167)^ 928.   (2021921). 20219272021928

    (168)^ 20223PDF 20211217https://www.jreast.co.jp/press/2021/morioka/20211217_mr01.pdf20211218 

    (169)^  26.   (20221024). 2024518

    (170)^  No.390.  . p. 4 (202381). 2024117

    (171)^ Ao-na().   (2023117). 2024312

    (172)^ 2 .   (2024114). 2024114

    (173)^ ab198 .   (2023126). 20231262024312

    (174)^  1.   (20231216). 20231216

    (175)^  No.2.  鹿WEB (200546). 2005121920221230

    (176)^ .  . 20211230

    (177)^ .  鹿WEB (20051219). 200512192022118

    (178)^ 鹿.   (20101227). 2011528

    (179)^  6.   (2011430). 2011528

    (180)^ 26.   (2014326). 2014331

    (181)^ .   (2005101). 2022118

    (182)^ .   (2005101). 2022118

    (183)^ .   (2021928). 2021103

    (184)^ .   (2020101). 20211111

    (185)^  72021926

    (186)^ 7 2021925

    (187)^ 72021927

    (188)^  2021109

    (189)^ ab.   (2021928). 2022215

    (190)^ .   (202141). 2022215

    (191)^ .  . 2022215

    (192)^   -2021- (PDF).   (2021). 202253

    (193)^  (PDF).   (20213). 2022215

    (194)^ Twitter.  Yokotter. 2023315

    (195)^ abcMINEBA.  Yokotter. 2023315

    (196)^ .   (2021928). 2023315

    (197)^ MINEBA.  . 2023315

    (198)^ .   (2021928). 2022216

    (199)^ .   (2021928). 2022216

    (200)^ . 2022216

    (201)^ 20186292018819


    1933NDLJP:1213746 

    1933NDLJP:1214812 

    1979 

    5 1980 

      51980 

     1981 

     1989 

       2007 

       2008 

       2010 

       2011 

      :  ()2012 

    ︿2012 

    .   (2024311). 2024316

    外部リンク