コンテンツにスキップ

国道411号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大菩薩ラインから転送)
一般国道
国道411号標識
国道411号
地図
地図
総延長 122.0 km
実延長 122.0 km
現道 115.8 km
制定年 1982年昭和57年)
起点 東京都八王子市
左入町交差点(北緯35度41分7.94秒 東経139度20分49.54秒 / 北緯35.6855389度 東経139.3470944度 / 35.6855389; 139.3470944 (左入町交差点)
主な
経由都市
東京都あきる野市青梅市
西多摩郡奥多摩町
山梨県北都留郡丹波山村甲州市
終点 山梨県甲府市
甲府警察署前交差点(北緯35度39分42.01秒 東経138度34分3.06秒 / 北緯35.6616694度 東経138.5675167度 / 35.6616694; 138.5675167 (甲府警察署前交差点)
接続する
主な道路
記法
国道16号標識 国道16号
C4 首都圏中央連絡自動車道
国道139号標識 国道139号
国道406号標識 国道140号
国道52号標識 国道52号
国道358号標識 国道358号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
国道411号 起点
東京都八王子市 左入町交差点
国道411号 終点
山梨県甲府市 甲府警察署前交差点
国道52号 終点)

411411西

[]


20西西

[1]

[]


[2][ 1]

 = 16

 = 523586

[ 2]西[ 3][ 4]

 : 122.0 km 54.0 km 68.0 km[3][ 5]

 : 0.0 km0.0 km - km[3][ 5]

 : [3][ 5]

 : 122.0 km 54.0 km 68.0 km[3][ 5]
 : 115.8 km 53.5 km 62.3 km[3][ 5]

 : 3.4 km  0.5 km 2.9 km[3][ 5]

 : 2.8 km - km 2.8 km[3][ 5]

[4]

[]


19825741 - 411 - [5]

20213718 - 沿西 - 西 - [6][7][8][9]2817[10]

20224
615 - [ 6][ 8][11][12]

1014 - [13][14][15][16]西10 - [17]

[]

東京都側[編集]

東京都西多摩郡奥多摩町
深山橋交差点付近
国道139号 終点)

16西IC沿

沿45JR西2

西沿西139

[]



沿18宿124[18]西[19]

[]





16 - 



 - 



 - 



 - [20]西[18]







 - 

[]

















2

[]


III

1760 m2014[21]

21200 m[21][21]

[]

[]


 : 

 : 

 : 

 : 

 : 

 : 

 : 

 : 

 : 

 : 

 : 

 : 

西 : 

 : 

[]



  • 東京都
    • 新満地トンネル(延長396 m
    • 鳩ノ巣トンネル(延長78 m)
    • 花折トンネル(延長108 m)
    • 白丸トンネル(延長126 m)
    • 新氷川トンネル(延長605 m)
    • 橋詰トンネル(延長238 m)
    • 白髭トンネル(延長359 m)
    • 梅久保トンネル(延長38 m)
    • 惣岳トンネル(延長149 m)
    • 板小屋トンネル(延長115 m)
    • 桃ヶ沢トンネル(延長275 m)
    • 中山トンネル(延長391 m)
    • 大麦代トンネル(延長538 m)
    • 熱海トンネル(延長60 m)
    • 室沢トンネル(延長215 m)
    • 鶴の湯トンネル(延長157 m)
    • 女の湯トンネル(延長124 m)
    • あずまいトンネル(延長96 m)
    • 坂本トンネル(延長260 m)
    • 馬頭トンネル(延長82 m)
    • 川野トンネル(延長140 m)
    • 竹の花トンネル(延長94 m)
  • 山梨県
    • 羽根戸トンネル(延長305.1 m)
    • 丹波山トンネル(延長151 m)
    • 上萩原第一トンネル(延長227 m)
    • 上萩原第二トンネル(延長53.0 m)
    • 雲峰寺第一トンネル(延長74.0 m)
    • 雲峰寺第二トンネル(延長66.0 m)

道の駅[編集]

交通量[編集]

平日24時間交通量(平成17年度道路交通センサス)

地点 台数
甲府市酒折二丁目3-11 22,008

地理[編集]


[18]西1,716 m[18]4112,057 m西[18]

[]



 -  -  - 西


 -  -  -  - 

[]


16︿

169

166︿

186

176

46

IC/169

7︿

7︿

165

165/184

249

45

31︿

45︿

5宿︿

28︿

53︿

238

199

200

193

202西

45︿西

184西

204︿西

205宿西

139西

18

201︿

207

38

201︿

38

214

34

303

202

306/211

312

301

304

302

301

140

102

109

3

31

6︿/52︿

沿[]





河川

[編集]

  • 満地峠(東京都あきる野市 - 青梅市。新満地トンネルで通過)
  • 柳沢峠(山梨県甲州市)

ギャラリー[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 20043191631950

(二)^ 199591西

(三)^ 2005111

(四)^ 20041012

(五)^ abcdefg2022331

(六)^  -  - 

(七)^ 725 - 819

(八)^ 西 - 西 -  - 西西18 - 西 -  - [ 7]202281110 -  - 

出典[編集]



(一)^ 

(二)^ 4032958. e-Gov.  . 20191111

(三)^ abcdefg26 (XLS). 2023.  . 2024420

(四)^ 3362164. e-Gov.  . 20121026

(五)^ 56153. . 2013262021523

(六)^  . 西 (2021718). 2021722

(七)^ 411. (2021721). 2021722

(八)^ 411. (2021721). 2021722

(九)^ 4117212. (2021721). 2021722

(十)^ 411. (2021728). 2021730

(11)^  411 .202272 - Web Archiving Project

(12)^ 411. . 2022829

(13)^ PDF20221011 20221011https://web.archive.org/web/20221011111116/https://www.pref.yamanashi.jp/dourokanri/documents/221011.pdf20221011 

(14)^ 411. .   (20221011). 2022101120221011

(15)^  [@tabayamamura] (20221014). "411411101411# #411 # #". XTwitter20221016 

(16)^  [@WPUiaQePzhbgcli] (20221014). " 411". XTwitter20221016 

(17)^ PDF西20221024https://www.nisitokyobus.co.jp/wp/wp-content/uploads/2022/10/20221024_22-05.pdf20221025 

(18)^ abcde 2018, p. 78.

(19)^ 

(20)^  (PDF).  . 201349

(21)^ abc411  411251510:30 (PDF).   (2020511). 2020516

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]