コンテンツにスキップ

中華民国

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。し〜ど (会話 | 投稿記録) による 2024年4月11日 (木) 00:48個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎国旗: 国の象徴の項目を追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

中華民国
中華民國
台湾の国旗 中華民国の国章
国旗 国章
国の標語:民族、民権、民生
国歌中華民國國歌(中華民国国歌)
国旗歌中華民國國旗歌(中華民国国旗歌)
台湾の位置
公用語 中国語中華民国国語、事実上)[注 1]
首都 台北市[1][2](事実上[注 2]
最大の都市 新北市台北都市圏
政府
総統 蔡英文
副総統 頼清徳
行政院長陳建仁
立法院長韓国瑜
司法院長許宗力中国語版
監察院長陳菊
考試院長黃榮村中国語版
面積
総計 36,189.505km2134位
水面積率 10.3%
人口
総計(2022年 23,894,394[3]人(56位
人口密度 647[3]人/km2
GDP(自国通貨表示)
合計(2023年 24兆4320億[4]新台湾ドル (NT$)
GDP(MER
合計(2023年7907億280万[4]ドル(21位
1人あたり 33,097[4]ドル
GDP(PPP
合計(2023年1兆7103億[4]ドル(19位
1人あたり 73,340[4]ドル
建国
辛亥革命勃発1911年10月10日
建国宣言1912年1月1日
台湾光復1945年10月25日
中華人民共和国成立1949年10月1日
台北遷都1949年12月7日
通貨 新台湾ドル (NT$)(TWD
時間帯 UTC+8 (DST:なし)
ISO 3166-1 TW / TWN
ccTLD .tw
国際電話番号 +886
中華民国
繁体字 中華民國
発音記号
標準中国語
漢語拼音Zhōnghuá Mínguó
ウェード式Chung-hua Min-kuo
注音符号ㄓㄨㄥ ㄏㄨㄚˊ ㄇㄧㄣˊ ㄍㄨㄛˊ
客家語
客家語拼音dung24 fa11 min11 gued2
閩南語
閩南語白話字Tiong-hôa Bîn-kok
閩東語
福州語ローマ字Dṳ̆ng-huà Mìng-guók

: :  ˊ ˊ ˊ: Chung-hua Min-kuo: Republic of China[5]: 使1949

2[ 3]19121950[ 4] [ 5] [ 6] 

1971退202313

1972使

1923

191211

212退191919231925

192419274



1937

西194112


194592調GHQ19451015

1945102519431211947228

194510調19466194911949101

台湾への移転

蔣介石と妻の宋美齢

19491271950

19511952

退


1971西退

1972西調1979


19871996

貿貿 (WTO) 

21沿


1996

2008322010貿20102014318410貿

国号


: Zhōnghuá MínguóChung-hua Min-kuo ˊ ˊˊ: Republic of ChinaR.O.C.

[6]

1905[7]191211[8]


China1971Republic of China使1984Chinese Taipei貿 (WTO) Separate Customs Territory of Taiwan, Penghu, Kinmen and MatsuChinese Taipei 使

 Chinese Taipei 201988 - 20001990

20039 TAIWAN 200497調 Taiwan 使97 R.O.C.  Taiwan  Taiwan, R.O.C.  R.O.C.Taiwan TPKM Taiwan,  Penghu,  Kinmen,  Matsu使使 Taiwan 2020使[9][10]


使[11]

使使

1972

国旗

掲揚される青天白日満地紅旗。




国の象徴

中華民国の国の象徴英語版
国獣
タイワンツキノワグマ
国鳥
ミカドキジ
国樹
クスノキ
国魚
タイワンマス
国花
ウメ

歴史

中国の歴史

中国歴史
中国歴史
先史時代中国語版
中石器時代中国語版
新石器時代
三皇五帝
古国時代
黄河文明
長江文明
遼河文明
西周

東周
春秋時代
戦国時代
前漢
後漢

孫呉

蜀漢

曹魏
西晋
東晋 十六国
劉宋 北魏
南斉

(西魏)

(東魏)

(後梁)

(北周)

(北斉)
 
武周
 
五代十国 契丹

北宋

(西夏)

南宋

(北元)

南明
後金
 
 
中華民国 満洲
 
中華人民
共和国
中華
民国

台湾




191211

191310613[12][13]
1010

19161928

1919

1920

1921退

19273使

192869

19297

1931918

1932311945

1933531

19361212西

193777退

1938

1943100
台湾の歴史
台湾の歴史
台湾史年表
先史時代
オランダ統治時代
(1624-1662)
鄭氏政権 (1662-1683)
清朝統治時代 (1683-1895)
台湾民主国 (1895)
日本統治時代 (1895-1945)
中華民国統治時代 (1945-現在)
政治史
経済史
建築史
十大土木史蹟 - 百大建設
文化史
社会史
教育史
メディア史
軍事史
交通史
中台関係
台北の歴史
高雄の歴史
台湾古跡一覧
遺跡
参考
中国の歴史
中華民国の歴史
その他台湾に関する記事
文化 - 経済 - 地理
政治 - 教育 - 軍事
人口 - 言語 - 交通
テンプレートを表示




1945
814調[14]

92調

1015GHQ11025

1024

1946
23

1947
228

1225[15]

1948418
520

1949121
101退




1949127

19501

1951

1952428195198調調85西

1953

1958

1960

19611243:5:

197110252758退

1972

197545

1978

197912

1987

19881



1996323

2000

2002貿

2004

2005194560

20088

2012

2016

2020

2024[16]

蔡英文
中華民国総統
頼清徳
中華民国副総統

19281987

「二つの中国」

カイロ会談に列席した蔣介石(左)。中央はアメリカ合衆国大統領フランクリン・ルーズベルト、右はイギリスの首相ウィンストン・チャーチル

19471949

西

西退西201816

19421951姿[17] [18]

タイムライン

中華民国
中華民国の旗   中華民国の旗

1625

1650

1675

1700

1725

1750

1775

1800

1825

1850

1875

1900

1925

1950

1975

2000

歴代総統

治安・消防組織

台北市警のパトカー





沿







192819491990

国家安全保障

中華民国海軍キッド級ミサイル駆逐艦
Thunderbolt-2000 Mk-45
中華民国海軍陸戦隊
F-CK-1 (航空機)
F-16 (戦闘機)

中華民国国軍


36

2020121120181226[ 7]20144[19][20][21]

20121912200322199411201311419931231253181832017280225193000232173000

21.518013400009000350005500926244400沿

1949201520[21]275000215000[21]7.7%150008%

2006109調[22]

20151043,12816.17[23]102008[23]GDP2%[24]

202134[25][25]使[25]

202212022412[26]

台湾関係法


1996323

国際関係

中華民国(台湾)の外交関係(2020年時点)
  国交を結んでいる国(邦交國)
  正式な国交はないが、非公式の外交関係を持つ国

国家承認している国


202411113[27][28][29][30]

196968197821[31]2000[32]

国家承認をしていないが実質的に外交関係を継続している国


西使

1952調1972調使[33][34][35]貿5

アメリカ合衆国の旗 

1979

1979使

2018[36]

2022813[37]


1988 - 2000200581

21

調

[38][39] [40]

20002007[41]2016[27]

20188[42]

2019916[43]

2019920[44][45][46]

2021129[47]

2023326[48]

2023821退[49]

2024115[50]

地理

台湾地区の位置図
台湾島山岳部

中華民国の実効支配地域(台湾地区)


[51][52][53]


領土問題

中華民国の領土主張の最大の歴史範囲
  実効支配域(台湾地区
  領有権を主張する歴史地域
中華民国が主張する国土に周辺諸国との領土問題を反映させた地図

2006 11,418,174km2  [54]

(一)

(二)





1953[55]2003使2010201219464[56]





















2004196919716

18951943

194519551947191220041

沖縄県への認識

那覇空港行き便の行き先表示

[57]便Okinawa便

行政区分

1947年中華民国憲法制定の大陸地区を含めた中華民国の行政区画[56]

概要


11西[ 8] 1949

[ 9]19971997

201819496


主要都市


1949[58] 19471957西

首都

南京市に現存する旧総統府の正門
「総統府」の文字が掲げられている

19316119471224194712251949127[1][2] 2022Taiwan at a Glance()[59]

経済

台北市台北國際金融センター (Taipei 101)
高雄
宜蘭県の田んぼ
台南サイエンスパーク

2022GDP7907[60]GDP(PPP)73,344[60]12

1912

使

1945

1949

2000

使

貿

1000201020116001

2013貿 (TPP) 2016113.87% (455000)  (OECD) 


貿JV

201824貿[61]

中華民国の代表的な大企業


 
ITEC IDF

  EMS 

TSMC 

ASUS

Acer PC

BenQ2001
AU Optronics (AUO) BenQ 

GIGABYTE

MediaTek IC



Micro-Star International (MSI)

HTC

 (Luxgen)

SYM 

KYMCO SYM
























 









科学技術


1986


1991FORMOSATFORMOSAT-552017825X[62]

国民

国民の定義と人口

台湾の人口ピラミッド (2012年)

32021 23394787 650.42/km22017112















2023[63]



1997


201616552.3%[64][65]5


50022%713980.3%


408600065


[66]

[67]

言語


2018[68][69]

使21

使使


宗教

教育


6321

19201950

[70]

保健・医療

LGBT


2019517[71]20238

文化

代表的な文化施設

中正紀念堂



197570



111866100196819725 (zh)



退

13退

19251010188019731925-1931




  Chiang Kai-ShekC. K. S. airport調2006

101

508m101+572004使101



21

スポーツ

世界遺産の登録


退200312

暦と祝祭日


1912西NN1911201620019

脚注

注釈



(一)^ 

(二)^ 1947

(三)^ 

(四)^ 1949101西退1271950511955224

(五)^ 19496

(六)^ 

(七)^ 2012414

(八)^ 

(九)^ 

出典



(一)^ ab  

(二)^ ab

(三)^ abNational Statistics, Republic of China (Taiwan).   (20219). 20211029

(四)^ abcdeWorld Economic Outlook Database, October 2021.  IMF (202110). 20211029

(五)^  (). www.president.gov.tw. 202419

(六)^ NHK120121014 ()

(七)^  & 2016, 4; John C. Copper & 2020, 167174.

(八)^  ().  . 20208222023329

(九)^  . . (20191127). https://www.sankei.com/article/20191127-CGLO7WZUSRJ2XLLJ7LTBLRDQFE/ 2020527 

(十)^  2. . . (2020521). http://japan.cna.com.tw/news/achi/202005210004.aspx 2020527 

(11)^ 6624127142010571

(12)^ 1991ISBN 4-06-203994-X1008

(13)^ 1991ISBN 4-06-203994-X1009

(14)^   

(15)^  

(16)^ ,  (2024113).   . . 2024113

(17)^ Vatican Sec of State hopes for improved diplomatic relations with China. . (2016827). http://en.radiovaticana.va/news/2016/08/27/vatican_sec_of_state_hopes_for_improved_relations_with_china/1254058 

(18)^   . . (201723). https://mainichi.jp/articles/20170203/ddm/007/030/033000c 

(19)^ 2014

(20)^ 4. 201924

(21)^ abc2713-4 

(22)^ 調. . (20061010). 2009122. https://web.archive.org/web/20091202101640/http://www.roc-taiwan.org/ct.asp?xItem=44500&ctNode=3591&mp=202&nowPage=63&pagesize=50 

(23)^ ab104  

(24)^ SIPRI Military Expenditure Database

(25)^ abc . . (202169). 202169. https://web.archive.org/web/20210609073301/https://www.asahi.com/articles/ASP645F9MP5MUHBI03G.html 

(26)^   2022430

(27)^ ab.   (2017613). 2017613

(28)^ Shinn, David H.; Eisenman, Joshua (2012). China and Africa: A Century of Engagement. Philadelphia: University of Pennsylvania Press. p. 248. ISBN 081-220-800-5 

(29)^ Taiwan President to Stop in US. . (200715). http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/01/05/AR2007010502229.html 2017619 

(30)^  . . (2024115). https://jp.reuters.com/world/taiwan/S5I7WQYXHNLPFMFPGR4U4GS7SM-2024-01-15/ 2024115 

(31)^   (2021). <>. 10 (1): 97-108. hdl:10236/00029249. https://kwansei.repo.nii.ac.jp/records/29330. 

(32)^  9. (2023618). 2023618

(33)^ Kaneko, KaoriToyoda, YukikoKelly, TimMurakami, Sakura Reuters20239122023913

(34)^ HayakawaTomohisa, 稿 :. .   . 2022127

(35)^  . (2020117). 2022127

(36)^ 20186222022530

(37)^ Wu, Sarah (2022813). Taiwan thanks U.S. for maintaining security in Taiwan Strait (). Reuters. https://www.reuters.com/world/taiwans-foreign-ministry-thanks-us-maintaining-security-taiwan-strait-2022-08-13/ 2022813 

(38)^ IDG Japan (2004615). Chinese Wikipedia. ITmedia  (). http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/15/news055.html 2012218 

(39)^  (200963). Twitter. ITmedia  (). 2009611. https://web.archive.org/web/20090611171917/http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/03/news063.html 2012218 

(40)^   . 65. (2016-04-XX). http://www.alter-magazine.jp/index.php?%E6%B0%91%E9%80%B2%E5%85%9A%E3%81%AE%E6%94%BF%E6%A8%A9%E5%BE%A9%E5%B8%B0%E3%81%A8%E4%B8%A1%E5%B2%B8%E9%96%A2%E4%BF%82%EF%BC%88%E4%B8%8B%EF%BC%89 2016423 

(41)^   . . (201387). https://web.archive.org/web/20130807225126/http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201308070065.html 2013812 

(42)^  . .   (2018821). 2019916

(43)^   .   (2019916). 2019916

(44)^  2. www.msn.com. 2019920

(45)^  2.   (2019920). 2019920

(46)^ .   (2019920). 2019920

(47)^  .   (20211210). 20211210

(48)^  .   (2023326). 2023326

(49)^ . . (2023822). https://jp.reuters.com/article/china-taiwan-central-america-idJPL6N3A303G 2023822 

(50)^  . . (2024115). https://jp.reuters.com/world/taiwan/S5I7WQYXHNLPFMFPGR4U4GS7SM-2024-01-15/ 2024115 

(51)^    202044 - ..

(52)^ . . 2021321

(53)^ 40. . 201912

(54)^   . . [20061113].

(55)^ . (). 2013523. https://web.archive.org/web/20130523131132/http://dict.revised.moe.edu.tw/cgi-bin/newDict/dict.sh?idx=dict.idx&cond=%BBX%A5j%A6a%A4%E8&pieceLen=100&fld=1&cat=&imgFont=1 

(56)^ ab. . http://www.mac.gov.tw/public/Attachment/252122204856.pdf 2012522 

(57)^  . (). (2006531). 2011722. https://web.archive.org/web/20110722124442/http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-14113-storytopic-1.html 2012218 

(58)^  

(59)^ 2022-2023 Taiwan at a Glance  20229

(60)^ abWorld Economic Outlook Database (). IMF. 202383

(61)^ 8 貿.  . 20211031

(62)^ .  . 20211031

(63)^  .  . 2023920

(64)^ 55 2.3調. 20181021

(65)^ . 20181021

(66)^ .  . 2023310

(67)^  .  . 2023310

(68)^  . 201943

(69)^ 使 . 201943

(70)^ .  . 2020827

(71)^  .   (2019518). 202032

参考文献

  • 若林正丈『台湾の政治——中華民国台湾化の戦後史』東京大学出版会 2008年 ISBN 9784130301466
  • 若林正丈『台湾——分裂国家と民主化』東京大学出版会, 1992年
  • 酒井亨『「親日」台湾の幻想』 扶桑社 2010年
  • 黄霊芝/下岡友加 編『戦後台湾の日本語文学 黄霊芝小説選』 渓水社 2012 ISBN 9784863271869
  • 松岡格『台湾原住民社会の地方化ーーマイノリティの20世紀 』研文出版 2012年 ISBN 9784876363421
  • 龍應台著、天野健太郎訳 『台湾海峡一九四九』 白水社 2012年 ISBN 9784560082164
  • 川上桃子『圧縮された産業発展 台湾ノートパソコン企業の成長メカニズム』名古屋大学出版会 2012年 ISBN 9784815807030

関連項目

外部リンク





E -  

 

 - 使 





 -  

 - 使 




 

  

  

 





JETRO -  

Youtube 

"Taiwan". The World Factbook (). Central Intelligence Agency. 

 - Curlie 

  

  - 

 - 


 使

座標: 北緯23度30分 東経121度00分 / 北緯23.500度 東経121.000度 / 23.500; 121.000