コンテンツにスキップ

「金田正一」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 iOSアプリ編集
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(16人の利用者による、間の19版が非表示)
7行目: 7行目:

| 生年月日 = {{生年月日と年齢|1933|8|1|no}}

| 生年月日 = {{生年月日と年齢|1933|8|1|no}}

| 没年月日 = {{死亡年月日と没年齢|1933|8|1|2019|10|6}}

| 没年月日 = {{死亡年月日と没年齢|1933|8|1|2019|10|6}}

| 身長 = 185

| 身長 = 184

| 体重 = 73

| 体重 = 73

| 利き腕 = 左

| 利き腕 = 左

29行目: 29行目:

| 選出方法 = 競技者表彰

| 選出方法 = 競技者表彰

}}

}}

'''金田 正一'''(かねだ まさいち、韓国名:金 慶弘〈キム・ギョンホン、{{lang|ko|김경홍}}〉、[[1933年]][[8月1日]] - [[2019年]][[10月6日]]<ref name="daily191006">{{Cite news |title=400勝投手、金田正一氏が死去 死因は急性胆管炎による敗血症 86歳で |newspaper=[[デイリースポーツ]] |date=2019-10-6 |author= |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2019/10/06/0012766532.shtml |accessdate= }}</ref>)は、[[愛知県]][[稲沢市]]生まれ、[[名古屋市]][[北区 (名古屋市)|北区]]出身の[[プロ野球選手]]([[投手]])・[[プロ野球監督|監督]]・[[野球解説者|解説者]]・[[野球評論家|評論家]]・[[実業家]]・[[タレント]]。

'''金田 正一'''(かねだ まさいち、[[1933年]][[8月1日]] - [[2019年]][[10月6日]]<ref name="daily191006">{{Cite news |title=400勝投手、金田正一氏が死去 死因は急性胆管炎による敗血症 86歳で |newspaper=[[デイリースポーツ]] |date=2019-10-6 |author= |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2019/10/06/0012766532.shtml |accessdate= }}</ref>)は、[[愛知県]][[稲沢市]]生まれ、[[名古屋市]][[北区 (名古屋市)|北区]]出身の[[プロ野球選手]]([[投手]])・[[プロ野球監督|監督]]・[[野球解説者|解説者]]・[[野球評論家|評論家]]・[[実業家]]・[[タレント]]。



== 概要 ==

== 概要 ==

[[東京ヤクルトスワローズ|国鉄スワローズ]](現・東京ヤクルトスワローズ)と[[読売ジャイアンツ]]で活躍し、[[日本プロ野球]]史上唯一の通算「'''400勝投手'''」である。

[[東京ヤクルトスワローズ|国鉄スワローズ]](現・東京ヤクルトスワローズ)と[[読売ジャイアンツ]]で活躍し、[[日本プロ野球]]史上唯一の通算「'''400勝投手'''」である。




'''298'''[[]]'''4490''''''365''''''55262/3''''''22078''''''1808'''20'''14''''''641/3''''''14'''100'''16'''NPBNPB200[[]]NPB[[ ()|]]102[[]]331956 - 1958

'''298'''[[]]'''4490''''''365''''''55262/3''''''22078''''''1808'''20'''14''''''641/3''''''14'''100'''16'''NPBNPB200[[]]NPB[[ ()|]]10NPB21[[]]331956 - 1958


引退後は[[千葉ロッテマリーンズ|ロッテオリオンズ]](現・千葉ロッテマリーンズ)監督や[[日本プロ野球名球会]]初代会長を務めた。

引退後は[[千葉ロッテマリーンズ|ロッテオリオンズ]](現・千葉ロッテマリーンズ)監督や[[日本プロ野球名球会]]初代会長を務めた。

62行目: 62行目:

==== 国鉄時代 ====

==== 国鉄時代 ====

[[ファイル:Nagashima2.jpg|thumb|240px| {{Harv|柿沼|1958}}長嶋茂雄デビュー戦を4打席4三振に封じ込めたと報じる新聞記事]]

[[ファイル:Nagashima2.jpg|thumb|240px| {{Harv|柿沼|1958}}長嶋茂雄デビュー戦を4打席4三振に封じ込めたと報じる新聞記事]]


{{by|1950}}823[[|]][[|]]1788[[]]

{{by|1950}}823[[|]][[|]]39[[]]1788[[]]


{{by|1951年}}は全107試合中44試合に先発登板し、9月5日の対[[阪神タイガース|大阪タイガース]]戦([[大阪スタヂアム|大阪球場]])で[[ノーヒットノーラン]]を達成。18歳35日での達成は史上最年少記録であり、昭和生まれ初の達成となった。同年は22勝を挙げ、以後14年連続20勝を記録。タイトルでは無かったが、自身初の[[最多奪三振 (日本プロ野球)|最多奪三振]]を達成する。

{{by|1951年}}は全107試合中44試合に先発登板し、9月5日の対[[阪神タイガース|大阪タイガース]]戦([[大阪スタヂアム|大阪球場]])で[[ノーヒットノーラン]]を達成。18歳35日での達成は史上最年少記録であり、昭和生まれ初の達成となった。同年は22勝を挙げ、以後14年連続20勝を記録。タイトルでは無かったが、自身初の[[最多奪三振 (日本プロ野球)|最多奪三振]]を達成する。

72行目: 72行目:

{{by|1954}}88[[退]]<ref>1934-20132013[[]]P110</ref>

{{by|1954}}88[[退]]<ref>1934-20132013[[]]P110</ref>



{{by|1955}}411958

{{by|1955}}411958400130623734182728


{{by|1956年}}、自身5度目の最多奪三振を達成。さらに自身初の[[沢村栄治賞]]を受賞する(昭和生まれ初)。

{{by|1956年}}、自身5度目の最多奪三振を達成。さらに自身初の[[沢村栄治賞]]を受賞する(昭和生まれ初)。

107行目: 107行目:

=== 引退後 ===

=== 引退後 ===

==== 第一次ロッテ監督時代 ====

==== 第一次ロッテ監督時代 ====


退[[|]]1970 - {{by|1972}}[[]]1972[[|]]<ref name="1974 ">[[]] 2007 (7) 1974 P82-P83</ref><ref name="">[[]]202311271972111758-59</ref>1972[[1117]]<ref name="" />2400<ref name="" />[[西]]1300<ref name="" />調<ref name="" /><ref name="" /><ref name="" />2[[]]531<ref name="" />[[ ()|]]<ref name="" />[[]]<ref name="" />19使{{by|1974}}

退[[|]]1970 - {{by|1972}}[[]]1972[[|]]<ref name="1974 ">[[]] 2007 (7) 1974 P82-P83</ref><ref name="">[[]]202311271972111758-59</ref>1972[[1117]]<ref name="" />2400<ref name="" />[[西]]1300<ref name="" />調<ref name="" /><ref name="" /><ref name="" />2[[]]531<ref name="" />[[ ()|]]<ref name="" />[[]]<ref name="" />19使{{by|1974}}


注目度は高く{{by|1973年}}のロッテの鹿児島キャンプの観客数は巨人に次ぐ2位<ref name="崩壊寸前だったパリーグに救世主、現わる。人気者・カネやんがロッテの監督に" />。選手たちをまるで陸上部からと思わせるほどの徹底的な走り込みを課し体力強化に努め12球団と言われた豪華な食事を準備しトレーナーの数を増員するなどアフターケアも欠かさなかった<ref name="崩壊寸前だったパリーグに救世主、現わる。人気者・カネやんがロッテの監督に" />。本拠地を失い地方ゲームが増えたというハンディを乗り越え3位に浮上した<ref name="崩壊寸前だったパリーグに救世主、現わる。人気者・カネやんがロッテの監督に" />。同年のリーグ最小失点も記録し、防御率ベストテンに3人([[成田文男]]・[[八木沢荘六]]・[[木樽正明]])もランクイン。特に成田は21勝で最多勝を獲得。[[弘田澄男]]を中堅手のレギュラーに抜擢した<ref>【完全保存版】ロッテ70年史 1950-2019 ~記憶に残るオリオンズ&マリーンズ全史~ (B.B.MOOK1450) 弘田澄男「カネやんロッテの斬り込み隊長」、40-41頁、[[ベースボール・マガジン社]]、</ref>。[[三井雅晴]]は一軍に上がった当初は[[打撃投手]]だったがそこでの投球が金田に評価され主力投手になった<ref>『週刊プロ野球データファイル』2012年46号、ベースボール・マガジン社、24頁</ref>。観客動員は対前年比3倍増94万6500人(当時の球団記録)、その効果はパリーグにも波及し、総観客動員数が前年の253万9800人から406万200人に激増し理由は全て金田人気によるものだったわけではないにせよ金田の果たした役割が大きかった<ref name="崩壊寸前だったパリーグに救世主、現わる。人気者・カネやんがロッテの監督に" />。この頃、大映倒産に伴う[[東京スタジアム (野球場)|東京スタジアム]]の経営権問題が勃発、金田が球場の狭さを嫌がったこともあり、暫定的に経営権を所有していた[[国際興業]]社主の[[小佐野賢治]]が球場の廃業と閉鎖を決めてしまう。そのため、同年からは[[宮城球場]]を本拠地としながら各地で主催試合を行うことになり、「'''[[ジプシー・ロッテ]]'''」と揶揄された。そんな中で金田は行く先々で大人気となり、前期優勝のかかった[[明治神宮野球場|神宮球場]]の試合にはファンが殺到。入場しきれないファンが球場を取り巻き、テレビ局も急遽中継するほどのフィーバーぶりであった。[[北海道日本ハムファイターズ|日本ハム]]と[[野村収]]との交換トレードで弟・留広を獲得。

注目度は高く{{by|1973年}}のロッテの鹿児島キャンプの観客数は巨人に次ぐ2位<ref name="崩壊寸前だったパリーグに救世主、現わる。人気者・カネやんがロッテの監督に" />。選手たちをまるで陸上部からと思わせるほどの徹底的な走り込みを課し体力強化に努め12球団と言われた豪華な食事を準備しトレーナーの数を増員するなどアフターケアも欠かさなかった<ref name="崩壊寸前だったパリーグに救世主、現わる。人気者・カネやんがロッテの監督に" />。本拠地を失い地方ゲームが増えたというハンディを乗り越え3位に浮上した<ref name="崩壊寸前だったパリーグに救世主、現わる。人気者・カネやんがロッテの監督に" />。同年のリーグ最小失点も記録し、防御率ベストテンに3人([[成田文男]]・[[八木沢荘六]]・[[木樽正明]])もランクイン。特に成田は21勝で最多勝を獲得。[[弘田澄男]]を中堅手のレギュラーに抜擢した<ref>【完全保存版】ロッテ70年史 1950-2019 ~記憶に残るオリオンズ&マリーンズ全史~ (B.B.MOOK1450) 弘田澄男「カネやんロッテの斬り込み隊長」、40-41頁、[[ベースボール・マガジン社]]、</ref>。[[三井雅晴]]は一軍に上がった当初は[[打撃投手]]だったがそこでの投球が金田に評価され主力投手になった<ref>『週刊プロ野球データファイル』2012年46号、ベースボール・マガジン社、24頁</ref>。観客動員は対前年比3倍増94万6500人(当時の球団記録)、その効果はパリーグにも波及し、総観客動員数が前年の253万9800人から406万200人に激増し理由は全て金田人気によるものだったわけではないにせよ金田の果たした役割が大きかった<ref name="崩壊寸前だったパリーグに救世主、現わる。人気者・カネやんがロッテの監督に" />。この頃、大映倒産に伴う[[東京スタジアム (野球場)|東京スタジアム]]の経営権問題が勃発、金田が球場の狭さを嫌がったこともあり、暫定的に経営権を所有していた[[国際興業]]社主の[[小佐野賢治]]が球場の廃業と閉鎖を決めてしまう。そのため、同年からは[[宮城球場]]を本拠地としながら各地で主催試合を行うことになり、「'''[[ジプシー・ロッテ]]'''」と揶揄された。そんな中で金田は行く先々で大人気となり、前期優勝のかかった[[明治神宮野球場|神宮球場]]の試合にはファンが殺到。入場しきれないファンが球場を取り巻き、テレビ局も急遽中継するほどのフィーバーぶりであった。[[北海道日本ハムファイターズ|日本ハム]]と[[野村収]]との交換トレードで弟・留広を獲得。

113行目: 113行目:

1974[[|]]23[[1974|]][[]][[|]]<ref>[[]] 27[[]]2013P298</ref>V10<ref name="147 P56-P57">[] 147 2012P56-P57</ref>[[]]200[[]]{{by|1987}}1130退

1974[[|]]23[[1974|]][[]][[|]]<ref>[[]] 27[[]]2013P298</ref>V10<ref name="147 P56-P57">[] 147 2012P56-P57</ref>[[]]200[[]]{{by|1987}}1130退



{{by|1975}}42355[[]]<ref>[] 147 2012P95</ref>626[[|]][[|]][[]]14951-4[[]][[]][[]]2411[[|]]2425[[]]2

{{by|1975}}42355[[]]<ref>[] 147 2012P95</ref>626[[|]][[|]][[]]14951-4[[]][[]][[]]24[[1023]][[]]<ref name="1975">[[]]p825 50102517''' '''</ref>[[|]]<ref>70[[]][[2004]][[1222]]ISBN 4583038089p391</ref> <ref>[https://www.marines.co.jp/corp/history/1975.html [19751979] - ]</ref>[[1024|24]]1691[[]][[]][[]]<ref name="1975" />



{{by|1976}}[[|]][[]]3{{by|1977}}[[]][[]][[]][[]]<ref>[[]]202371059-60</ref>[[]]退1978[[]]2211退<ref name="" />155822<ref>   P129</ref>[[]]930[[102]]退<ref>[] 147 2012P56-P57</ref>[[]][[]]退OB[[]]19811986<ref> (20241[[]]SPECIAL INTERVIEW 6 428-292023</ref>400<ref>{{Cite news|url= https://number.bunshun.jp/articles/-/852296?page=3|title=40姿|publisher=[[Sports Graphic Number]]|date=202239}}</ref>[[]]<ref name="" />[[]]{{by|1979}} - {{by|1981}}[[]]1979 - {{by|1983}}{{by|1981}} - {{by|1989}}1978[[]]1981{{by|1988}}[[殿 ()|殿]]

{{by|1976}}[[|]]3{{by|1977}}[[]][[]][[]][[]]<ref>[[]]202371059-60</ref>[[]]退1978[[]]2211退<ref name="" />155822<ref>   P129</ref>[[]]930[[102]]退<ref>[] 147 2012P56-P57</ref>[[]][[]]退OB[[]]19811986<ref> (20241[[]]SPECIAL INTERVIEW 6 428-292023</ref>400<ref>{{Cite news|url= https://number.bunshun.jp/articles/-/852296?page=3|title=40姿|publisher=[[Sports Graphic Number]]|date=202239}}</ref>[[]]<ref name="" />[[]]{{by|1979}} - {{by|1981}}[[]]1979 - {{by|1983}}{{by|1981}} - {{by|1989}}1978[[]]1981{{by|1988}}[[殿 ()|殿]]


==== 第二次ロッテ監督時代 ====

==== 第二次ロッテ監督時代 ====

145行目: 145行目:

<ref>Suniwa 201421</ref> 

<ref>Suniwa 201421</ref> 



-[[]][[]]退<ref>[https://www.nikkansports.com/baseball/news/201910070000541.html 退 - ] - [[]]2019107</ref>

投球術については、国鉄-巨人の現役時代を通じて捕手からのサインの指示を受けず、自らの判断のみで投球内容を決定する「ノーサイン」を貫き通した。




退使[[]][[]]<ref>[https://taishu.jp/articles/-/62828 ] - [[]]2019113</ref><ref>[http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=051-20160725-01  - ] - ONLINE2016714</ref><ref>[http://blog.livedoor.jp/baseball_motion/archives/44808505.html ] - 20151012</ref> <ref>[https://www.jiji.com/jc/d4?p=kne340-jlp01245206&d=d4_bb   ] - [[]]</ref> 使20

退使[[]][[]]<ref>[https://taishu.jp/articles/-/62828 ] - [[]]2019113</ref><ref>[http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=051-20160725-01  - ] - ONLINE2016714</ref><ref>[http://blog.livedoor.jp/baseball_motion/archives/44808505.html ] - 20151012</ref> <ref>[https://www.jiji.com/jc/d4?p=kne340-jlp01245206&d=d4_bb   ] - [[]]</ref> 使20


なお金田は自身の投球フォームを確立するに当たり、高校時代より[[藤本英雄]]の深く沈み込むフォームの写真を参考にしたという。球は速いが制球が悪すぎてチームメイトからすら「(危険過ぎるため)もう金田を投げさせないでくれ」と監督に懇願されるほどであった自身の欠点を克服する為、毎晩[[銭湯]]の鏡の前で藤本のフォームの写真を見ながらシャドーピッチングを行った。この時身に付いた「重心の低いフォーム」が、後年8種類とも自称した多彩なカーブの切れ味に貢献したという<ref>[https://www.sanspo.com/baseball/news/20140606/npb14060611270001-n1.html 【ありがとう八十年(25)】金田正一、球が速すぎて… - 野球] - [[サンケイスポーツ]]、2014年6月6日。</ref>。


[[]]()[[]]8<ref>[https://web.archive.org/web/20140611081104/https://www.sanspo.com/baseball/news/20140606/npb14060611270001-n1.html 25 - ] - [[]]201466</ref>


=== 球速 ===

=== 球速 ===

185行目: 185行目:

通算400勝の金字塔は、[[先発ローテーション]]確立前における、先発救援兼任や連投も当たり前だった投手酷使時代の産物で、今日の投手にとってはほとんど達成不可能な数字であるが、そんな中にあって[[#トレーニング法・コンディショニング理論|後述]]のコンディショニング管理やトレーニング法で致命的な故障をせずに長期間勝ち続けた点に金田の真骨頂がある{{Efn2|この時代に活躍した[[稲尾和久]]・[[権藤博]]・[[杉浦忠]]らには、金田の最高記録である年間31勝を上回る勝利を挙げたシーズンもあるが、いずれも酷使により故障し、金田よりも短い実働年数で引退している。金田自身も肘の痛みを抱えながら現役生活を続けた。}}。この時代の投手でも200勝を達成した人間は数える程しかおらず{{Efn2|[[1950年代]]にプロ入りした投手では、金田の他に[[米田哲也]]・[[小山正明]]・稲尾和久・[[梶本隆夫]]・[[村山実]]・[[皆川睦雄]]の6人。}}、通算勝利数2位の米田哲也に50勝もの差をつけていることなどから、当時としても圧倒的だった。'''その勝利の約90%にあたる353勝を弱小球団であった国鉄時代に挙げている'''ことも特筆に値する。当時国鉄と並ぶ弱小球団だった広島との対戦で通算90勝を挙げており、一人の投手が特定の1球団から挙げた勝ち星としては、自身の対[[横浜DeNAベイスターズ|大洋]]戦77勝、米田哲也の対ロッテ戦76勝を抑えて断トツである。広島に対しては通算30敗しかしておらず60の貯金があり、[[山田久志]]が[[福岡ソフトバンクホークス|南海]]を相手に73勝28敗で貯めた45を抑えて1位である。

通算400勝の金字塔は、[[先発ローテーション]]確立前における、先発救援兼任や連投も当たり前だった投手酷使時代の産物で、今日の投手にとってはほとんど達成不可能な数字であるが、そんな中にあって[[#トレーニング法・コンディショニング理論|後述]]のコンディショニング管理やトレーニング法で致命的な故障をせずに長期間勝ち続けた点に金田の真骨頂がある{{Efn2|この時代に活躍した[[稲尾和久]]・[[権藤博]]・[[杉浦忠]]らには、金田の最高記録である年間31勝を上回る勝利を挙げたシーズンもあるが、いずれも酷使により故障し、金田よりも短い実働年数で引退している。金田自身も肘の痛みを抱えながら現役生活を続けた。}}。この時代の投手でも200勝を達成した人間は数える程しかおらず{{Efn2|[[1950年代]]にプロ入りした投手では、金田の他に[[米田哲也]]・[[小山正明]]・稲尾和久・[[梶本隆夫]]・[[村山実]]・[[皆川睦雄]]の6人。}}、通算勝利数2位の米田哲也に50勝もの差をつけていることなどから、当時としても圧倒的だった。'''その勝利の約90%にあたる353勝を弱小球団であった国鉄時代に挙げている'''ことも特筆に値する。当時国鉄と並ぶ弱小球団だった広島との対戦で通算90勝を挙げており、一人の投手が特定の1球団から挙げた勝ち星としては、自身の対[[横浜DeNAベイスターズ|大洋]]戦77勝、米田哲也の対ロッテ戦76勝を抑えて断トツである。広島に対しては通算30敗しかしておらず60の貯金があり、[[山田久志]]が[[福岡ソフトバンクホークス|南海]]を相手に73勝28敗で貯めた45を抑えて1位である。



また、この400勝という数字はプロ野球の各国トップリーグの中でもメジャーリーグの[[サイ・ヤング]]の511勝、[[ウォルター・ジョンソン]]の417勝に次ぐ世界歴代3位の記録で、金田以に通算400勝を達成した投手は存在しない。加えて'''左腕投手での通算400勝も世界唯一'''であり、これに次ぐのが[[ウォーレン・スパーン]]の363勝である。


400[[]]511[[]]4173400'''400'''[[]]363



4008482退退83<ref>[[]][[]]1993</ref>821/4231-011-00-12110-291-2171-00-120<ref name="kaneda" />

4008482退退83<ref>[[]][[]]1993</ref>821/4231-011-00-12110-291-2171-00-120<ref name="kaneda" />
196行目: 196行目:


=== 打撃 ===

=== 打撃 ===


361238111950[[]][[西|西]]172<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/yomimono/pro_calendar/1110/kiji/K20111006001767370.html   1061950(25)  ]</ref>

361238111950[[]][[西|西]]172<ref>[https://web.archive.org/web/20111009075045/http://www.sponichi.co.jp/baseball/yomimono/pro_calendar/1110/kiji/K20111006001767370.html   1061950(25)  ]</ref>


投手でありながら8度敬遠{{Efn2|投手として出場での打席における敬遠が7度、後述するサヨナラゲームとなる場面に代打で登場して敬遠が一度}}されている。1962年にはシーズン4度の敬遠をされた{{Efn2|この年の金田敬遠時の次の打者は4度とも[[丸山完二]]だったが、丸山はサヨナラ安打1度を含む3安打1四球を記録}}。巨人に移籍してからも、{{by|1967年}}8月19日の中日戦に代打で登場し、通算8度目の敬遠をされている{{Efn2|次打者の[[田中久寿男]]は[[小川健太郎]]から逆転サヨナラ満塁本塁打を記録している}}。金田敬遠での次打者の成績は7打数4安打1四球となっている<ref>講談社刊 宇佐美徹也著「日本プロ野球記録大鑑」615ページ</ref>。

投手でありながら8度敬遠{{Efn2|投手として出場での打席における敬遠が7度、後述するサヨナラゲームとなる場面に代打で登場して敬遠が一度}}されている。1962年にはシーズン4度の敬遠をされた{{Efn2|この年の金田敬遠時の次の打者は4度とも[[丸山完二]]だったが、丸山はサヨナラ安打1度を含む3安打1四球を記録}}。巨人に移籍してからも、{{by|1967年}}8月19日の中日戦に代打で登場し、通算8度目の敬遠をされている{{Efn2|次打者の[[田中久寿男]]は[[小川健太郎]]から逆転サヨナラ満塁本塁打を記録している}}。金田敬遠での次打者の成績は7打数4安打1四球となっている<ref>講談社刊 宇佐美徹也著「日本プロ野球記録大鑑」615ページ</ref>。

232行目: 232行目:

* 

* 

* [[]][[]]<ref name="Sponichi 20191006">{{Cite news2 |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/10/06/kiji/20191006s00001173461000c.html|title=!|pages=1|newspaper= Sponichi ANNEX |date= 2019-10-06 |agency=|accessdate= 2019-10-07}}</ref><ref name="Sponichi 20191006"/>

* [[]][[]]<ref name="Sponichi 20191006">{{Cite news2 |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/10/06/kiji/20191006s00001173461000c.html|title=!|pages=1|newspaper= Sponichi ANNEX |date= 2019-10-06 |agency=|accessdate= 2019-10-07}}</ref><ref name="Sponichi 20191006"/>

* ヒゲを剃るときも、指先を切る恐れのある[[剃刀]]は使わず、[[電気シェーバー]]を使用。外出時にも、つま先を剥き出しにする[[サンダル]]は絶対に履かないなど、普段の生活からケガの防止には人一倍気を遣っていた。

* を剃るときも、指先を切る恐れのある[[剃刀]]は使わず、[[電気シェーバー]]を使用。外出時にも、先を剥き出しにする[[サンダル]]は絶対に履かないなど、普段の生活からケガの防止には人一倍気を遣っていた。


* 

* 

* シーズンオフの休養の重要性を晩年まで説いていた。金田自身、オフは完全に休養に充ててコンディションを整えている。1958年のオフに父親の死去であまり休養が取れなかった時は、それが祟って以後3年間ベストコンディションに戻らなかったという。この3年間も毎年20勝していたが、1960年と{{by|1961年}}はちょうど20勝で止まった。1959年は6月25日に13勝目を挙げたものの、そこから2か月勝ち星が無く8連敗を喫し、1960年は残り4試合でようやく20勝目を挙げたものの7年振りに勝率が5割を切り、1961年には途中11連敗を喫して2か月以上勝星から遠ざかるなど苦しいシーズンを送った。

* シーズンオフの休養の重要性を晩年まで説いていた。金田自身、オフは完全に休養に充ててコンディションを整えている。1958年のオフに父親の死去であまり休養が取れなかった時は、それが祟って以後3年間ベストコンディションに戻らなかったという。この3年間も毎年20勝していたが、1960年と{{by|1961年}}はちょうど20勝で止まった。1959年は6月25日に13勝目を挙げたものの、そこから2か月勝ち星が無く8連敗を喫し、1960年は残り4試合でようやく20勝目を挙げたものの7年振りに勝率が5割を切り、1961年には途中11連敗を喫して2か月以上勝星から遠ざかるなど苦しいシーズンを送った。

* 当時のプロ野球選手は喫煙者が珍しくなかったが、金田は嫌煙家であった<ref>[https://www.sanspo.com/baseball/news/20140627/npb14062711410003-n2.html 【ありがとう八十年(40)】金田正一「パに火を」ロッテ監督引き受けた]</ref><ref>[https://www.zakzak.co.jp/sports/spo-column/news/20100802/spc1008021511001-n2.htm 【球談徒然】幻のスクープ「ロッテ監督カネやん辞任」]</ref><ref>[https://www.nikkansports.com/baseball/news/201910060001280.html 八木沢荘六氏「懐の深い人でした」恩人金田さん悼む]</ref><ref>[https://www.news-postseven.com/archives/20191008_1466884.html/3 30年取材してきた記者の見た「野球人・カネやん」の魅力]</ref>。

* 当時のプロ野球選手は喫煙者が珍しくなかったが、金田は嫌煙家であった<ref>[https://web.archive.org/web/20141128232145/https://www.sanspo.com/baseball/news/20140627/npb14062711410003-n2.html 【ありがとう八十年(40)】金田正一「パに火を」ロッテ監督引き受けた]</ref><ref>[https://www.zakzak.co.jp/sports/spo-column/news/20100802/spc1008021511001-n2.htm 【球談徒然】幻のスクープ「ロッテ監督カネやん辞任」]</ref><ref>[https://www.nikkansports.com/baseball/news/201910060001280.html 八木沢荘六氏「懐の深い人でした」恩人金田さん悼む]</ref><ref>[https://www.news-postseven.com/archives/20191008_1466884.html/3 30年取材してきた記者の見た「野球人・カネやん」の魅力]</ref>。



=== トレーニング ===

=== トレーニング ===

242行目: 242行目:

その金田のトレーニングメニューは極めてハードなもので、[[オールスターゲーム (日本プロ野球)|オールスターゲーム]]の時に、練習の虫と言われていた村山実が金田のトレーニングに付き合おうとしたが、そのあまりにもハードな内容に音を上げたという逸話がある。ロッテ監督時代もランニング重視のメニューを選手に課しており、金田の練習と言えば「走れ走れ」と言うイメージが定着している{{Efn2|ランニングなどによる下半身強化の重要性はメジャーリーグの大投手ノーラン・ライアンも自らの著書「ピッチャーズバイブル」で述べている。}}。

その金田のトレーニングメニューは極めてハードなもので、[[オールスターゲーム (日本プロ野球)|オールスターゲーム]]の時に、練習の虫と言われていた村山実が金田のトレーニングに付き合おうとしたが、そのあまりにもハードな内容に音を上げたという逸話がある。ロッテ監督時代もランニング重視のメニューを選手に課しており、金田の練習と言えば「走れ走れ」と言うイメージが定着している{{Efn2|ランニングなどによる下半身強化の重要性はメジャーリーグの大投手ノーラン・ライアンも自らの著書「ピッチャーズバイブル」で述べている。}}。




1<ref>[http://www.news-postseven.com/archives/20151126_364445.html  ]</ref>

1<ref>[https://www.news-postseven.com/archives/20151126_364445.html?DETAIL  ]</ref>


後年、当時ランニングを重視していなかった[[松坂大輔]]に対しても「走らないと投球時のバランスを崩すから成績を悪くする」と出演したテレビ番組で指摘。金田の言う通りに松坂の成績が悪くなったため、改めて松坂がランニングなど下半身強化中心のトレーニングに切り替えたというエピソードがある。ただし、誰でもとにかく走らせることにこだわっていたわけではなく、走ることが逆に選手にマイナスになるような場合には絶対に走らせないなど、状況に合わせた指導は怠っていなかった。[[江本孟紀]]によると「体ができないうちは走りこみをやっても体がつぶれるだけ。体に見合った走りこみをするべき」として、単なる『走れ走れ練習』に対しては厳しく批判していたという。

後年、当時ランニングを重視していなかった[[松坂大輔]]に対しても「走らないと投球時のバランスを崩すから成績を悪くする」と出演したテレビ番組で指摘。金田の言う通りに松坂の成績が悪くなったため、改めて松坂がランニングなど下半身強化中心のトレーニングに切り替えたというエピソードがある。ただし、誰でもとにかく走らせることにこだわっていたわけではなく、走ることが逆に選手にマイナスになるような場合には絶対に走らせないなど、状況に合わせた指導は怠っていなかった。[[江本孟紀]]によると「体ができないうちは走りこみをやっても体がつぶれるだけ。体に見合った走りこみをするべき」として、単なる『走れ走れ練習』に対しては厳しく批判していたという。

250行目: 250行目:

53030<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/yomimono/professional_bbd0802/kiji/K20080124Z00002040.html 21196540? 6]  </ref>

53030<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/yomimono/professional_bbd0802/kiji/K20080124Z00002040.html 21196540? 6]  </ref>


野球選手が過度の筋力トレーニングによってバランスを崩すことを危惧していて、亡くなるまで様々なメディアで警鐘を鳴らしていた<ref>[https://www.news-postseven.com/archives/20140116_235961.html 筋トレ不要論・金田正一 力道山より100ヤード多く飛ばした]</ref><ref>[https://www.news-postseven.com/archives/20140117_236260.html 金田氏 桑田氏に「ワシに議論で敵わないならハッキリ言え」]</ref><ref>[https://www.sanspo.com/baseball/news/20140223/npb14022313320000-n3.html 『エモやんの あの人に会いたい』完全版 第5回は金田正一氏]</ref>。これについては[[イチロー]]も同様の指摘をしている<ref>[https://news.livedoor.com/article/detail/11304795/ イチローがトレーニング論を力説。体を大きくするのは「全然ダメ」]</ref>。

野球選手が過度の筋力トレーニングによってバランスを崩すことを危惧していて、亡くなるまで様々なメディアで警鐘を鳴らしていた<ref>[https://www.news-postseven.com/archives/20140116_235961.html 筋トレ不要論・金田正一 力道山より100ヤード多く飛ばした]</ref><ref>[https://www.news-postseven.com/archives/20140117_236260.html 金田氏 桑田氏に「ワシに議論で敵わないならハッキリ言え」]</ref><ref>[https://web.archive.org/web/20140228194336/https://www.sanspo.com/baseball/news/20140223/npb14022313320000-n3.html 『エモやんの あの人に会いたい』完全版 第5回は金田正一氏]</ref>。これについては[[イチロー]]も同様の指摘をしている<ref>[https://news.livedoor.com/article/detail/11304795/ イチローがトレーニング論を力説。体を大きくするのは「全然ダメ」]</ref>。



=== 食事 ===

=== 食事 ===


<ref>[http://www.sanspo.com/baseball/news/20140620/npb14062012170002-n1.html 35]</ref>使3[[]][[]][[]][[]]<ref>[http://www.news-postseven.com/archives/20140222_241999.html 211使]</ref><ref>[https://news.goo.ne.jp/article/baseballonline/sports/baseballonline-097-20181203-01.html ?196538] news goo 2018/12/04</ref>

<ref>[http://www.sanspo.com/baseball/news/20140620/npb14062012170002-n1.html 35]</ref>使3[[]][[]][[]][[]]<ref>[https://www.news-postseven.com/archives/20140222_241999.html?DETAIL 211使]</ref><ref>[https://news.goo.ne.jp/article/baseballonline/sports/baseballonline-097-20181203-01.html ?196538] news goo 2018/12/04</ref>


ロッテ監督時代も特にキャンプでの食事には質量共にこだわり<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/yomimono/professional_bbd0803/kiji/K20100301Z00002910.html 【3月10日】1973年(昭48) 金田正一“401勝目”チームを変えたハードトレと食事]</ref>、質の良い肉を選手に食べさせるように球団と自ら交渉したこともある。1回の夕食を全て食べ終わるのに2時間はかかったと言われる。[[豊田泰光]]が[[伴淳三郎]]から紹介されたという、当時珍しかった[[ミネラルウォーター]]を金田に勧めて以来、水道の水を飲まずに高価なミネラルウォーターを飲んでいた<ref>[http://member.news-postseven.com/archives/20130215_172087.html 巨人・伝説のキャンプ地宿舎 ONも金田正一相部屋で宿泊した]</ref><ref>[http://www.sanspo.com/baseball/news/20140223/npb14022313320000-n2.html 『エモやんの あの人に会いたい』完全版 第5回は金田正一氏]</ref>。

ロッテ監督時代も特にキャンプでの食事には質量共にこだわり<ref>[https://web.archive.org/web/20140428015840/http://www.sponichi.co.jp/baseball/yomimono/professional_bbd0803/kiji/K20100301Z00002910.html 【3月10日】1973年(昭48) 金田正一“401勝目”チームを変えたハードトレと食事]</ref>、質の良い肉を選手に食べさせるように球団と自ら交渉したこともある。1回の夕食を全て食べ終わるのに2時間はかかったと言われる。[[豊田泰光]]が[[伴淳三郎]]から紹介されたという、当時珍しかった[[ミネラルウォーター]]を金田に勧めて以来、水道の水を飲まずに高価なミネラルウォーターを飲んでいた<ref>[http://member.news-postseven.com/archives/20130215_172087.html 巨人・伝説のキャンプ地宿舎 ONも金田正一相部屋で宿泊した]</ref><ref>[http://www.sanspo.com/baseball/news/20140223/npb14022313320000-n2.html 『エモやんの あの人に会いたい』完全版 第5回は金田正一氏]</ref>。



独自の調整理論を持っており、必要とする能力から逆算してトレーニングや食生活までを組み立てていた。2003年11月6日放送の『[[ナンだ!?|NANDA!?]]』(テレビ朝日)で本人が語った所によると、「肺活量向上のために走るトレーニングを主に行う日は、朝から[[オートミール]]などの消化の良い食べ物を食べる。その日のトレーニング内容によって食事や生活を変えるのは当然だ」とのことだった{{要出典|date=2020年2月|title=[[WP:TVWATCH]]記述}}。[[古田敦也]]も「そんなことはここ10年位でようやく詳しくなってきたことだ。50年前にそこまで考えていたのは凄い」と感心していた。

独自の調整理論を持っており、必要とする能力から逆算してトレーニングや食生活までを組み立てていた。2003年11月6日放送の『[[ナンだ!?|NANDA!?]]』(テレビ朝日)で本人が語った所によると、「肺活量向上のために走るトレーニングを主に行う日は、朝から[[オートミール]]などの消化の良い食べ物を食べる。その日のトレーニング内容によって食事や生活を変えるのは当然だ」とのことだった{{要出典|date=2020年2月|title=[[WP:TVWATCH]]記述}}。[[古田敦也]]も「そんなことはここ10年位でようやく詳しくなってきたことだ。50年前にそこまで考えていたのは凄い」と感心していた。

270行目: 270行目:

1964819[[]]21321

1964819[[]]21321


唯一苦手としたのが、球界でも一・二を争う小兵の[[吉田義男]]であった<ref>[http://www.news-postseven.com/archives/20150107_295778.html 小山正明は近藤和彦、米田哲也は榎本喜八、金田正一の苦手は] 週刊ポスト2015年1月16・23日号(小学館)</ref>。現役通算で打率.267、66本塁打の吉田だが、金田に対しては{{by|1953年}} - 1969年までで通算打率.310、8本塁打。国鉄スワローズ時代の金田が1957年5月28日の対阪神戦([[阪神甲子園球場]])にてプロ8年目で初めてサヨナラ本塁打を打たれたのも吉田であり<ref name="Sponichi">{{Cite news2 |url= https://www.sponichi.co.jp/baseball/yomimono/pro_calendar/1205/kiji/K20120528003347190.html|title=日めくりプロ野球 2012年5月 【5月28日】1957年(昭32) どうも苦手…金田正一 プロ8年目で初のサヨナラ被弾 |pages=1|newspaper= Spoinichi ANNEX |date= 2012-05-28 |agency= スポーツニッポン新聞社|accessdate= 2019-10-07}}</ref>、また両者の対戦で1960年 - 1965年の6年間、金田は吉田から三振を奪ったことは一度もなく、特に1963年8月31日の[[阪神甲子園球場|甲子園]]での試合では吉田に適時打を許した1安打だけで0-1の敗戦投手になったこともあった<ref name="Sponichi"/>。現役引退後の巨人阪神OB戦でも金田は吉田に左翼[[ラッキーゾーン]]に本塁打を打たれたこともあった<ref>[https://www.news-postseven.com/archives/20180711_717193.html/2 プロ野球「苦手」と「カモ」の存在がチーム戦略を左右する] 週刊ポスト2018年7月20・27日号(小学館)</ref>。

唯一苦手としたのが、球界でも一・二を争う小兵の[[吉田義男]]であった<ref>[https://www.news-postseven.com/archives/20150107_295778.html?DETAIL 小山正明は近藤和彦、米田哲也は榎本喜八、金田正一の苦手は] 週刊ポスト2015年1月16・23日号(小学館)</ref>。現役通算で打率.267、66本塁打の吉田だが、金田に対しては{{by|1953年}} - 1969年までで通算打率.310、8本塁打。国鉄スワローズ時代の金田が1957年5月28日の対阪神戦([[阪神甲子園球場]])にてプロ8年目で初めてサヨナラ本塁打を打たれたのも吉田であり<ref name="Sponichi">{{Cite news2 |url= https://www.sponichi.co.jp/baseball/yomimono/pro_calendar/1205/kiji/K20120528003347190.html|title=日めくりプロ野球 2012年5月 【5月28日】1957年(昭32) どうも苦手…金田正一 プロ8年目で初のサヨナラ被弾 |pages=1|newspaper= Spoinichi ANNEX |date= 2012-05-28 |agency= スポーツニッポン新聞社|accessdate= 2019-10-07}}</ref>、また両者の対戦で1960年 - 1965年の6年間、金田は吉田から三振を奪ったことは一度もなく、特に1963年8月31日の[[阪神甲子園球場|甲子園]]での試合では吉田に適時打を許した1安打だけで0-1の敗戦投手になったこともあった<ref name="Sponichi"/>。現役引退後の巨人阪神OB戦でも金田は吉田に左翼[[ラッキーゾーン]]に本塁打を打たれたこともあった<ref>[https://www.news-postseven.com/archives/20180711_717193.html/2 プロ野球「苦手」と「カモ」の存在がチーム戦略を左右する] 週刊ポスト2018年7月20・27日号(小学館)</ref>。



=== 監督時代 ===

=== 監督時代 ===

285行目: 285行目:

乱闘では、足蹴りのほか右腕で殴ったり、バットを持って威嚇したりした。自らの野球人生に汚点を残すこととなった1990年6月23日の[[埼玉西武ライオンズ|西武]]戦([[西武球場]])でのパ・リーグ審判員の[[高木敏昭]]に対する審判暴行事件も足蹴りである{{Efn2|その後、高木は「こんな奴がいるところでジャッジができるか!」と激怒し、シーズン途中で辞表を叩きつけて審判生活に終止符を打った。}}。この暴行により通算7度目の退場処分を受け[[藤本定義]]に並び最多退場となる。パ・リーグから罰金100万円と出場停止30日という重い処分を課された。出場停止中には[[川崎球場]]のスコアボードの裏からベンチにサインを送っていて窒息しそうになったという。

乱闘では、足蹴りのほか右腕で殴ったり、バットを持って威嚇したりした。自らの野球人生に汚点を残すこととなった1990年6月23日の[[埼玉西武ライオンズ|西武]]戦([[西武球場]])でのパ・リーグ審判員の[[高木敏昭]]に対する審判暴行事件も足蹴りである{{Efn2|その後、高木は「こんな奴がいるところでジャッジができるか!」と激怒し、シーズン途中で辞表を叩きつけて審判生活に終止符を打った。}}。この暴行により通算7度目の退場処分を受け[[藤本定義]]に並び最多退場となる。パ・リーグから罰金100万円と出場停止30日という重い処分を課された。出場停止中には[[川崎球場]]のスコアボードの裏からベンチにサインを送っていて窒息しそうになったという。




1991510[[|]][[]][[]]8116退<ref name="">[[]]2012pp.100 - 102</ref><ref name=""/>{{Efn2|退<ref name=""/>}}8退{{by|2005}}529[[]]

1991510[[|]][[]][[]]8116退<ref name="">[[]]2012pp.100 - 102</ref><ref name=""/>{{Efn2|退<ref name=""/>}}8退{{Efn2|1991退}}{{by|2005}}529[[]]



91西9西209<ref>19919213</ref> 4西<ref>19919218</ref> 

91西9西209<ref>19919213</ref> 4西<ref>19919218</ref> 
340行目: 340行目:

なお、巨人では永久欠番となったために金田以降で「34」を着けた選手はなく、1995年に広島から巨人に移籍した川口は背番号を「'''25'''」に変更した。

なお、巨人では永久欠番となったために金田以降で「34」を着けた選手はなく、1995年に広島から巨人に移籍した川口は背番号を「'''25'''」に変更した。



国鉄の後身であるサンケイ~ヤクルトでは、1965年の1年間のみ欠番とした後、[[東条文博]](内野手・1966年 - 1967年)、[[福富邦夫]](外野手・1968年 - 1970年)、[[ジェラルド・クラーク]](外野手・1994年)の3人のみ打者が着用したが、それ以外は左投げ・右投げ・日本人・外国人を問わず投手が着用し、この間、一番着用期間が長かったのは[[高野光]](右投げ。1984年 - 1993年)だった。2021年現在は金田と同じく左投げの[[田口麗斗]]が着用している。

国鉄の後身であるサンケイ~ヤクルトでは、1965年の1年間のみ欠番とした後、[[東条文博]](内野手・1966年 - 1967年)、[[福富邦夫]](外野手・1968年 - 1970年)、[[ジェラルド・クラーク]](外野手・1994年)の3人のみ打者が着用したが、それ以外は左投げ・右投げ・日本人・外国人を問わず投手が着用し、この間、一番着用期間が長かったのは[[高野光]](右投げ。1984年 - 1993年)だった。2024年現在は金田と同じく左投げの[[田口麗斗]]が着用している。



余談だが元プロ野球選手として活躍した末弟の金田留広も、東映・日拓所属時代に背番号を34としていた(ロッテでは17を、広島では44を着用)。

余談だが元プロ野球選手として活躍した末弟の金田留広も、東映・日拓所属時代に背番号を34としていた(ロッテでは17を、広島では44を着用)。

514行目: 514行目:

== 関連情報 ==

== 関連情報 ==

=== 出演番組 ===

=== 出演番組 ===

* カネやんのやったるで歌謡曲

* [[Fun!BASEBALL!!]] - 出演していた、日本テレビのプロ野球中継の現行タイトル。

* [[Fun!BASEBALL!!]] - 出演していた、日本テレビのプロ野球中継の現行タイトル。

* [[野球道 (フジテレビ系列)|野球道]] - 出演していた、フジテレビのプロ野球中継の現行タイトル。

* [[野球道 (フジテレビ系列)|野球道]] - 出演していた、フジテレビのプロ野球中継の現行タイトル。

538行目: 539行目:

* [[土曜ワイド劇場]]「いのちある限り 燃えろ!熱球」(テレビ朝日)

* [[土曜ワイド劇場]]「いのちある限り 燃えろ!熱球」(テレビ朝日)

*[[ヒラメキ大作戦]]([[朝日放送テレビ|朝日放送]])

*[[ヒラメキ大作戦]]([[朝日放送テレビ|朝日放送]])


=== 出演映画 ===

=== 出演映画 ===

* [[天國はどこだ]](1956年、[[新東宝]]) - 特別出演<ref>[http://www.kinenote.com/main/public/cinema/detail.aspx?cinema_id=24801 天国はどこだ] KINENOTE</ref>

* [[天國はどこだ]](1956年、[[新東宝]]) - 特別出演<ref>[http://www.kinenote.com/main/public/cinema/detail.aspx?cinema_id=24801 天国はどこだ] KINENOTE</ref>

581行目: 583行目:

=== 注釈 ===

=== 注釈 ===

{{Reflist|group="注"}}

{{Reflist|group="注"}}


=== 出典 ===

=== 出典 ===

{{Reflist|3}}

{{Reflist|3}}


2024年6月13日 (木) 11:51時点における最新版

金田 正一
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 愛知県稲沢市
生年月日 (1933-08-01) 1933年8月1日
没年月日 (2019-10-06) 2019年10月6日(86歳没)
身長
体重
184 cm
73 kg
選手情報
投球・打席 左投左打
ポジション 投手
プロ入り 1950年
初出場 1950年8月23日
最終出場 1969年10月18日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

選手歴

監督歴

野球殿堂(日本)

殿堂表彰者

選出年 1988年
選出方法 競技者表彰

  193381 - 2019106[1]

[]


400

298449036555262/32207818082014641/31410016NPBNPB200NPB10NPB21331956 - 1958

退

[]


[2][3]

400退1973 - 1978, 1990 - 199119742009123200911

1

19697191退1969退

[]

[]


19332[4][5][6][7][8][9]14[10]1990西221931[11]

[12]

21949

195033西1-2退退

[]

[]

( 1958)44

1950823391788

195110744951835221420

19522

19533

195488退[13]

1955411958400130623734182728

19565

1957821調94323[14]NPB1 2

1958454444[15]519647.313186520024612705120920213210.57641/38303114[16]1.301.297NPB[17]63113

19594112219646.2831311964177

19608

19629535091959調2019551958

19636303111309

196414203536513538372101221B10使15退1962[ 1][18]

[]


641[18]31224[19]70002000[18]

47951319651967196841965196769

196541026[20]4122退66調398751120141.843調194[21][22]2

1966調3[23]4196717162.284196910104001130退344

退400退CS400400

退使退[ 2]

197042退

退[]

[]


退1970 - 19721972[24][25]19721117[25]2400[25]西1300[25]調[25][25][25]2531[25][25][25]19使1974

1973鹿2[25]12[25]3[25]321[26][27]39465002539800406200[25]

197423[28]V10[29]20019871130退

197542355[30]62614951-4241023[31][32] [33]241691[31]

197631977[34]退19782211退[25]155822[35]930102退[36]退OB19811986[37]400[38][25]1979 - 19811979 - 19831981 - 1989197819811988殿

[]


19891027212330100102510133[39]4西退8

19914100115[40]退1991西西[41]

退[]


200841113/1965410

2000OB2008200020062300[42][43]

2009退2010退[44]

2012111436[45]

2015625×3640?180[46]退

2019711退[47][48]

2019106438[1][49]86[50]20181028TBS113BS-TBS[51]

2020121500[52]21[53]

[]

[]


20

[54] 

-

退使[55][56][57] [58] 使20

()8[59]

[]






150 km/h160 km/h

350160km/h[60]320160km/h150km/h[61][62]

?!!1942[ 3]

[]




使





52105退調1



19731彿[64]

[]




19578200012000

40044901MLB4875

320615226735383342%3143201

400使[ 4]200[ 5]25090%353901777630607328451

4005114173400400363

4008482退退83[65]821/4231-011-00-12110-291-2171-00-120[66]

400132[67]353114使2761081938918775121021511212

1951196414203002001957195819633

19528913130198219501141101952197311955831-5[68] [69]

[]


361238111950西172[70]

8[ 6]19624[ 7]19678198[ 8]741[71]



94410531962821

[]


1510

[72]

1960102014510200退

930520調調[73]

[74] 196018201[75]姿[76]退



12810010[77]

1953調[78]

[]


[79]

[]


[80]

[80]

[81]1[80]







[82][82]

使使



195833201960196120195962513281960420751961112

[83][84][85][86]

[]


[87][88][89]

[ 9]

1[90]



[91][92]

53030[93]

[94][95][96][97]

[]


[98]使3[99][100]

[101]12[102][103]

調2003116NANDA!?[]1050

[]

[]


西西[104]西1950[105][105]

[]


195531962

9234141[66]

196481921321

[106].267661953 - 1969.310819575288[107]1960 - 19656196383110-1[107]退OB[108]

[]


1973[ 10]

[24]CM

1973101012[110]

使[111]

使1991519[ 11]

1990623西西[ 12]7退退10030

19915108116退[112][112][ 13]8退[ 14]2005529

91西9西209[113] 4西[114] 

[115]1989宿

4

19908524192

退

343416234411974

8退6[116]

[]


退OB2007611V92008

OB1987使2001殿OB[ 15]OBNPO2009116OB524

1989OBOB20201212[52]



41WBC400

[]


19553退19601961196382

351960退2020121227[117][118]89

1980CM1984CM

[]


[119][120][121][122]

57202042015?2018122︿[123]2019106SNS[124][125][126][127]

[]


1969退[128]

[]


28()

133退退退!



Q[129]

3434[ 16][ 17]

34199525

196511966 - 19671968 - 1970199431984 - 19932024

341744

34216西2020[130]

詳細情報[編集]

年度別投手成績[編集]





















































W
H
I
P
1950 国鉄 30 20 9 1 0 8 12 -- -- .400 727 164.2 132 12 127 -- 1 143 1 3 93 72 3.94 1.57
1951 56 44 25 4 0 22 21 -- -- .512 1488 350.0 257 22 190 -- 8 233 3 3 159 110 2.83 1.28
1952 64 41 23 7 0 24 25 -- -- .490 1527 358.0 280 17 197 -- 10 269 8 2 149 126 3.17 1.33
1953 47 33 24 6 1 23 13 -- -- .639 1233 303.2 222 10 135 -- 8 229 1 0 90 80 2.37 1.18
1954 53 39 28 2 7 23 23 -- -- .500 1435 345.2 290 19 114 -- 6 269 2 1 128 101 2.63 1.17
1955 62 37 34 9 3 29 20 -- -- .592 1565 400.0 279 19 101 2 8 350 2 1 91 79 1.78 0.95
1956 68 29 24 5 2 25 20 -- -- .556 1393 367.1 222 20 81 3 2 316 5 0 86 71 1.74 0.82
1957 61 35 25 5 3 28 16 -- -- .636 1378 353.0 256 17 93 9 2 306 1 0 88 64 1.63 0.99
1958 56 31 22 11 6 31 14 -- -- .689 1252 332.1 216 16 60 4 3 311 4 0 63 48 1.30 0.83
1959 58 25 14 4 1 21 19 -- -- .525 1187 304.1 222 26 79 5 3 313 0 0 96 86 2.54 0.99
1960 57 31 22 4 2 20 22 -- -- .476 1253 320.1 238 27 94 16 1 284 3 1 97 92 2.58 1.04
1961 57 32 23 6 1 20 16 -- -- .556 1292 330.1 257 27 81 9 2 262 3 0 88 78 2.13 1.02
1962 48 30 24 1 1 22 17 -- -- .564 1342 343.1 265 25 80 10 8 262 5 0 78 66 1.73 1.00
1963 53 30 25 9 4 30 17 -- -- .638 1308 337.0 234 20 83 4 1 287 2 0 83 74 1.98 0.94
1964 44 31 22 4 2 27 12 -- -- .692 1221 310.0 250 36 69 5 3 231 3 0 100 96 2.79 1.03
1965 巨人 28 17 9 3 5 11 6 -- -- .647 542 141.2 95 12 36 4 0 100 1 0 38 29 1.84 0.92
1966 19 12 1 0 0 4 6 -- -- .400 341 84.1 72 12 25 3 3 58 2 0 36 32 3.42 1.15
1967 33 22 6 1 1 16 5 -- -- .762 698 170.0 146 13 57 7 3 132 3 0 47 43 2.28 1.19
1968 32 19 4 0 0 11 10 -- -- .524 585 138.1 122 21 71 3 0 87 3 0 57 53 3.45 1.40
1969 18 11 1 0 0 5 4 -- -- .556 311 72.1 65 8 35 1 0 48 3 0 39 34 4.23 1.38
通算:20年 944 569 365 82 39 400 298 -- -- .573 22078 5526.2 4120 379 1808 85 72 4490 55 11 1706 1434 2.34 1.07
  • 各年度の太字はリーグ最高、赤太字はNPB記録

通算打撃成績[編集]





























O
P
S
通算[131] 1053 2054 160 406 53 8 38 589 177 7 3 57 11 99 8 12 367 39 .198 .238 .287 .525

年度別監督成績[編集]

年度 球団 順位 試合 勝利 敗戦 引分 勝率 ゲーム差 チーム
本塁打
チーム
打率
チーム
防御率
年齢
1973年 ロッテ 3位 130 70 49 11 .588 2位・2位 139 .264 3.43 40歳
1974年 1位 130 69 50 11 .580 2位・1位 114 .265 3.18 41歳
1975年 4位 130 59 65 6 .476 6位・2位 108 .259 3.33 42歳
1976年 3位 130 63 56 11 .529 3位・3位 99 .258 2.96 43歳
1977年 3位 130 60 57 13 .513 5位・1位 111 .270 3.17 44歳
1978年 4位 130 53 62 15 .461 5位・3位 115 .269 4.01 45歳
1990年 5位 130 57 71 2 .445 25.0 132 .262 4.22 57歳
1991年 6位 130 48 77 5 .384 33.5 89 .260 4.23 58歳
通算:8年 1011 471 468 72 .502 Aクラス4回、Bクラス4回

1

2 19731982

3 19731996130

4 197542355

5 199062472330

6

[]


3 1957195819632

3 195719581965222

101951 - 1953195519561958 - 196019631964 1991322

[]


3 1956 - 195831956

3 195719581963

殿1988

1 1968

1 1956

MVP2 1960 21964 1

 1 1969[132]

  1991

[]


NPB

400

4490

5526.2

365

298

1808

2014141951 - 1964NPB

64.11958430 - 1958527

20024309

14104

100161950 - 1965[133]



569

82

4120

1706

1434

341955

1971952

116196767

1101950114



1 19587
5

171951 - 19641967 - 1969

2
195195 1835 17

1 1957821 4

1000196879131

退82005529

3319556222 2[134]

7195468[135]

[]


34 1950 - 19691973 - 19781990 - 1991

1965-1969197042

[]

[]




Fun!BASEBALL!! - 

 - 



 

 

 

1

8NHK(NHK)1957



TBS2009



12

!? 

!!! 

400NHK198544

 NHK198548

 NHK1987101219871015



  NHK199772

VS& 

TBS - 

 17-  

 !

()

[]


1956 - [136]

1959 -  [137]

1958 -  [138]

 (1970) - 

1997 [139]

CM[]








 Q

 

 1983

1984

AC

退



KING

 CM 199241995

[]


!1965

! 201970

 1973

1993

[]


3


[]

  • 柿沼 (1958年4月6日). “長島、金田に4三振 町田3ラン、巨人を攻略”. 毎日新聞: p. 7 
  • 近藤唯之『プロ野球トレード光と陰』新潮文庫、1991年
  • 宇佐美徹也『プロ野球記録大鑑 〈昭和11年‐平成4年〉』講談社、1993年
  • 宇佐美徹也『宇佐美徹也の記録 巨人軍65年』説話社、2000年

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 196419654510

(二)^ 2004NHK17退

(三)^ [63]

(四)^ 31使退

(五)^ 19506

(六)^ 7

(七)^ 4131

(八)^ 寿

(九)^ 

(十)^ [109]

(11)^ 

(12)^ !

(13)^ 退[112]

(14)^ 1991退

(15)^ 19661970

(16)^ 1978~1983620

(17)^ 1981~1994

出典[編集]



(一)^ ab  86. . (2019106). https://www.daily.co.jp/baseball/2019/10/06/0012766532.shtml 

(二)^ 200108277420065322

(三)^  1958.

(四)^ 862.  . 201910132023316

(五)^  .  . 2023316

(六)^ .  bb-news. 2023316

(七)^ .  . 2023316

(八)^ . 20161018 - 

(九)^ . 2014828 - 

(十)^ 2014228NEWS2014219 14201765

(11)^ 88 20191010西

(12)^ 1950-1964 400B201077

(13)^ 1934-20132013P110

(14)^ https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20200612-11 201957

(15)^  & 1958-04-06.

(16)^ 824

(17)^ https://npb.jp/bis/history/ssp_era.html

(18)^ abc45-46

(19)^ 3731

(20)^  65132

(21)^ Annex  94196540 401 2 201765

(22)^  65135

(23)^  65136

(24)^ ab 2007 (7) 1974 P82-P83

(25)^ abcdefghijklmnop202311271972111758-59

(26)^ 70 1950-2019 ~&~ (B.B.MOOK1450) 4041

(27)^ 20124624

(28)^  272013P298

(29)^ [] 147 2012P56-P57

(30)^ [] 147 2012P95

(31)^ abp825 50102517 

(32)^ 7020041222ISBN 4583038089p391

(33)^ [19751979 - ]

(34)^ 202371059-60

(35)^    P129

(36)^ [] 147 2012P56-P57

(37)^  (20241SPECIAL INTERVIEW 6 428-292023

(38)^ 40姿. Sports Graphic Number. (202239). https://number.bunshun.jp/articles/-/852296?page=3 

(39)^ . . (20231030). https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2023/10/30/post_279/?page=2 

(40)^  1991.  . 20151026

(41)^ 202111289 

(42)^ OBG.  .COM (2006214). 20062222023214

(43)^ 西 - . (2019108). 2023214

(44)^ 2013830NEWS2013817退201765

(45)^ 1114() 3679 

(46)^ 400 Sports Watch

(47)^  .  NEWS. 2020512

(48)^ 7.  NEWS. 2020512

(49)^ " 400". . . 6 October 2019. p. 1. 2019106

(50)^  400. DIGITAL. (2019106). https://www.asahi.com/articles/ASMB66VLQMB6UTQP02V.html 2019106 

(51)^ 201911305

(52)^ ab19. . (2020121). https://www.daily.co.jp/baseball/2020/01/21/0013051223.shtml 2020121 

(53)^  20OB 姿. . (2020211). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/02/11/kiji/20200211s00001000129000c.html 2020512 

(54)^ Suniwa 201421

(55)^  - 2019113

(56)^  -  - ONLINE2016714

(57)^  - 20151012

(58)^    - 

(59)^ 25 -  - 201466

(60)^    - 2019106

(61)^ 31 150 -  - ONLINE2014106

(62)^ 160 - NEWS2015114

(63)^  (2017317). . .  . 2019109

(64)^  (7 October 2019). " ON". . . pp. 12. 2019107

(65)^ 1993

(66)^ abONLINE 

(67)^ .   (202075). 2020721

(68)^  - 

(69)^  

(70)^   1061950(25)  

(71)^  615

(72)^  - 2014.6.29

(73)^ 1420

(74)^  - 

(75)^  1. . : p. 1-4. (2017122). https://www.sanspo.com/article/20171202-BDGU46ZPSZMBXIDXQGKOZUMH5E/ 2017122 

(76)^ P108

(77)^ 6 1950-2011  2011P20-P21

(78)^  - 

(79)^ 5000 2007ISBN 9784583100296p.44 

(80)^ abc .  msn (2014514). 2014518

(81)^   - 2017430

(82)^ ab"!". Sponichi ANNEX. . 6 October 2019. p. 1. 2019107

(83)^ 40

(84)^ 

(85)^ 

(86)^ 30

(87)^ 

(88)^ 

(89)^   × () news every.2015512

(90)^  

(91)^ 

(92)^ 

(93)^ 21196540? 6  

(94)^  100

(95)^  

(96)^   5

(97)^ 

(98)^ 35

(99)^ 211使

(100)^ ?196538 news goo 2018/12/04

(101)^ 3101973(48) 401

(102)^ 宿 ON宿

(103)^   5

(104)^  (7 October 2019). " ". . . p. 1. 2019107

(105)^ ab (17 December 2017). "67". WEB. . p. 1. 2019107

(106)^  201511623

(107)^ ab" 20125 5281957(32)  8". Spoinichi ANNEX. . 28 May 2012. p. 1. 2019107

(108)^  201872027

(109)^ /1989

(110)^ 201270P18

(111)^ 202387[](3)60-61

(112)^ abc2012pp.100 - 102

(113)^ 19919213

(114)^ 19919218

(115)^  

(116)^ 退2.   online (2022514). 2022624

(117)^  2020228 

(118)^   2020228 

(119)^ "". Spoinichi ANNEX. . 7 October 2019. p. 1. 20191011

(120)^ .   (2019107). 2019107

(121)^ PART5 1989202033152

(122)^ .   (2019106). 2019107

(123)^  .   (2018122). 2018122

(124)^ .   (2019106). 2019107

(125)^  .   (2019106). 2019107[]

(126)^ . .   (20191010). 20191022

(127)^ 稿

(128)^  . .   (2016107). 20191011

(129)^ NO14 Q&

(130)^ 34 !? - 2017112417:00

(131)^ 

(132)^ . .  . 20171125

(133)^ 2014818109

(134)^  ︿1141993688

(135)^ 西2014823

(136)^  KINENOTE

(137)^  com

(138)^  com

(139)^  com

関連項目[編集]

外部リンク[編集]