毛利氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
毛利家から転送)
毛利氏
家紋

一文字三星(長門星)[1]

本姓 大江氏季光流
家祖 毛利季光
種別 武家
華族公爵
出身地 相模国愛甲郡毛利莊[注釈 1]
主な根拠地 越後国佐橋荘南条
安芸国高田郡吉田荘[注釈 2]
安芸国広島城
長門国
周防国山口
東京府東京市
山口県防府市
著名な人物 毛利元就
毛利隆元
毛利輝元
毛利敬親
毛利元徳
支流、分家 徳山毛利家(武家・子爵
長府毛利家(武家・子爵)
清末毛利家(武家・子爵)
右田毛利家(武家・男爵
吉敷毛利家(武家・男爵)
桂氏(武家・公爵
福原氏(武家・男爵)
越後北条氏(武家)など
凡例 / Category:日本の氏族

[1]

西10[2]稿

[]




12473[2]

[2]

10[2]()[3][4]

8112[5][2][2][6]

51600西2369000[6]91604[6][2][6][7]

[8]3[9][10][11][12][13]

[]

[]


39





31333[14]

西[15]

[]




[16]1555[17]

31557[18][19][ 3]331560[20]

61563[21]91566[22]西退

西101582[23][24][25]

[]


131585西[23]112[23]

191591

        [26]



2 

7 

66 1

11 1

 

10 

83 

734   112[27]

[28]41595[23]

31598[29]41599[30]

[31]16005西1西[32][33]915[31][31]

[31]退925退927[31][31]西[34][32][31][35]

1202298[36][37][38]西[36]

[]

使

16038103便[39]便[40]131608[40][40]

16071216081353928616131830369411[41][42][41]1625266[42][43]1686363[42]17611171[42]100[42]

1600516173165224[44]

17194[45]

18258[46]121829
1867

81840沿[47]西西西[48]西西[49]1865[50]

退[51]

[]

19165

[2]2186910104[52]2327625000918761107755132284511940773[53]

101877642576736926[54]

17188415[55][56]35[9][12][10][11]3[57]

[12][58]西西[59][60]

3118981850697326644252175042[61]

411908[62]

19201930[63]

[64]51916111922221947311956宿196641[65]

歴代当主[編集]

毛利宗家[編集]

代数 肖像 名前
(生没年)
続柄 位階 備考 主な子供
1 毛利 季光もうり すえみつ
1202年-1247年
大江広元四男 従五位下 毛利氏の祖
鎌倉幕府御家人
相模毛利荘領主
宝治合戦で敗死
三浦義村 毛利経光(四男)
女(花山院師継室)
女(北条時頼室)
2 毛利 経光つねみつ
(生没年不詳)
先代の四男 従五位下 鎌倉幕府御家人
越後佐橋荘領主
安芸吉田荘領主
毛利基親(長男・越後毛利氏祖)
毛利時親(四男・安芸毛利氏祖)
3 毛利 時親ときちか
(生年不詳-1341年)
先代の四男 従五位下 安芸毛利氏の祖
鎌倉幕府御家人
安芸吉田荘領主
長崎泰綱 毛利貞親
4 毛利 元春もとはる
(1323年-没年不詳)
先代の曽孫
毛利親衡の子)
従五位下 安芸吉田荘領主 毛利広房(長男)
福原広世(五男)
5 毛利 広房ひろふさ
(1347年-1385年)
先代の長男 安芸吉田荘領主 毛利光房
6 毛利 光房みつふさ
(1386年-1436年)
先代の子 従五位下 安芸吉田荘領主 毛利煕元
女(山内煕通室)
7 毛利 煕元ひろもと
(生年不詳-1464年)
先代の子 安芸吉田荘領主 毛利豊元
女(山内時通室)
8 毛利 豊元とよもと
(1444年-1476年)
先代の子 安芸吉田荘領主 毛利弘元(長男)
兼重元鎮(三男)
女(国司有純室)
9 毛利 弘元ひろもと
(1468年-1506年)
先代の子 安芸吉田荘領主 福原広俊
杉大方
毛利興元(長男)
毛利元就(次男)
相合元綱(三男)
北就勝(四男)
女(渋川義正室)
女(井上元光室)
女(吉川元経室)
10 毛利 興元おきもと
(1492年-1516年)
先代の長男 安芸吉田荘領主 高橋久光 毛利幸松丸(長男)
女(山内豊通室)
女(小早川興景室)
女(行松正盛室)
女(杉原盛重室)
11 毛利 幸松丸こうまつまる
(1515年-1523年)
先代の子 安芸吉田荘領主
12 毛利 元就もとなり
(1497年-1571年)
先代の叔父
(9代・弘元の次男)
従四位上
正一位
安芸吉田荘領主
戦国大名
妙玖吉川国経娘)
乃美大方
中の丸
毛利隆元(長男)
吉川元春(次男)
小早川隆景(三男)
穂井田元清(四男)
毛利元秋(五男)
出羽元倶(六男)
天野元政(七男)
末次元康(八男)
毛利秀包(九男)
五龍局宍戸隆家室)
女(上原元将室)
13 毛利 隆元たかもと
(1523年-1563年)
先代の長男 従四位下
正三位
戦国大名
室町幕府守護大名
尾崎局内藤興盛娘) 毛利輝元(長男)
女(吉見広頼室)
14 毛利 輝元てるもと
(1553年-1625年)
先代の長男 従三位
従二位
戦国大名
安芸広島城
豊臣政権五大老
清光院(正室。宍戸隆家娘)
清泰院(側室。児玉元良娘)
毛利秀就(長男、初代長州藩主)
毛利就隆(次男、初代徳山藩主)
女(吉川広正室)
15 毛利 秀就ひでなり
(1595年-1651年)
先代の長男 従四位下 初代長州藩 喜佐姫結城秀康娘) 毛利綱広(四男、2代長州藩主)
女(松平光長室)
女(鷹司房輔室)
16 毛利 綱広つなひろ
(1639年-1689年)
先代の四男 従四位下
従三位
2代長州藩主 松平忠昌娘(正室)
梨木永祐娘(継室)
毛利吉就(長男、3代長州藩主)
毛利吉広(次男、4代長州藩主)
毛利元重(五男、松平昌親養子)
女(松平義行室)
女(内藤弌信室)
女(毛利就豊室)
女(毛利匡広室)
女(松平忠雅室)
17 毛利 吉就よしなり
(1668年-1694年)
先代の長男 従四位下 3代長州藩 酒井忠隆
18 毛利 吉広よしひろ
(1673年-1707年)
先代の弟
(16代・綱広の次男)
従四位下 初名「就勝」
4代長州藩
鷹司輔信
19 毛利 吉元よしもと
(1677年-1731年)
先代の養子
毛利綱元の子)
従四位下 初名「元倚」
5代長州藩
池田綱政 毛利元朝(長男、4代長府藩主)
毛利宗広(五男、6代長州藩主)
女(島津継豊室)
女(毛利師就室)
20 毛利 宗広むねひろ
(1717年-1751年)
先代の五男 従四位下 初名「維広」
6代長州藩
松平宗昌 女(毛利重広松平容頌室)
21 毛利 重就しげなり
(1725年-1789年)
先代の養子
毛利匡広の子)
従四位下 初名「元房」「匡敬」
8代長府藩
7代長州藩
立花貞俶娘(正室)
飯田存直娘(側室)
武藤氏娘(側室)
田中氏娘(側室)
河野通貞娘(側室)
毛利匡満(長男、9代長府藩主)
毛利治親(四男、8代長州藩主)
毛利匡芳(五男、10代長府藩主)
毛利親著(六男)
女(山内豊雍正室)
女(有馬頼貴室)
女(松平信亨室)
女(鷹司輔平室)
女(松平忠啓室)
女(前田利謙室)
女(内藤信旭室)
22 毛利 治親はるちか
(1754年-1791年)
先代の四男 従四位下 初名「徳元」「治元」
8代長州藩
田安宗武娘(正室)
小泉氏娘(側室)
岡田氏娘(側室)
毛利斉房(長男、9代長州藩主)
毛利斉熙(次男、10代長州藩主)
細川興昶(三男)
水野忠篤(五男)
23 毛利 斉房なりふさ
(1782年-1809年)
先代の長男 従四位下 初名「維房」
9代長州藩
有栖川宮織仁親王王女(正室)
山田氏娘(側室)
24 毛利 斉熙なりひろ
(1784年-1836年)
先代の弟
(22代・治親の次男)
従四位下 初名「熙成」「憲熙」
10代長州藩
池田治道娘(正室)
池上藤大夫娘(側室)
金子繁平娘(側室)
野中繁八娘(側室)
毛利斉広(次男、12代長州藩主)
女(毛利斉元室)
女(宗義章室)
女(毛利元蕃室)
女(水野忠武毛利元純室)
25 毛利 斉元なりもと
(1794年-1836年)
先代の養子
毛利親著の長男)
従四位上 初名「教元」
11代長州藩
毛利斉熙娘(正室)
原田氏娘(側室)
田代氏娘(側室)
山崎氏娘(側室)
山東京山娘(側室)
毛利敬親(長男)
女(益田親興室)
女(伊達宗徳室)
26 毛利 斉広なりひろ
(1814年-1837年)
先代の養子
(24代・斉熙の次男)
従四位下 初名「崇広」
12代長州藩
徳川家斉娘(正室)
本多氏娘(側室)
毛利都美子毛利敬親室)
27 毛利 敬親たかちか
(1819年-1871年)
先代の養子
(25代・斉元の長男)
従二位
正一位
初名「教明」「慶親」
13代長州藩
毛利都美子(毛利斉広娘)
28 毛利 元徳もとのり
(1839年-1896年)
先代の養子
毛利広鎮の子)
従一位 初名「広封」「定広」
14代長州藩主(知藩事)
初代公爵
貴族院議員
毛利安子毛利元運娘) 毛利元昭(長男、公爵
小早川三郎(三男)
小早川四郎(四男、男爵
毛利五郎(五男、男爵
大村徳敏(六男、子爵
西園寺八郎(八男、公爵
29 毛利 元昭もとあきら
(1865年-1938年)
先代の長男 正二位 2代公爵
貴族院議員
毛利富子徳川慶勝娘)
毛利美佐子三条実美公爵娘)
毛利元道(長男、公爵)
小早川元治(次男)
醍醐顕子醍醐忠重侯爵夫人)
愛宕茂登子愛宕通経子爵夫人)
戸田浜子戸田忠粛子爵夫人)
30 毛利 元道もとみち
(1903年-1976年)
先代の長男 従四位[64] 3代公爵
貴族院議員
陸軍少佐
毛利誠子松平定晴子爵娘) 毛利元敬(長男)
福原元宏(次男)
毛利元保(三男)
毛利元敦(四男)
広沢妙子(長女、広沢真信妻)
31 毛利 元敬もとあき
(1930年-2020年)
先代の長男 日本長期信用銀行勤務[66]
経済企画庁官僚[66]
第一ホテル取締役[66]
防府毛利報公会会長
毛利直子荻原晴一娘) 毛利元栄(長男)
六島晃子六島大妻)
32 毛利 元栄もとひで
(1967年-存命中)
先代の長男 日立金属金属材料事業本部特殊鋼統括部長

徳山毛利家[編集]

代数 肖像 名前
(生没年)
続柄 位階 備考 主な子供
1 毛利 就隆もうり なりたか
1602年-1679年
毛利輝元次男 従五位下 初代徳山藩 毛利松菊子(正室・毛利秀元娘)
中川重政娘(継室)
毛利元次(四男・3代徳山藩主)
毛利元賢(五男、2代徳山藩主)
女(酒井忠国室)
女(井上政蔽室)
2 毛利 元賢もとかた
1670年-1690年
先代の五男 従五位下 2代徳山藩 酒井忠直
3 毛利 元次もとつぐ
1668年-1719年
先代の兄
(初代・就隆の四男)
従五位下 3代徳山藩 森長継娘(正室)
松平頼隆娘(継室)
毛利元尭(次男、4代徳山藩主)
毛利広豊(三男、5代徳山藩主)
女(内田正偏室)
女(稲葉正恒室)
女(毛利元連室)
4 毛利 元尭もとたか
1702年-1721年
先代の次男 従五位下 4代徳山藩
5 毛利 広豊ひろとよ
1709年-1773年
先代の弟
(3代・元次の三男)
従五位下 5代徳山藩 松平忠喬 毛利広寛(次男、6代徳山藩主)
毛利就馴(十男、7代徳山藩主)
毛利就盈(六男、厚狭毛利家7代当主)
吉川経倫(九男、7代岩国藩主)
女(八条隆輔室)
女(姉小路公聡室)
女(平野長純室)
女(毛利就兼室)
女(福原就清室)
6 毛利 広寛ひろのり
1735年-1764年
先代の次男 従五位下 6代徳山藩 浅野長賢 女(戸田忠喬室)
女(坪内定系室)
7 毛利 就馴なりよし
1750年-1828年
先代の弟
(5代・広豊の十男)
従五位下 名は後に「就友」
7代徳山藩
関政富 福原房純(長男)
毛利広鎮(次男、8代徳山藩主)
女(板倉勝意室)
女(吉川経礼室)
8 毛利 広鎮ひろしげ
1777年-1866年
先代の次男 従五位下 8代徳山藩 伊達村賢娘(正室)
秋元永朝娘(継室)
三宅博賞娘(側室)
福原元僴(六男)
毛利元蕃(七男、9代徳山藩主)
秋元志朝(八男、4代山形藩主)
毛利元徳(十男、14代長州藩主)
女(福原熙賢室)
女(毛利元美室)
女(京極高聡室)
9 毛利 元蕃もとみつ
1816年-1884年
先代の七男 従三位 9代徳山藩
初代徳山知藩事
毛利斉熙 毛利寿美子毛利元功子爵夫人)
10 毛利 元功もといさ
1851年-1900年
先代の養子
毛利元運八男)
従三位 初代子爵 毛利寿美子毛利元蕃娘)
毛利鈺子有馬道純子爵の娘)
毛利元秀(子爵)
秋元春朝(子爵)
宍戸功男(子爵)
大岡忠礼(子爵)
立見波子立見豊丸子爵夫人)
鍋島政子鍋島直縄子爵夫人)
細川艶細川利寿子爵夫人)
11 毛利 元秀もとひで
1880年-1942年
先代の長男 正三位[67] 2代子爵 毛利庸子南部利恭伯爵の娘) 毛利元靖(子爵)
伊地知繁子伊地知精男爵夫人)
12 毛利 元靖もとやす
1908年-1961年
先代の長男 3代子爵 毛利行子木辺孝慈男爵の娘) 毛利就擧
毛利就圀
毛利和三郎
星野瓊子星野敬二妻)
13 毛利 就擧なりたか
1939年-存命中)
先代の長男 徳山カントリークラブ代表取締役
モウリアートワークススタジオ設立者
毛利永子福島庄太郎娘) 毛利就慶
毛利有子
14 毛利 就慶なりよし
1972年-存命中)
先代の長男 回天記念館名誉館長
YouTuber

長府毛利家[編集]

代数 肖像 名前
(生没年)
続柄 位階 備考 主な子供
1 穂井田 元清ほいだ もときよ
(毛利元清)
1551年-1597年
毛利元就四男 従四位 毛利宗家重臣 村上通康 毛利秀元(次男、初代長府藩主)
女(熊谷直貞室)
女(宍戸広匡室)
女(毛利元鎮室)
2 毛利 秀元ひでもと
1579年-1650年
先代の次男 正三位 初代長門長府藩 豊臣秀長娘(正室)
松平康元娘(継室)
長沼氏娘(側室)
毛利光広(次男、2代長府藩主)
毛利元知(三男、初代清末藩主)
毛利松菊子毛利就隆室)
女(山崎豊治室)
女(稲葉正則室)
女(土井利長室)
3 毛利 光広みつひろ
1616年-1653年
先代の次男 従四位上 2代長府藩主 本多忠義 毛利綱元(長男、3代長府藩主)
女(南部行信室)
4 毛利 綱元つなもと
1651年-1709年
先代の次男 従四位上 3代長府藩主
赤穂浪士10士預かり
池田光政 毛利吉元(長男、5代長州藩主)
本多忠次(次男、2代挙母藩主)
毛利元矩(四男、5代長府藩主)
5 毛利 元朝もととも
1703年-1721年
先代の孫
毛利吉元長男)
従四位下 4代長府藩主
長州藩世嗣
6 毛利 元矩もとのり
1704年-1718年
先代の叔父
(4代・綱元の四男)
5代長府藩主
7 毛利 匡広まさひろ
1675年-1729年
先代の養子
毛利元知の次男)
従五位下 初名「元平」
2代清末藩主
6代長府藩主
毛利綱広娘(正室)
下村氏娘(側室)
飯田氏娘(側室)
多喜氏娘(側室)
毛利師就(五男、7代長府藩主)
毛利政苗(七男、3代清末藩主)
毛利広定(八男、右田毛利家養子)
毛利重就(十男、8代長府藩主・7代長州藩主)
増山正贇(4代長島藩主)
女(有馬一準室)
8 毛利 師就もろなり
1706年-1735年
先代の五男 従五位下 初名「親就」
7代長府藩主
水野忠恒から殿中刃傷
毛利吉元娘(正室)
林氏娘(側室)
9 毛利 匡敬まさたか
(毛利重就)
(1725年-1789年)
先代の弟
(7代・匡広の十男)
従四位下 初名「元房」後「重就」
8代長府藩
7代長州藩
立花貞俶娘(正室)
飯田存直娘(側室)
武藤氏娘(側室)
田中氏娘(側室)
河野通貞娘(側室)
毛利匡満(長男、9代長府藩主)
毛利治親(四男、8代長州藩主)
毛利匡芳(五男、10代長府藩主)
毛利親著(六男)
女(山内豊雍正室)
女(有馬頼貴室)
女(松平信亨室)
女(鷹司輔平室)
女(松平忠啓室)
女(前田利謙室)
女(内藤信旭室)
10 毛利 匡満まさみつ
(1748年-1769年)
先代の長男 従五位下 9代長府藩 溝口直温
11 毛利 匡芳まさよし
(1758年-1792年)
先代の弟
(9代・匡敬(重就)の五男)
従五位下 10代長府藩 西園寺賞季 毛利元義(長男、11代長府藩主)
12 毛利 元義もとよし
(1785年-1843年)
先代の長男 従五位下 11代長府藩 細川利庸娘(正室)
駒田氏娘(側室)
水野氏娘(側室)
毛利元寛(長男)
毛利元運(三男、12代長府藩主)
毛利元承(十一男、7代清末藩主)
13 毛利 元運もとゆき
(1818年-1852年)
先代の三男 従五位下 12代長府藩 土屋彦直娘(正室)
駒田氏娘(側室)
水野氏娘(側室)
毛利元敏(六男、14代長府藩主)
毛利元功(八男、徳山毛利養子、子爵)
女(細川周崔細川頼彬室)
14 毛利 元周もとちか
(1827年-1868年)
先代の甥
毛利元寛の長男)
従五位下
従三位
13代長府藩 加藤泰幹
15 毛利 元敏もととし
(1849年-1908年)
先代の従兄弟
(13代・元運の六男)
従二位 14代長府藩
初代豊浦藩知藩事
初代子爵
毛利保子正親町三条実愛娘) 毛利元雄(長男、子爵)
乃木元智(次男、伯爵)
福原邦樹(三男、男爵)
小早川式子小早川四郎男爵夫人)
徳大寺亮子徳大寺則麿男爵夫人)
中牟田幸子中牟田武正子爵夫人)
加藤新歌子加藤泰俊妻)
三条多栄子三条公輝公爵夫人)
永井幣子永井直翠妻)
16 毛利 元雄もとかつ
(1877年-1945年)
先代の長男 正三位 2代子爵 毛利政子徳川昭武娘) 毛利元匡(長男)
津軽久子津軽義孝伯爵夫人)
岡部綾子岡部長衡妻)
安藤桃子安藤直義男爵夫人)
17 毛利元海
(1936年-2017年)
先代の孫
(毛利元匡の長男)
毛利佳子海津哲夫娘) 毛利千絵子(長女)
毛利陽織(次女)
18 毛利陽織
(1969年-存命中)
先代の次女

清末毛利家[編集]

代数 肖像 名前
(生没年)
続柄 位階 備考 主な子供
1 毛利 元知もととも
(1631年-1683年)
毛利秀元三男 従五位下 初代清末藩 七沢清宗 毛利匡広(次男、2代清末藩主、6代長府藩主)
2 毛利 元平もとひら
(毛利匡広)
1675年-1729年
先代の次男 従五位下 後に「匡広」
2代清末藩主
6代長府藩主
毛利綱広娘(正室)
下村氏娘(側室)
飯田氏娘(側室)
多喜氏娘(側室)
毛利師就(五男、7代長府藩主)
毛利政苗(七男、3代清末藩主)
毛利広定(八男、右田毛利家養子)
毛利重就(十男、8代長府藩主・7代長州藩主)
増山正贇(4代長島藩主)
女(有馬一準室)
3 毛利 政苗まさなり
(1718年-1781年)
先代の七男 従五位下 3代清末藩 松平忠雅娘(正室)
松井氏娘(側室)
平井氏娘(側室)
尾坂氏娘(側室)
中川氏娘(側室)
今井氏娘(側室)
毛利匡邦(次男、4代清末藩主)
女(毛利広圓室)
女(冷泉為栄室)
女(織田輔宜船越景順室)
女(池田政直室)
4 毛利 匡邦まさくに
(1761年-1832年)
先代の七男 従五位下 4代清末藩 毛利重就
吉田良倶
日野資矩養女
女(毛利元世室)
5 毛利 政明まさあき
(1790年-1818年)
先代の養子
増山正賢次男)
従五位下 5代清末藩
6 毛利 元世もとよ
(1796年-1845年)
先代の養子
堀田正敦六男)
従五位下 6代清末藩 毛利匡邦
7 毛利 元承もとつぐ
(1833年-1849年)
先代の養子
毛利元義十一男)
従五位下 7代清末藩
8 毛利 元純もとずみ
(1832年-1875年)
先代の養子
木下俊敦四男)
従五位下
従三位
8代清末藩
初代清末知藩事
毛利美代子毛利斉熙娘)
毛利万栄子毛利熙頼娘)
毛利元忠(子爵)
国司アヤ国司純行妻)
佐々木達毛利徹之佐々木竜円妻)
新田磯子吉川経健新田忠純男爵夫人)
9 毛利 元忠もとただ
(1865年-1913年)
先代の長男 初代子爵 毛利国子千家尊福男爵娘) 毛利元恒(子爵)
毛利元英
毛利美忠
毛利忠政
山口美穂山口直三妻)
神山和子神山嘉瑞男爵夫人)
10 毛利 元恒もとつね
(1890年-1966年)
先代の長男 2代子爵
貴族院議員
毛利愛子内藤政潔子爵娘) 毛利元茂
毛利元博
11 毛利 元茂もとしげ
(1921年-?)
先代の長男 毛利幸子楠喜三郎娘) 毛利恵美子毛利元喜妻)
12 毛利元喜
(1955年-存命中)
先代の婿養子
(石丸秀喜の子)
毛利恵美子毛利元茂娘)

毛利五郎家[編集]

代数 肖像 名前
(生没年)
続柄 位階 備考 主な子供
1 毛利 五郎ごろう
(1871年-1925年)
毛利元徳五男 従四位 初代男爵
貴族院議員
毛利正子松平春嶽娘) 毛利元良(長男、男爵)
足立元親(次男)
毛利猷三郎(三男)
毛利敬四郎(四男)
鶴殿輝子鶴殿家勝男爵夫人)
岩垂幸子岩垂好徳妻)
2 毛利 元良もとよし
(1897年-1957年)
先代の長男 2代男爵
貴族院議員
毛利鏉子鍋島直虎子爵娘) 毛利元維(長男)
毛利正俊(次男)
坂口三恵子阪口浩平妻)
松本久子松本剛平妻)
3 毛利元維
(1934年-)
先代の長男 日本航空機長 富浦侯江

毛利恵子小松靖娘)

富浦元公(長男)

毛利親子(長女)

右田毛利家[編集]

吉敷毛利家[編集]

厚狭毛利家[編集]

阿川毛利家[編集]

大野毛利家[編集]

系譜[編集]

大江広元

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毛利季光1
(大江季光)
大江親広
寒河江氏
長井時広
長井氏
那波宗元
那波氏
海東忠成
海東氏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

経光2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

基親
越後毛利氏

 

 

 

時親3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時元

 

 

 

貞親

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

経高

 

 

 

親衡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北条治良
越後北条氏
安田憲朝
安田氏
元春4坂匡時
安芸坂氏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広房5福原広世
安芸福原氏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

光房6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

煕元7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豊元8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弘元9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

興元10元就12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北就勝相合元綱

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幸松丸11隆元13吉川元春

 

 

 

 

 

 

小早川隆景穂井田元清元秋出羽元倶天野元政
右田毛利家
末次元康
厚狭毛利家
秀包敷名元範

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

輝元14吉川元長元氏
阿川毛利家
吉川広家秀包
吉敷毛利家
秀元

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秀就15就隆
徳山毛利家
秀元
長府毛利家
就頼
大野毛利家

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

綱広16

 

 

 

元知
清末毛利家

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吉就17吉広元重

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吉広18

 

 

 

元直大野家へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吉元19 長府家より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宗元
(元朝)
元陳宗広20

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

演暢院
有馬一準室)

 

 

 

重就21 長府家より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

重広重広治親22

 

 

 

親著

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

斉房23斉熙斉元

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

斉熙24

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

斉広斉元25

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

敬親斉広26

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

敬親27

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元徳28 徳山家より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元昭29

 

 

 

小早川三郎四郎五郎西園寺八郎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元道30元治小早川四郎

 

 

 

元良

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元敬31

 

 

 

小早川元治

 

 

 

元維

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元栄32

 

 

 

小早川隆治

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小早川隆浩

家訓[編集]


[68][68]殿[66][66]12036[69][70]

[]


1311

使136768

5149235

[]


[1]使

使[1]使[71]


2使使[72]

[]




21927[73][74][74]122000[75]

[]



一門衆[編集]

庶家衆[編集]

国衆[編集]

国衆

安芸国


備後国


石見国


周防国

長門国

出雲国

伯耆国
美作国
備前国

備中国
伊予国

筑前国
豊前国
肥前国
肥後国
紀伊国

家臣[編集]

家臣

安芸毛利氏以外の毛利家[編集]

越後毛利氏[編集]


[ 4][76][ 5][77] 

佐伯毛利家[編集]


[78]

22186918714[79]18841778[9][80]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ --;  

(二)^ 

(三)^ 

(四)^ 1000

(五)^ 西

出典[編集]



(一)^ abcd 1926, p. 324.

(二)^ abcdefgh() - 

(三)^ () - 

(四)^   - 

(五)^          

(六)^ abcd  - 

(七)^ () - 

(八)^  2006, p. 322.

(九)^ abc 2006, p. 338.

(十)^ ab 2006, p. 345.

(11)^ ab 2006, p. 351/353.

(12)^ abc 2006, p. 340.

(13)^  2006, p. 62/65.

(14)^ 6284921226

(15)^ 6372216482

(16)^ 9909574

(17)^ 9910412

(18)^ 9910437 342 

(19)^ 99104423718

(20)^ 9910492祿3221

(21)^ 9910572祿684

(22)^ 9910646祿91119 

(23)^ abcd et al. 1996, p. 292.

(24)^ 1127710717

(25)^ 11210010718

(26)^ 191591313( 8)

(27)^ 

(28)^ 11912329194

(29)^  et al. 1996, p. 16/294.

(30)^  2016, p. 252.

(31)^ abcdefg et al. 1996, p. 16.

(32)^ ab ︿2022232-233 

(33)^  2016, p. 271.

(34)^  2016, p. 275.

(35)^  et al. 1996, p. 16-17.

(36)^ ab et al. 1996, p. 17.

(37)^ 1191327751010

(38)^  et al. 1996, p. 294.

(39)^  et al. 1996, p. 295.

(40)^ abc 1990, p. 26.

(41)^ ab et al. 1996, p. 296.

(42)^ abcde() - 

(43)^  et al. 1996, p. 30.

(44)^  et al. 1996, p. 27-28.

(45)^  et al. 1996, p. 20.

(46)^ () - 

(47)^  et al. 1996, p. 71.

(48)^  et al. 1996, p. 213.

(49)^  et al. 1996, p. 215-216336.

(50)^  et al. 1996, p. 219.

(51)^  et al. 1996, p. 88.

(52)^  1994, p. 102.

(53)^  2006, p. 60/92.

(54)^  2006, p. 95.

(55)^  1994, p. 92.

(56)^  2006, p. 57-58.

(57)^  2015, p. 731-732.

(58)^  1990, p. 356.

(59)^  1990, p. 3.

(60)^  1990, p. 254/409.

(61)^  2006, p. 64.

(62)^  1927, p. 584.

(63)^  2006, p. 212.

(64)^ ab 1990, p. 22.

(65)^ ().  . 2021912

(66)^ abcde 1990, p. 21.

(67)^  1990, p. 202.

(68)^ ab 1990, p. 23.

(69)^  1990, p. 24.

(70)^  1990, p. 24/26.

(71)^  2008p. 190

(72)^  2009p. 210

(73)^ 

(74)^ ab1927283-284

(75)^ 2000107132161871

(76)^ 

(77)^   

(78)^  1984, p. 345.

(79)^  1984, p. 347-348.

(80)^  1990, p. 166.

[]


 鹿 2008



オープンアクセス 19263 NCID BN01712862:43045608https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1879378/201 国立国会図書館デジタルコレクション 

 ︿1836200618ISBN 978-4121018366 

 19946 

︿719902ISBN 978-4820540342 

︿719902ISBN 978-4620603179 

 ︿3519968ISBN 978-4540950841 

オープンアクセス  2 21927584https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1123786/317 国立国会図書館デジタルコレクション 

198459 

 西︿20165ISBN 462307689X 

︿201527ISBN 978-4642014724 

[]





 - 

 - 

 - 



 - 

 - 

 - 

 - 

 - 



















 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 





 - 



 - 







 - 










外部リンク[編集]