素人図書館人の手記 金森徳次郎

 今日は、金森徳次郎の「素人図書館人の手記」を配信します。縦書き表示で、全文読めますよ。
 これはごく短い数頁だけの随筆なんですが、戦後すぐ20世紀中盤に存在していた、赤坂離宮の国立国会図書館で図書館員をやっている、そのことについて記しています。
 金森氏はちょっと不思議なことを言っていて、図書館に1冊も本が無いということがあっても、良いではないか、というように述べています。そういえば誰も仏像をみられない秘仏みたいに、完全閉架式の図書館はじっさいにありました。利用者はだれも本を手にできないんですけれども、調べものにかんするヒントを教えてもらえる。金森徳次郎氏の日米の図書館事情のちがいの解説や、現代では誰もが使いこなせる検索機能や、wikipedia的な調べものに応える組織、その必要性について50年以上前に論じていて興味深かったです。
 

0000 - 素人図書館人の手記 金森徳次郎

装画をクリックするか、ここから全文を読む。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約3秒)