今日は、下村湖人の「論語物語」その25を配信します。縦書き表示で、全文読めますよ。
論語物語は、残り数回で完結します。孔子はずいぶん年をとって、かつてのように世界中を旅して、さまざまな政治的問題に直接ぶつかってゆくことはなくなり、弟子たちに孔子の思想を教えてゆく最後の仕事を行っています。孔子の有名な言葉に、こういうのがあります。
「吾れ十有五にして学に志ざす。三十にして立つ。四十にして惑わず。五十にして……」
下村湖人の日本語訳はこうなっています。
「私は十五歳で学問に志した。三十歳で自分の精神的立脚点を定めた。四十歳で方向に迷わなくなつた。五十歳で天から授かった使命を悟った。六十歳で自然に真理をうけ容れることが出来るようになつた。そして七十歳になってはじめて、自分の意のままに行動しても決して道徳的法則にそむかなくなった」
今回はもうすでに、七十歳を超えた孔子の思想が語られます。もうほとんど話さない。こんかい、まさに「七十歳になってはじめて、自分の意のままに行動しても決して道徳的法則にそむかなくなった」という孔子の姿が書きあらわされています。
若い弟子たちはどうも孔子の考えを理解してはおらず、的外れすぎる悪口ということが今回、論じられてゆくことになるんです。それに孔子はたった一言を告げるのです。なるほどと、納得のゆくところがありました。孔子は話術で相手を動かすと言うよりも、相手の思いを汲み取って、そこに働きかける。孔子がこのときいちばん信頼している弟子の、子輿(本名を曾参)の話しは面白く、なんだか日常の礼儀作法のはなしは、禅の思想のような印象がありました。
装画をクリックするか、ここから全文を読む。 (使い方はこちら)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約3秒)
★『論語物語』をはじめから最後まですべて読む(※大容量で重いです)
◎『論語』はこちら(※論語の原文に近い日本語訳です)