ゲーテ詩集(44)

 今日は「ゲーテ詩集」その44を配信します。縦書き表示で読めますよ。
 ゲーテが当時の恋人に書いた手紙のような、美しい夜の詩でした。
 これは十回読んでも新鮮に読めるのでは……と思いました。
 

0000 - ゲーテ詩集(44)

装画をクリックするか、ここから全文を読む。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約5頁 ロード時間/約10秒)
 
全文を読むにはこちらをクリック
 

ゲーテ詩集(43)

 今日は「ゲーテ詩集」その43を配信します。縦書き表示で読めますよ。
 心的なものを記しつつ会話になっているという……なんだか不思議な詩でした。本文こうです。
quomark03 - ゲーテ詩集(43)
 星は手に入れようとしたつて駄目だ
 ただその光を楽しめばよい
 さうして恍惚として眺めることだ
 窓のよく晴れ渡つた夜毎よごとquomark end - ゲーテ詩集(43)
 

0000 - ゲーテ詩集(43)

装画をクリックするか、ここから全文を読む。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約5頁 ロード時間/約10秒)
 
全文を読むにはこちらをクリック
 

ゲーテ詩集(42)

 今日は「ゲーテ詩集」その42を配信します。縦書き表示で読めますよ。
 今回は、羊飼いの詩です。ジャン=フランソワ・ミレーの羊飼いの絵画を連想させるような、絵画的な描写がみごとな詩でした。
   

0000 - ゲーテ詩集(42)

装画をクリックするか、ここから全文を読む。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約5頁 ロード時間/約10秒)
 
全文を読むにはこちらをクリック
  
追記 ゲーテのこの詩は複数の場面や長い時間を織り込んでいて、重層的な描写になっていて……単純な一枚絵よりも深い印象を残すのでは、と思いました。

ゲーテ詩集(41)

 今日は「ゲーテ詩集」その41を配信します。縦書き表示で読めますよ。
 今回は植物と人の繁栄を描きだしているような詩でした……。
 

0000 - ゲーテ詩集(41)

装画をクリックするか、ここから全文を読む。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約5頁 ロード時間/約10秒)
 
全文を読むにはこちらをクリック
 

ゲーテ詩集(40)

 今日は「ゲーテ詩集」その40を配信します。縦書き表示で読めますよ。
 今回は春の歌で、明るさが感じられる穏やかな詩でした。

0000 - ゲーテ詩集(40)

装画をクリックするか、ここから全文を読む。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約5頁 ロード時間/約10秒)
 
全文を読むにはこちらをクリック
 
(追記   日付の確認を間違えて、更新が1日分、ズレてしまいました。ふだんは2日に1回、昼の12時に配信しています。)

ゲーテ詩集(39)

 今日は「ゲーテ詩集」その39を配信します。縦書き表示で読めますよ。
 ゲーテは同形の作品を繰り返すことに、他に例の無いほどのこだわりがあったと思うんです。ファウストを描くということも、20歳のころにファウストの物語を構想して、26歳で最初のファウストを書いて、58歳で第一部ファウストを完成して、81歳にもファウスト第二部の終盤を書いていました。同じテーマを繰り返す、ということをゲーテは重要視していて、今回の詩でも『おまへに挨拶するよ何千度でも!』『千度、二千度、三千度でも!』というようにリフレインし連続することを詩に記していました……。
 

0000 - ゲーテ詩集(39)

装画をクリックするか、ここから全文を読む。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
全文を読むにはこちらをクリック